注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:32:46

前スレが1000件を越えていたので新しく作りました。
引き続きイシンホームについて情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/335901/

[スレ作成日時]2014-12-25 17:14:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか part3

  1. 901 契約済みさん

    皆さんが大人の書き込みしてる最中、見栄に見栄を重ねてもはや支離滅裂になってきてますね(笑)

  2. 902 匿名さん

    びんぼぅだからイシン(ーー;)
    腹立つから自慢や金持ちお断り!

  3. 903 契約済みさん


    今日の工程

    2階の床板貼り&石膏ボード貼り。
    1階も床板&天井ボード貼り中でした。
    寒い中常に2名~3名の大工さんが作業してます。 工務店では40年の勤務のベテランさん
    バレンタインの今日は チョコケーキと貼るホッカイロ1箱差し入れしてきた。
    日程より1週間くらい遅れてるけど、気にしない。。。
    早くニッチの全貌が見たい。 いま設置されているのは、2階の踊り場だけ。。
    トイレとキッチンのニッチはまだ 形が見えない。。
    階段下の収納に猫トイレの場所を作るから、その時はもう一度現場で打合せ必死だな。。


  4. 904 契約済みさん

    >>902
    今時小学生でもそんな見栄の張り方しませんよ。
    虚しくなりませんか(笑)

    ローと言われようともこのご時世なんとか家を建てることができて満足してます。

  5. 905 匿名さん

    >>894
    >> 太陽光も国産メーカーじゃないから

    国産メーカーってどこのこと言ってるんですかシャープ?パナソニック?
    国産だと思っていても実はほとんどが海外で作られて日本で組み立ててるだけのところが多いですよ。

    どこのメーカーで建ててもこの手の人は10年しか住めないんでしょうね。
    建物を批判する前に己の性格を見直した方がいいですね。
    実際周りから相当批判されてますし。
    御愁傷様です

  6. 906 入居しました

    「もうすぐ引き渡し」ですが引き渡しも終わり引っ越しもしたので「入居しました」に変わります。

    実際生活してまだ3日ですが、暖かさにビックリです。
    リビングに4,5畳の吹き抜けと固定階段で小屋裏があるから寒くなるかなと思いましたが、家全体が暖かくて予想以上です。
    エアコン1台で本当に暖かくで正直建てる前は疑っていましたが本当にエアコン1台で家中暖かいです。
    子供部屋と主寝室にもエアコン取り付けてましたがほとんど使っていません。
    使うとしたら夏かもしれません。
    エアコンの設定温度は普段22℃で出掛けるときと寝るときは18~20℃で24時間付けっぱなしです。
    eco-i熱交換換気システムは外気温がマイナス1℃でも床下は14℃くらいです。
    寒がりな私ですが大変満足してます。

  7. 907 契約済みさん

    ここのレスに来るのは、アドバイス等を欲しいし、確認をしたいから。
    書込を見ていれば解りますよね。
    とても、有意義なコメントであふれていました。

    急に話を ぶったギリして、周りの人の気持ちを逆撫でする行為は、発達障害の特徴と同じかと思われます。
    そんなに、イシンに怨みがあるのなら、裁判をして下さい。
    ただ、僻んでるのなら、病院に行かれて脳の検査をお勧めします。
    誰と書き込まなくても解りますよね。
    幾らお金が有っても、人から鬱陶しいと思われて過ごすのは、心が貧乏になります。
    お幸せになって下さい。

  8. 908 建築中(*^。^*)

    >>906

    興味有る書込ありがとうございます。
    吹き抜けと固定階段有っても、エアコン一台で過ごせるのは魅力的ですね。
    まして、通常も22℃なら電気代もかなり節約出来そうだし。
    外気温がマイナスでも、過ごせるなんてこれから引渡のこちらは、ワクワクします。
    今日電気屋でエアコンを見ていましたが、部屋の大きさより大きめのタイプでしょうか?

