横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 866 匿名さん

    上の数点のレスを見る限り、

    だって○○なんだもん(出来ない言い訳)
    おばちゃんと同一人物で云々(掲示板ローカルなどうでもよい話題)

    あまりにレベルが低すぎるんで、
    コスギの現状課題解決のために4月の市議選で誰に投票すべきか書こうと思う

  2. 867 匿名さん

    川崎市の財政も厳しいしそれに民間と違ってお役所仕事は時間がかかるからね。
    この先状況厳しんじゃない?

  3. 868 匿名さん

    二万人規模の人口増加があって街の構造が旧態依然していれば環境劣化は必然
    昔からの住民はいい迷惑だな

  4. 869 匿名さん

    >>863
    パークおばちゃんは中国人のおじさんですか?

  5. 870 匿名さん

    >865

    やっぱりお国柄ってあると思うけどね。たしかに日本人でも866のような上から目線の感じ悪い奴もいるけどな。一見意識高い系インテリ気取りの仕切りたがりだけど、短気で協調性の無い下衆。どこの国でもいそうだね。


    >869

    おばちゃんだかおじちゃんだか分からんけど、「座布団十枚」とか「アッと驚く為五郎」とかいうキーワードから察するに相当年いってるのは確かだな~

  6. 871 匿名さん

    >853
    ブリリア以降の人間のことか?
    越してきてもしばらくは開業待ちだった。

  7. 872 匿名さん

    過去スレみてたら
    住まいに詳しい人さすがだな。見事に言い当ててる。

    by 匿名
    駅直結タワーはエクラスが平均で坪285、予定価格では平均300で出してた三井も最後は坪290まで下げたようです。
    駅直結で坪300が無理ならこの後も坪300は難しそうですね。

    by 住まいに詳しい人
    今、一時的なもんだわ。
    300なら確実に買い。
    5年で1.5倍って感じでしょう。
    これはムサコに限らずですが。

    by 匿名さん
    5年で300の1.5倍の坪単価450万円に
    なるってこと?
    グランドウイングを一期で購入したひと、ラッキーでしたね。
    宝くじで当たったようなもの?!

  8. 873 匿名さん

    もともと何も無かったところに駅ができて便利になったのに、今度は朝の混雑が嫌だ、どうにかしろと言い放つ。
    人間の欲とは浅ましいものだ。

    こんなところでほざいていても、
    何も解決はしないよ。

  9. 874 匿名さん

    愚痴を言いたいんですよ、こういうサイトで。
    デベに乗せられて、こんなはずじゃなかったので。
    だけど、もうすぐ私も引越すので、気楽です。
    これからも武蔵小杉の発展には、期待し続けます。

  10. 875 匿名さん

    >>863
    お願いいたします、そめパークおばちゃんですが、武蔵小杉南部中丸子スレッドがアク禁で書き込み出来ませんので、おばちゃん最後の言葉で終わり、その先スレが止まったままで続いてません、何方か是非、書き込みをして続け欲しいと思っています、お願いします。ー中丸子のおばちゃんより。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  12. 876 匿名さん

    >>870
    何を言っているの?
    見たら驚くほど凄く可愛くて
    綺麗なかたですよ。武蔵小杉でモンクレダウンで結構目立つ方ですよ。〜知り合いの者より

  13. 877 匿名さん

    武蔵小杉はこれぞという名物が無かったですが、今は中華料理店ですかね。

  14. 878 匿名さん

    今TVで川崎ラーゾナの銀だこが出てますよんつきに1,000万以上売り上げて
    いるそうですよ!グランツリーの銀たこ頑張ってよ!

  15. 879 匿名さん

    なんかおなじネタのループばかりだね。

  16. 880 匿名さん

    >>873
    老人になったらあの混雑電車は乗れないんじゃないか?
    押しつぶされて骨折したりしそうでこわい。
    これから相鉄線と繋がったりして益々混んでいきそうで心配だよ。

    現状でも特急などの混んでる電車を避ける女性は多いね。
    男でも密着しすぎてキモいし疲れるし、口臭いやつが多くて大変不快。

  17. 881 匿名さん

    >>876
    日本に長く住んでいる相当歳行ってる中国人で、驚くほど可愛くて綺麗で目立つおじちゃん?

