名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知の高級住宅地は何処ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-16 17:29:15

愛知に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

愛知の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2014-12-30 07:27:34

[PR] 周辺の物件
Tステージ豊田浄水
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知の高級住宅地は何処ですか?

  1. 121 匿名さん

    白壁は素晴らしい街だと思いますが、私の様な普通のサラリーマンにはムリ。

    相続なども考えると、維持するだけでも大変。
    選ばれた方々が住まう街だと思います。

    大企業の役員の上位クラス、事業に成功した方、何をされているのかよく分からないが資産家とそのご子息。

    名古屋であれ、主要都市であれ、名の通った街におられるのはそんな方々じゃないですか?
    私には縁がないな。

  2. 122 匿名さん

    白壁四丁目に限るのですね?

    四丁目で、私の知る限り、老舗の料亭、トヨタさん、ソニー盛田さん、名古屋高等裁判所長官の官邸、老舗呉服屋さん、超大手不動産会社社長宅・・。あるところは、戦時中は、天皇家の人たちが一時的に身を寄せていたそうです。

    維持、相続はやばいと思いますよ。路線価を調べてみましたが、四丁目の部分だけおかしなことになっています。

    近くの大通りや栄に近い泉、葵町より、高くなっています。


    この程度しか知りませんが、確かに白壁は名古屋の中では特別な場所なんでしょうね。



    『便利』、『新しい』、『おしゃれなお店が多くできた』など、最近の開発の加減で誕生した住みたいランクに出てくる街とは、歴史というか気品が違いますね。


    逆に、今の白壁をみても、このどこが『高級住宅街なんだ?』と、いわれるのもわかる気がします。


    由緒ある土地に、小さく住んでいても、すごいなーと私は感心します。

  3. 123 匿名さん

    白壁四丁目は地下鉄の駅が遠く、高速道路や活断層も近いし、一般のサラリーマンにとっては魅力の無い場所ですね。
    名古屋の財界の方達には思い入れのある場所なだけという感じがします。

  4. 124 匿名さん

    ↑ごもっとも。

    戦後、広大な荒地を整備して、住宅やスーパーを作ったところを、名古屋の高級住宅街ですとは、言いにくい。

    また、中心街に近いところでも、いわゆる『部ラku』を整備しなおして、高級マンションなどが建っている。
    周辺にはおしゃれなカフェやバーができている。
    住みたい街の一つによくあげられるが、私は住みたくない。
    中心に近いところで、そこそこまとまった土地が手に入り、再開発をやれるのは、そういう土地の歴史もある。


    『由緒ある土地』とは、いい表現だと思う。

    そういう意味では、名古屋の歴史を作ってきた『白壁』と、名古屋の景勝地として愛されてきた『八事』が、名古屋ではピカイチの土地ではないかと思う。


    白壁は、弁護士事務所、議員事務所などが集まり、政治を動かす。
    八事は、第1低住地域で、自然と豪邸が建つ。お金持ちたちが住環境を求めて住まう。

    名古屋駅は、名古屋駅があるから便利で人気。
    星ヶ丘は、住みやすいように開発された場所。住みやすくて当然。
    覚王山は、古い商店街を中心に再開発され、おしゃれなお店が集まって人気。ここは歴史もそこそこある。
    ただ、いずれも、中流層がターゲット。


    白壁に小さく住まい100点満点。  ← 四丁目限定。
    八事に大きく居を構え100点満点。 ← いりなか駅南側(南山町、上山)、総合リハ駅周辺(清水ヶ丘、桜ヶ丘、春山町、月見ヶ丘など)、檀溪通東側(陽明町、松栄町、蜜柑山)、全て第1低住地域。
    覚王山におしゃれに住んで80点。 ← 菊坂あたりは80点。池下、本山に近づけば60点。今池まで行くと40点。
    星ヶ丘に家族団らん、仲良く住んで80点。 ← 徒歩7分くらい圏内。
    名古屋に一人、便利に住んで80点。 ← 徒歩7分圏内。

    こてこての名古屋人の私のイメージです。

  5. 125 匿名さん

    はげしく同意。

  6. 126 匿名さん

    >>119
    鎌倉を作ったのは源頼朝(熱田区生まれ)
    応仁の乱で焼け野原だった京都を復興したのは織田信長(愛西市生まれ)と豊臣秀吉
    大阪を作ったのは豊臣秀吉(中村区生まれ)
    東京を作ったのは徳川家康(岡崎市生まれ)

