東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 9
匿名さん [更新日時] 2015-02-05 01:36:38

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540088/

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.86平米~91.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/GLOBAL FRONT TOWER

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-05 21:04:23

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん 2015/01/11 15:20:18

    >>243
    ありがとうございます。
    キッチン周りは無駄なスペースかも知れませんが、アイランド型に憧れて…ミーハーですね。
    どなたかテレビ位値問題に詳しい人…助けてください。

  2. 252 匿名さん 2015/01/11 15:21:07

    そういえば北西方向から取られた写真よくみるとこの80Iのアイランドキッチン見えてますね。なんだろうと思ってましたが今気づきました。

    当然南東角もいいけど私には高すぎるかな。GFTは東のプレミアを一番つよく盛ってますよね。リセールにはオーシャンビューが一番いいんですかね、GFTくらい綺麗にみえるタワービューならオーシャンより高くリセールバリューつく可能性もありますよね。

  3. 253 匿名さん 2015/01/11 15:23:10

    何かこのスレ購入者の自画自賛とかしてない?

  4. 254 匿名さん 2015/01/11 15:23:37

    本当、南東だけ不思議に高い値付けですよね。
    あとはReasonableなのになぁ。

  5. 255 匿名さん 2015/01/11 15:25:20

    80Nのリビングは角で一番狭いですけど細長いから配置はしやすいかなとは思います。角でダイレクトウインドだから配置しだいでは狭くは感じないかもしれませんね

  6. 256 匿名さん 2015/01/11 15:25:27

    とりあえず今残ってる部屋は基本売れ残り部屋でしょ。。

  7. 257 匿名さん 2015/01/11 15:26:02

    リセールにはオーシャンビューが一番いいんですよ。
    芝浦アイランドや東京ツインパークス、ワールドシティタワーズあたりの取引で明白ですね。
    東の湾岸ビュー強し。。

  8. 258 匿名さん 2015/01/11 15:28:26

    でも、その分が過大に上乗せされていたら意味ないですよ。
    上乗せ無しの東京タワービューはお買い得です。

  9. 259 匿名さん 2015/01/11 15:28:37

    >No.253
    >何かこのスレ購入者の自画自賛とかしてない?

    分かりませんが、ネガは抽選落選組の可能性は高いですね。
    2期まででかなりの落選者がいますから。

  10. 260 匿名さん 2015/01/11 15:29:01

    ほらまた誰かさん起こしちゃったよ(笑)

    西新宿素敵だと思います、いいと思いますので、このスレはどうかそっとしておいてください。

  11. 261 匿名さん 2015/01/11 15:30:09

    南東角と最上階くらいですよ、GFTが盛った部屋は。
    あとは激安価格。

  12. 262 匿名さん 2015/01/11 15:31:36

    なるほどアイランドではオーシャンビューが強いんですね。
    ちなみにアイランドからタワーって綺麗に見えるんですか?

    ラウンジでオーシャンビュー見れるから部屋はタワーにしようかな、安いしっていう安易な考えで検討していますが色々悩ましいですね

  13. 263 匿名さん 2015/01/11 15:32:18

    >>253
    たしかに購入者が喜びのあまり。。。

  14. 264 匿名さん 2015/01/11 15:34:30

    >261
    一般には激安とまでは言えないでしょう。
    ただ、この御時世で平米単価100万円で港区のタワーマンションが買えるのはありがたいですね。

  15. 265 匿名さん 2015/01/11 15:36:23

    湾岸なのに、内陸方向を見てどうするの??みたいな力が働くようですよ。
    品川、芝浦、汐留、地元の不動産関係者に聞くと良く分かります。

  16. 266 匿名さん 2015/01/11 15:37:32

    この1年でも都心マンション価格が上昇してきてるから本当に安いといえる基準ですね。

    クラッシーハウスは平均350あたりで販売するみたいですから既に芝浦の新築平均は350くらいにはなっているのでしょう

  17. 267 匿名さん 2015/01/11 15:40:42

    >無駄なスペースって必要ですよ。
    >何も置いていない広いスペースがあると、広々とします。
    >角部屋をリフォームして2LDKにすると本当に魅力的な間取りになりますね。

    おっしゃるとおりと思います。
    でも、角部屋で80平米、あんなにデッドスペースがあるのは、やはりバランス悪いような気がするのです。
    リセール面は気にしないリッチな方なら良いですが。