  18. 882 匿名さん

    結局、混雑はしょうがないだろ!ギャーギャー言うな。嫌なら混む前に早く行け。幼稚園や学校が飽和しているのもこんなところで文句言うな。
    というところですね。
    凍りつくと中丸子のおばちゃんネタでごまかす。
    武蔵小杉にはウンザリしましたので引越します。皆さん気をつけてください。
    http://matome.naver.jp/odai/2138187929973928101

  19. 883 匿名さん

    月島や勝どきも既にホームから人が溢れてるみたいだけど、引っ越す人は結局変わらないんじゃないの?
    勝どきはホーム拡張するんだっけ?

    都心に近いって点では良いのかな。

  20. 884 契約済みさん

    >>882
    小杉にも住んでない奴のヤラセは勘弁して欲しいわ。

  21. 885 匿名さん

    武蔵小杉の良さはたこ焼きと中華料理ですかね。お洒落なショップスとたこ焼き、この組合せがコスギスタイルかもしれません。ラッシュの疲れはお腹いっぱいにして取れそうです。

  22. 886 匿名さん

    風が吹いたら、遅刻して、
    雨が降ったら、お休みで〜♫
    でいいですよ。
    周辺のカフェやレストランが繁盛して
    いいですよ。
    自宅で仕事か。

  23. 887 匿名さん

    結局、仕事と子育てをこの地区だけで完結させれば、なんも問題ないです。遠くへ行くのを断念させて、そういう結果を行政も期待しているのでしょう。地元で稼いで、地元で消費。地産地消の武蔵小杉です。

  24. 888 匿名さん

    >>887
    仕事の合間に、お洒落なグランツリーでショップ回り、お腹減ったらたこ焼き、なんかリア充です。コスギスタイルあこがれます。

  25. 889 匿名さん

    なんだか書いてあることがハチャメチャ。地産地消?消費は小杉でも可能かもしれませんが、タワー民を受け入れる産業があるのか?やっぱりこの街はなんだか大きな力で踊らされている。巻き込まれる前に抜け出して良かった。
    また時々荒れっぷりを拝見にお邪魔します。

  26. 890 匿名さん

    >>882
    この方のリンク先に踊らされた人々が写ってます。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 891 匿名さん

    >881

    容姿は知らんけど、「驚くほど凄く可愛くて綺麗」とか言ってる時点でお察し。
    じさくじえんに連投グセのある好戦的な低能。こんなクソみたいな日本語力じゃまともな職につけない思うし、朝から晩まで書き込みしてたところを見ると、おそらく主婦。そして年齢的にBBAかと。

  29. 902 匿名さん

    如何して何時も二子玉と武蔵小杉を比べるのが理解できないだけど?武蔵小杉ー二子玉スレッドで戦って下さい。

  30. 903 匿名さん

    武蔵小杉は川崎市なので、二子玉な無縁です。

  31. 905 匿名さん

    田園都市線しかないのでしょう?二子玉はーイオンなんて有るの?お話にも成らない。ダメ、ダメよー!

  32. 906 匿名さん

    >>901さん、

    グランツリー気に入られたようですね。
    私も大好きです。ファショナブルですがおばさんやギャル嬢も受け入れる雰囲気がいいですね。

  33. 907 匿名さん

    私は毎日の行ってますよ。グランツリーは我が家の冷蔵庫ですよ。

  34. 908 匿名さん

    川向こうとこっちじゃ、大違い。

  35. 909 購入検討中さん

    >>906
    食品、アカチャン本舗、本屋、雑貨など普段使いとしては十分と思います。ただファッション関係はイオンにないバナリパやセオリーもあり期待したのですが、ビームスや1階のショップも品数が少ないように思いました。こういうのはやっぱり都心かな。それにデパ地下が無いのかな?と思いましたが見落としたかも知れません。

  36. 910 匿名

    You武蔵小杉でギヤザリングしない!

