匿名さん
[更新日時] 2015-06-03 19:49:38
その31です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538691/
[スレ作成日時]2015-01-06 15:42:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その31
-
751
匿名さん
今焦ること無いんじゃないの?乗り遅れ組なんだから2017年4月までにすりゃいいじゃん。
-
752
匿名さん
>人生一度きりだよ?銀行が金貸してくれる人はローン組んで、銀行が金貸してくれない情けない人はもうここにくるなよ。金も借りれないのにあーだこーだ言っても何の説得力もないよ。
750には貸してくれないだろうね。
まともなレスを僻まないでもいい。
-
753
匿名さん
>>752
750だけど世帯年収1100万で4000万借りて返済中です。
-
754
匿名さん
-
755
匿名さん
老後資金まだ500万。教育資金まだ200万。退職金2000万見込み。嫁いつでも辞めれてまた復活できる資格持ち。自分1人で将来的に年収800から900になるから余裕。
-
756
匿名さん
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
>750だけど世帯年収1100万で4000万借りて返済中です。
そんな人のレスなの?
>>750
>>銀行が金貸してくれる人はローン組んで、銀行が金貸してくれない情けない人はもうここにくるなよ。金も借りれないのにあーだこーだ言っても何の説得力もないよ。
-
759
匿名さん
他人には属性分からないし、
自分で稼いだカネだから自分で判断して行動すりゃ善いだけ。全て自己責任。
-
760
匿名さん
-
-
761
匿名さん
-
762
匿名さん
なんかよくわからんがここは家を買えんやつの妬み場か?
-
763
匿名さん
無謀さを競うあまり仮想相談が増えたんでしょ。
年収も預金も少ないのに家を買いたいというケースや、
子供がいるのに教育費を無視したり、定年後までローンを払い続けるという世帯。
普通の住宅ローン契約者なら、絶対に考慮する高額支出を意図的に排除してる。
ローン返済だけ考えて普通の生活を考えないのが無謀なローンたる所以?
-
764
匿名さん
希だけど定年後も返済できる蓄えや雑収入があれば別に良いけどね。
-
765
匿名さん
>>763
ローンを借りたこどがない賃貸様には、何度説明してもご理解いただけないようですが
普通の方々は、繰り上げ返済をします。ローン期間と実際に返済する期間は異なります。
今の低金利てすと、リスクヘッジのために期間は長めにして、10年後に繰り上げが一番賢いやり方です。
また、色々と脳内で盛り上がっちゃってるようですが
書いてないことを批判する癖はなおしましょう
-
766
匿名さん
>書いてないことを批判する癖はなおしましょう
確かに誰も繰り上げ返済するとは書いていない。
繰上げ前提で相談すべきだね。
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
>765
繰り上げ返済できるような普通の人はこんな所にこない。
最長期間借りる条件で返済できるかということ。
教育費や老後資金なんか考えも及ばないような世帯。
-
769
匿名さん
>>766
なるほど!
しかし、一般的な考えだし、賃貸様向けに一々書くのは面倒と言う人もいそうですね
賃貸様。寛大な気持ちでご配慮ねがえませんか?
-
770
匿名さん
>>768
でも、そのような相談は殆ど見たことないですよ?
具体例を教えてくださいな
-
771
匿名さん
家のローンなんて毎月の余裕資金で払うもの。
毎月余裕のある人は、低金利で長く借りておいて
ローン控除のメリットがなくなった時に一括返済。
家計にゆとりがないなら家なんて買う必要ない。
-
772
匿名さん
繰り上げ返済なんてしなくていいんだよ。団信を知らんのかここにいる人は。
-
773
匿名さん
>普通の方々は、繰り上げ返済をします。ローン期間と実際に返済する期間は異なります。
>今の低金利てすと、リスクヘッジのために期間は長めにして、10年後に繰り上げが一番賢いやり方です。
こんな人このスレにはいない。
-
774
匿名さん
>>771
では、賃貸料は、余裕資金で払うのですか?
-
775
匿名さん
>では、賃貸料は、余裕資金で払うのですか?
賃貸君は自分で考えればよし。
-
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
少数派も逆に言うと個性があるちゅうことだから、悔いのないように。
-
779
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込630万円 正社員 手取り月25.ボーナス75
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・9000円円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・固定変動悩んでます。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あり、今年度700見込み
■定年・退職金
60歳
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・親からの援助1000万円 が頭金に入るかも
・15年後に1500万円入る予定
・子どもが小学生になったら妻はパートに出る予定
・学区が微妙なため中学生からは私立に入れたい
無謀でしょうか…
-
780
匿名さん
>・親からの援助1000万円 が頭金に入るかも
>・15年後に1500万円入る予定
これらが確実になった時点で更にいい物を購入すればよろしいのでは?