    江戸時代の大名の7割は尾張国・三河国出身だ
    日本を作ったのは愛知県民だよ

    足利家も三河守護で代々ここを拠点とした
    支流も額田郡の細川氏や仁木氏、幡豆郡の今川氏や吉良氏や一色氏などすべて三河出身
    標準語の原型になった山の手言葉のルーツも名古屋弁だ
    東京方言や横浜方言も東海道を通じて名古屋弁から分かれたもの
    名古屋こそ天下布武

  7. 127 匿名さん

    ロウアークラス(下流層)
    :年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
    ロウアーミドル(中下層)
    :年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
    ミドルクラス(中間層)
    :年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
    アッパーミドル(中上層)
    :年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
    アッパークラス(上流層)
    :年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
    超上流クラス
    :金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

  8. 128 匿名さん

    都市計画で見れば、名古屋市はその地域を今後どうしていきたいか、現状はどうなのかがわかる。

    白壁については

    白壁1丁目・・・・・・近隣商業地域(建ぺい80%・容積300%)
    白壁2丁目・・・・・・第1種住居地域(建ぺい60%・容積200%)
    白壁3丁目・・・・・・第1種住居地域(建ぺい60%・容積200%)
    白壁4丁目・・・・・・第2種住居地域(建ぺい60%・容積200%)
    ただし41号線・出来町通沿い(30m)の地域・・・・・・・商業地域(建ぺい80%・容積400%)

    白壁1丁目は、住宅地域よりも商業系を重視しており、そのため建ぺい・容積も甘く、高層ビル・マンションが建ちやすく高級住宅街とは言いにくい。白壁2~4は、住居系であり第2種より第1種の方がより制限が厳しいものの、それほどの差はない。

    但し白壁地域は、第1種低層住居専用地域などの低層の住居専用地域ではないため、健ぺい・容積も甘く、ミニ戸や高層マンションも建ちやすいく、またホテルや旅館、レジャー施設や小規模な工場も建てることができるため、それほど高級な住宅街を意識した都市計画にはなってはいないのは実状である。

    あなたの住んでいる地域の都市計画を知るには下記のサイトで調べるのが早い。
    http://www.tokei-gis.city.nagoya.jp/index.asp?dtp=4(名古屋都市計画情報提供サービス)

  9. 129 匿名さん

    白壁は一戸建ての高級住宅地だから
    ごっちゃにしてる人多いけど高級住宅地ってのは一戸建て限定だよ
    マンションが多いところは高級住宅地ではないし、住人の所得格差も大きいからね

  10. 130 匿名さん

    【補足】その中で、白壁4丁目だけは名古屋市の保存地域に指定されている。歴史的地区になるので、ここに建てられるものには制限がたくさんある。4丁目だけは、第2住居ではあるが、それを上書きする非常に厳しい制限をかけ、守られている。ここは、何でも建てられるというわけにはいかない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    モアグレース守山ステーションフロント
  12. 131 匿名さん

    キャバで、白壁住んでるというと、モテるよ。

    ちなみに、錦と言えば3丁目が、ブランドだね。通称、錦3→きんさん?っていうんだっけ。

  13. 132 匿名さん

    まあ白壁4は、主に外観の景観制限であり、容積、建ぺいはかわらないため、ミニ戸やマンションも建てやすいことには変わりない。極端な話、おかげ横丁的住宅街みたいな感じにしたいとも取れる。

  14. 133 匿名さん

    東区民ですが、白壁といっても金城に出入りするわけでもないし
    キタムラさんでデート出来るわけでもないし
    か茂免さんで接待する訳でもないのでまるで縁のない所でござんす。

    つい先日も白壁と橦木町の地価が大幅アップ的な記事が出てたけど
    不動産ビジネスとしてはそうでも、目に見えて何かが変わったとか
    気付かない限りピントこんわ~。

    しがない庶民としてはこんなところだなー。

  15. 134 匿名 [女性 30代]

    東区民、十分ハイソです。南区や港区なんか、歩いていると、ときどき命の危険を感じるし。
    行きかう車も野蛮な運転ばかりだし。小中高も荒れてるというし。
    ほんと、同じ名古屋市民でいて欲しくないと、時々思う。
    あっちのほうは、スラム街的に思われてることわからないかな。

    東区というだけでも、レベルが違いますから。自慢になってますよ。

  16. 135 匿名さん

    其れで結局の所

    名古屋人の目線では

    白壁、八事、南山

    の優劣はどうなりますか?