  37. 911 匿名さん

    >>909
    確かにビームスも品数が少ないし、ララテラのファッション店もイマイチですよ。洋服は横浜まで買い物に行ってますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 913 匿名さん

    >>909

    これだけ有名ショップスあると迷いますから、品数少ないくらいがグーじゃないですか。ドキドキのグランツリーですね。

  40. 914 匿名さん

    インド人もびっくりのトレンディータウン武蔵小杉が大フィーバーでナウなヤングにバカウケ

  41. 915 匿名さん

    庶民のマジレスごめん
    グラツリIY食品売り場は、駅前店に比べて割高じゃね? 全体的に低価格帯商品を並べてなくて選択の余地ない。果物や鮮魚で比べるとわかると思う。

  42. 916 匿名さん

    タワマン住人は近くで日常買い物できる便利さが目当て。グラツリIYはそれに応えている。高くても買う/売れるというのは両者の暗黙の了解事項。

  43. 917 匿名さん

    部外者はグラツリIYに近づくべきではない。損するよ

  44. 918 匿名さん

    朝イチとかいう番組でウイング住人が空っぽの冷蔵庫どや顔で公開してたが、近場でしか買わない、近場スーパーの言い値で買いますってこと。グラツリIYがますます調子にのる。

  45. 919 匿名さん

    実際に脚を運んでみて、武蔵小杉周辺での購入を決めた。本格的に中古も含めて検討しようと思う。
    数年前に安く買えた方々が正直羨ましいです。
    交通網とあれだけ施設が揃っていれば我が家には十分だと思った。

  46. 920 匿名さん

    購入を決めた?
    物件あったの?
    線路沿いでも幹線沿いでもない、ましな物件が。

  47. 921 匿名さん

    グランツリー今年の一年の売り上げで、280億まで行くかが問題だな?

  48. 922 匿名さん

    >919
    久々に好意的な方を見た気がして嬉しいです。

    実際に通勤時間を想定して体験してみて下さいね。
    朝の電車混雑で後からグダグダ言わないように。w

    うちは都心とは無縁なのでここで書かれているような朝の混雑は正直どうでも良いんですけど、
    買ったあとに後悔して欲しくないのでお節介です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 923 匿名さん

    >>919
    それはグット!年毎に中古マンションも上がるよ!固定資産税が心配だな?

  51. 924 匿名さん

    羨ましいな!憧れの武蔵小杉に住めるなんて。

  52. 925 匿名さん

    ヘイヘイホー¥

  53. 926 ご近所さん

    小杉が不満なら薄汚い目黒の駅前700で買うかだな

  54. 927 匿名さん

    なんとあの女子アナ山本モナさんもグランツリーに。。
    「こんな場所が近くにあればいいのになぁ」だそうです。2回もカキコされてますねー
    さすが。。
    http://ameblo.jp/nakanishi-mona/entry-11981359168.html

  55. 928 匿名さん

    >920
    決意だけで物件はこれからです。
    新築だと2つほど候補があるみたいですけど、
    駅近なら中古でも構わないと思ってます。

    >922
    ありがとうございます。
    既に出勤時間帯に合わせて体験してまして、我が家も都心方面ではないので朝の混雑はそれほど気になりませんでした。ちなみに東横線利用です。

    >923
    固定資産税気になりますね。
    70~80平米だといくら位でしょうか?
    30万いかなければ想定範囲ですが…

  56. 929 匿名さん

    中丸子住民ですが、一戸建て30年で家屋ー240万
    50坪の土地と合わせて毎年ー15万円くらいですよ。今年は16万以上かも?

  57. 930 匿名さん

    軽鉄骨の家屋と木造では、築30年以上だと固定資産は
    無くなるはずですよ。

  58. 931 匿名さん

    木造の家では?