    実用床面積では70平米台の中部屋にも劣るので、悩ましいところ。

  18. 268 匿名さん 2015/01/11 15:42:00

    >265
    なるほど(笑)その突っ込みはその通りですね。

    でもGFTって陸続きで運河や海渡らず芝から山手線くぐっただけの場所だし、アイランドよりかなり東京タワーに寄った場所だから東側に一応運河があるけどあんま湾岸ぽくないな的場所ですよね。再開発完成したらよりその特色が強くなりそうな感じがする、まっ個人的見解ですけど。

  19. 269 匿名さん 2015/01/11 15:46:21

    僕は一番実用面積割合が大きい効率的な部屋は80Bだと思います。収納もやたら多い。この平米数の部屋でこれだけ収納が多い間取りはなかなか見ません。70平米台の3LDKでパントリーこれだけ取れるのは凄い。奥さん喜びそうな間取り。

    ただ私は角部屋の開放感がすきなのでどこかの角を狙います。どこにするかは言いません(笑)

  20. 270 匿名さん 2015/01/11 15:55:33

    >269
    80Mですよね、わかります。

  21. 271 匿名さん 2015/01/11 15:56:18

    80Bは収納豊富だけどキッチンが奥に追いやられている感あり。
    片付け下手な奥様にはピッタリ?(笑)

  22. 272 匿名さん 2015/01/11 16:03:09

    >268
    成る程。
    売主は山手線海側プロジェクト、と強調していますけど、一理ありますね。

  23. 273 匿名さん 2015/01/11 16:05:59

    角部屋高いけどリセールはどうですかね?分譲時以上にさがでる?

  24. 274 匿名さん 2015/01/11 16:19:05

    プレミアムたっぷり乗せられた南東角は厳しいでしょうけど、それ以外の角部屋はむしろ格安。
    リセールも十分期待できると思いますよ。

    南東角はリセールなど気にしないお金持ちが買うからまったく問題ありません。

  25. 275 匿名さん 2015/01/11 16:28:22

    格安は言い過ぎでしょ。
    中住戸との価格差が少ないのは認めるけどね。

  26. 276 匿名さん 2015/01/11 16:45:00

    >275
    一流デベが手掛けた港区新築タワーマンションの東京タワーの見える角部屋で、坪330万で買えるところが他にありますか?
    サラリーマンが買える最後の物件というのもあながち過言ではないと思います。

  27. 277 匿名さん 2015/01/11 16:58:32

    >>276
    はいはい。不動産なんて景気次第。いい時もあれば悪い時もある。今はそう言えても数年先はまた下げ基調になるのです。歴史を学びましょう。

  28. 278 匿名さん 2015/01/11 17:01:56

    >>276
    数年前までのこのエリアを知っていればここが坪330で安いなんて言えなくなる。また昔に近い価格に戻る可能性だって否定はできない。

  29. 279 匿名さん 2015/01/11 17:06:02

    そんな昔の話をされても……。

    現状、港区のタワー角部屋に住みたい場合、格安のここしか選択肢がないのが(少なくとも我が家にとっての)現実です。
    数年たって安くなったって、その間の賃貸料を考えたら意味がありません。
    安くなるかどうかすらわからないですし。

  30. 280 匿名さん 2015/01/11 17:11:08

    確かに港区なんだけど、この物件の周辺見て港区もピンキリなんだなって再認識した。

  31. 281 匿名さん 2015/01/11 17:14:17

    >>279
    安くは間違いなくなるよ。オリンピックまでがピーク。まあその間賃料がもっいない件は同意。

  32. 282 匿名さん 2015/01/11 17:20:22

    東京タワーの見える港区の80平米の角部屋に住むと毎月30万はかかる。
    オリンピックを過ぎるまで、たとえば5年間賃貸に住むとその間の賃料は約2000万。
    それならここを買って住む方が明らかにいいでしょう。
    今どき平米100万円で買える物件ってなかなかありませんよ?

