名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス その2
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-19 23:05:38

前スレが1000件になっていたので。グリーンゲートレジデンス その2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86277/
所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通: 名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産 、長谷工コーポレーション 、住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2015-01-06 15:28:17

[PR] 周辺の物件
アルバックスタワー刈谷プレミア
MMキャンバス南大高

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名

    >>87
    当たり前ではないかもしれませんね。私の言葉の選び方が間違ってました。すみません。ただマンション内で駐車場がかなり大きく問題視されているのは事実です。理事会にもたびたび住民から意見がでてるし総会の場でも駐車場に関する意見はでてました。私の言い方がおかしかったかもしれませんがマンション内で駐車場や駐車スペース等でたびたびクレームや意見が上がっている事実を情報として書き込みしただけです。

  2. 89 匿名

    >>87
    揚げ足取るなよ
    わかるだろ
    2台所有が当たり前ではないが2台所有の世帯が多いって事だろ

    87さん
    書き込みに反応してたらキリがないのでスルーしましょう。


  3. 90 評判気になるさん

    ものすごい長文が続いて投稿されてますね。
    ところで、販売戸数って相変わらず未定のままなんでしょうか。

  4. 91 匿名さん

    販売戸数って出てると思いますけど?

  5. 92 匿名さん

    二台が当たり前と言ってる方、駐車場の問題ってマンション購入する時にわかってたことですよね?二台目購入しないから一台分契約したわけだから問題視って自分たちは悪くないマンション側が悪いみたいに言ってるようにしか聞こえないのですが
    『とりあえず今は一台契約して後から申請すればいいよね』みたいな考えの方が多いのでしょうか?

  6. 93 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん

    何言ってるの?マンション内にフリースペースがある程度あるのでそこを緑地にするのでなく駐車スペースにしてほしいという意見がでてると言っているだけですよ。マンション側が悪いとかそういう問題じゃないです。分譲マンションなので理事会で議題にあげることが可能です。すべてが実現できるわけではないがまだある程度マンション内に自由になるスペースが残されているのでそういう意見がでてるようです。これからマンションを検討される方に情報になるかなと思い投稿しただけです。別にマンション側に文句を言っているわけではありません。ここが分譲マンションて御存知ですか?理事会等でたびたび話題に上がっている話で検討している最中なのですが…

  7. 94 匿名

    わかりにくかったみたいなので追加します。駐車場は2台縦列と1台の所があります。縦列の場所はあっという間に埋まってしまいあとは1台だけで2台目を希望する人は未入居の人の分がはっきり決まるまで保留の状態になっています。だから縦列の場所を確保できなかった人たちが待っている状態です。だからはやいところ販売が終わり駐車場が確定するのを待っている状態なのです。なかなか販売が終わらないのでその間困っている人が何名がいらっしゃるようです。

  8. 95 住民

    うちは車1台しかないけど駐車場2台確保してるは 子供が大きくなったら必要だと思ってね
    それまで数十万捨てるわけだけど・・・
    敷地外じゃあ大変だもんね 先行投資
    小さな子供が多いけど、その子達が大きくなったら駐車場不足が深刻でしょうね 岡崎は車必須の町だから

  9. 96 住民

    追記 角部屋なんで契約時に優先的に二台割り当ててもらったよ

  10. 97 匿名

    私は販売が始まった一番最初の頃の契約だったので駐車場は自分の好きな所の選ぶことが出来ました。恐らく駐車場の空きを待っている人たちは販売の後期で、駐車場がある程度埋まってしまったあとに契約された人だと思います。私も将来のために縦列の場所を選びました。困っている人のことを考えると若干良心が痛みますが、一度権利を返上すると今後、二度と場所を確保できなさそうなので申し訳なく思いながらも縦列の場所にしています。
    近隣も民家やマンションの密集した住宅地なので駐車場の需要は高そうです。この近辺で駐車場経営したら儲かりそうですね(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    ルネ瑞穂公園
  12. 98 マンション検討中さん

    販売初期で駐車場二台だけど値引きなし、駐車場一台だけど数百万値引き どちらが良いでしょうね。後者の方が得策だと考えます。

  13. 99 匿名

    初期だけど、値引きありましたよ・・・。

  14. 100 マンション比較中さん

    一階からの眺め見た人いる?
    あんなんで買う人いるの?

  15. 101 マンション検討中さん

    >>100 マンション比較中さん

    むしろ一階からの眺めが良いマンションなんてあるんですか?教えて下さい。

  16. 102 匿名

    1階住戸は専用庭をつけたりして差別化したり価格差をつけたりして各マンション工夫して販売していますよね。階下への音の心配がないため小さいお子さんがいる家庭には一定の需要があるようです。ただC棟の1階だけは私も売れるかどうか疑問です。前の書き込みにもあった駐車場増設の要望のあおりをくって、建物の北側の駐輪場がC棟の目の前に移動しました。おかげでリビングの目の前に駐輪場の屋根があり、眺望はもちろん日当たりも心配ですし、とにかくすごい圧迫感があります。建設途中見た時には何やら1階住戸の前で工事をしていたので緑地帯か専用庭だと思っていたら駐輪場でした。出来上がってビックリでした。
    長谷工さんもこの住戸は何を売りに販売するのでしょうか?よっぽど価格差をつけないと販売は難儀しそうに思います。

