大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 1601 周辺住民さん

    格が変わるのは50年ぐらいはかかりそう。せめて京都線が宝塚線と同じぐらいの格になれたら良いかなと期待してます。50年前は万博なので、今大人気の江坂、千里中央、南千里、桃山台あたりも全くなんにもないころ(江坂は田んぼ、千里周辺は森林)。あの時にあの地域にマンション買った人達は大儲けしました(私の親やおじおば達)。結局、便利なところが発展します。格はどんどん変わります。江戸時代は、北摂より、枚方、寝屋川、守口の京阪沿いの方が圧倒的に栄えていたそうです。京都と大阪を結ぶ超便利な街道だったかららしいです。あと50年は確かに長いですが、今から家を購入する20代、30代前半の人たちには非常に重要な問題です。万博のころその年代で、そのあたりにマンションを購入した私の親周辺の人は、資金的に老後の生活が大部と楽そうです。

  2. 1602 周辺住民さん

    北摂の格が上がったのは、明治に入ってからJR、阪急とできてからです。

  3. 1603 匿名さん

    >>1601 周辺住民さん

    マンション買ってなくても、そもそも今の高齢者はお金持ってるし悠々自適の人は多いで。

  4. 1604 匿名さん

    >>1601 周辺住民さん

    場所によらず地価は上昇してるのでは…?

  5. 1605 名無しさん

    全ては阪急のブランド力に帰結するのです。
    そして同じ阪急沿線でも歴史的背景により神宝線と京都線では決定的な格の違いがあるのです。
    JRなんて阪急のブランド力の。おこぼれに預かっているだけです。
    その証拠に河原町は京都駅よりも何倍も地価が高い。
    鴨川を渡れば十分の1の地価になります。

  6. 1606 匿名さん

    >>1605 名無しさん

    阪急さんのマンネリコメントはもうええわ。

  7. 1607 名無しさん

    宝塚が京都よりも格上なのも結局沿線の格付けから来るものでしょう。
    それ以外の理由なんてありますか?
    関西なんて非常に単純なところなんです。それ故に東京横浜からするとつまらないところなんですが

  8. 1608 匿名さん

    >>1607 名無しさん

    格って何の指標を指してますか?路線価とかですか?

  9. 1609 匿名さん

    東京横浜から流されてきた可哀想な人にしか見えない
    というか京都と宝塚なんか東京横浜からしたらそれこそどんぐりのはずなんだけどね

  10. 1610 マンション掲示板さん

    >>1608 匿名さん
    人気路線ランキングと住民平均所得、路線価ですね。
    路線価は都心から離れるに連れて下がりますが、例えば京都市の例でいうと、烏丸河原町が路線価ではダントツ高く、かなり離れて京都駅、またかなり離れて三条京阪です。三条京阪は阪急沿線の郊外主要駅である桂よりも遥かに低いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 1611 匿名さん

    >>1610 マンション掲示板さん

    京都はよく知らないので大阪市内で例えて。

  13. 1612 匿名さん

    >>1610 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。なるほど、3つの要素により格付けがなされているんですね。

    人気路線ランキングと住民平均所得はどこの情報を参照されていますか?
    路線価は国税庁の資料を参照できましたが、人気路線ランキングと平均所得は結果にばらつきがあって、どれが適切な情報源か判断できなかったので…

  14. 1613 匿名さん

    格の違い?については、明確な根拠ないようですね。
    自分が住んでる路線の良さを発信するのは結構だけど、自分と関係のない路線や地域を根拠なく批判するのはやめて欲しいものです。

  15. 1614 匿名さん

    1610
    アンタはどんな立派な所に住んでるの?
    つまらん講釈は止めてくれ。

  16. 1615 匿名さん

    >>1594 匿名さん
    とても参考になりました!
    京都線は某会社の路線だったのですね。
    経営が苦しくなって阪急が買収し救済したけどやはり本家には全然敵わなかったということですね。
    京都の方って本当にお気の毒です。
    吹田の方もどこか豊中に引目を感じていた理由もやっとわかりました。

  17. 1616 マンション検討中さん

    >>1615 匿名さん

    あなた本当に吹田市民ですか?
    私は吹田市民ですが、豊中含め周辺の市に対して引け目とか、そんな発想全くなかったですし、周りにそんな方もいません。
    豊中と比べて、具体的にどこか不便な所ありますか?