  59. 932 匿名さん

    物件ごとに違うので答えようがない。
    まずは予算をここで公開してから。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 933 匿名さん

    武蔵小杉は土地の単価が高いから固定資産税も高いかも?でも30万なんて取られないよ。

  62. 934 匿名さん

    ナメタラあかんー!

  63. 935 匿名さん

    そもそもここで聞いてもマトモな返答ないでしょ。
    せめても検討板で聞く話題。

  64. 936 匿名さん

    >>927さん、

    山本もなこさんがいらしたんですね。やはりグランツリーご健在ですねぇ。コスギライフはファショナモデルも注目ですね。

  65. 937 匿名さん

    タワーマンションだと、土地の持ち分が少ないので、物件価格の割には固定資産税は高くないでしょう。

  66. 938 匿名さん

    >935
    各物件の検討板もなかなか関心度が高いように思えるし、
    実際に物件が売れてるのをみると、
    ますますここのスレの悲観的な書き込みしてる人たちって何なの?
    って思えてきますね。

  67. 939 匿名さん

    ただね、このスレ良い所は地域の欠点を容赦なく欠点と言い切るところ。
    個別物件が気に入り色眼鏡の着色量が増えてきたときに
    このスレ読んで我に返る人もいる筈


  68. 940 匿名さん

    所詮個別物件は武蔵小杉のサブセットだから売れ行きがよかろうが評判よかろうが
    このスレにはあまり関係の無い話なのでしょう。

  69. 941 匿名さん

    >>939
    というか新住民の人の多くは武蔵小杉は本当は住みたい街じゃないんだよ
    ただ際限無く相場が上がっているから、みんな売り時がいつかを計りかねているだけ

  70. 942 匿名さん

    新住民の人の一部はの間違い。

  71. 943 匿名さん

    >>941
    新住民に対する括りが雑ですな(笑)
    みんな都落ちした人達みたいな。

    結構満足してるよ。小杉に住んでるって言うと羨ましがってくれるし。

    サラリーマンで六本木住んでますなんて言う奴は、親からの資産家くらいだし、羨むより引くでしょ。
    サラリーマンにとっては小杉は十分なステータスになってくれてますよ。

  72. 944 匿名さん

    >941
    それはどうかな?
    確かに値上がってはいるのだろうけど、
    うちはまったく売る気もないし、街自体気に入ってるから他へ移る気も起きてないよ。
    今だって供給数の割には中古数が少ないように思えるけど。
    人それぞれの都合を一般論みたいに言うのもどうなんだろうねぇ~。
    売買手数料狙いの方?って勘繰りたくなるよ。

  73. 945 匿名さん

    >939
    高い買い物するんだから色眼鏡は無いだろ。
    むしろどんどん慎重になって、それでも買おうと最終的に決める訳だから。
    買った後から見込みと違ったなんて嘆くのは少数だし論外でしょ。

  74. 946 匿名さん

    >>941
    過去スレで印象的な書き込みをどなたかがされていたのを思い出したんだけど、
    「どんなに理想の街に住もうともそこの街だけで全て満足する訳じゃない」
    的なこと書かれてて、確かにそうだなって。
    住むのに基本的なスペックがある程度揃ってて、
    色んな場所へ行きやすいことってやっぱり武蔵小杉の魅力だよ。

  75. 947 匿名さん

    >943
    うちの会社の人間には笑われます。
    もっといいとこ住めよ、みたいな感じで。

    あなたのように下を見て優越感に浸る感じが、このスレでたかだか小杉買ったくらいでと言われる勘違いさん達に共通する点ですね。

  76. 948 匿名さん

    >947
    気の毒な職場環境ですね。
    あなたの同僚はあなたを下に見てるのでしょう。

  77. 949 匿名さん

    住宅価格が際限なく上がって、本来、住宅を買えない人、借金返せない人にまで無理やりローン組ませて、行き詰まってしまったサブプライムローンを発端に、2008年、米国リーマンショックが起きました。それより10年以上も前に、日本も住宅バブル崩壊がありました。きっとまた、起きるでしょうね。武蔵小杉発とならなければ良いですが。