  17. 136 匿名

    私的には同列です。
    しかし南山は括りとしては八事の一部という感覚です。
    当然、白壁、八事に覚王山を加えるのが名古屋のスタンダードですが、其々好みご贔屓があるので順列は意見が分かれるとは思います。

  18. 137 買い換え検討中 [女性 30代]

    収入多くないのに白壁近辺に中古マンション買いました。
    幼稚園も近くのハイソな人々が集まる幼稚園にしました。
    お付き合いが大変だと思いつつ、南部にに住んで子どもを荒れた学校に入れるよりはましかなと思ってます(荒れてるのは住んでる人に聞きました)。

  19. 138 匿名

    >>135
    自分も八事と南山って分け方した事ないな。
    白壁も覚王山も正直ちっちゃいから車で同乗者に説明する間もない位に通り過ぎてしまうんで
    「えっ?そんな場所あったか?」程度にしか分からないと思う。

  20. 139 匿名さん

    白壁は特にちっちゃいですよ
    徳川の方が住宅街としてはいいと思います

  21. 140 匿名


    「白壁に住んどる」と聞けば「あら、ええこと住んどるねえ」と言わなくてはいけない事は知ってる。
    じゃ、どこが白壁かと言われるとあんまよく分かってない。
    なので「美宝堂があったとこらへん」と言えばみんな分かる。

    しかし、これももう通じなくなるのだろう。

  22. 141 匿名さん

    名古屋清水口の美宝堂へどうぞ(笑)

    名古屋の歴史を知らない人にとっては、白壁は名古屋高速の高架が近くて地下鉄駅から遠いエリアのイメージしかないな。

  23. 142 匿名さん

    名古屋の人は、大体なじみあるとこにしか住まない
    馴染みのあるところで、より良い物を買おうとします
    地名に騙されて住宅買うのは他の地域の人達ばっかり

  24. 143 匿名さん

    ↑・・・とは限らない。

  25. 144 匿名さん

    荒れている学校は南部も北部も西部も東部も真ん中もありますけどね
    みんな中学から私立に行ってしまって、中学校から荒れ始めるところもたくさんありますよ

  26. 145 周辺住民さん [男性 10代]

    守山区の翠松園だと思う。
    坂が多くてブレーキがうるさくなるけど、静かでいいよ。眺めもいいし。
    でも、建てる家に制限があって、3階建て以上はダメらしい。
    一丁目に住んでたけど、自転車の移動はつらいよ。

    1. 守山区の翠松園だと思う。坂が多くてブレー...
  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ジオ八事春山
  28. 146 匿名さん

    上にも出てるが豊田市浄水、三好ヶ丘は学区のレベルがすごいぞ

    ここの地域の塾生の70%が
    尾張地区でいう向陽高校のレベル以上の高校に行くんだと
    100人いたら70人。もはや学区のレベルが高いとかいう話ではなく、クラスの7割以上が学力的に全員上位
    皆が皆、あまりに成績が高過ぎて内申点が取れず

    あまりの学区のレベルの高さに進学相談に苦労してるらしい
    さなるの関係者が自慢げに話してた

    1. 上にも出てるが豊田市浄水、三好ヶ丘は学区...
  29. 147 匿名さん

    それがどーしたんだ。
    くだらん。

  30. 148 匿名さん

    平成27年5月1日現在の名古屋市の外国人人口

    1. 平成27年5月1日現在の名古屋市の外国人...
  31. 149 匿名

    >>146
    そんなレベルの高い地域があるのか

  32. 150 入居済みさん

    昭和区滝川町、南山町、楽園町、高峯町らへんだと思う。
    あとは星ヶ丘〜覚王山まで。

  33. 151 購入検討中さん

    八事富士見

  34. 152 匿名さん

    長久手が
    東洋経済の快適度ランキングで全国一位
    住みよさランキングで全国二位

    快適かつ住みよいらしい

  35. 153 匿名さん

    みよしが富裕度で全国三位
    浄水-三好ヶ丘あたりの学力考えると、まあ富裕度も高いんだろうな

  36. 154 匿名さん

    ↑みよし推しのトヨタ社員ですか?