  33. 283 匿名さん 2015/01/11 17:25:07

    >>282
    賃貸選ぶなら買う方がいい。ただしリセールはあまり考えない方がいい。オリンピック終われば下がるから。

  34. 284 匿名さん 2015/01/11 17:39:48

    下がれば住み続ければいいし、上がれば売却してもいい。
    ここは条件に対して相対的に安いんだから、買うのが正解でしょ。

  35. 285 匿名さん 2015/01/11 17:42:50

    芝浦押しさん、いろんなスレで大活躍。

  36. 286 匿名さん 2015/01/11 20:13:27

    過去、5分の1まで下がったからな。。。

    バブル崩壊しても、今みたいに空き家って問題にはなってなかった。
    常に取引されながら増税で下がってただけ。

    さすがに、都心の空き家問題じゃ、話にならない。
    身内で不動産を投げ合ってる状態。

    賃貸で、現金はどっか投資でいいんじゃないの。

  37. 287 周辺住民さん 2015/01/11 20:27:12

    >>281
    市場に「間違いなく」なんて無いよ。
    オリンピック後、住宅全体が供給過剰による下げ基調になる可能性はかなり高いけどね。

    新駅、リニア、特区など様々なポジティブ要素もあるから、勝どき/晴海/有明あたりと比べると優良なエリアだと思うよ。

  38. 288 匿名さん 2015/01/11 22:00:54

    >>287
    休止中の東海道貨物を使って田町から羽田空港への新路線もできるよ

  39. 289 匿名さん 2015/01/11 22:17:59

    羽田新線は田町を通過だろうから、何も恩恵ないと思います。

  40. 290 匿名さん 2015/01/11 22:21:13

    まあオリンピック後は下げ基調になる可能が高い事は同意だけど、それはどの地域にも言えること。
    自分は実需で買うのと、通勤時間、子供の通学、多数の再開発による価格低下のリスク軽減を考えて最終的にここに決めたよ。
    港区の小学校の学力が23区内で相対的に高く、区が子育て環境に力を入れているのも子育て世帯には有難い。

  41. 291 匿名さん 2015/01/11 23:08:27

    >>235
    ダイレクトウィンドの最近のタワーマンションに住んだことある人ならわかりますが、南にダイレクトウィンドがあると、5〜10月頃迄エアコンフル回転ですよ。
    タワーマンションの北向きが実は快適ですよ。
    だから南西と北西があまり料金かわりません。
    またGFTの北西は東京タワービューが秀逸のため、
    人気もあるのでしょうか。
    南東神話は機密性のない一戸建てや古いタイプのマンションに住んでいた頃のもの。
    このマンションも南東にプレミアムがついていますが、
    入居すればわかるけど、カーテンとエアコンが活躍しますよ。

  42. 292 匿名さん 2015/01/11 23:16:59

    ここはオリンピック関係ないでしょ。

    恩恵も受けないし。

  43. 293 匿名さん 2015/01/11 23:35:05

    でもLowEグラスのタワマンだと南向きもそこまで暑くならないと聞きますが実際どうなんでしょう

  44. 294 匿名さん 2015/01/11 23:45:18

    港区は出産・子育て環境は本当にすごい。出産助成は最大60万、特定不妊治療女性も30万、私立幼稚園への助成も最大20万などなど23区でも突出していますよね。さらに愛育病院は至近、スポーツセンターで子供向けのスポーツ教室や大人もカルチャースクール沢山あったり至れり尽くせり

  45. 295 匿名さん 2015/01/11 23:48:32

    夏は暑くて冬は寒くてカーテン閉めっぱなしになるから眺望台無し、それでもエアコンフル回転です。

  46. 296 匿名さん 2015/01/11 23:50:28

    LowEでも本当にそうなんでしょうか?真面目な話で

  47. 297 匿名さん 2015/01/12 00:04:22

    >>296
    最近の高層オフィスビルで南に大きな窓があるところも、
    いつもブラインドとエアコンが欠かせません。それと同じですよ。

  48. 298 匿名さん 2015/01/12 00:12:46

    じゃあ北西や北東の角や北のスリット角はおすすめってこと?暑さてきには

  49. 299 匿名さん 2015/01/12 00:30:23

    確か北向きの場合LOW-Eガラスは反対向きに張るんでしたよね。 二重窓の場合はどうなるんでしょう・・・

  50. 300 匿名さん 2015/01/12 01:32:23

    昨晩からのスレの伸びが尋常でない。
    一体何があった?
    新聞記事とかあった訳でも無いですよね。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