今から焦って買うことはありません。
-
781
匿名さん
>>780
ありがとうございます。社宅を出されてしまうので購入しようと思っていた次第です。
考えてみます。
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
15年後を待つ必要はないでしょ。
団信謝絶にいつ成るか分からないよ。
-
784
匿名さん
15年とは書いてない。臨時収入が確実になったら買えばいいだけ。
子供も小さいし、まだ若いから家族構成や勤務場所も変る可能性もある。
せめて私立を検討している中学生の学齢まで持ち家は必要ないのでは?
当方40歳前半で家を建て、50代中頃にはローン完済してるので賃貸ではない。
家を建てても10年以上国内外の単身赴任で住めなかったから、若いうちは良く考えたほうがいい。
子供が優秀だと小学校から私立という可能性もある。
-
785
不動産業者さん
長年、賃貸一筋の不動産屋です。
ですので、購入を勧めるレスではないことを最初に申し上げておきます。
むしろ、すごく乱暴なことを申し上げますと「悪条件があるくらいなら
購入は慎重にした方が良い」と思います。
明らかに昼間は帰宅しない一人暮らしのビジネスマンに賃貸する目的で
ワンルームマンションを購入する、というようにターゲットができていれば
日当たりは妥協しても良いとは思いますが。
一般的に書籍やネットでは「完璧な物件なんてない。だからこそ、
自分が譲れない条件と譲れる条件を明確にするべき。」という論調をよく見ます。
しかし、長年賃貸を扱っていて思うのは「完璧でない物件」というのは、
やはり簡単には決まらないということです。
どんなに魅力的な物件であっても「悪条件」がありますと、借りる側は
「それを許容できるか。」を真剣に考えます。購入であれば大金ですから尚更でしょう。
貸したい(売りたい)側からすれば、基本的には当然早く決めたいのですが、
なかなかそれができないのです。
そうなりますと、精神的にも良くないですし、事情によっては賃料(販売価格)を
妥協する必要も出てくるかもしれません。
一方で、「山手線orメトロ駅から徒歩10分以内、南向きで日当たり良好、
大通りから奥まっている、遮音性が高い、治安良し」等々文句の
つけどころがない物件が出てくることもあります。
そういった物件はやはり、築年数が少々あったとしても一瞬で決まります。
売買部門の同期と話していてもやはり同様です。「一瞬」です。
「悪条件を受け入れられるか」について悩むことがなく、
単純に「予算内に収まるか」の話だからです。
物件を購入するにあたり、単に「老後まで賃料を払うのがバカらしい」
というだけの理由であれば、妥協して購入しても良いとは思いますが、
「資産形成」ということも視野に入れているのであれば
…将来的に売ったり貸したりを視野に入れているのあれば、大きな買い物だからこそ、
妥協はして欲しくないと思います。
特に港区、千代田区、中央区、文京区、目黒区以外のエリアは、どうしても
上記5区よりも落ちる面がございますので(一部、東横線沿線や渋谷区松濤は除く)、
それ以外のエリアの場合は「何一つ妥協しない」くらいの心意気で購入に
臨んでほしいです。
-
-
786
匿名さん
>>785
いまいちわからないのですが、
賃貸の話をしてますか?
では、スレ違いなのでお引き取りください。
そもそも。
賃貸で南バルコニーじゃない、もしくは南側に建物があると物件は沢山ありますが、ぜんぶ空き家?