  17. 103 マンション比較中さん

    >>101
    書き方が悪くてすみません。
    私が言っているのは102さんが言っているようにC棟の一階の話です。

    晴れた昼間に見学に行きましたが、光が入らず部屋の中は暗く駐輪場の圧迫感が酷かったです。
    部屋の中から見える景色は駐輪場の屋根と向かいの一軒家のみでした。
    価格もそこまで変わらずで売れるとは思えません。

  18. 104 匿名

    1階住戸は元々眺望は望めず売りにくいので、それよりも全体の駐車場増設の要望を重視した決断は潔いとは思います。ただ沢山ある部屋からわざわざこのような条件が悪い部屋を選ぶ人もなかなかいないように思います。このマンションの中で捨て部屋のような存在ですが果たして売れるのでしょうか?かなりの値引きが予想されますが…

  19. 105 マンション検討中さん

    >>103 マンション比較中さん

    そういう事でしたか!わかりました、ありがとうございます!

  20. 106 マンション住民さん

    投稿が少ないのが残念です。どこも良い点、悪い点があるでしょうから、投稿が盛んになるといいと思います。
    良い点と感じるところは、
    ごみの回収(人件費はかかっているでしょうけど・・・。ごみステーションまでは少し距離があり便利です)
    ミニコンビニ、スタディルーム(無料)、ゲストルーム(1泊3~4千です。入居者が増えるの予約を取るのが難しくなるかも。花火の日などは即予約が埋まります)があること。キッズルーム、パーティルームまであります。他にも・・・。
    今回、中庭にはちょっとした公園、ペットの洗い場(必要な方だけの利用)ができました。
    住民のあいさつがあります(これは好む人、そうでない人がいるでしょうが・・・)
    駐車場が安い

    悪い点
    敷地が大きくて、結構緑を維持していくのに費用がかかっていると思われる。目の保養と考えれば・・・。
    バス停、駅まで少し距離あり。

    検討されている方は、入居者を呼びとめて、感想をヒヤリングされては・・・。

  21. 107 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 108 名無しさん

    >>107 匿名さん

    本当に入居予定なの?当物件の単なる妨害投稿ですか?
    そんなに気に入らないならなんで購入したの?意味わかんない…
    本当に入居予定者ならこんなところにマンションの悪口は投稿しない。なんでこんなにすぐわかる妨害投稿するのでしょうか?

  23. 109 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん

    107さんがマイナスだと思ってる点は
    だいたいの事が手付金払う前にわかる内容だと思うのですが
    ご意見お聞かせ下さい。

  24. 110 匿名さん

    妨害する気は無いけど、
    マイナス面って購入後に
    後々出てくるから大事では無いですかね


    営業さんは勝気(売る為当たり前)だがすごいいい人達だったよ
    が、やはり当たり前ではあるがマイナス点は一切教えてくれなかったな

    「岡崎は暴走族居ない、静かだ」と聞いたが、
    先日夜中にマンション近くで飲んでたら
    ヤンチャそうな兄ちゃんがバイクふかして走り回ってた
    知り合いに聞けば、
    夜中はバイク音うるさいそう。


    他地域のマンションもいくつか見たが、
    収納以外で部屋の間取りの作りは良い。他よりは上手い。
    ある地域の量産されてるTマンションよりは格段に良い。
    あとね、周辺の人も変な人が居なさそう
    見学の時ちょこちょこ住民を見かけたが、感じはすごく良い。

    他の人が書いてるように
    ゴミ回収や共用施設が良い点。
    他にはないから、そこを見てマイナス面を伏せる事は出来る。
    だが、引っ越しが近づく内に不安になるマイナス面....。マリッジブルー的な感じなんだろうな。

    住めば都
    になれば良い


    あとね、
    一番のモヤモヤの原因は、
    手付金後の購入にあたっての食い違いだから。

    マンションに関しての、マイナス面について多少モヤモヤしても妥協し他と比較、納得して手付金払ってるから。

    褒めすぎたり擁護しすぎたら、営業(サクラ)の書き込みか?って勘ぐられるかと思われるから

    とりあえず気分を害したなら削除依頼しておきますよ。

  25. 111 匿名さん

    最近静かですね。
    さあ、
    みんなで
    語らいましょう。

  26. 112 ご近所さん

    昨夜はバイクの暴走族連中が五月蠅かったですね。
    パトカーのサイレンも賑やかでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート赤池
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  28. 113 マンション検討中さん

    スーパーはみなさん、どこを利用されていますか?
    鮮度の良いお魚はどこで購入できるでしょうか?
    共働きの場合、小学生の子どもの学童保育に空きはあるでしょうか?
    ご存知でしたらお教えください。

  29. 114 ご近所さん

    フィールはJR駅西側の方がコムタウンより安い。野菜は新鮮。鮮魚も悪くはないが肉は弱い。マルタの本マグロは安くて美味。品ぞろえはコムタウンに負けるが駅西でも品ぞろえに無問題であればお薦めです。江口のアオキスーパーは全体的に質が劣るけど鮮魚も野菜も安い。肉はいまひとつ。昔よく利用したがレジの女ボス店員の態度があまりにも悪くって不愉快で一切行かなくなってしまった。アオキよりもフィールの方が絶対に満足すると思います。レジの対応もOK、社員教育の違いがよく分かる。肉についてはピアゴの食品売り場の角のテナントさんのお肉が一番いい。繁盛している理由が分かる。ただしレジはごくまれに不愉快な思いをする。寿司を買うなら西武百貨店の食品売り場、午後早い時間に半額で販売するものがある。にぎりのパックのコスパGood。あれ買うとスーパーの寿司はもう買う気になれない。ドミーは全体的にいまひとつ、でも果物は安い気がする。以上個人的な感想でした。

  30. 115 マンション検討中さん

    113です。

    >114さん

    詳しくありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☆

  31. 116 匿名さん

    まだ販売してますか?