  37. 155 匿名さん

    赤池住まいの会社員ですよ。長久手もみよしも近いからね、赤池いいところよ

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    デュオヒルズ御器所
  39. 156 匿名さん

    住めば都ですよ!

  40. 157 匿名さん

    八事は高級住宅地が駅から東西南北に少し離れた山のなかに広がっている感じだね。それぞれ南山とか個別に住宅地としていろいろ名前がついてるけど、まあ八事だよね

    高級住宅建てようと一軒家を建てるならありだな

  41. 158 匿名さん

    総務省が出してるマップ
    http://gigazine.net/news/20151201-household-income-map/

    年収1000 万こえの富裕層が10 世帯のうち1世帯い以上ある地域も全国で僅かに存在とのこと

    名古屋市内は昭和区
    名古屋市外はみよし市、日進市など

    1. 総務省が出してるマップ年収1000 万こ...
  42. 159 匿名さん

    みよしXD

  43. 160 匿名さん

    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番

    君にも見える八事の星
    行くぞ八事己の為に
    夢はでかいぜ 世界征服
    目指せ八事己の為に

    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番
    八事1番 八事1番

    あの日誓った約束の地へ
    進め八事己の為に
    例え嵐が吹き荒れるとも
    目指せ八事己の為に

    (八事1番!) 八事1番
    (走れ 走れ!) 八事1番
    (歩け 歩け!) 八事1番
    (ヨッシャー!) 八事1番
    (21世紀は任した!) 八事1番
    (誰が2番ですか!?) 八事1番
    (俺を見ろ!) 八事1番

    八事1番 (ヤッター!)
    八事1番 (八事1番!)

  44. 161 購入検討中さん

    八事富士見!!

  45. 162 匿名さん

    八事地区の中でも南山でしょ。

  46. 163 匿名さん

    緑区の大高にある鷲津砦・丸根砦周辺。

    昔、高級住宅地として開発された。
    今でも品のいい邸宅や豪邸が建ち並ぶ隠れた高級住宅地。

    なぜ今はマイナーなのかというと伊勢湾台風の影響と名古屋南部の工業化らしい。
    伊勢湾台風がなければ有名だったかもね。砦の辺は高台だから被害はなかったみたいだけどね。

    ちなみに愛知県で初めての保育施設は鷲津にある明忠院が開いた。豊かな場所だったんだよ。

  47. 164 匿名さん

    >146
    >尾張地区でいう向陽高校のレベル以上の高校に行くんだと

    岡崎高校か岡崎北高校のことですか?

    浄水はブラジル国籍の子もいるから、学力の差がつきすぎちゃって困りそうな気がします。通学はどうするんだろう。浄水だと名鉄かな?

    向陽高校は偏差値70だそう。岡崎高校は73。豊田西は68、岡崎北高校は65、岡崎城西高校の特進も65。あとは刈谷高校は72だけど、ちょっと遠いよね。どこの高校かな。豊田西が一番近そうな気がするけど・・・。