-
787
匿名さん
>>786
賃貸の話ではないと思うが、「年収に対して無謀なローン」の話でもないことは確か。
スレタイ読めぬ者は去れ。
-
788
匿名さん
>>784
はぁ。
15年ではないといいつつ。
0歳児が中学生になる12年以上最低でも待てと言ってる整合性のなさが笑えますね
-
789
匿名さん
年収に対して無謀か否かはとどのつまり、
①妻の年収(勤務形態)②子供の数、③車の有無に集約されるのではなかろうか。
なぜなら、このスレで相談に来る時点で夫の年収は450万~650万がボリュームライン。
450万以下であれば住宅を買おうという気になかなかならないだろうし、ローンもおりないだろう。
逆に650万以上であれば逆にあまり悩んだりもしないだろう。
しかし、①妻の年収、は非常に幅が大きい。
専業主婦のゼロと、上場企業や専門職で600万では手取り年収を単純に400万と仮定しても、
年間で400万の差が出る。20年で8000万の差。老後の厚生年金の差も甚大になる。
専業主婦を叩きたいわけではない。
妻がフルで働けば、夫や子供にそのしわ寄せは当然多く行く。
妻が専業で家事育児を全面的に担ってくれれば夫は精神的にも肉体的にも相当
メリットを享受できる。
ただ、現実問題として上記のとおり、専業妻と正社員妻とでは億に近い差がでるのも事実。
②私立or国立、理系or文系にもよるが、子供は一人当たり3000万はかかる。
小梨と2人家庭とでは6000万の差が出てくる。
③最後に車。乗る頻度にもよるが年間100万はかかるとして、30年乗れば3000万。
つまり、夫の年収が同じであっても、妻の勤務形態、子供の有無(数)、車の有無によって、
【家】にかけられるお金は8000万+6000万+3000万=1億7000万も変わってくる、ということ。
おおざっぱすぎる穴だらけの計算ではあるが、あながち大外れでもないだろうと思う、
-
790
匿名さん
夫には、妻の収入がゆとり分と考えられる程度の収入がないと、都会の高価な家の購入は厳しい。
二馬力前提の資金計画でギリギリだと、まず破綻でしょう。
ゆとりのない生活は楽しくないからね。
-
791
匿名さん
みんな無意識にしていると思うけど、
人生設計は何でも糊代付けて置かないと。
-
792
匿名さん
>>790
でも、50代になっても賃貸な人の生活も楽しくないでしょうね
-
793
匿名さん
>>792
家長がしっかり稼げばいいだろう。
家長に甲斐性がないから、二馬力前提の返済計画しかできない。
収入や貯蓄額が低ければ賃貸しかない。
無理に買うことないじゃない。
-
794
匿名さん
とにかく固定金利を進める風潮に一石を投じたい。
たしかに今は空前の低金利だと思うし、時期はともかくこれから金利が上昇局面になるのも間違いないと思う。
固定金利であれば支払額が分かっているので人生計画は立てやすいし、急激な金利上昇にも耐えられる。
変動金利は計算ができないし、突然の金利上昇で未払い利息が生じるリスクすらある。
基本的にそういう論調。
でも、変動金利最大のメリットについてはあまり語られていない。
それは金利が低いことなんだけど、そこをさらに掘り下げるどころか、隠ぺいした上で
「でも上がるリスクがある」とミスリード(あえてそう言わせてもらう)しようとする。
不動産屋はとにかく売りたいから、借りられない客にも変動を勧めてるだけと頓珍漢な話をするバカなFPもいる。
たとえば、4000万円の借入金を35年返済としてローンを組んだ場合、
変動金利0.775%と全期間固定2.3%での毎月の返済額を比較すると「変動金利の返済額は10万8768円、一方全期間固定のほうは13万8746円となり、約3万円の差。
1回目の利息と元金を確認してみると、変動金利の1回目の支払利息は2万5833円。
10万8768円からその金額を引いた8万2935円が元金に回る。
全期間固定金利の1回目の利息は変動金利よりも5万円以上も多い7万6667円。
そして元金に充当するのは、残りの6万2079円。返済額が3万も多くなるのに実際の借り入れの
返済(元金)は、2万円も少なくなる始末。
つまり、変動金利にしたとして、返済期間中に金利が上がっても、それまでに元金返済が
相当に進んでいるので、負担増は大したものにならない。
ここまで言えば分かるだろう。
変動金利を選ぶことは、「将来の金利上昇リスクを取っている」のではなく、
「将来の金利上昇リスクを早い段階から潰している」ということだ。
これから家を購入する方は、FPの相談が必須になると思うが、固定を勧めてくるFPは
迷わず切り捨てた方が良い。
少なくとも、変動のメリットについてキチンと説明してくれるFPを選ぶべきだ。
-
795
匿名さん
>>794
私が相談したFPさん(デベの紹介ではない)は、まさにそう言って変動を勧めたわ。
デベは固定とのミックスローンを提案してきたが、我が家はFPさんの意見に乗っかって、全額変動で只今返済中。
住宅ローン控除の恩恵を得てから繰り上げ返済に努め、金利が上がった場合は手持ち金を多めに投入します。
-
-
796
匿名さん
これに追従してレスすると横道に反れるから、固定or変動スレでやった方が良いですよ。
-
797
匿名さん
793さんの言う通り、2馬力前提で、変動計算でも返済がギリならそれは無謀と思った方がいい。
尚、手に入れる入れないは自由。
-
798
匿名さん
>793さんの言う通り、2馬力前提で、変動計算でも返済がギリならそれは無謀と思った方がいい。
まさにここは797氏指摘通りの相談スレですね。
ネタと思われるような脳天気相談ばかり。
-
799
匿名さん
ここは二馬力だろうと一馬力だろうと賃貸阻止野郎が出てきて酷評されて終わるスレですよ。
-
800
匿名さん
>>794
そんなのは当たり前。
問題なのは変動でしか返せないから変動でローン組む層。
固定でも返せる人は今は変動で借りるべき。
金利は今が底!もう下がりようがないからこの低金利時は固定で借りるべき!