  32. 117 マンション検討中さん

    購入検討中につき、周辺環境について質問です。(最終棟の販売を狙っています。)

    当方、岡崎市竜美ヶ丘で生まれ育ち、現在は県外在住ですが、来年あたりに岡崎エリアに帰ろうと考えています。そのためこの物件の購入を検討中でしたが、実家の親に反対されました。

    六名の辺りは少し土地柄が良くないというのが反対理由ですが、おそらく古い人間のイメージだけで反対しており、具体的な根拠は無いように感じています。

    個人的に、竜海中学区というのは魅力ですし、現在は宅地化も進んでいるなど状況が大きく変わっているのではと考えています。(警察署向かいの飲屋街はまだ健在かと思いますが。)

    そこで質問ですが、当マンション周辺で暮らす中で、周辺環境について不満に感じることや、小学校など子供の環境について懸念することなどあれば、何でも良いので教えていただけないでしょうか?

    何処に住んでも不満があることは重々承知ですが、何と言いますか、生まれ育った土地と比べて…とか、以前に住んでいたエリアと比べて…など、様々な意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  33. 118 入居者

    >>117 マンション検討中さん

    竜美丘ならこのマンションと同じ竜海中だと思います。同じ学校区ならこんな所に質問しなくてもご存知なのでは?六名の土地柄って悪いの?私も長年岡崎市民ですが六名は市の中心近くの住宅地でそんな悪い印象はありません。体育館周辺の水害が有名ですがマンションの場所とはだいぶ離れています。
    懸念する所という表現も引っ掛かります。住民から何を聞き出したいのか知りませんが、文章の端々に少々悪意を感じます。このマンションは大規模マンションで最初の棟が建ってから数年経過しています。サイトのパート1からもう一度読み直してみてはどうですか?あなたが知りたいことはほとんど既に書き込みされているかと思います。いい加減ネタ切れ状態です。
    最終棟の販売はまだ開始されてませんがここまでの所、多少時間はかかりましたが順調に販売されています。
    自分の住んでいる所を他人からあれこれ言われたくないので早く完売して欲しいです。

  34. 119 マンション比較中さん

    ここはあと何年後に売り切る計画で造ってるんでしょうか?。

  35. 120 住民

    E棟建設中やけどまだC棟エントランス前に引っ越しトラックがちょこちょこ入ってるからまだ売れ残ってるんやろうな
    部屋数多いから営業さんも売るの大変やで
    安かろうそこそこ良かろうが長谷工マンションやからね
    本当にいいマンションなんて分からん
    最初は何で他所のマンションやめてまで価格の安いこのマンション選んでしまったんやろうと後悔したけど、支払い楽々やし快適やし今ではここ選んで良かったと思ってる
    通勤は毎日大変やけどね

  36. 121 マンション比較中さん

    物件検討中で他社のマンションから戸建まで色々見に行くと、ここのマンションは比較的安いとどの会社からも言われて、期待して説明会に参加しました。

    最初の説明では、10年前から計画している建物なので費用はかなり抑えられてるという話を聞きました。
    しかし価格を見てみると、他社の物件よりも高いのです。部屋にもよるのか?

    平米単価の価値は12万、岡崎駅前のマンションは付近は約18万。。。
    上記の件と合わせて考えると、それだけ人気があるのか?

    モデルルームの天井の高さは、3m程ある感じではあったが、15階建のマンションでも実際に3mもあるのか?

    一番気になるのはこの価格は値引き前提で設定されているのか?
    ちなみに他社の人は、戸数が戸数だけに値引きを結構してるらしいとの噂を。これは本当なのか?


    色々疑問に思う点が出てきて、誰方かご存知な方はいらっしゃいますか?
    物件自体は高評価を持てたので、もう一度説明会に行くと営業トークに乗ってしまうのが怖く(笑)
    身勝手ではありますが、情報を共有していただけたら幸いです。


  37. 122 住民

    天井高が知りたければなぜ直接質問しなかったのですか?説明会やモデルルーム見学をすればたくさん資料をもらうはずです。天井高ぐらい資料みればわかるはずですが… 3メートルはないと思いますよ。
    値引きは完成前か完成直後なら基本的にないはずです。値引きしているとしたら完成してから数年たって売れ残った部屋でしょうね。確か数件で総額500万で抽選で値引きだったと思いますよ。A・B棟の時もC・D棟も最終期は家具やカーテンやエアコンをつけて建物内モデルルームにして売れ残りの部屋を販売していました。値引き金額は購入した人しかわからないです。資産価値に関わる話なので、このような不特定多数の人がみるネット上で金額を書き込まれるのは住民としては歓迎しません。知りたければ担当者に直接聞いてほしいです。あなたが本気でこの物件を購入する気があるなら、このマンションの資産価値を下げるような値引き情報を簡単にネット上で話題にしないでください。
    築5年経過したA・B棟で中古価格が1割引程度です。新築の部屋の値引きはそれから考えると大した金額ではないと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
    プレディア瑞穂岳見町
  39. 123 マンション検討中さん

