物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
26539
e戸建てファンさん 2024/01/28 11:47:06
>>26534
おかしいですね、タマは社で現場の作業時刻が定められてるのに21時は夏場でもあり得ない時間帯ですよ。
屋根材ということなので、大工ではなく瓦かスレート板の請負業者が工期の関係でタマに無断でやってるかもしれませんね。
-
26540
e戸建てファンさん 2024/01/28 23:00:31
一条施主がタマホームの展示場行って、カッコ悪い内装のクギを見つけて(でも重箱のスミよね)X(Twitter)でアップしたら、展示場の営業がアンケに書いた住所を頼りに夜中に押しかけたってヤツね。
施主もタマホームも品が無い。
どちらも合わせてローコスト層だから起こるガチャガチャですよ。
積水、三井ホーム、住林、ヘーベル、スウェーデンHでは起こらないこと。
-
26541
匿名さん 2024/01/28 23:02:09
-
26542
通りがかりさん 2024/01/29 00:03:18
>>26540e戸建てファンさん
>積水、三井ホーム、住林、ヘーベル、スウェーデンHでは起こらないこと。
なぜあなたがそのように断定できるのか、明確な根拠を示してください。
-
26543
匿名さん 2024/01/29 00:15:42
うちはセキスイハイムの営業が展示場アンケに書いた住所を頼りに家の前で待ち構えてたぞwww
資料をおもちしましたって・・・
-
26544
匿名さん 2024/01/29 02:04:50
一条の施主もどうかと思うけど、タマホーム側も個人情報保護法を守ってないわけでさ。
-
26545
やっす 2024/01/29 02:09:37
-
26546
通りがかりさん 2024/01/29 06:48:33
>>26543
むしろそれならセーフだった。「資料をお持ちしました。ところでこんなポストしてませんでした?」なら一応問題はなかったはず。(グレーだけど)
ポスト主もXを使って重箱の隅をつつくのはいいことではないし、タマホームも色々すっとばして最悪の対応しちゃった感じに思える。
-
26549
マンコミュファンさん 2024/01/29 23:01:48
建築士です、タマホームの建売は再建築不可になっている、共同道路と言って売っているが、建築確認許可を受けた後、他人に名義を一部変えている、将来他人の了解を得ないと再建築できない。
-
26550
通りがかりさん 2024/01/30 00:50:07
-
-
26551
通りがかりさん 2024/01/30 02:37:51
建売ならどの会社でもよくある話では?市町村に道路を寄与できない場合、たとえば使用するのが3宅なら1/3ずつ名義を移転するのが普通。開発なら道路についての取り決めも契約時に必ず了解をとるはずですし、再建築不可にならないように覚書を作成するでしょう。
-
26552
マンション掲示板さん 2024/01/31 09:10:49
-
26553
戸建て検討中さん 2024/01/31 09:39:21
家とか来られたらそのメーカーからは絶対買わん。来られたら嫌やろ普通に。そんな気持ちもわからん奴らの作った家に住んでから満足出来るとは思わない。
-
26554
マンコミュファンさん 2024/01/31 09:53:03
他のメーカーもきますけどね
今まで住友林業、セキスイハイム、ダイワハウス、ライオンズマンションは家に営業きましたよ。
-
26555
名無しさん 2024/01/31 11:35:32
>>26553戸建て検討中さん
その程度の事にこだわるような人には良い家造りは出来そうもありませんね
-
26557
口コミ知りたいさん 2024/01/31 12:07:29
>>26551 さん
建売購入者が他の人に売買されたら、覚書は第三者に対抗できません。あくまでも、タマホームから買った人だけが有効です、登記を3等分したら印鑑証明は第三者の方の2軒分の印鑑証明があれば再建築
可能ですよ。建売業者は地役権設定されてます。
-
26558
匿名さん 2024/02/01 07:07:26
先日、展示場に見学に行ってきました。
同じ地域にAVANTIAもありますが、
高いお金を払えば高性能な家は建ちますが
そのスペックは本当にこの地域で必要ですか?という
2社の考え方は結構好きです。展示場に立っている家も
ジェネリック大手メーカーじゃないですけど、
~風な家がたくさんあって面白かったです。
モデルルームなのに内装の質感はイマイチなのと、
他のメーカーにはなかったケミカルな匂いが意外でした。
CMでは若い夫婦が無理なく建てられる家って感じで
一時期宣伝されてましたが、参考資料として頂いた事例集に
乗っている施主さんがヤンキーあがりというか、
ガラが悪いファミリーが多くて驚きました。
-
26561
通りがかりさん 2024/02/02 02:01:20
>>26558
将来設計とかあんま考えずに勢いで建てた人も多いと思いますよ。もちろんすべての人がそうとは言いませんが、その層を狙っていたのかなあと。
しかしこれだけの物価上昇や資材高騰が続き、当時は建てられたけど今では建てられない人も多そうなので、ある意味その時に建てた人は正解なのかもしれません。
-
26562
匿名さん 2024/02/02 02:14:59
若いときにできちゃった結婚して、勢いで家買ってって人が結果として正解だったってケースが多そう。
若いときにできちゃった結婚して、勢いで家買ったけど離婚したって人もいるけど笑
-
26563
名無しさん 2024/02/02 13:27:36
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[タマホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件