  9. 909 三重で建て中

    >>906
    うちは、今エアコンで悩み中なんですよ…吹き抜け同じ位なゆですけど、使ってるエアコンって何ワット(何畳)ですか? 参考にしたいので教えてください

  10. 910 入居しました

    >>908さん
    >>909さん

    正直期待以上に暖かく過ごさせて頂いています。
    アパートのときはガス温水ファンヒーターで24℃にしても二階は寒かったので冬場はガス代が15,000円ちょっとでした。
    エアコンは施主支給にして実家の親が新築祝いで買ってくれたのでPanasonicのHXシリーズで26畳用にしました。
    LDKで23畳くらいで吹き抜けリビング階段で固定階段の小屋裏なので大きめに26畳用にしましたが充分ですo(^_^)o
    基本家族だけのときは洗面室も開けっ放しですが家中暖かいです。

    最初住まわれるときは家が暖まるまで石油ファンヒーターを使って小屋裏を暖めて冷気が降りてくるのをなくして、その後床下にファンヒーターを入れて床下を暖めました。
    半日もかかりませんでしたが家中に暖気が回ってからはエアコンのみの稼働でいます。
    ただ乾燥すると思いエアコンの下に加湿器置いてます。
    風呂上がりのときはエアコンの間下に行けば暖かくて服を着ればあとは大丈夫です。
    もちろんシーリングファンもエアコン同様に24時間稼働で出掛けるときと寝るときは弱にしてそれ以外は中で稼働しています。
    参考になれば幸いです。

  11. 911 三重で建て中

    >>910
    返答ありがとうございます! やっぱり26畳用ですかぁf(^^; うちも26畳にするか悩んでたんですが、うちもそうしようと思います

  12. 912 入居予定さん

    >>898

    金持ってるなら最初も次も三井で建てればいいだろ?
    というか、この書き込みやイシンホームに興味も持たんだろ。

    子供が小さい時程、快適で性能のいい家に住んだ方がいいに決まってる。
    家が傷んだらリフォームなり、また三井で建て変えすればいんだから。

    わざわざ10年住む為だけにイシンで建てるとか、ここでずっと必死にイシンユーザーとやりとりするとか、どんだけイシンが好きなん?きもいっすわ〜

  13. 913 入居しました~ [男性 40代]

    >>903
    差し入れのチョコは思いつきますが、ホッカイロを渡されるところが『チョコ』っとした優しさですね^^*)

    大工さん、3人投入なら、日々の変化が早いでしょうね!待望の1階のニッチも間もなくですね。

    猫ちゃんトイレのアップも間もなくですね。
    過去レスの『できたらアップしますね』がなつかしい。

    楽しみにしてますね~o^)/

  14. 914 匿名さん

    >エアコンの設定温度は普段22℃で出掛けるときと寝るときは18~20℃で24時間付けっぱなしです。
    >eco-i熱交換換気システムは外気温がマイナス1℃でも床下は14℃くらいです。

    冬は地熱の暖かさを利用という仕組みのはずが、室内と床下は同じ空間ですので、室温が床下に熱を奪われて熱の損失になっているような・・・
    実際にはエアコンだけのほうが暖かいかも?

  15. 915 入居しました~ [男性 40代]

    >>914
    確かにお考えは間違ってはないです。

    現在、建築基準法にて24時間換気は設置が義務づけられ、常時、運転しなければならない。となっています。確か、二時間に一回で空気が入れ換わる設計にすることになってると思います。

    『24時間換気建築基準法』で検索すれば参考になるサイトがたくさん出てきます。

    一種から三種と換気方法はありますが、外気を直接吸気してしまうと、それこそ室温を大きく下げてしまいます。また、室内の温まった空気をそのまま排気してしまうと、もったいないとなります。

