京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. 京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
買い換え検討中 [更新日時] 2016-12-16 00:14:48

京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。

複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^


所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都桂川つむぎの街 マークスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 81 申込予定さん

    78です。
    グランの方は始めから候補に入ってませんでしたので価格は分かりません。
    私は眺望を重要ポイントとしてますので、マークにして良かったです。
    西向きはかなり人気なようですよ。
    80番さん、これからよろしくお願いいたします。

  2. 82 匿名さん

    >>79さん
    グランスクエアより高いです。
    ジオよりグランスクエアのほうが安かったですが、
    マークスクエアは、ジオと同等の値段まで値上がった印象です。
    西向きもグランスクエアは安かったですよ。72平米が下層は3000万切ってました。

  3. 83 物件比較中さん

    抽選ほとんどなかったでしょ…

  4. 84 購入検討中さん

    >>83 それでも3倍程度の部屋があったそうですね。この辺りの物件を欲しい人は一巡したのかもと思いました。
    それとグランとマークの販売上の差別化が出来なかったのかな。
    僕は某を断念したり某が間に合わなかったり某に落選したりの一年近くでしたが、ここが最高だと思いました。
    幹線道路に近すぎますが、マンション二箇所から車が出入りできる。西に向かえば15分で高速インターです。JRにも阪急にも程よく近い(騒音を気にしないで良い)
    桂川からはイオン営業中なら店内を通りほぼ建物中を通れる。雨にも濡れないし冷暖房も完備だし買い物もできるというわけです。この程度の距離なら渋谷駅や新宿駅を改札にたどり着くより近い。
    四方を国有地に囲まれて、ベランダから他所様のリビングとこんにちわということもないだろう。

    設備やデザインのお化粧はジオに負けますが素顔はピカイチの美形だと思います。

    まあ自衛隊の起床就寝ラッパがもれなくつくらしいですが

  5. 85 匿名さん

    3倍のお部屋もあったんですか。
    抽選になりそうなところはデベ側が調整してくれそうですけれど
    あまり数の無いプランの物件だったりしたのかな??
    人気があるところは人気があった、という事ですか。

    自衛隊のラッパ付きですか…
    調べたら基本6時起床・10時就寝だそうで。
    健康的だっ!!

  6. 86 物件比較中さん

    1期では全く最初から出していない間取りもあるらしく、抽選はずれた人のために2期以降用にあけてる感じでした。
    そんな感じで、1期はわざと抽選になるように(抽選○倍!と言えるように?)仕向けてあるんじゃないかな。

  7. 87 申込予定さん

    本当ですか。どこでも選べたような

  8. 88 物件比較中さん

    >>86
    1期で全く出ていない間取りはなかったですね。尤もHやIの間取りは2,3戸しか出てませんから、その間取りのことでしょうかね。
    西側3LDKはほとんど1期ででてますね。ここは安い部屋からどんどん売れているみたいですね。普通4LDKとか角部屋から売れるのに。金銭的理由でグランやらノースやらを断念した人からどんどん買っている…?と分析。

  9. 89 匿名さん

    駅から離れるから安くなるだろうと予算がやや少な目の方が後発物件待っていたら益々値上がりしたので、
    慌てて一番安い部屋から埋まっているのだと思います。

  10. 90 匿名さん

    89さん、
    もし、そうだとしたら、売主の思うつぼじゃないかしら。
    買いそびれた人を、買い焦らせようとしているような感じを受けてしまいました。

  11. 91 匿名さん

    ジオノースが販売開始した時の要望の入りかたを見ましたが、
    線路沿いの比較的安い部屋にはびっしり要望が入って
    あとは最上階や角部屋にぱらぱら、といった感じでしたよ。
    このあたりのマンションの売れ方がそうなのでは?
    できるだけ安く買いたい層が
    早く動き始めるのだろうと思います。

  12. 92 匿名さん

    グランの時も、東側から売れてましたし。間取りは全部でてましたが、要望があっても、西側は一期にはルーフバルコニーあり以外は販売にはださなかったし、抽選はずれ用に、東南とも何列かはまるまるださないと決められていたので、同じような気がします。

  13. 93 物件比較中さん

    京都市内(マンションの東側)からの車のアクセスはどうなるんでしょうか。
    右折禁止ですよね。左折してからイオンモールの南端あたりまでUターンですか?
    営業さんはどのように説明していましたか?