  48. 165 匿名さん

    偏差値 高校名 私立/公立 共学/別学 学科 創立 ランク
    75 東海高校 私立 男子 普通 128年 S
    73 旭丘高校 県立 共学 普通 146年 S
    73 岡崎高校 県立 共学 普通 120年 S
    72 一宮高校 県立 共学 普通 97年 S
    72 刈谷高校 県立 共学 普通 97年 S
    72 向陽高校 市立 共学 国際科学 68年 S
    72 滝高校 私立 共学 普通 90年 S
    72 明和高校 県立 共学 普通 117年 S
    71 時習館高校 県立 共学 普通 123年 S
    70 向陽高校 市立 共学 普通 68年 S
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10校
    69 菊里高校 市立 共学 普通 120年 A
    69 瑞陵高校 県立 共学 普通 109年 A
    69 千種高校 県立 共学 普通 53年 A
    68 一宮西高校 県立 共学 普通 52年 A
    68 半田高校 県立 共学 普通 98年 A
    67 豊田西高校 県立 共学 普通 76年 A
    67 名古屋高校 私立 男子 文理選択 129年 A
    67 名城大学附属高校 私立 共学 スーパーサイエンス 90年 A
    67 名城大学附属高校 私立 共学 特進 90年 A
    66 愛知工業大学名電高校 私立 共学 特進・選抜 104年 A
    66 愛知高校 私立 共学 普通 140年 A
    66 五条高校 県立 共学 普通 44年 A
    66 桜台高校 市立 共学 普通 92年 A
    66 西春高校 県立 共学 普通 38年 A
    66 中京大学附属中京高校 私立 共学 特進 93年 A
    65 旭野高校 県立 共学 普通 44年 A
    65 岡崎城西高校 私立 共学 特進Z 54年 A
    65 岡崎北高校 県立 共学 普通 109年 A
    65 春日丘高校 私立 共学 啓明 53年 A
    65 西尾高校 県立 共学 普通 98年 A
    65 天白高校 県立 共学 普通 39年 A
    65 名東高校 市立 共学 普通 32年 A
    以下64のBランク

  49. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ルネ瑞穂公園
  50. 166 匿名さん

    やっぱり市内は東山線、桜通り線の沿線が並んですね。

  51. 167 匿名さん

    >>165
    その偏差値でいくなら、トップは南山女子だろ

  52. 168 匿名さん

    平成28年2月1日現在の名古屋市の外国人人口

    1. 平成28年2月1日現在の名古屋市の外国人...
  53. 169 匿名さん

    >>167

    南女は高校取らんでしょ。残念。

  54. 170 匿名さん

    なるほど!南山女子は中等部からのエスカレーターというわけですね。東海は高校から入れるのは中等部からよりもきっと難しいですよね。

    みよしはいいところだと思うんですが、高校はどこに行けばいいか、買い物が限られる、この2つがネックなんですよね。Aコープとベイシア住んでいる方の

  55. 171 匿名さん

    ごめんなさい、途中でした。

    Aコープとベイシアくらいしか知りません。ベイシアあたりはカーマもあったりして便利かな?と思います。あとはイオンみよしあたり?

    住んでいる方の口コミを知りたいです。

  56. 172 匿名さん

    みよしは富裕層が比較的多いニュータウンなので人がいいんでしょう。住民の良さを除けば、ただのニュータウンです。

    住民の地域環境や文化は公園にでます

    公園を見てください、トラブルのある地域は
    かならずたて看板がたくさんあります、〜禁止、〜をしてはいけないなど
    公園の立て看板などは、その地域の文化や生活のモラルなどが隠しきれずあらわれてくるところです

  57. 173 匿名さん

    白壁/主税町: 立派な建物はほとんどすべてがレストランや史料館で住宅地ではない。
    多少豪邸はあるが、頑張って探さないと巡り会わない程数が少ない。また年収1000万近辺の低所得層の割合も多い。
    歴史は認めるが、現在において全国に誇れる高級住宅地ではない。

    八事(南山、春山町、御幸山、音聞山、茨木町、弥富町、柏木町):昭和区瑞穂区天白区に連続的にまたがる大規模な高級住宅エリア。名古屋市でダントツ。
    このエリアは幹線道路沿いに進んでは駄目で、以上に多い一方通行、急な坂、細い道を恐れることなく進んでいくと大豪邸が現れる。
    ベントレー、ロールスロイス、フェラーリ、ランボルギーニなどもこのエリアが一番多い。土地込みで3億~の家がざら。

    三好ヶ丘:せいぜい年収1000~2000万が住む普通の町。

  58. 174 匿名さん

    アリャリャ、本当のこと言っちゃったよこの人。

  59. 175 匿名さん

    そら比較したら可哀想だ

    まず星が丘や藤が丘
    ここはどちらかというと高級住宅地というよりお高いマンション街で、高級住宅地の定義はしにくい。
    一軒家などの高級住宅で考えると、むしろ東山公園を少し八事方面にむけた住宅地くらいになるが、東山というより八事に含まれてしまう