  18. 1617 匿名さん

    >>1616 マンション検討中さん

    治安?

  19. 1618 匿名さん

    吹田市豊中市
    まさに永遠のライバル対決やね

    平均所得、人口密度、人口
    ほぼ変わらず

    公園も万博公園と緑地公園
    交通も駅と路線数は吹田市
    宝塚本線の特急停車駅の豊中市
    大阪の最高学府、阪大も両市に位置する


    正直甲乙つけがたい良いライバル関係かと

  20. 1619 匿名さん

    吹田にしても豊中にしても、市の格とかどうでもよくて市内のどこに住んでるかの方がよっぽど重要だからね

  21. 1620 匿名さん

    吹田も豊中もその周りの市も、格?の違いなんてないですよ笑
    そんなデータあれば見てみたいですね。
    どこも便利で良い所と思いますよ。

  22. 1621 匿名さん

    データなんて北摂 平均年収
    ってググればすぐ出てくるよ

  23. 1622 匿名さん

    >>1621 匿名さん

    ググったらイクラちゃんねるがトップに出てきたぞ。
    つまりそういうことなのか?

  24. 1623 マンコミュファンさん

    >>1622 匿名さん
    ゆるキャラの中に茨木童子くんがいない!!ヽ(`Д´)ノ

  25. 1624 匿名さん

    この中では、すいたんがダントツで可愛い。格が違うわ

  26. 1625 マンコミュファンさん

    >>1624 匿名さん
    たきのみちゆずるくんのがかわいいよ

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 1626 匿名さん

    >>1616 マンション検討中さん
    周辺の都市ではなく、豊中箕面に対して引け目を感じ茨木摂津東淀川に対して尊大な態度を取る人が多いですね。
    吹田は一部ではありますが純粋な阪急沿線がありやはりその地域に人気が集中していますし

  29. 1627 匿名さん

    >>1626 匿名さん

    そんな性格捻くれたしょーもない吹田市民いますか?
    私の周りには見当たりませんが…

  30. 1628 匿名さん

    >>1626 匿名さん
    箕面、豊中に引け目を感じる
    って既成事実かのように騙らないでくれないかな

    ほな俺も決めつけるけど
    お前こそ引け目を感じている阪急宝塚沿線の豊中人だろ?
    最近、その辺はマンションや開発の話題がないし
    豊中といえば千里中央になってるから
    コッソリ阪急アゲ

  31. 1629 匿名さん

    >>1628 匿名さん

    そもそもマンション開発がある立地と戸建街と一緒にしたらあかんやろ。

  32. 1630 匿名さん

    そやけど豊中の阪急沿線
    商業施設などの話題もないやん

    豊中の話題は千里中央ばっかりや

  33. 1631 名無しさん

    うちは何気に東淀川は大阪市だから北摂じゃないよねってことがずっと気になってる…

  34. 1632 名無しさん

    地元を離れて今どうなっているんだろうと懐かしい気待ちでこの掲示板を読んでいます。生まれも育ちも北摂です。どのあたりが上とか、格が上とか、引目とか、地域の優劣をつけようとしている話題はなんだか悲しいです。

  35. 1633 匿名さん

    千里中央に住んでるけど、このエリアは吹田箕面関係なく相互に補い合ってる感じがするよね。逆にこのエリアの住民は、それぞれ豊中駅、吹田駅、箕面駅に行くことはほとんど無いと思う。千里市として独立した方が良い地方行政が出来ると思う。