  78. 950 匿名さん

    それは無いでしょう!オリンピック開催の跡地の街が危ないよ。マンションは外国人に買い占められて、その点武蔵小杉は安心して暮らして行けるよ。

  79. 951 匿名さん

    おはようございます。今日も頑張ってお仕事に!行ってらっしゃい。

  80. 952 匿名さん

    >>948さん、

    私の会社でも武蔵小杉を自慢して話したら確かに呆れられます。田舎の会社なら別ですが。
    それでもいいじゃないですか。私は便利で庶民的なモールもある武蔵小杉は好きです。

  81. 953 匿名さん

    >952
    同感です。問題は庶民の武蔵小杉だという現実を受け入れられない勘違い小金持ち君がたくさんいて、この掲示板を荒らすことですね。

  82. 954 匿名さん

    小杉を誹謗中傷する人が居るが小杉よりももっと酷い地区はたくさんありますよ。
    優越感に浸りたいならそちらへどうぞ。

  83. 955 匿名さん

    >>954
    その通りです。
    武蔵小杉はもともとは南武線の武蔵小杉です。優越感にすがる勘違い住民の街ではなく、ありのままの庶民の街だと思います。

  84. 956 匿名さん

    まー武蔵小杉の良さは住んでいる人しか分からないよ。渋谷、銀座には繁殖したねずみが多くなって居るらしいよ。この頃カラスも武蔵小杉周辺に居なくなったのは、ゴミの管理が良くなったからでしょ、小杉は今まさにブランドの街ブレークタウン、羨ましいと思って居る人達が大勢いるのは確かですよ。

  85. 957 匿名さん

    一部の方々が、武蔵小杉のババ抜き遊びをしているだけですね。

  86. 958 匿名

    正直武蔵小杉は若い人の間ではブランドです。

  87. 959 匿名さん

    武蔵小杉は川崎クオリティとしてしっかりブランディングできているよね~

  88. 960 匿名さん

    >955
    愉快犯以外の書き込みでも、
    一部の人々はららテラスのオープン前とグラツリのオープン前には、
    小杉は別格というような優越感を持って書いてる人いたと思うけど、
    その当時に比べて、あなたのような書き込みが、
    普通に受け入れられるようになるとは、このスレの利用者の変質を感じる。
    当然いい意味での変質。

    地に足がついた意見が普通に受け入れられるのは、
    いいスレの証拠。
    一部の勘違いと一部の愉快犯が浮くスレになると、
    このスレは有益なスレになると思う。

  89. 961 匿名さん

    南武線北口も変貌するからみていな
    市に指針で北口一体はコンパクトシティのモデルタウンになってるから
    北に住めば高度な居住環境を持つ住宅、医療、福祉文教、利便施設が労せず必ず手に入る
    すべてが安全な空中デッキでアクセスされ緑も多く配置
    具体的には幼稚園小学校も総合病院、老人福祉施設も新たに出来る

    そんな訳で北口は三井はいち早く山の手認定し坪400以上を高値即売を計画
    日本一便利と言われる小杉駅でも最高の住環境を持つ山の手の価値が下がるはずがない
    今後、渋谷区松濤、広尾、田園調布3丁目、元麻布と名を連ねる希少住宅地となり得ます

  90. 962 ヒラリーマン周辺住民さん

    >>958
    恥ずかしいから釣りしないでくれ。

  91. 963 匿名

    ↑本当になるかも。
    そんな予感がします。

  92. 964 匿名

    多摩川挟んで田園調布と武蔵小杉で古い邸宅街と新しい感覚の未来都市としてのワンセット。

  93. 965 匿名さん

    >961
    こういう恥ずかしい書き込みが、このスレのガンですね。

  94. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