    低層住宅の高級住宅地というと
    白壁
    八事
    覚王山
    この御三家で決まりでしょう、市内は土地もあいてないし。ここの地位は揺るがない

    高級住宅地として、一軒家をみていくと
    守山区の翠松園が入ってくる。家がとにかくでかい
    ここはお高いマンション郡はない

    三好ヶ丘は、郊外ではマシな新興住宅地という話では
    トヨタ社員の町で収入は高い。世界一の企業社員が集まれば、学力も高くなるんでしょう

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    プレディア名古屋花の木
  61. 176 匿名さん

    豊田市に、世界一のトヨタ自動車があり
    三好ヶ丘には、トヨタ自動車の社員マンションもあり、トヨタの次にでかい豊田通商の社員マンションもある
    駅のそばにトヨタが作ったグランパスの本拠地がある

    これだけで、学区のレベルもそりゃヤバいことになるだろうし、収入も名古屋では飛び抜ける
    ニュータウンとしては異色な地域だろうけど、頑張っても翠松園程度では?

    高級住宅地ではないな

  62. 177 匿名さん

    今一番人口が増えている153号周辺の、ららぽーと東郷(キッザニア?)とアリオ赤池の開店にあわせ、イオンみよしが増改築してテナント数が270 店舗の戦艦店になる見込み
    三好ヶ丘は高級住宅地どころかイオンwwww

    でも、トヨタ社員さんよかったな。やっとまともな買い物のお店ができるね。高級住宅地とやらに、イオン大高やモゾを大きく上回る東海地区最大店舗のイオン誕生だww

  63. 178 匿名さん

    書き逃したが、とりあえず先行して駐車場1800 台分増やすらしいぞ。
    1800 台の駐車場て、、東京ドーム何個入りますかww高級住宅地wwwww

  64. 179 匿名さん

    イオン岡崎が215店舗だから、270 店舗だとかなりでかい。
    イオン大高やイオンモゾ、岡崎を遥かに上回る超ド級イオンが建ってしまうところが、高級住宅地?

  65. 180 匿名さん

    >>179
    イオンみよし、長らく行っていませんでした。これを機に行ってみようかな。

    みよしは、カルディなし(代わりに似たような店舗あり)、無印良品なし、ユニクロはやっとでテナントがあまりよくないですよね。
    カルディや無印良品は入ってほしいです。
    セリア、ダイソー、キャンドゥの100均系、GU、H&M、ギャップ、ニトリ、サンクゼールも入ってくれると嬉しいです。ほか、思いついたら書きますね。

  66. 181 匿名さん

    三好って刑務所ありますよね、名古屋市内から移転した大きい刑務所。
    収監されている人が脱走したら、と考えると心配ですね。

  67. 182 匿名さん

    年収マップの記事
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00010000-bjournal-so...
    神奈川県横浜市青葉区(21%、神奈川県唯一の20%超え)
    埼玉県さいたま市浦和区(15%、埼玉県唯一の15%超え)
    兵庫県芦屋市(16%、兵庫県唯一の15%超え)
    岐阜県大野町(16%、岐阜県唯一の10%超え)
    愛知県みよし市(13%、同県豊田市の9%を上回る)
    富山県小矢部市(11%、富山県唯一の10%超え)
    奈良県広陵町(11%、奈良県唯一の10%超え)
    静岡県長泉町(12%、静岡県唯一の10%超え)

    三好は自治体全体でも13%が1000万越えと確かに年収は高いけど
    普通の住宅地で高級住宅地ではない

  68. 183 匿名さん

    郊外と言うか、田舎だし。新興住宅地としても青葉区には、程遠い。

  69. 184 匿名さん

    Googleマップで見てると、南山エピックが一番だな。あんなところに金持ちが

  70. 185 匿名さん

    三好と長久手を以上に持ち上げて、名古屋の住宅地を貶めているいかれ親父迷惑ですね。
    別スレでも、暑さの所為かしつこさが増しています。

  71. 186 匿名さん

    昭和区と、名駅需要である伏見、郊外一軒家(長久手日進みよし)
    ここが勢いあると言われてるだけでは?