    そこで、イシンホームではエコアイシステム、他社も同じようなシステムでもって、『熱交換器』を介して、極力外気の温度を上げて室内に吸気するようにしています。

    吸排気装置の停止については、システムの主旨を考えて、できれば停止しないほうがいいです。単純に部屋の温かさだけを考えると、おっしゃるとおりなんですが・・・

    装置およびダクト、ならびに床下の環境(結露、カビ)を考えるとやはり『常時運転』を守るほうがいいでしょう。

    >>906
    我が家もエアコンの運転はそのようにしてました。しかし、現在は寝るとき『停止』、早朝5時頃『起動』にしました。
    お家自体がある程度温もると、魔法瓶まではいかなくてもある程度、室温は保たれるみたいです。

    あと、お布団の中が温いので、ケチってます。
    エアコン『起動』後はすぐに温まりますよ。

    以前の借り家は起きるまでに相当お布団の中でモゾモゾとしてましたが(寒かった)、今、ひょいっと起きることができますよ(温かい)!

  16. 916 入居しました~ [男性 40代]

    ちなみに私は単身赴任で寮住まい!

    家族が笑顔で快適生活!それだけで
    『大満足』『大感謝』
    です!

  17. 917 契約済みさん

    >>913

    はぁーい。 もうちょい待ってて下さいね。。
    猫ちゃんもブリーダーから買うか、里親募集で飼うか迷っています。


    >>916

    家族が笑顔で快適生活!それだけで
    『大満足』『大感謝』

    この言葉がとても暖かいです。。
    私からも、素敵な情報 有難うございます。m(__)m

  18. 918 匿名さん

    金持ちへの総叩きウケた
    まじでlow-costコンプレックスなんだな爆笑

  19. 919 契約済みさん

    入居しました〜さん、今日ウッドワンのショールーム行ってきました!
    確かにソフトアートの質感良かったです!
    ピノアースからどれ位費用削減可能かを鑑みながら判断したいと思います。


    >>918
    時間かけた割にこの反論っすか(笑)
    匿名そっくりさんの大豪邸の写真見せてくれれば一発なのに。

  20. 920 匿名さん

    >>919
    https://theta360.com/s/r6eiZ2y20qeubvXdGJjgmLpYa
    ↑よかったら我が家、参考になれば・・・
    ピノアースの床です。栗の床も素敵ですね。見ることができましたか?
    我が家のピノアース採用はよかったな~と思ってます(^-^)
    ドアは、玄関からリビング入口ははナチュラル色にしました。

    スライドドアは常時解放でせまいお家を広く見せるように頑張ってます(*^^*)

    ドアはナチュラルでも、白でも合いますよ。

    楽しいお家造りを!!!

    『ローレス』はスル~\(^o^)/

  21. 921 契約済みさん

    >>920

    すごい画像で記念になりますね。。
    天井までキレイに撮れてる。。
    ナチュラルも明るくて素敵ですね。。





      『ローレス・スルー』 了解です。。。

  22. 922 契約済みさん

    >>920
    ありがとうございます!
    そうなんですよねーピノアースのナチュラル色フローリングって白のドアも合いますよね。悩みどころです。

    ちなみにこのスライドドアもピノアースですか?

  23. 923 匿名さん

    >>922
    ソフトアートですよ~。
    無垢よりこちらが我が家は気に入りました!

    無垢も絶対に素敵だと思います。

    白はどこに使っても違和感ありませんでした。

    ショールームめぐり、楽しんで下さいね~o^)/

  24. 924 匿名さん

    >>918
    知ってますよ
    金ないから三流の工務店
    合板より安いC級の無垢材
    劣化が激しい吹き付け断熱材
    だから何ですか?
    私は満足してますから

  25. 925 契約済みさん


     

    ひどい工務店ですね。
    こちらは、地元でも有名な一流工務店ですよ。
    吹付け断熱も、一流工務店でも同じ吹付けの会社を利用してます。

    選択ミスですね。。

      なりすまし多発中 お疲れ様
         
            あぁーー 反省。

  26. 927 契約済みさん

    >>923
    確かにソフトアートの方がデザイン豊富ですね!
    ピノアースとソフトアートを場所で使い分けるのもアリかなー

  27. 929 匿名さん

    うちは、ウッドワンの建具で表面がなみなみのやつです。
    ピノアースとソフトアートもかなり悩んだのですが、なみなみを見たら一目ぼれしちゃいました。

  28. 930 契約済みさん

    >>929
    なみなみなんてあるんですね!
    近場のショールームにはピノアースとソフトアートしかなかったです。
    なみなみは金額的にピノアースソフトアートより上ですか?