    住民の方、読まれてたら質問です。

    雑排水管などの水道管は一年に一度、高圧洗浄とかのメンテナンスはあるのでしょうか?
    以前住んでいた賃貸では定期的にあったのですが、今住んでいる賃貸にはなく、洗濯機の排水溝から大根の様な臭いが。。。住んで1年しか経っていないので、高圧洗浄をしにきてないからかなぁ。。。?と思ってます。

    こちらの物件は更にディスボーザが付いてると見たので、高圧洗浄は定期的に来てるのかが気になりました。
    ご存知の方がいたら、レスお願いします。
    分譲マンションだと組合の方が決めるのかな?と思いここに書き込みました。

  40. 124 住民

    排水管の高圧洗浄は毎年春頃1回あります。こういったことは知りたければ長谷工に問い合わせてください。きちんと教えてくれますよ。

  41. 125 住民

    排水管の高圧洗浄は共用部で丸1日で、専有部分は4日かけて下の階から順番に回ってきます。4日の間ならあらかじめ決められた日時間変更可です。たまに洗濯機の下から臭いがすることがあるので可能なかぎりやってもらうようにしてます。立ち会いが必要なので全戸はできてないと思います。マンションは自分のところだけやっても、他のところがやってなければ管を伝って臭うので完全に臭わなくするのは無理かもしれないですね。今のところ住んでいて気になるレベルではないので、1年に1回ぐらいだいたいの家庭が洗浄できていればいいのかなと思っています。マンション内でこのことが問題になったことがまだないのでうまく運用ができていると思いますよ。

  42. 126 住民

    値引き情報や排水管のことなど質問があったので、よかれと思って返信しましたが音沙汰なし。どっかの業者が情報を聞き出したかったのかな?
    値引きに関しては恐らくほとんどないはずです。ただ私が購入した初期の頃に比べると新棟の価格は数百万単位で、かなり安く設定されてます。まだ消費税5%だったのに今より割高でした。
    共用施設が数年経過していることや既存の棟の販売がかなり長期化したことを考えると致し方ないかなと思います。これが実質値引きといえば値引きかもしれないですね。
    このマンションは大規模マンションで最初の棟が建設されてから5年経過しています。今回このマンションの掲示板を最初から読み返してみました。最初の投稿は建設計画のでた2010年で7年も前です。途中販売の長期化の理由のためか建設が凍結された時期もあり、その頃の投稿はかなり荒れた内容でした。今となっては懐かしく感じ大変面白い内容となっています。
    マンション建設が長期化したこともありその間にさまざまな問題点や、住民からの情報が書き込みされてます。住民としてそれを読み返すと間違った情報や悪口意見も多いのですが、当たらずとも遠からずといった印象です。
    このマンションの検討者もしくは業者さんは書き込みする前に、一度最初から読み返すことをおすすめします。だいたい情報や問題点や住民の住んだ感想等が網羅されています。
    新たに書き込みして住民から情報を聞き出す必要もないくらいだと思いますよ。

  43. 127 マンション検討中さん

    食器洗浄機やリビングの棚のオプションの価格っていくらぐらいですか?

  44. 128 住民

    エントランスに停めるプリウス達よ
    幅寄せ出来ねえ下手くそなら軽自動車にでも乗っとけ
    3ナンバーなんかに乗るなや

  45. 129 マンション検討中さん

    A〜Dは完売しましたね。中古販売も3部屋のようです。この部屋数で3部屋なら入居者のみなさんはまぁまぁ気に入ってるのでしょうか。E棟もまずまずの売れゆきだと聞きました。
    他者の営業マン曰く、固定資産税が高いと聞きました。一軒家と変わらないほどだと…。また場所により駐車場が遠く玄関から敷地を出るまで20分かかる部屋もあると聞きましたが実際いかがですか?外出に億劫になりましたか?
    また子育てに人気な竜海中学区ですが、人数が多すぎてパンク状態で、もう一つ中学校を作るかも?でグリーンゲートはそっちの中学校になりそうな地区だとか…。実際にはそんな話はまだ無いですよね?

  46. 130 住民

    >>129 マンション検討中さん

    当マンションの住民ですが、どちらの業者さんか知りませんが明らかに当マンション購入者への妨害投稿のように感じましたので書き込みします。広いマンションなのたで確かに駐車場まである程度距離はあります。20分は言い過ぎだろう!!悪口もいい加減にしろ!!そんなに時間がかかるわけないだろう!!
    固定資産税が戸建てといっしょぐらい高い?戸建ても築年数や場所や面積によって違うだろう!!固定資産税が高いから買うなってか?ワケわからん!!
    人気の竜海中だけど違う中学になるかも?そんな話し初めて聞いた。いったいこのマンションの近辺のどこに中学つくるつもりだ!!
    根も葉もないことばっかり書き込みするなよ!!すでにたくさんの住民が生活しています。節度を守って書き込みしてください。

  47. 131 住民

    たしかに20分は言い過ぎやなw自分の部屋から4階の自走式までエレベーターによるけど7〜8分くらいでマンション出れる
    B棟が一番駐車場まで遠いのかな。B棟15階とかやと10分以上かかるかもね
    ってかC、D棟完売したんですね。もっとかかるかと思ってた。
    固定資産税高いってのはお世話になったフ○ケンの営業さんも言ってたな。
    他所のマンションより価格安いし、広いし、その分壁薄いwけど是非E棟買って下さい
    総合的には利便性良くてそこそこいいマンションですよ