  14. 94 購入検討中さん

    右折禁止ですからイオン超えたところで左折してどこかでUターンですね。阪急高架が終わればその後に道路ができるので回ってくるのかな。

  15. 95 購入検討中さん

    というか夕べ確認に言ったら右折できないことはないんじゃないかと思いました。

  16. 96 匿名さん

    地元の不動産屋に相談する機会がありましたので、この地域のことを聞いてきました。
    洛西口西側のテニススクールがなくなり、そこにタワーマンションができるという話が不動産業界で流れているようです。まだ噂レベルみたいですが。
    本当だったらマークスクエアの真西になりますよね。

  17. 97 匿名さん

    その噂の信憑性が非常に気になりますね。
    洛西口直結でタワマンが出来たら洛西口のマンション群の中古価値が一気に下がりそうなので。
    JR利用者はグランスクエア、阪急利用者はタワマンで探すこと間違いなしですから。
    マークの西側の眺望は悪くなりますが、それでもJR阪急の二線使いの需要は一定程度あると思うので、まだダメージは小さいとは思うのですが。

  18. 98 匿名さん

    タワマンって京都市ではなく向日市だから高さ制限がないから建てられるのですか?もし建ったら京都府で最高層の住居ですね。

  19. 99 匿名さん

    もしタワマンが出来ても高くて30階でしょ。55階なんてありえない。

  20. 100 購入検討中さん

    西側の眺望だけが唯一周辺の他マンションより良いところだったのに、それもなくなる可能性があるとは非常に残念ですね。慎重に検討しなければ…

  21. 101 申込予定さん

    田んぼの中にタワーとか

  22. 102 匿名さん
  23. 103 匿名さん

    西側の生産緑地もそのうちマンションにかわりますよ。

  24. 104 匿名さん

    洛西口直結??わざわざ地下道つくるんですか?
    飛躍しすぎでは?

    あそこにタワマンできるとなると、北側の西京区高級住宅地の方々が1番の被害者ですね。

    西側の生産緑地もどんどんマンションになって、向日市内にひとつの大きな街ができていくでしょうね。
    小学校も新たにできたりして。

    まあ、南区はこれ以上マンション増えないですから、久世学区のままですね。相変わらず学区は厳しいですね。

    地元の不動産屋は保守的なのか、昔ながらというのか、リセールの予定があるなら南区のマンションは絶対にやめとけ、と強く言っていました…

  25. 105 周辺住民さん

    キリンビール工場がなくなった後、最初にあった開発の説明会では、タワーマンション3本でした。まあ10年たって景気もかわり、高さ制限もかわりイオンとマンションになってますが。
    おの辺りには高さ制限もないとゆうことですか?驚きです。

  26. 106 匿名さん

    高さ制限はあると思いますが、向日市が特区指定でもしてしまえばそれまでですから。

  27. 107 匿名さん

    >>104
    南区に建つマンションの掲示板で南区蔑むとかダレ得よ?わざわざご苦労な事ですな。

  28. 108 匿名さん

    洛南小学校の隣は404戸ということなので、タワーマンションではなさそうですね。5月着工だそうです。つむぎは近鉄不動産主導でしたが、次は住友商事主導だそうです。これまでのつむぎとは少し違う感じになりそうですね。

  29. 109 匿名さん

    洛南小学校の隣は15階建てですね。

  30. 110 匿名さん

    たいてい、不動産屋さんは言ってました、ですね。まあ南区は言いやすいのかもしれませんが、不動産屋さんならではのプラス一言がないのですかね。嫌みだけでなく、なるほど❗みたいな。

  31. 111 匿名さん

    南区サゲに必死なのは…わかるでしょ

  32. 112 匿名さん

    サウスの掲示板にも書いたんですが、フレンドテニスクラブの西側、北八反田自治会館の南側の公園の南に鉄塔が建ってるんですよ。少し、フレンドテニスクラブの敷地の南西角も高圧線がかすめてるんじゃないかな?

