神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート8
匿名さん [更新日時] 2017-04-02 20:17:58

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381307/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...


所在地 兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通
JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩4分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩3分
阪神本線「三宮」駅から徒歩4分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩8分
総戸数 640戸(非分譲46戸含む) 
完成年月 平成25年1月完成済 
入居(引渡)予定日 諸手続終了次第入居可 
敷地面積 8,367.81m2 
建築面積 5,797.63m2  
建築延床面積 92,937.68m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 一部鉄骨造 
地目 宅地 
用途地域 商業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(高度利用地区による制限及び防火地域における耐火建築物による割増あり)
容積率 600%(高度利用地区による容積割増あり)  
建築確認番号 第SN109-00515号(H22年3月2日付) 第ERI11011192号(H23年4月13日付) 第ERI12005660号(H24年2月20日付)  第ERI12057565号(H24年12月26日付) 
駐車場台数 325台(管理用2台含む)※非分譲住戸台数含む 
駐車場使用料(月額) 月額24,000円~28,000円(別途敷金48,000円~56,000円・一括払い) 
自転車置場台数 936台 
自転車置場利用料(月額) 月額300円 
バイク置場台数 31台※非分譲住戸台数含む 
バイク置場使用料(月額) 2,000円(別途敷金4,000円・一括払い) 
ミニバイク置場台数 29台※非分譲住戸台数含む 
ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円(別途敷金2,000円・一括払い) 
分譲後の権利形態 土地:権利変換計画に基づく土地持分割合による所有権の共有、建物(専有部分):区分所有権、建物(全体共用部分・住宅共用部分):専有面積割合による所有権の共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)

【販売概要】
販売スケジュール 先着順受付中 
モデルルーム情報 モデルルームオープン
販売戸数 11戸 
販売価格 4,600万円~6,460万円 
最多価格帯 6300万円台(4戸) 
間取り 2LDK~3LDK 
専有面積 63.32m2~82.16m2 
バルコニー面積 12.92m2~33.35m2 
管理費(月額) 10,300円 ~ 13,400円 
修繕積立金(月額) 5,400円 ~ 7,000円 
管理準備金 10,000円 
修繕積立基金 322,800円 ~ 418,800円  

売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
設計:環境再開発研究所・東急設計コンサルタント・織本構造設計共同企業体 施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/

[スレ作成日時]2015-01-02 23:40:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 83 入居済み住民さん

    売り出し価格より中古の方が高くて当たり前。
    相場が高騰してるからね。

  2. 84 入居済み住民さん


    1割の値引きはありませんよ。
    ガセもほどほどに。

  3. 85 入居済み住民さん

    あと3戸ほどだから間もなく完売ですよ。

  4. 86 匿名さん

    11戸ほど残っていた物件が、この1月後半から、バタバタ売れて残3戸??。。ってあり得ますか?急になぜ売れたのか・・
    そこは、なぜだと思いますか?急に売れてるじゃないですか???不思議です。値引きなしで、急に売れるものですかね。
    普通に考えてですが。

  5. 87 入居済み住民さん

    販売当初からしたら、めちゃめちゃ強気価格ですが、すぐに売れるということです。
    最初に勝った人はお買い得。
    ごちゃごちゃ能書きばかりたれて最初に買わなかった人の負けです。

  6. 88 匿名さん

    今日もアートの引っ越しトラック来てたね。

    順調に売れてるね。

  7. 89 匿名さん

    2月5日更新の公式サイト物件概要ではあと5戸になってました。
    そのうち北東角が残り1邸、南東角が残り1邸だとか。
    北西角は完売したらしく、南西角はどうなってるのかと間取り図のページを見たら、まだ残っている?
    人気があるのは南東か南西だと思うんですが、眺望が良くないとか?価格が高いだけ?

  8. 90 匿名さん

    南西角部屋低層階の西側ははホテルと密着しているので、プライバシー、眺望、日照が全くありません。
    南側は、普通の低層階の感じ。その上で価格に納得できるかの問題。残っているという事は、できないんでしょうね。

  9. 91 入居済み住民さん

    なんやかんやで後4戸。

    ホームページで発表されてますね。

    竣工二年とはいえ、通常のタワーの倍、ブリリア元町やプラウド県庁前タワーだと3倍の戸数を売り切りしたのは素直に凄い。

    住めば解るが圧倒的に利便性がある。管理組合しっかりしてて、共用部の通り抜け対策、路駐対策、全てにおいて動きが早い。チェーンゲート設置計画の件大賛成ですね。また戸数が多いので管理費も安い。昨年の決算も大幅黒字。これが住戸200ぐらいだと将来かなりの管理費増が予想される。

    私は40台DINKSなので大満足ですね。ファミリー層は本当に少ないですし、たまに見かける子供さんは私立の制服きた子供ばかりですしね。

  10. 92 匿名さん

    子連れが少ないのは良いですね
    最近は、エントランスで子供が集まって、ゲームしたりお菓子を食べ散らかしたりするのが問題になるマンションが多いそうです
    価格が高いだけあって、マナーの悪い家族連れが少ないんでしょうね

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 93 匿名さん

    今は、住まれた直後なので、良かったと思うかも知れませんが、数年後がどうでしょうね。戸数多い利点もあるが、反対に何かあると、厄介になる。

  13. 94 入居済み住民さん

    93さん
    91ですが、私は入居開始の2年前の4月から住んでいます。もうすぐ丸2年ですが、本当に満足です。

    戸数が多くて反対に何かあるとは具体的にどんな事でしょうか?

