匿名さん
[更新日時] 2015-06-03 19:49:38
その31です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538691/
[スレ作成日時]2015-01-06 15:42:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その31
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
>>560
無駄な長文ご苦労さん。設定大家なのに何故か賃借人ではなく低年収ローン購入バカの擁護とはずいぶんお優しいことですね誰も信じてませんが。
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
ヤドカリ式の不動産投資をして
住宅ローンは目いっぱい借りるのがよいです
あれほどお得な金利は他にありません
まあ最初の不動産で成功することが前提ですが
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
>ヤドカリ式の不動産投資をして
>住宅ローンは目いっぱい借りるのがよいです
無謀ローン推進の不動産屋か。
-
568
匿名さん
世帯構成の生活費、老後を加味して家が欲しいなら身の丈に有った住宅ローンを組む事が肝要。
-
569
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込300万円 派遣社員
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 37歳
子供1 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3790万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費込み)
・借入 3270万円
・変動 35年・0.65%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
最終的に100万増程度
■定年・退職金
60歳
ほぼなし
定年後、5年間の再雇用制度有り(金額不明)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現状維持
■その他事情
・親からは援助なし
・どちらの親共、近距離別居。手は借りれる。
嫁が働けるうちに繰り上げしてきたい。
派遣は不安定だから。
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
>>570
結婚を考えている相手の親が、賃貸者だと、考えちゃうのが、実情ですよね
裕福な家庭の優雅な賃貸じゃない限り、いつ親が転がりこんで来るかわからない。
フットワーク軽いから、いきなり寄生同居なんてこともありえるし。
実子からしても、親は老後も賃料を払い続けるので、そもそも社会人になったら仕送りを頼まれる可能性大。
それで、ちょっとは不動産とかの遺産が残るならいいけど、賃貸者には期待できないし。
長く生きられちゃうと煙たがられますね
-
-
572
匿名さん
どちらの親共、近距離別居。手は借りれる<<65歳以上の要介護は 6人に1人。give and take
-
573
匿名さん
>>570
結婚を考えている相手の親が、賃貸者だと、考えちゃうのが、実情ですよね
裕福な家庭の優雅な賃貸じゃない限り、いつ親が転がりこんで来るかわからない。
フットワーク軽いから、いきなり寄生同居なんてこともありえるし。
実子からしても、親は老後も賃料を払い続けるので、そもそも社会人になったら仕送りを頼まれる可能性大。
それで、ちょっとは不動産とかの遺産が残るならいいけど、賃貸者には期待できないし。
長く生きられちゃうと煙たがられますね
-
574
尊徳
571,573のケースの親子関係なら愛情が無い親子関係みたいで両者が可哀想。。ぽい。
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
↑そう言う問題じゃないでしょ。時々ロジックがおかしいのが居るね。
-
577
匿名さん
最近の空き家問題で改めて思うけど、
子や孫が将来的に住むことがないであろう地域の不動産は、
逆に迷惑になる可能性が大きいな…と。
相続放棄すれば、と思っても、
不動産については、次の所有者が決まるまでは管理する責任が発生するらしいので、
放棄しても、固定資産税や維持管理費は持ち出し。
更地にして相続税の物納や、競売向けの物件なら望みはあっても、
隣地は借金してでも買え~が通用しない地域だったら、八方ふさがり。
結婚相手が持ち家なのは良い事だけど、
その不動産の将来的な見通し、或いは遡ってその前の世代の不動産の相続事情まで調べないと、
持ち家安泰とは言えないかもしれないね。
-
578
匿名さん
>569
二馬力で4.1倍、一馬力のuperで5.5倍、現状で6.5倍。借入下げた方が良いのでは。!?
それに35年間を0.65%計算するのは退職金略無しで最終的な昇給の額からも危険。
-
579
匿名さん
>>577
例えば相続放棄した人が5人いたとして、不動産の管理責任はその5人に、どの法律を根拠にどう割り当てられるんだ?
-
580
購入検討中さん
宜しくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込640万円 正社員
配偶者 税込470万円 公務員(育休中のため今は0)
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 40歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4700万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 1100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3600万円
・変動 35年・7.05%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1200万円
■昇給見込み
55歳までは微増
■定年・退職金
60歳
額は不透明だが各1500万程度?
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供あと1人欲しいけど年齢的に無理っぽい
■その他事情
・車2台
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。妻実家までは車で30分。ある程度の育児協力が見込める。
-
581
匿名さん
>>580
少し借入が多いような気もするが問題ないのではないでしょうか。
奥さんが公務員ってのがいいね。子供を育てるにしても退職金にしても。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)