    もちろん千種区の東山線沿線も人気はあるが

  72. 187 匿名さん

    なんといっても先ずは名古屋市東区でしょう

  73. 188 匿名さん

    次は覚王山ですね

  74. 189 匿名さん

    その次は八事

  75. 190 匿名さん

    高級住宅地は白壁、覚王山、八事には変わりはないな

    建物だけでみれば
    翠松園(瀬戸線の金城学院前駅)が、八事や覚王山より大きな家が建ち並んでる。見た目はこちらのほうが高級住宅地。
    南山エピック(豊田線の黒笹駅)はさらにお金持ちで、敷地300坪越えの高級車やスポーツカーを何台も持つ大豪邸が建ち並んでる

  76. 191 匿名さん

    翠松園や南山エピックを見てると、世の中にはこんなすごいお金持ちさんがたくさんいるんですねぇとため息が出てしまう

    広い建物の税金に、高級車を何台もって
    普通の人はそれだけで破綻する

  77. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん

    その2ヶ所は、お金があっても住みたいとは思えない場所ですが、バブルの頃は人気があったのですか?

  78. 193 匿名さん

    どうせお抱え運転手つきだから問題はないけど二か所とも極めて不便なところです

  79. 194 匿名さん

    お抱え運転手はいない感じだ、必要な時はタクシー使ってるみたいだな。車は必ず複数台あって、ヴィッツみたいな車も持ってたりする
    とにかくお庭がすごい、植栽がすごい、みなさん確実に庭師やとってるか、庭いじりを楽しんでられるか

    住む世界の違いを感じる

  80. 195 匿名さん

    名古屋の古名は浪越。名古屋は昔は海だった。南海トラフ地震で壊滅する可能性も。濃尾地震のような内陸地震も頻発する。国内で最も危険なエリア。

  81. 196 匿名さん

    覚王山は地盤強いし
    八事も地盤は強い
    翠松園や南山エピックも地盤は強固

    高級住宅地は地盤が強いところにありますよ

  82. 197 匿名さん

    覚王山も昔からの町並みや住宅がだいぶ混在してるから

    建物は東山公園あたりのほうがでかいね
    東山公園から八事方面にいくとずっと大きな一軒屋が続いてる
    八事の住居地が東山公園まで続いてるといったほうが正しいのか?

  83. 198 匿名さん

    翠松園は本当に豪邸が多いな
    人気のない瀬戸線の、金城学院前駅で降りて

    急な坂をのぼると、まあまあと豪邸がぞろぞろと
    金城も近くにあって、、人気はなく不便だけど
    まあブランド地域だな

  84. 199 匿名さん

    南山エピックはホンマもんの大豪邸
    無人駅の黒笹駅を降りて、暗い山道をトコトコ歩くと、ゴルフ場の三好カントリーの隣に、突然300坪以上の大豪邸が建ち並ぶ

    住もうとも思えないど田舎だけど
    三好ヶ丘地区(浄水、三好ヶ丘、黒笹、南山エピック)は、確かに収入だけなら名古屋圏で群を抜いてトップなんだよね

  85. 200 匿名さん

    でもやっぱりバランスがいいのは覚王山だな、住みやすいうえ
    まだ古い住宅地も多いし、これからどんどん建物も入れ替わるから、家や土地も買いやすい

    名古屋の高級住宅地といえば、覚王山

  86. 201 匿名さん

    転勤族の街、星が丘と長久手市
    名古屋に地縁のない、よく分からないって人はとりあえずここに住めば間違いがない
    街も綺麗、名古屋初心者には非常にオススメしたい地域。星が丘はブランドも高い

    街に華がある

  87. 202 匿名さん

    >>194 匿名さん

    複数台停めれる駐車場と庭師を雇ってる植栽って、田舎のじいちゃんちだな。
    池で錦鯉を飼ったり、お年寄りには理想の家なんだろう。

  88. 203 匿名

    >>201 匿名さん

    あれで華があるっていうのは本当に恥ずかしいからやめて下さい。

  89. 204 匿名さん

    >>201 匿名さん

    長久手爺さん、いつも懲りずに御苦労。

  90. 205 匿名さん

    >>204 匿名さん

    その方は長久手ではありません。
    おそらく昭和区の八事です。
    瑞穂区でもなく、ましてや天白区でもなく。
    昭和区の八事です。

  91. 206 匿名

    >>205 匿名さん

    なんで八事の人間が星ヶ丘に華があるなんて言ってんの?

