物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
26843
匿名さん 2024/10/09 12:07:39
AIに聞いてみたら、タマホームの建築被害の記事は見つからないとのことでした。直接聞くしかないみたいです。
タマホームに限らず、他のメーカーさん含めて被害状況は正確に把握はされていないのではとも思うけれど、一部のメーカーさんではそういう記載も見たような気もします。
地震に対しては、住宅性能表示制度の耐震等級【等級3】を満たしているということで「建築基準法レベルの1.5倍の地震力でも倒壊・崩壊しません」と記載されていますね。
-
26844
匿名さん 2024/11/20 01:55:18
-
26845
通りがかりさん 2024/11/21 12:59:48
全室二重窓にDIYして、やっと少し静かになりました。それまで防音性能ほぼなし。
ただそのせいで気密性が上がったのか、夏場は壁が湿ります。
-
26846
匿名さん 2024/11/21 13:19:49
-
26847
匿名さん 2024/11/21 18:43:47
-
26848
口コミ知りたいさん 2024/11/21 22:54:11
-
26849
口コミ知りたいさん 2024/11/21 23:07:55
-
26850
検討者さん 2024/11/22 00:40:15
-
26851
匿名さん 2024/11/22 00:56:13
>>26846 匿名さん
24時間換気してるし時々窓開けて換気してるけど、多分見えない部分はカビてるかもです
-
26852
匿名さん 2024/12/24 13:50:44
結果から申しますが、先程破門され3冠取り消しされました。 本日オンラインで参加した表彰式で上半身スーツ姿を描いたペイントで乗り切ろうと思っていたのですが、途中うっかりお茶をこぼしてしまいペイントが流れてしまい裸で参加していることが見つかってしまいました。 他にも内通者がいた模様で前回の表彰式でパン一だったことも把握されており、誤魔化しが効かず先程波紋宣告されてしまいました。 大会関係者から、大会参加したことも抹消したとの報告でした。 皆さんの期待に添えず申し訳ありませんでした。
-
-
26853
匿名さん 2024/12/28 23:29:34
-
26860
e戸建てファンさん 2025/01/18 15:43:58
-
26861
e戸建てファンさん 2025/01/19 05:12:53
-
26862
e戸建てファンさん 2025/01/19 12:52:19
-
26863
e戸建てファンさん 2025/01/19 14:20:02
-
26864
マンコミュファンさん 2025/01/21 03:04:24
-
26865
匿名さん 2025/01/21 03:44:13
-
26866
e戸建てファンさん 2025/01/21 05:17:57
-
26867
匿名さん 2025/01/22 01:15:41
利益出てるからその辺の工務店とは全然ちがうよな
工務店潰れまくりだし
-
26868
通りがかりさん 2025/01/22 01:58:35
-
26869
通りがかりさん 2025/01/22 03:44:57
工務店と比較してどうするんだよ笑
住宅業界は縮小が顕著だから、大手は他の収益源を得ないと厳しいね。ダイワや積水は海外事業や賃貸含めて他の事業が伸びてるけど、タマは国内戸建てに軸足起きすぎててなかなか他事業が伸びてこないね。
-
26870
通りがかりさん 2025/01/22 07:00:59
>工務店と比較してどうするんだよ笑
最後の「笑」はミスですか?
-
26871
匿名さん 2025/01/22 09:54:14
-
26872
通りがかりさん 2025/01/22 09:58:20
-
26873
通りがかりさん 2025/01/22 10:43:13
-
-
26874
通りがかりさん 2025/01/22 11:30:33
>>26783
自分が叩かれた下請けならばいい仕事しないだろ、金額に応じて適度に手を抜いてやるよね普通、現場の職人は聖人君子ではない
施主サイド的には最悪とは言わないけど、最良でもないわな
-
26875
e戸建てファンさん 2025/01/22 11:40:15
-
26876
検討者さん 2025/01/22 11:50:57
知り合いが大手からローコストまでの孫請していますが報酬に関わらず内容は同じで行うと言ってました
雑に仕事するのは職人としてのプライドが許さないそうです
因みに日当は大手が1番安く工務店が5倍あるそうです
-
26877
匿名さん 2025/01/22 11:55:45
工務店で日当5万、ハウスメーカーで日当2万だと暴露系が言ってたな
材料費含みらしいから大工って安いよな
-
26878
匿名さん 2025/01/25 00:23:44
ハウスメーカーって一括りに書いてるけどぜんぜん金額違うらしいよ。
某鉄骨メーカーは単価がかなり高くて評判がよい。
その分家も高いが
-
26879
名無しさん 2025/01/25 01:57:02
孫がクロス職人してますが、日当10万のところもあれば日当1万のところもあると話していました
-
26880
e戸建てファンさん 2025/01/26 06:18:54
職人不遇はいつか潰れるわ。人手不足で逃げられておしまいよ。
-
26881
通りがかりさん 2025/01/26 07:11:17
こんなところで中傷しても自分が惨めになるだけで何の効果もないぞ
-
26882
匿名さん 2025/01/26 07:15:47
最低評価の会社だぞ相手にしてはダメです
避けてください
-
26883
匿名さん 2025/01/27 03:47:06
注文住宅で建てて1年ほどですが、24時間換気付近の天井ボードががたついており、クロスにシワができてきました。
工務課に相談しましたが、換気扇の振動で起こることがあると言われましたがそういうものなのでしょうか?
https://xgf.nu/uY5gB
-
-
26884
e戸建てファンさん 2025/01/27 04:07:32
-
26885
マンション比較中さん 2025/01/27 04:46:16
-
26886
通りがかりさん 2025/01/27 04:49:35
取引先評価が最低なのは逆にうりでしょ
タマのパンフレットにもマージンを削って安く提供と書かれてます
-
26887
e戸建てファンさん 2025/01/27 05:04:05
>>26885
取引先評価は顧客評価と相反するので上の方が言うように施主にとっては優良企業ですね
よく分かりました、ありがとうございます
-
26888
通りがかりさん 2025/01/27 05:09:22
>>26885
これって三井ホーム批判に使われる素材ですよ
高価格帯メーカー評価 良い
低価格帯メーカー評価 悪い
これが普通なのに三井ホームの評価は下から2番目
安い下請け使って高く売ってるという事実
そういう感じで見てください
-
26889
通りがかりさん 2025/01/27 05:20:52
-
26890
名無しさん 2025/01/27 06:49:00
取引先「赤字なので値上げお願いします。」
ア評価「施主に上乗せして対応するのでokです。」
イウ評価「品質落としても良いので価格据え置きで。」
エ評価「品質を落とすのも値上げも認めない。無理なら他の取引先探す。」
こういうことやで
どれが良いのよ
-
26891
通りがかりさん 2025/01/27 07:02:05
ア評価「施主に上乗せして対応するのでokです。」
イ評価「品質落としても良いので価格据え置きで。」
ウ評価「品質を落とすのも値上げも認めない。無理なら他の取引先探す。」
エ評価「品質もっと落として価格も下げて。」
取引先「既に最低品質です。」
エ評価「給料下げて対応しろ。」
こっちな気が、、、
-
26892
名無しさん 2025/01/27 07:28:44
>>26891
下請けからすれば「品質を落とすのも値上げも認めない。」の方が厳しい
品質落として価格下げるのは限度無く可能だから
無料にしろと言われても回収品取り付ければ可能だし手間賃は監督協力の元なら他でいくらでも工程減らせる
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[タマホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件