物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
8661
名無しさん
皆さんは風呂に窓付けなかったのかな??
我が家は風呂出たら窓開けてます。冬は結構早めに床まで乾きます。
-
8662
匿名さん
私はお風呂の取説通り、ドア閉めての換気ですね。
窓開けたのは三年間で掃除の時の数回。
これでも床掃除は週1位でカウンターの隅っこがたまにうっすらピンクにる位。気が付いたらそこだけササッと入浴中に掃除。
冬場は床掃除は2週間に1回位かな。壁は毎回スクイージーしてますが。
全体的な掃除は湿度の高い時期に月1位
ずぼらな私には助かってます。
-
8663
匿名さん
大安心標準でリクシル選んだらアライズ一択でしょ。
うちはそのアライズだけど、ほぼ毎日床を掃除してても目地に水垢かカビかわからないけど何か黒い汚れが付着する。
目立ってきたらそこを洗剤付けたスポンジで強く擦って何とか汚れが見えないようにしてる程度。
あれはどうしようもないのかな。
-
8664
名無しさん
>>8659 匿名さんですさん
屋根断熱のワイに死角はなかった
-
8665
名無しさん
TOTOホッカラリ床ですが、床こするのが面倒になってカビキラー撒いてます。すごい効果で、ピンクカビはなかなか出ません。2、3週間に1度くらいの頻度です。
-
8666
通りがかり
>>8665 名無しさん
同じくTOTOホッカラリ床です。
私も面倒なのと、擦ると汚れが付きやすくなる気がして止めました。
私は2ヶ月に1回くらい、酸素系漂白剤で漬け置きしてます。
入浴後に排水口に栓をして、浴槽の残り湯に酸素系漂白剤を溶かして、一部を掻き出し床が全面浸るように貯めます。風呂蓋は床で漬け置き、浴槽内に椅子や洗面器、掃除用のブラシを漬けます。残り湯は40度くらいなので翌朝まで放置すると、びっくりするくらいピンクカビが落ちます。シャワーで全部流してスッキリしてます。
-
8667
匿名さん
>>8666通りがかり
床の排水口に栓できます?リクシルのアライズはできません。
-
8668
通りがかり
>>8667 匿名さん
私はビニール袋で栓をしてます。
1 画像のヘアキャッチャーを外す。
2 封水筒の内側にビニール袋を添わせる。
3 ビニール袋の中にヘアキャッチャーを入れ、ビニール袋を挟んだままヘアキャッチャーを元に戻す。
4 ビニール袋の中に水を入れて口を閉じる。
これでだいたいは栓ができるのではないかと思います。
ビニール袋はレジ袋みたいに薄いものを2重にするのがオススメです。
-
-
8669
通りがかり
酸素系漂白剤での浸け置き(↑8666が漬け物みたいになってる恥)の前には、塩素系漂白剤を不織布シートに染み込ませて、浴室の天井に塗り付けるように拭いています。濃度はカビキラーくらいだと思うので、水拭きしたりせず、そのままです。ピンクカビ以外はほぼ生えなくなります。(窓は開けないで換気扇回してくださいね)
-
8670
匿名さん
TOTOホッカラリ床の皆さんは何年目ですか?
私は入居2年なんですが今の所、壁、天井は年に5回程の入浴後の拭きあげと月に2回位の床をブラシでの掃除、壁の腰から下辺りのシャワーがかかる所は毎回スクイージーで水切り。
他にはドア下のパッキンとかにたまにうっすら赤カビがつくので気がついた時に掃除する程度なんですが、こんな手抜きじゃやばいですか?
もう数年したらもっと赤カビとかと格闘するようになるんでしょうか?
-
-
8671
匿名さん
>>8666 通りがかりさん
浴室ドアから水漏れとかしないですか?
-
8672
通りがかり
>>8670 匿名さん
うちは6年目です。
私はもっとものぐさで、スクイージーでの水切りなんて全くやらないです~汗
半年後くらいから、カランの下あたりの床の溝が黒ずんできた気がします。それが気になった主人がゴシゴシ擦ってきれいにしてくれたんですが、その後2~3ヶ月でまた汚れた気がしたので、擦るとキズが出来るのかも知れないと考え、「擦らない掃除法」を情報収集して実践してます。
酸素系漂白剤に浸け置き、全然格闘する必要ないですよ!
騙されたと思って、試してみてください。
浴槽内の湯垢の方が私には厄介に感じます?
-
8673
通りがかり
>>8671 匿名さん
1回目のときにギリギリまで貯め過ぎて、貯めた後に風呂蓋をパタンと置いて大波を立ててしまって「溢れる!」と焦ったことがあります。
2回目からは1回目を教訓に、先に風呂蓋を置いてから床面ヒタヒタくらいに貯めるようにしてるので、大丈夫です。
一応ドアの前にバスタオルを用意してますが、出番なしです。
ただし、必ず家族に予告してから浸けることにしてます。
-
8674
匿名さん
>>8659
え、それって気流止めの事を言っているのかな・・?
-
8675
匿名さん
>>8654
浴室の扉を閉めた状態の時、そこから洗面所の空気を吸い込んで、
扉に沿って下に流れ、床の上を流れて天井の換気扇へ吸い込まれるわけないじゃない。
扉を通過したらすぐに換気扇に向かって上昇しますよ。
それに引かれて気流ができます
寒くなってくる時期は
風呂上りは扉を開けっぱなしてサーキュレーターで風を送り込むのが良いですよ。
もちろん換気扇はOFFです。
乾燥しがちな最近の住宅には湿気と温度が貴重です。
-
8676
匿名さん
-
8677
匿名さん
-
8678
匿名さん
こちらも
-
-
8679
匿名さん
>>8676
エアコンとかも素直に部屋のサイズ通り買っちゃう人でしょ?
天下のタマホームでそんなことしちゃだめだよ。
-
8680
匿名さん
>>8677 匿名さん
強換気の状態で扉閉めて風呂の床に座ったらお尻に風を感じますよ。
手をかざしても床の表面を風が這ってるのがわかります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)