なんてのは2002年からずっとだよ。
-
801
匿名さん
-
802
匿名さん
うん。50代となり、サラリーマンもあとわずか
今まで浪費を続けて持ち家もなし
八方塞がりな現実にGWもないでしょう
-
803
匿名さん
>家長がしっかり稼げばいいだろう。
>家長に甲斐性がないから、二馬力前提の返済計画しかできない。
何時代から来たんだ?
タイムトンネルでもくぐっちまったんか?
家長てなんだよ 笑
かつては「夫が仕事(オフェンス)、妻は家事&育児(ディフェンス)」という陣形だった。
その背景として、以下のような事情があった。
①年功序列と終身雇用で右肩上がりが見込まれていた。
②大卒の女性はまだまだ少なく、かつ総合職は一部だった。
③社会や企業のシステムも、上記分業制を前提としたものであった。
一方現在は「仕事も家事も育児も(オフェンスもディフェンスも)二人でやる」という陣形。
その背景としては、以下のような事情がある。
①年功序列&終身雇用は崩壊し、右肩上がりは見込まれなくなった。
②女性の高学歴化、社会進出は目覚ましく進み、大卒や総合職、専門職も増加。
③当時は考えられなかった、ルンバ、食洗器、全自動洗濯乾燥機、錆びない浴槽、紙おむつ等々、
家事負担が信じられないほど楽になった。
④社会や企業のシステムも、「育休」「時短」といった形で働く女性に配慮するばかりでなく、
「ブラック企業」というワードに代表されるように、労働時間や休日についても整備する
必要に迫られている。
実はゲームとして考えると、後者の方がリスクには強い。
1000万以上を一馬力で稼げる男は間違いなく激務だから家事や育児どころじゃない。
一方キャリアを捨てて専業主婦になると、再就職は困難。
そうなると、妻がコケても夫がコケても自動的にゲームセット。
一方後者の場合、二人ともライフワークバランスが取れていて、
妻の勤務先が育児や時短が充実していて、夫もさほど激務ではないのであれば、
万が一、一方がコケても一人がフル回転してしばらくは時間を稼げるので、
復帰まで凌ぐことができるし、凌ぎきれないときは次の一手(売却や賃貸に出す等)を
考えることもできる。
つまり、2馬力前提だからといって即アウト、というのは明らかに短絡的で、
二人の勤務時間、勤務形態、通勤時間(場所)、休みの都合、両親の援助は受けられるのか等も
含めて総合的に判断しなければ「無謀」か否かは分からないってこと。
二人ともブラック企業勤めで、年収も5,600万程度なのに激務ということであれば
無謀色が一気に増す(子供は持てない)という意味であれば賛同する。
-
804
匿名さん
別に1000万ソコソコの稼ぎじゃ激務じゃないよ(笑)
-
805
匿名さん
>1000万以上を一馬力で稼げる男は間違いなく激務だから家事や育児どころじゃない。
キミの能力だとそうかもしれないが、
管理職のサラリーマンなら楽して1000万程度は簡単に稼げる。
-
-
806
匿名さん
>>804,805
男性で1000万以上な人は6パー程度
課長クラスでは、1000万行かない会社が多いかと
年功序列じゃない昨今。楽じゃないよ
まあ、50歳になっても賃貸生活様には、無縁な世界かと思いますが
-
807
匿名さん
>>804
あのな、世の中の相対的な話しをしてるの。
それすら理解出来ないの?