    仮にタワーを建てるとしても、南側に寄せて建てざるを得ないのに、高圧線が近くにあったら無理だと思いますよ。

  33. 113 匿名さん

    しかし可能性はゼロではないですよね。工夫して建てられるかもしれないし。
    西向きの安さと眺望は魅力でしたが、やはりやめとこうと思いました。
    ただ、こちらはジオやヴェリテよりはダメージ少ないと思うので、南か東を検討しようと思います。
    3棟目待つのも手ですが、これだけ駅近マンションが多いと、やはりリセール見据えると駅まで10分以上する物件は厳しいと思うのですよね。
    私はマークの南か東が安全牌だと感じました。今となってはグランにしておけば良かったというのが本音ですが。

  34. 114 匿名さん

    >>113
    ゼロじゃないですか?タワーって。マークの西側がいいなあと思っていながら、マークまで待てなかったのですが。。数分前にでたわけのわからない書き込みで西側やめていいのですか?

  35. 115 匿名さん

    タワマン別にしても京都の西日は酷しいですよ
    南向き買えるのであれば大人しく南向きにしておけば良いのではと思いますけどね
    葬儀所が気にならないのであればですが

  36. 116 申込予定さん

    住民説明会で揉めてこの辺りのマンションは軒並み頭削られた経緯があります。つむぎの三棟目もまだどうなるか

  37. 117 契約済みさん

    重要事項説明会で京都方面からの右折は禁止と釘を刺されました

  38. 118 悩み中

    3棟目と迷われてる方いますか?

  39. 119 匿名さん

    3棟目の魅力がよくわからないのですが。
    マンションは立地が全てだと思うのですが、3棟目は駅から遠すぎませんか。
    小学校横なのでどう考えても閑静ではありませんし。
    あの辺りで買うのであれば、戸建でしょう。

  40. 120 物件比較中さん

    3棟目は住友商事のマンションであることのブランド感、向日市であること、真南の眺望が確保されていることではないでしょうか。
    私は向日市がいいので、3棟目を待ちます。

  41. 121 物件比較中さん

    >116
    3棟目は、404戸、15階建て、5月着工ですでに新聞報道されています。今さら変更はないと思いますよ。

  42. 122 悩み中

    >>119
    マークと3棟目で迷っています。
    3棟目は他のつむぎよりは駅から離れていますが自分にとっては充分な駅近です。
    桂川からはイオンモールを通って買い物して帰宅、洛西口も新改札が出来ればもっと近くなりコスモで買い物して帰宅、と導線がバッチリ。駐車場も確保されるだろうし、再開発の街並みが綺麗です。小学校側が玄関側になるとそこまで気にならないかと。南側は住宅街なので眺望も安心出来る。ただ、リセールの事を考えるとより駅が近い、向日市の水道代が高い、といった理由でマークと悩んでいます。

  43. 123 匿名さん

    駅から10分以上歩くマンションをあえて選ぶ人は少ないと思います。
    二線利用ならマーク、JR利用ならグランスクエア、阪急利用ならジオとヴェリテで探すのではないでしょうか。
    本当にタワマンが立つのであれば阪急利用者はタワマン一択になるかもしれませんが。
    今販売されている中では、マークが比較的リスクが低いと思いますけどね。

  44. 124 悩み中

    >>123
    そうですよね、自分でも駅近と、住環境どちらを取るかで悩みっぱなしです。
    その分3棟目が他のつむぎより価格が安くなると迷いはなくなるのですが。
    同じ程度の価格で来られると厳しいですね。

  45. 125 物件比較中さん

    マークの営業は、3棟目はマークより価格は上がると話していました。資材や建築費の高騰が理由でしょうか。

  46. 126 匿名さん

    そもそもこの辺りで探していた人はもう買い切った様な気がするのですが3棟目は値段も高くなるのに400戸も売り切れるのでしょうか

  47. 127 物件比較中さん

    ほんとですよね。
    価格下げなきゃうりきれないんじゃないでしょうか。

  48. 128 匿名さん

    マーク西向きの価格安めはまだ買えるのでしょうか。

  49. 129 匿名さん

    買えると思います

  50. 130 物件比較中さん

    このあたりのマンションを検討している人はみなさん京都の方ではないのでしょうか?
    もしくは子どもがいないか、子どもが大きくもう学区は関係ないという方ばかりなのでしょうか。
    うちも夫婦とも京都出身ではありません。地元の方に相談すると、久世と向日市なら絶対向日市でしょ、と。
    でもここ見ていると、久世のマークと向日市のサウス等が同列で比較されていますよね。
    サウスとヴェリテで比較、とか、グランとマークで比較、ならわかるんですが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