  48. 132 住民

    駐車場の件は金ケチらないで1階を契約すればいい話
    4階2000円と1階8000円〜の開きが月々あるけどね
    まだ駐車場空いてるからE棟契約者用に残しているのか
    空いてるからまだC、D棟完売してねえんだろうなと思ってた
    縦列駐車場は使い勝手悪すぎて必要ないかも2台目持つのはマンションやと面倒くさい

  49. [PR] 周辺の物件
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
    ルネ瑞穂公園
  50. 133 住民

    他と比べると安い、サービスも色々と充実していると思う。
    無駄をなくす工夫を望むけれども、これだけの規模となるとなかなか難しいと思う。将来の修繕費のアップが少し気がかりだ。
    ところで固定資産が高いとはどうしてだろうか?共用部の関係からだろうか?

  51. 134 購入検討中

    敷地出るまで20分と書いた者です。
    本当に契約を検討しているので、悪気無く書きました。
    他のマンションとも比較してるため他の営業マンは盛って話すだろうと思い真実が聞きたくて書き込みました。気分害される内容でしたら申し訳ありません。
    ただ相手の気持ちを察しずに否定的に意見を押し付けるような方も住んでいることは分かりました。

    防音は万全だとこちらの営業マンから聞いたけど壁は薄いのですか?
    軽くジャンプした程度では聞こえないと聞きました。
    ベッドから飛び降りると聞こえるとは言ってました。
    固定資産税は駐車場が問題のようです。
    自走式の場合、一階も二階も別々の面として面積に含まれて固定資産税を計算するみたいなんです。
    詳しい計算の原理は分かりませんが‥。

    駐車場は縦列で考えていたので、やはり面倒ですよね。

    担当の営業マンは悪い面は一切言わないため信憑性に欠けます。
    正直に他の営業マンに悪いことを言われる前に伝えてくれれば信じれたのですが。
    A棟〜全ての棟を同じ金額で販売していると言っていましたが過去の物を調べるとやはり違っていました。

  52. 135 住民

    >>134 購入検討中さん

    固定資産税は専有面積によって変わってくるので一律ではありませんが私の場合で12万弱。ただし最初の数年間は減税されるので実際に請求されるのは9万弱です。心配されている共用部分の固定資産税は三交不動産が支払い、私たち住民があとから管理費と一緒に請求されます。数ヶ月ずれて請求されるので毎年忘れてしまっているくらいです。額は3千円程度。忘れてしまうぐらいの額ですよ。
    私が購入する時も別のマンションの担当営業から当マンションの悪い所聞かされました。私には悪口にしか感じられなくて逆に引いてしまいました。どう感じどう判断するのかはあなた次第。感じたり判断することにケチをつけた訳ではないので気分を害したのならすみません。ただ何度も言いますがたくさんの住民がすでに生活しております。営業マンに言われるままではなく事実関係をよく考えて投稿しましょう。

  53. 136 住民

    >>134 購入検討中さん

    壁が薄くて隣りの音が聞こえることもないし、縦列の駐車場を契約していますが不便にはかんじません。すべてそれぞれの感じ方次第。あなたが当マンションに否定的に感じられるのならやめることをお勧めします。ただそれは個人の判断。

  54. 137 住民

    そんなに音聞こえないか?上の階子供が飛び跳ねてるのか毎日ドスンドスン聞こえるんやが…
    他何かをトントン叩く音も響いてくるし
    上の階静かな住民に恵まれて羨ましいわ
    確かに隣の部屋の音は聞こえない、聞こえたら怖いけど
    それでもトイレ入ってたら隣の部屋に工場業者が来てて会話が聞こえたけどね
    ベランダも団地みたいな板1枚だから夏場は隣の会話丸聞こえで萎えた
    窓開けられん
    縦列なんて後ろの車出す時にわざわざ前の車一回出さないといかんのに何が不便じゃないか分からん
    朝の時間が無い時に一々入れ替えてられんわ

  55. 138 住民

    >>134 購入検討中さん
    そら営業は売るのが仕事だから売ってるマンションのデメリットは言わないだろう
    上が静かな宅なら音は聞こえないやろうけど子供がいたら最悪やね
    ちなみに上じゃなくて斜め上の部屋の飛び跳ねる音が聞こえています
    最近幼稚園くらいの小さい子供が住んでいるのを知りました
    前の賃貸マンションはRC造りなのに太鼓のようにドカドカ響いてたのでそれに比べたら今の生活は天国ですけどね
    でもマンションでフル防音なんて億ションじゃないと無理じゃないですかね?
    ここと当時購入迷ってた康生通のマンションはスラブ厚30センチ近いと営業の方に言われ、実際完成マンションで上の階でジャンプしてもらいましたがやっぱり音は聞こえましたもん、このマンション程酷くはないですけど
    E棟B棟はリビング側の景色が他の棟の通路しか見えないし、一々覗かないけど通路側からリビング丸見えだから安くても住みたくないけどね
    上の階住んだ所でリビングから見える景色がマンションの通路のみとか
    岡崎城方面の景色は見れるけど4階までは目の前駐車場しか見えないと思う
    そのせいでE棟は価格抑えてあるね
    他所の会社の営業はそりゃこのマンションだけはボロクソに貶してくれましたわ
    団地マンションだの、エコキュートがベランダにむき出しwだの、営業に言えばいくらでも値下げしてくれるだの、あっこは営業の売り方が下手だの、設備が10年前ので古いだのetc
    それでも安いしセキュリティ厚いから安全だしいい所もあるから選んだけどね
    上を見たら価格積まないといけないしキリない
    中古マンションに2000万円3000万円払うの馬鹿らしいし