    当初敷地内駐車などポツポツ問題ありましたが、駐車対策にてめっきり駐車もなくなりました。更なるチェーンゲート設置計画まであります。ベランダ喫煙も1度問題になっただけで後は何もありません。懸念していた、機会式駐車場に関しても決算見る限り黒字でしたよ。つまり、将来の大規模修繕などはスケールメリットでカバー出来ていると判断出来ます。

    タワマンで良くある、10年先の修繕費が3倍とかは考えられないですけど。

  14. 95 匿名さん

    いくら、免震構造と言え、最近四国震度5でしたよね。神戸にもまだ大きな地震がある可能性もあります。知合いに神戸の地震の時に、大規模マンション入居者がいましたが、大戸数だと、大きな震災があった時など、いくら管理組合がしっかりしていても、意見がばらばらでなかなかまとまらない話や、いまだに、そのままになっているマンションもある話を聞いています。だから少ない戸数の方が、まだいいかもなと思っていて、思案しています。600戸もあれば、いろんな方がいるのも
    当然ですし。大きな事(地震や事件)の際のことで考えています。知り合いに尼崎事件のマンションにたまたま住んでいる
    方がいて、(特例ですが)何があるかわからないので、価値が下がるだけでなく、戸数があまり多いと大変だなと思っています。

  15. 96 入居済み住民さん

    成る程地震リスクですね。
    それは確かにありますね。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    まぁ各家庭の価値観、トレードオフで考えるべき問題ですよね。

    人によっては200戸でも多いと言う価値観の人達も必ずいますしね。

  16. 97 匿名さん

    まあ、居住者の価値観によりますね。私は以前、100戸のマンションに住んでいましたが、駐車場の取得順番で随分ともめました。機械式と平面の順番とか二台目を認めるかどうかとか。

  17. 98 匿名さん

    ですよね。いい具合に住ん、でいる時は、問題ないですが100戸でも、もめるでしょ。それが多い(600以上)となると
    更に、いろんな考えの方がいるので、なかなか決まらない事が将来でてくると思うんですよね。だから、もう少し、戸数が少ない物件がいいかと検討しているんです。忘れた頃に震災などやってきますしね。そういう意味で一戸建ては自分だけの管理になりますし、問題起これば、更地にしたりもできますよね。駅近い魅力はあり、迷いますね。残少ないですが、もう少し
    駅から距離はあってもせいぜい40-100戸ぐらいのマンションにしようかと思ったり。

  18. 99 匿名さん

    94さん

    私の友人がパークタワー梅田に住んでるんですが、入居一年間で管理費の値上げがあったと言ってました。確かあそこは230戸ぐらいです。
    このままだと、何処まで上がるか解らないって言ってました。かなり揉めてるとも。

    住戸の数って本当に各家庭の価値観ですよね。

  19. 100 匿名さん

    昨年の管理費が黒字ということは、当初の管理会社の計画がしっかりしていたことの証明ですね。このままうまくいけばよいのですが。お金があまっているとついつい余計なことをしてしまって、ランニングコストが予想以上にかかってしまうことが往々にあります。良好な管理を期待しています。

  20. 101 匿名さん

    最初の計画で、予算を組んでいても、この時代なので、いろいろ高騰し、すべて計算があわなかったりで管理費値上げを
    したりありますね。戸数多いと、そういう場合、もめるでしょ。マンション購入時の長期計画がしっかりされているかも
    見るポイントですね。修繕費・管理費が安くていいなんて購入時思っても計画性がなく、あとで思わぬ出費になったり。ライオンズマンションは初めから、管理費が高いそうですが、その分、計画もしっかりされていると友人から聞きました。
    ちょっとここ、戸数多いな。

  21. 102 検討中の奥さま

    順調に売れてるようですね。
    急にたくさん売れたというのは大口の買いが入ったのでしょうかね。
    金曜日朝の地震はどうでしたか?揺れは感じましたでしょうか?

  22. 103 匿名さん

    たくさん急に売れたのは単に、内緒の値引きでしょう。急に、こんなに売れるわけない。

  23. 104 匿名さん

    別に急に売れている訳ではないですよ。


    営業さんに聞くと竣工後も一定のペースで売れてたとの事だし、私は住人ですが週末には引越しトラックが良く来てましたしね。

    もう最終なんだから暇なネガとか良いしゃないですか。

    買えない僻みは辞めなよ。

  24. 105 匿名さん

    もう既に入居されていらっしゃる方も多いと思いますが
    住み心地はどんな感じかお聞きしたいです。

    駐車場のことを書かれていらっしゃいますが
    まだ駐車場は残っているんでしょうか。

  25. 106 匿名さん

    >>104
    買えないんじゃない!買わないだけっ!!
    あなた方以外にもこれくらいのマンションは買える人は沢山いる。
    ネガスレは検討してる人からは良い情報になることもある!