-
808
匿名さん
>>807
それ分かるわー。
こういった掲示板ではたまに「え?そこに噛みつく?そこ?」みたいな書き込みに出くわすことがあるね。まさに804、805みたいな。
「木を見て森を見ず」という感じの。読解力がないんだろうね。
-
809
匿名さん
1000万程度の年収は激務じゃないから、家事も育児もやろうと思えば可能。
年収と家庭の仕事は無関係。無職でもやらない奴はやらない。
803の理屈がおかしい。
-
810
匿名さん
>あのな、世の中の相対的な話しをしてるの。
>それすら理解出来ないの?
それ「平均的」じゃないの?
家を買うような人なら相応の収入があるはずでしょう。
-
811
匿名さん
東京で戸建て住宅を建てた世帯主の平均年齢は44歳、年収は870万。
給与所得者全体の平均年収400万円より高額。
-
812
匿名さん
>806
大手の企業では、現在でも大卒30代後半の管理職で年収1000万円を超えますよ。
-
813
匿名さん
>>812
それは、微妙ですね!?
一部上場大手でも30代後半の課長職では、1000越えないところが過半数ですね
とくに電気系は、、、涙
そもそも、男性全体の6パー。更に、到達年齢が30代じゃさらに絞られる単品1000万を前提にしても、極論すぎますこんか?
-
814
匿名さん
>一部上場大手でも30代後半の課長職では、1000越えないところが過半数ですね
>とくに電気系は、、、涙
そうなの?
うちは電機系だけど38歳で越えてます。
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
まともな家を買えるのは、1人でも相応の所得がある世帯ということ。
-
817
匿名さん
次元が低い言い争いしてどうした?
余裕がないのかね
まあ頑張れ~
-
818
匿名さん
>1000万以上を一馬力で稼げる男は間違いなく激務だから家事や育児どころじゃない。
こんな勘違いをしてる人は、平気で無謀なローンを契約する。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
普通でしょうね。
課長職(待遇)なら、も少し上でもいいと思う。
-
821
匿名さん
年収が上がるにつれて激務になっていくのは、
同じ組織に所属しており、かつ、その組織が健全である場合のみ成り立つ関係性だよ。
考えてもみろ。
NHKの職員とすき家の店長、どっちが1000万もらってて、どっちが激務だと思う?
-
822
匿名さん
>814
年収の高いことは分かりました。
ではなぜ「年収に対して無謀なローン」
のスレにレスしているのですか。
優越感に浸るため?
健全な思考とは思えませんね。
-
823
匿名さん
年収が高くても無謀なローンはある。
自分は一馬力年収1300万で6000万借り入れて返済中。
子供二人分の私立校教育費の捻出に苦労してる。
-
824
匿名さん
真の金持ちは質素だからね
宵越しの金は持たないその日暮らしでしょ
年収は関係ないよ
育った環境です
-
825
匿名さん
>年収の高いことは分かりました。
>ではなぜ「年収に対して無謀なローン」
>のスレにレスしているのですか。
無謀なローンスレだから、低年収専用ではないと思う。
-
826
匿名さん
自分も年収1100万で4000万の無謀ローン返済中。
-
827
匿名さん
>>826
どのように無謀なのか自分の体験で解説を
-
828
匿名さん
無謀の解説ってさー
無謀は無謀だよ、だいじょーぶ?
-
829
匿名さん
>どのように無謀なのか自分の体験で解説を
この程度の知識の人が無謀と思わず金借りちゃうんだね。
よくわかる。
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
>826
4000万を35年固定2%で借りても
毎月返済額は13.3万円だよ。
年収1100万で13.3万円の住居費の捻出が苦しいって、
どんな生活しているの?
-
832
匿名さん
35年かけて返済するばかはいない。
50歳代での完済を考えれば結構な負担になる。
35年返済で生計を考えること自体が無謀。
60歳の雇用延長前にローン完済して教育費負担も完了。
あわせて老後資金の準備もしておくほうがいい。
-
833
匿名さん
老後資金の自助は30,40代から実施してないと厳しい。
直列思考じゃなく並列で。
-
834
匿名さん
>>832
はぁ。
仮に、35歳で買ったとして
60歳までに完済させるとすると、ローンは25年ですね
それだと、月に17万ぐらいかな。かなり高い2パー計算だと
※賃貸様には何度説明してもわかってもらえないようですけど、今の低金利と控除なら長期で借りて、10年後から繰り上げなんですけどね
ところで
賃貸なら、釣り合いの取れる物件は、都内なら12万は軽く越えそうですね。
老後の賃量を考えると、差額の5万以上は余計に老後の資金を貯めないといけないですね~
まあ、私も年齢にもよりますが、1100万の年収で4000万は借りすぎと思いますが、無謀とまでは言えないかと
逆に、1100万程度の年収で小中学から2人を私立に行かせるのが身分不相応かとおもいますが
うちは、世帯年収が1500ぐらいになりますが、借りたのは3000万弱。子供には中学までは公立に行ってもらう予定。
荒れてない場所を選びましたしね
-
835
匿名さん
>逆に、1100万程度の年収で小中学から2人を私立に行かせるのが身分不相応かとおもいますが
身分不相応?