  92. 207 匿名さん

    >>206 匿名さん

    周りくどいんですよ。
    結局、最後は昭和区に持って行く。

  93. 208 匿名さん

    かつては昭和区瑞穂区が名古屋の高級住宅街の定番であって、
    八事の高級住宅街は強って聞いたことがなかったような気がします。

    >>205さんの八事の件は言い得て妙ですね。

  94. 209 匿名さん

    八事は昭和区にあるのに、話が矛盾してませんか?

  95. 210 匿名さん

    数年前は元気だった星が丘族はどこいったんだ?
    自分達が一番だと、白壁や八事、覚王山にめっちゃ喧嘩売ってたのに

  96. 211 匿名さん

    しつこいのは性格でしょうね
    昭和区の八事と言っても山手通りの東側とか色々ありますしね
    瑞穂区の八事にもしつこく陰険な親父が住んでいて近所が迷惑していますので 同類でしょう

  97. 212 匿名

    >>211 匿名さん

    天白区の八事は?

  98. 213 匿名

    天白区は住宅街もありますが区画が昭和区瑞穂区と比較すると小さいのと歴史との兼ね合いから除外して良いです。

  99. 214 匿名さん

    昔の名残でしょうが 星ヶ丘の駅近くにも八事近くの陽明小学校の付近にも市営住宅がありますね。
    近隣の豪邸とは一線を画していますが。
     
    天白の方は八事の駅から坂が急ですし ほんの30年前にはプロパンガスの借家が結構ありましたね。
    それは山手通りの東も同じで 八事の南の天白区昭和区の山手通りの東側、長久手あたりもバブルで市内の
    住宅地の地価が上がって 今まで手付かずだった地域に住宅が建ったという面もありますね。
    その前からも天白の八事はそこそこ住宅は建っていましたが 今ほどではないですね。

    星ヶ丘は今はごちゃごちゃし過ぎですね。
    2,30年くらい前の方が良かった気がします。
    それこそ長久手や日進方面から土日に車が雪崩れ込んでくるからかも。

  100. 215 匿名さん

    長久手がいいなら日進も。浄水も。長久手はピンキリですよ。

    八事も上の方がおっしゃるように、昭和区の、瑞穂区のと区別するならランク分けがありそうですし。
    一番大切なのは、他人を貶めたりしない性格。倫理的なマナーなんじゃないかと思います。

    子育てしている中でも余裕のない方はクレクレママになりさがってしまいますし、成金の方だと育ちがあまりよろしくないようで世間話も他人様の悪口だったりしますので。自分を律していかないとと思いますね。

  101. 216 匿名さん

    >>215
    【一番大切なのは、他人を貶めたりしない性格。倫理的なマナー】
    ・長久手はピンキリ
    ・ランク分けがありそう
    ・クレクレママになりさがって
    ・成金の方だと育ちがあまりよろしくないようで

    【一番大切なのは、他人を貶めたりしない性格。倫理的なマナー(キリッ)】

    以上、一人コントでした

  102. 217 匿名さん

    >>216
    公園にいけば民度が分かるよ

    高級住宅地とされるとこでも、○○禁止などの立て看板がたくさんあるところは、それだけ民度の低い地域トラブルがあり、本来はやる必要のない対応がなされた証拠なんだよ

    公園はみんなのモラルでなりたってるはずなんだから、本来はね

    まともな地域は、理不尽な立て看板がほとんどない

  103. 218 匿名さん

    >>217
    それと216に何の関係があるのか?

  104. 219 匿名さん

    今年の地価データきたな
    http://www.yomiuri.co.jp/local/aic...
    (参考までに、去年は東区白壁、昭和区日進市とみよし市が上昇率トップだった)

    今年も勝ち組地域はさらに地価が上がる流れが続いてるね
    市内は東区(白壁)、昭和区(八事)と中区
    市外は日進市とみよし市

    住宅地の地価上昇は
    トップは高級住宅地の白壁(主税町
    二位は三好ヶ丘の黒笹地区
    三位は中区の錦

    金持ちが集まり安い街は
    地価もどんどん上がっていくんだな
    白壁はいったいどこまで上がっていくんだろ?

  105. 220 匿名さん

    >>219 匿名さん

    橦木町は白壁の一部が一般的?
    八事という記述は記事中にはないが、
    詳細では、そうなってるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
ファミリアーレ庄内緑地

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
MMキャンバス南大高
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春

[PR] 周辺の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