  56. 139 住民

    >>137 住民さん

    自分が住んでいるマンションを団地みたいだとか駐車場の悪口書き込みしたりするくらいならなんで購入したの?
    縦列駐車がいやなら1台の所にして2台目は抽選待ちになると思います。こういったことが嫌ならマンション購入しないほうがいいですよ。
    我が家は縦列駐車で出入りするのが2台目は日中のみなので縦列駐車の所でなんら問題ありません。
    もしあなたが本当に住民なら大変残念です。文章が乱暴だし同じ住民に対してちょっと失礼ですよ。

  57. 140 住民

    ここは住民同士の挨拶があります。好む好まないがあるでしょうが・・・。ごみの回収もあり、これも好き嫌いが・・・。今のところ管理費もリーズナブルで・・・。大袈裟ですが一つの町ともいえるこのマンションを愛せる方が購入されればよりよくなるでしょう

  58. 141 マンション検討中さん

    134です。

    多くの意見に感謝します。
    自分が住んでるから悪く言われたくないという気持ちも理解できますが、検討中としては悪いと思う点も述べてもらえると、それを考慮しても購入を決めた際には愛着を持てると思います。

    E棟の眺望は向かいにD棟?が建っているため実際良くないのか気になります。
    実際に見て確認できれば良いですができないため教えてください。
    開放感は無いでしょうがベランダで作業している時、服装や顔立ちまで見えますか?
    共有部分が広いため人は確認できても細かい様子は見えませんか?
    眺望が望めないならわざわざ高い階にする必要はないのか悩みます。
    中庭の木々で眺望は想像より悪くは無いのでしょうか。
    上の方の階にしてカーテンせずに生活するのも気持ちが良さそうだと思ったけど、E棟では難しいのかな。

    またディスポーザーは使用経験ないですが、6年ほど経過して臭いは問題ありませんか?

    購入かどうかは現在半々の気持ちでいます。
    子育てには恵まれた環境であること、イオンにも近いこと、電車は使わないが何かあった時に売るのにメリットになることetc...

    もしその他でメリットデメリット感じることがあって参考にできそうなことあれば教えてください。

  59. 142 検討板ユーザーさん

    >>141 マンション検討中さん

    眺望が気になるなら営業さんに言ってB棟から南側を見るとわかると思いますよ。私は南側の棟の住民ですが来た側のベランダに人がいればよくわかります。カーテン閉めてなかったらリビングの家具まではっきり見えます。北側の棟は岡崎公園側がよく見えるし南側の棟に比べると価格が抑えられています。それがメリットなのでは?
    ディスポーザーのニオイは気になったことはないです。排水管洗浄もしてもらえるし清潔に使用していれば大丈夫かと思います。
    マンションに住む人は良くも悪くも周囲に無関心です。プライバシーが保たれて生活できると思います。ただ一度なにか問題が発生した時に今の雰囲気だと住民がまとまれとは思えないです。
    今の所マンション内で大きな問題もなく過ぎています。そのせいか理事会や町内会などあるにはありますが皆さんあまり関心がない感じです。戸数が多すぎるのでまとまりがとりにくい感じです。

  60. [PR] 周辺の物件
    Tステージ豊田浄水
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
  61. 143 住民

    >>142 検討板ユーザーさん

    理事会の議事録をご覧になった事ありますか?
    各棟掲示板に貼られているので一度是非見て下さい。
    素敵ネットでも見る事ができます。
    マンション内の様々な問題について話し合い改善できる事は少しですが変わっていってますよ。
    もっと関心をもってもらえるとありがたいです。

  62. 144 匿名さん

    >>139 住民さん
    団地みたいと馬鹿にしてるのは他所のデベロッパーの営業です、そう書いてますけど?
    縦列駐車に関しても問題の意見を述べただけでなんら問題ありませんってそれこそ個人の意見じゃないですか?
    あなたの意見を住民の総意として押し付けないで下さいね。私はここの住民です。
    悪い所も多いですが3000万円以上ローン組んで買った所ですしそれなりに過ごせてます。

    [No.137~本レスまでの一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 145 口コミ知りたいさん

    >>143 住民さん

    私は議事録も読んでますよ。関心がないように感じるのは総会の出席率の悪さなどから判断してのことです。自治会主催で防災訓練を行った時も数人参加しただけでした。
    大規模マンションなのでもっと参加者が多くてもいいと思うので上のような書き込みをしました。
    大規模マンションなのでもっと参加率

  64. 146 住民

    >>144 匿名さん
    周囲の騒音を本当に感じたことがなかったのに難聴なんて表現するから同じマンションの住民に感じませんでした。駐車場も縦列の所があるのがこのマンションの利点だと思っていました。個人によって感じ方が違うのですね。
    私はこのマンションの購入検討者の参考になればと思い書き込みしています。住民同士の言い争いは何のメリットにもならないのでやめにしたいです。

  65. 147 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  66. 148 マンション掲示板さん

    ここ、今でもガラガラなのかなぁ。このエリアってイオン近いのにも関わらずなんか雰囲気暗くてイマイチ魅力がない、、、。若い人向けじゃないというか。。。敢えて住もうと思うほどのマンションじゃないんだよなぁ。だったらJR岡崎駅方面のマンションの方がよっぽどいいな。