  26. 107 匿名さん

    そうそう、私もそう思います。ネガスレもいい意見ですよね。私も充分買えますが、検討中の者です。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    デュオヒルズ六甲道
  28. 108 匿名さん

    ネガティブな意見も検討者に参考になるのは間違いないけど、戸数が多いデメリットなどはpart1の頃から出てるネタですよね。今さら参考になるような良い情報・意見でもないでしょう。

  29. 109 匿名さん


    そういう事。最終4戸まできてネガレスしても意味ないでしょ。

    何と言い訳しようが、これだけの数が捌けた事実は間違いない。検討に有意義とか只の詭弁だね。

  30. 110 匿名さん

    最近、検討中。PART1なんて読んでもないです。そういう108さんはPART1からレス投稿?ずいぶん長いですね。購入済なら、なおさら嫌味。残4時点でも、購入検討には違いない。

  31. 111 匿名さん

    振り返って調べてみたら、ここのスレ立ち上がったのが2007年6月で8年近く前。
    翌年2008年にリーマンショック、2011年3.11と時代に翻弄されて残り4戸。
    リーマンが無かったら、もっと高仕様だったかな?
    3.11が無かったら、もっと高価格だったかな?
    などと思う今日この頃、そごうの帰りに三宮駅のロータリーで温泉掘削を発見。
    JRは天然温泉大浴場完備の駅ビルホテルを計画なのか。
    金泉だと尚よろしいが、さすがに無理でしょうな。
    どんな駅ビルか今から楽しみ。
    ただ、160M級だと西の眺望が遮られる可能性あり。

  32. 112 匿名さん

    ようやく完売ですか。ちょっと時間かかりましたね。やっと宣伝看板がなくなりますね。

  33. 113 周辺住民さん

    居留地ライオンズは200戸以下でエレベータ7基ですが、管理費が50パーセントあがりました。ここは良いですね。まだ2年で大きな支出がなく収支安定しているのでしょうね。希望の間取りが出れば買い換えしたいので、住友不動産販売に依頼しました。

  34. 114 匿名さん

    >>113
    積立金でしょ?
    ライオンズは5年目で上げなかったから仕方ないよ

  35. 115 周辺住民さん

    >>114そうでした。ご指摘ありがとうございました。

  36. 116 匿名さん

    あと4戸がまだ売り切れないようです。
    それにしても、他の物件とは言えども管理費が50%も上がるって
    ちょっとびっくりですよ。どこもそうなんですかね。

  37. 117 匿名さん

    1戸売れて、残り3戸ね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 118 匿名さん

    また売れて後2邸。

  40. 119 匿名さん

    中古は33階の中部屋オーナーチェンジ物件が1戸のみか。坪単価250万。
    そこから計算したら今の残ってる物件の価格でも割高感無いね。

  41. 120 匿名さん

    あと2つ

  42. 121 匿名さん

    >>119
    そのオーナーチエンジ物件の現状利回りいくらか興味あるな。
    ネットで3パーとか?

  43. 122 匿名さん

    ドバイの高層タワーマンションの火災があったけど、万が一ここで火災が発生してスプリンクラーで対応出来れない場合ははしご車も届かないし屋上からヘリで救出してもらうか、自力で地上まで下りるしか助かる方法がありません。

  44. 123 入居済み住民さん

    だから万が一の火災を考え下の階を選びましたよ。

  45. 124 匿名さん

    ここの中古はあんな高値でなんで売れるんですかね?

  46. 125 匿名さん

    >>124
    成約価格は当事者しか分からない筈だが?
    売り出した、と、売れたは別だよ。

  47. 126 匿名さん

    >121
    グロス5だから、そんなもんかな。
    次回募集からは新築プレミアムも無くなるし、投資物件として成り立つのかな?

  48. 127 匿名さん

    >>126
    要求利回りが下がっているとはいえ、ほんまに珍事やね。
    金利が上がれば誰も見向きもしないわ。
    新築物件での投資はインカム以上にキャピタルロスが大で、レア物件以外駄目だ
    と思うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 128 匿名さん

    オーナーチェンジだと相場より割安にしないとダメですよね。
    これだとただの転売価格。投資家相手には、ここから相当の値引きしないと売れるはず無い。

  51. 129 匿名さん

    勝ってな事ばかりぬかしやがって
    見向きもしない人はしょうもない事ばかり
    書き込まないで、もっと別の事に労力を費やしなさい。

  52. 130 入居済み住民さん

    お前らバカか?
    こんものを投資目的で買うはずないだろ。
    自分が済むために買ってるに決まってるだろ。

  53. 131 匿名さん

    だからオーナーチェンジ物件だって、投資物件だよ。
    ところで、新しい売り物件。こちらは未入居なので、即入居可。
    50階東64平米5190万円。これは成約まで早いんじゃあないかな。

  54. 132 匿名さん

    ラスト二戸ってホームページで謳いながら、今四戸に増えてる。しかも、角部屋90平米。

    住友って完売嫌なんだね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