  36. 1634 匿名さん

    >>1633 匿名さん

    大阪市の特別区で北区、中央区が単独で独立できないように、歳入が裕福なエリアのみの独立は難しいのかなぁ。

  37. 1635 マンション検討中さん

    >>1630 匿名さん
    正直、阪急宝塚沿線の大阪府内って駅近で綺麗なところってある?
    不動産関連記事やマスコミとかでも上品!とか散々言ってるけど、なんか場末感が結構半端なくってしかも阪急の他の沿線や阪神京阪と違って都市間交通ではないよね?どんどん都会から遠ざかる感じと都会に近いところは場末感が強くなるし。
    自分的には近鉄奈良線よりも下位の位置付け

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    グランドパレス長田
  39. 1636 匿名さん

    >>1635 マンション検討中さん

    まあそれは、育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ。

  40. 1637 通りがかりさん

    >>1635 マンション検討中さん

    豊中とか蛍池とか川西能勢口とか建て替えて綺麗だと思うけど。

  41. 1638 eマンションさん

    >>1637 通りがかりさん
    豊中も蛍池も服部天神や庄内ほどではないけど意外にローカル感が漂い同じ阪急でも格下の扱いである烏丸駅とかのほうが住みたいと思う。

  42. 1639 匿名さん

    さすがに烏丸自体は圧倒的に格上かと
    宝塚線がハイソなんて感じた事ないわ
    北急はもちろんのことながら
    阪急千里線の方が金持ち感が出てる
    特に北の4駅は阪急甲陽線と似たような雰囲気

  43. 1640 eマンションさん

    >>1639 匿名さん
    千里線住民からすると、宝塚線は千里線と同格。
    烏丸に対しては優越感を持っている人が多いよ。
    勿論烏丸が京都市内の駅で最も格上であることは認めているけど。

  44. 1641 匿名さん

    甲陽線って不便そうだけど実際のところどうなのよ

  45. 1642 匿名さん

    >>1640 eマンションさん
    マジで?
    烏丸って歴史的なものもありつつ
    オシャレスポットも沢山ある
    京都のいいとこどりな場所なのに

    甲陽線は住民にゆとりがあって雰囲気いいよ
    不便だけどね
    そこもまた似ている

    老後は甲陽園あたりに中古マンションを買うかも

  46. 1643 マンション検討中さん

    同じ人ですか?また意味のない格付の話し始めましたね。
    格の上下って何を根拠に言ってるかいい加減に示したらどうですか。
    住んでる方に失礼ですよ

  47. 1644 匿名さん

    北摂スレで求められてる情報は、駅や沿線の格云々よりも住環境、特に子育てについてだと思う
    格とか言い出したらそれこそ井の中の蛙だしね

  48. 1645 匿名さん

    まぁ一般的には
    北急>>宝塚線>千里線
    かと
    千里線は所詮は京都線の支線。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    ジオタワー大阪十三
  50. 1646 通りがかりさん

    >>1643 マンション検討中さん
    同意。これ言ってる本人が一番品格ない低俗だって自覚ないよね(´・ω・`)

  51. 1647 マンション検討中さん

    少路、北千里、南千里でマンション購入検討しています。
    みなさんならどちらに購入されますか?
    少路 マンションの値段が安く、駅近が多い
       スーパーが1件だけ
    北千里 始発で、駅周辺に商業施設が多い
        大阪市内から遠い
    南千里はよくわかりません、、
    が、北千里、南千里は吹田市のためゴミの袋が指定じゃないのが最大の魅力です。
    メリット、デメリット、子育てについて教えてください。

  52. 1648 マンション検討中さん

    1647に追加です。
    車なしです。将来的には購入予定ですが、未定です。
    こちらも踏まえてご意見いただきたいです。

  53. 1649 通りがかりさん

    なぜその3駅に絞られているのでしょうか?

  54. 1650 マンション検討中さん

    新築マンション希望で今出ているところで選んでいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