  67. 149 匿名

    >>148 マンション掲示板さん

    はいはい

  68. 150 マンション検討中さん

    エントランスや共用部分立派ですね。
    なかなか三河ではない物件だと思いました。
    完売も近いかな。

  69. 151 マンション掲示板さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  70. 152 通りがかりさん

    3月9日に上六名三丁目付近の建設現場で作業員の落下事故があったようですね。
    イデアかどうかはわかりませんが。

  71. 153 通りがかりさん

    新聞で見ました、高所作業中の転落死亡事故。命綱つけてなかったんでしょうか。

  72. 154 通りがかりさん

    >>153 通りがかりさん

    上六名3で建設中といえばイデアくらいしかみあたりませんがやはりイデアなんでしょうか。

  73. 155 住民

    事故の件は詳しくは知りませんが、亡くなられた方へはご冥福をお祈りします。
    この掲示板も良い点、ここはちょっと、といった意見が欲しいものです。良い点は検討されている方の参考に、よろしくないことがあれば直していけたら、より良いマンションとなることでしょう。

  74. 156 住民

    ここは高齢の方にはゴミの回収(玄関前)があっていいと思います。施設利用はネットで取れますし、情報もネット掲示板があり・・・。

  75. 157 住民

    E棟建設の作業員亡くなったの?ご冥福をお祈りします…

  76. 158 C棟住民

    1階のエレベーター横の壁引っ越し業者がぶち当てたか剥がれたまま放置されてるけど売ったら売りっぱなしですか?長谷工さん

  77. 161 評判気になるさん

    もろグリーンゲートレジデンスですねw

  78. 162 住民

    [No.159から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除 しました。管理担当]

  79. 163 匿名

    >>158 C棟住民さん
    売主ではなく管理組合か理事会に報告するべきです。

  80. 164 通りがかりさん

    >>161 評判気になるさん
    やはりそうでしたか…新聞記事が削除されてますね。
    購入検討される方には少なからず報告の義務があると私は考えますが。

  81. 165 匿名

    >>164 通りがかりさん
    この掲示板で新聞記事を貼り付けてやる必要はないと思いますが。

  82. 166 住民板ユーザーさん2

    事故で亡くなられた話はしてるみたいですよ。私も聞きましたし。隠してはなさそうですね。
    自己日陰の情報が無いのが気になりますね(笑)北側は冬日陰にならないのかな???

  83. 167 匿名さん

    大丈夫そうですよ
    B棟の下の階に住んでる友達に聞きました。
    問題なかったからうちは買いましたよ。
    質問すれば、答えてくれますよ。

  84. 168 C棟住民

    >>166 住民板ユーザーさん
    住民のマンション掲示板には何も貼られてないですけどね。ここのサイト見るまで事故があったとか知りませんでした。

  85. 169 住民

    >>168 C棟住民さん

    住民のマンション掲示板は何のことを指して言っているの?各棟の掲示板に詳細が掲示してあり事故内容の連絡先も掲示してありますよ。本当の住民ならこんなとこで事故のことを投稿したりしないはず。そろそろこの話題やめにしたいです。もういい加減にしてください。

  86. 170 匿名さん

    E棟の入居予定です。
    週末にオプション会に行ってきました。すごい人でした。疲れましたけど楽しかったです。
    引越しが楽しみです。

  87. 172 住民

    [No.159から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除 しました。管理担当]

  88. 173 C棟住民

    >>172 住民さん
    住民なら普通転落死された方に対してマンションの住民でお金を出し合って慰霊碑を建てましょうとか書き込まないかね?
    不快だから都合悪いからで削除依頼で新聞の記事削除依頼出して削除
    何で削除する必要があるんかね?人のすることと思わないんやけど?
    1階掲示板の件は自分がざっとしか見てなくて見落としてたかもね
    はみ出してはられてる車上荒らしに注意とかしか目についてない
    普段からじっくり見てないこちらの落ち度やな
    しかし掲示板に貼って知らせましたはいお終いってのもあんまりじゃないのか?工事事故なのにネットで検索しても全く出てこないし

  89. 174 通りがかりさん

    >>173 C棟住民さん
    仰る通りだと思います。良い情報も悪い情報も共有してこそコミュニティサイトってもんです。それに購入検討してる方にとっても知っておくべき事です。
    住人の方でも知らないなんてあり得ませんよね、普通。

  90. 175 C棟住民

    3月9日は名鉄空港線も強風で動かなかったし、14階での作業じゃ風も相当強かったと思う
    そんな中休まず作業させるのも無理なスケジュールで突貫工事行ってるからだろうし、業者も大変だ
    毎日顔を合わせてた仲間が亡くなってそれでも作業を続けないといけないなんてな

  91. 176 匿名さん

    緑の街(横の住宅地)の家の男児(小1)がAかB棟の子と仲良いとかで毎日のように共用施設に入り浸ってるらしいんだけど、マンション内に放置され悪さしてたり我が物顔で走り回ってる。
    ここのマンションの共用施設は他所の子も出入り自由なドッグランみたいな扱いなのか?と疑問に思う。

    他所の子をマンションに出入りさせるなら
    自分で責任持てるなり良い悪いの区別がつくようになるまでは、引き入れたご家庭が放置せず責任を持って他所の子の面倒や監視をちゃんとして欲しい。