優先順位は人それぞれ。
子供が優秀なら住宅なんか買うより、教育資金を優先する親も多いだろ。
東京では公立より私立の教育環境を好む親は多い。
-
836
匿名さん
>子供には中学までは公立に行ってもらう予定。 荒れてない場所を選びましたしね
都内の公立校は統廃合があるから環境が急変する。
とくに中学は毎年雰囲気が変る。
一番金のかかる大学を安い国立に行かせるなら、中・高で私立の進学校に行かせたほうが楽。
-
837
匿名さん
>>835
はぁ?
なぜ私立?
優先するなら国立でしょ?
荒れてるとか、下町とかに住んでるの?
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>優先するなら国立でしょ?
国立大入れるなら、国付中高より進学に実績のある私立。
何でも国立が良い訳じゃない。
親ももっと勉強しなさい。
-
841
契約済みさん [女性]
他人にローンの状況を見てもらったことがないので
お詳しそうな皆様に見ていただいてもよろしいでしょうか??
■世帯年収
本人(妻) 税込560万円 正社員
配偶者 税込530万円 正社員 (夫と私は同じ職場)
■家族構成
本人 33歳
配偶者 33歳
子供なし (不妊治療中。作っても1人)
■物件価格・種類
5400万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
12000円・6000円 /月 (約)
■住宅ローン
・頭金 1400万円 (内 親援助400万円)
・借入 4000万円 (内訳 変動2500万 25年・1.00% 固定1500万 35年・1.8%を予定)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり (年齢40歳で、年収1人700万、50歳で800万は超える?予定)
■定年・退職金
65歳
5000万程度見込み(2人合わせて)
■その事情
・私は産休、育休が取りやすい職場。女性が働きやすい職場で、退職まで務める方多いです。
※どんな感じでしょうか? 共働きなら、もう少し高い家でも手は届いたでしょうか?
私は退職まで仕事辞められないのではないかと思っており、ローンのために退職まで働かないと・・・との覚悟です。。。。
-
842
匿名さん
-
843
yhyhyhy [男性 30代]
【テンプレ】
■世帯年収(手取り月45万円、ボーナス年200万円)
本人 税込1,100万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
6,500万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 6,500万円
・変動 35年・1.64%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1,500万円
■昇給見込み
有り 年2万円程度
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
定年後、再雇用制度無し
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
-
844
yhyhyhy [男性 30代]
843ですが一部誤りがありました。
手取60万円/月、ボーナス250万円/年です。
-
845
匿名さん
なかなか厳しいでしょうね。
質素倹約をしてください。
-
846
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込1800万円 正社員
配偶者 税込350万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 29歳
子供 1さい 4さい
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
2man・1.5man 2.7man
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 5100万円
・固定35年・1.58パーセント
■貯蓄 (購入後の残貯金)
900万円
■昇給見込み
実力次第
■定年・退職金
65sai
退職金なし
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合
あと一人作るかも
■その他事情
・車あり
・親からの援助なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家
現状月の支出 生活費30万、保険5万、しょうがく金3.5万、ほか賃料15万
なお、夫年収は、1000万から2000万を推移する。直近、五年くらいは、2000万くらいの見込みだか、その後落ちる可能性もあり
この現状で、皆さんであれば、どのくらいの物件を買いますか?6000万の物件は安いですか、高いですか?
-
847
匿名さん
-
848
申込予定さん
コンサルタントです
先細りといか、景気影響が強いので、年収に動きが出ます
-
849
匿名さん
>この現状で、皆さんであれば、どのくらいの物件を買いますか?6000万の物件は安いですか、高いですか?
安くはないが、高いかどうかは旦那の年収次第。
安定した年収で考えたらいかが?
-
850
匿名さん
コンサル業は専門職と違って不安定だからね。
貯蓄が2000万程度じゃまだまだ先のほうがいいよ。
まずは大台乗ってから買えばいい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)