最近、良くあちらこちらでやってますが実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2015-01-07 10:56:19
最近、良くあちらこちらでやってますが実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2015-01-07 10:56:19
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
数年前にグレイスホームの建売を購入、
まだ建築前だったので色やオプションを選ぶことができました。
多少木材の収縮で壁紙の盛り上がりや三和土の角の隙間が出てきたりありましたが
1年点検も2年点検も建築した時の現場監督の方がみてくれて、すぐに処置してもらえました。(ちょっとテキトー感ある方ですけどw)
立地が良い場所で家自体の住み心地もまあまあです。
我が家とお隣さん数軒が同時期に建ったここの物件ですが、家のトラブルは聞いていません。
こちらの物件を購入検討しています
アフターが微妙なのですか
担当者はとても誠実に感じましたが、今後は期待しない方が良いのかな
最初に購入した家も10年経たずに倒産しただけに悩みます
先日2年目点検を終えた者ですが、点検に関しては満足しています。
ただ、住宅の不具合は3年目以降にでるものが多くを占めるため、今後何らかの不具合が発生し、実費修理等の相談をした際の対応次第・・ということでしょうか。
この点は私自身も大変気になるので、もし住宅購入後3年目以降に不具合等が発生した方がいましたら事例を知りたいです。
こちらで建売で購入して早10数年。
以前はご夫婦でされてたこちらの会社も、社員が増えて今ではすっかり大きくなりました。
10数年経ちましたが、特に不満もなくトラブルもなく暮らしています。
思ってたのと違う、はないとは言いませんが(リビング階段が寒い、窓がおしゃれと思ってたが小さく日中でも薄暗いなど)リビング階段は工夫すれば良し。暗かったら電気つければいい。
全てがうまくいく物件なんてありません。どんな物件も快適になるように工夫すれば良いだけです。
こちらで建てた家に満足しています。
37、39、85辺りが本当のお客さんの声なんでしょうね
これだけここの会社のレスが削除されていながら残ってるのをみると
建て売りを購入しようと考えていたところ年収で見られたのか、審査申込もさせて貰えず、しまいにはブラックリストに載っているかもしれないのでCICで調べてからにしてください。うちとは縁がなかったと言うことでと断られました。(大きい買い物は貯金等でしてきたのでクレカは持っていません。)
今までそんなこと言われなかったのでとても不愉快でした。
今となっては別のお家を購入できたので、良かったんですが笑
最近は不動産が売れているせいか営業さんの誠意が全く感じられませんでした。長く付き合っていける気がしないので我が家は見送りですね。
家以前の問題かと
我が家(特定防止でボカしますが2~3年前の購入物件)の駐車スペースはタイヤ痕ありませんでしたが、写真を見る限りでは舗装後のアスファルトが完全に硬化するまえに駐車されたことによる跡に見えます。
既に購入済みということは入居されてから外構着工されたのでしょうか。もし外構業者の車両によるタイヤ痕であれば担当の営業さんか現場監督さんに連絡したら対応して貰えるかと思います。
[NO.121と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
こちらの建売、最近太陽光発電のオール電化をよく見ますが、どうなんでしょう?
>>125 匿名さん
太陽光パネルはほかの住宅と比べると傾斜がないので雪が積もったら発電できません。売電しているようですが、バックグラウンドで行っています。
発電量の全部を利用はできません。ソーラーパネルとコンバーターは自己所有ではありません。給電系と売電系は全く別系統です。発電量の数十パーセントしか使用できません。緊急時は切り替わって電気を利用できるようになってますが、利用できるコンセントは1箇所のみです。
感覚としては屋根を数パーセントの電気で貸す。撤去もご自分でどうぞといったシステムです。 詳しくはシェア電気でググれば出ます。
山下ホームに社名か変わりましたか。
ここの会社はコロコロ社名が変わりませんか?
何故ですか?
> ここの会社はコロコロ社名が変わりませんか?何故ですか?
「山下不動産建設」と聞くと仲介や管理を主とする事業のイメージが強いが、「山下ホーム」だとハウスメーカー寄りの印象がありますね。ウェブサイトを見ても自社の売主物件がほとんどですし、事業形態に合わせたように思えます。あくまで憶測なので実際はわかりませんが。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
ハウスメーカーじゃなくて普通の建築屋だからでしょうね。
> ハウスメーカーじゃなくて普通の建築屋だからでしょうね。
すごくピンときました。改めてハウスメーカーの定義を調べましたが、「工業化」「大量生産」とあったので、仰るようにここの場合は建築屋(工務店?)のほうが正しいですね。
ここを見る限りでも会社の名称変更に不安を感じる人がいるのは事実ですし、顧客に寄り添うならウェブサイトに簡単な経緯ぐらいのせたらいいのにな~なんて思ってしまいます。