    そういう部分の意識改善つーのかな、それは必要かと思う。

  92. 177 住民

    >>176 匿名さん
    このマンションは高セキュリティを売りにしてます。私も購入のポイントの一つでした。ただ一方で共用施設が充実しているためマンション以外の住民が入ってきやすいというのも事実です。もっと規模の小さいマンションだった子供が遊んだり、大人がお茶したりするスペースはないですよね。
    この問題は結構根深い問題ですね。共用施設で子供が遊んだり大人がコミュニケーションをとったりできることがマンションの利点の一つでもあるからです。
    限度を超えた行為やマナー違反に対して注意喚起するほかないと思います。
    私がこのマンションで生活していて感じることは、住民は案外他人には無関心だということです。いろいろ気になる点は各自あるだろうにマンションの中で大きく問題視されるようなことがほとんどありません。
    他人の行動がいろいろ気になる人はあまりこのマンションには向かないかもしれませんね。
    とはいってめ共用施設はルールに乗っ取って秩序正しく管理していかないとマンションがあっという間に荒れてしまいます。管理人さんや管理会社の管理能力が問われると思います。
    住民としてマンション以外の住民の来訪は歓迎しますが各自ルールやマナーを守っていただきたいと私も思います。

  93. 178 住民板ユーザーさん2

    資産価値はどうなんでしょうか。ABが先に建ったから建設してる棟はそれにつられて落ちるんでしょうか?共用部分が築八年とかなるから。。

  94. 179 匿名さん

    >>177 住民さん
    自分も高セキュリティに魅力を感じて購入したので、他所の人間が入って来やすいことにセキュリティの意味に疑問を感じてます。
    住人が多いため後ろからしれっとついてこられても誰かもわからないが入れてしまう、また清掃等の理由でドアが開放しっぱなしなのに誰も居ない、壊れてたりするときもあるので防犯がガバガバ...(・・;)どうにもならんことですがね

    他所の子供の放置、共用施設でのルールやマナーについては一度問題視ししっかり議論や注意喚起すべきですね。

    実はマンション内の友人の子供がその男児達とトラブルがあったそうで、未だにその男児を親の付き添いも無く、招き入れた家庭の親の監視も無く施設内を出入りし好き勝手していることで
    友人は子供をマンション内で遊ばすのが怖いと言っていました。子供が遊びに行きたいのに行かせてあげれないどうにも出来ないことに悩んでいるよう。
    トラブル内容(親の対応含め)が酷いもので、うちにも近い歳の子がいるため、その男児が野放しにされていることには不安だし不快でならない。他の子達も同じことをされないかと心配です。

    せっかくの高セキュリティ安全なはずのマンションで
    マンション外の人間が好きに自由しているせいで、マンション住人が不自由であるというのはどうなのだろう....


  95. 180 匿名

    >>174 通りがかりさん
    169さんが住民用掲示板にちゃんと掲示されてるって書いてますけど

  96. 181 匿名

    >>175 C棟住民さん
    あなた憶測は書かないで下さい
    書くなら購入検討に役立つことをお願いします

  97. 182 住民板ユーザーさん2

    別にいいやん。憶測で(笑)心広くいこーぜぃ

  98. 183 C棟住民

    >>181
    知らねーよks

  99. 184 マンション検討中さん

    誹謗中傷なら兎も角、自分の意に反してると思う書き込みに対して書き込み指摘するのもどうなのかと。 価値観なんて人それぞれ。

  100. 185 C棟住民

    >>178 住民板ユーザーさん2さん
    スーモに現時点で5軒も中古で出回ってるから資産価値の糞もないやろうね
    ここの掲示板でBBAが張り付いていくら吠えた所で実際住んでて嫌な人は嫌なんだろう
    スラブ厚薄い分他所の音はドンドン響くわ静かには程遠いしな
    前に私は気になりませんとか返信くらったが実際毎日うるせえし
    しかし建設中のE棟もあるのにわざわざ中古で買う人いるんかね?
    自分は永住する気全くないけど売ろうにも相当価格下げないと売れないだろうから諦めてるわ
    買ってすぐ自分のマンションの価値知りたくて他所の営業訪ねたら手数料込みで住み替え損失700万円って見積もり貰ったわ

  101. 186 C棟住民

    昨日気づいたけどエントランスに車停めて買い物の荷物降ろせるのが利点なのにカラーコーン置いて駐禁にしてるの誰の仕業?
    ホームページの販売文句全否定する行為で笑えるんですけど?
    長時間駐車してる車対策?誰がいちいち停めた時間計測してるの?
    よほど暇なんですかね?

  102. 187 C棟住民

    たまに違法駐車のボンネットにカラーコーン置いてシャア専用みたいにしてるの見るけどあれも大人としてどうなの?
    あんな嫌がらせしてストレス解消して仕様もねえわ、やり方が糞ガキやな
    もちろん違法駐車するのも悪いけどな
    管理組合で貼り紙作成してフロントガラスに貼り付けときゃいいのに
    違法駐車ってならお金払って客人駐車に停めず未契約のスペースに勝手に停めてる車たまに見るけど一々通報したりしてないわ
    今度からナンバー控えて掲示板に晒してやろうかね?これも大人気ねえか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
MMキャンバス南大高

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート赤池
プラセシオン赤池ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園
スポンサードリンク
MMキャンバス南大高

[PR] 周辺の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