  29. 931 匿名さん

    >>924
    ですよね。
    金自慢ウザいです。
    金があったら鉄骨にしてるし。
    びんぼ〜と絡んで何が楽しいのやら。

  30. 932 匿名さん

    >>930
    ナミナミについて
    ソフトアートシリーズのCタイプってやつです。

    我が家も一目惚れで採用!!
    ウッドワンのWebカタログのソフトアートのシンプルセレクションが探しやすいですよ~o^)/

  31. 933 入居しました~ [男性 40代]

    なみなみについて
    http://woodone-catalog.gamedios.com/iportal/CatalogViewInterfaceStartU...
    ここの39ページです。
    写真もアップしますね。

    1. なみなみについて;catalogCate...
  32. 934 契約済みさん

    カタログ確認しました〜
    これは実物確認したいです!

  33. 935 入居予定さん

    皆さん、寂しくて必死になりすましながら会話に加わろうとするゴミ虫にも大きな心でかまってあげて下さい。

    恥ずかし過ぎる書き込みが、かわいそうすぎて見てられない。涙

  34. 936 契約済みさん

    >>933

    このナミナミは見落としてた。。
    家は持込の家具と合わなくて使えないわ。。でも、魅力的ですね。。
    決める前なら 正直迷ってたかもです。。


    >>935

    可哀想だから 敢えて 無視します。。 気の毒過ぎて。。
    きっと自宅建てたいんだろうなぁーー。っと。
    このコメに反応する人が、該当者ですね。。 居ない事を願います。。 


    本日 東北地方で地震頻発してます。。 皆様の地域は大丈夫ですか?
    建築中の場合は工務店でしっかり基礎の確認してもらえるので安心ですが、不安です。 

  35. 937 申込予定さん [男性 30代]

    ナミナミについて質問です。

    ナミナミってのはイシンの標準の
    中から選べるのですか?

    それとも別の床材とかの専門業者なのですか?

    コストや材質的にはどちらがいいのですか?

    まだこれから床材などの話をしていく予定なので、参考までに教えてくださいm(_ _)m

  36. 938 入居しました~ [男性 40代]

    >>937
    ウッドワンの商品ですよ。

    標準よりグレードが下がります。
    ↑気に入ったものがたまたま、ピノアースシリーズではなく、ソフトアートシリーズでした。
    →コストダウンにつながりました。

    できれば『現物』を確認してくださいね。

  37. 939 匿名さん

    安かろう悪かろうじゃないんですか?

  38. 940 契約済みさん

    >>939



    ウッドワンで確認されると良いと思います。
    キッチンにしろ、浴室にしろ、カタログだけでは選ばないですよね?
    それと同じです。
    ウッドワンは多様なHMも使用されてますので、ショールームで聞いて下さい。




  39. 941 契約済みさん

    先日ショールームで確認した印象では、ピノアース はソフトアートの金額こそ約1.5倍でしたが、品質はどちらが劣ってるとかは無かったです。
    床も扉も無垢!ってこだわりがなければソフトアートもアリです。

  40. 942 入居しました~ [男性 40代]

    >>941
    ほんと、好みもありますので(^-^)

    我が家、無垢にソフトアート『なみなみ』なんですがまったく違和感ないですよ!

    どちらを選んでも、ご自分が、ご家族が『素敵』って思えたらそれでオッケーです!\(^-^)/!

  41. 943 匿名さん

    合板も無垢なん?

  42. 944 申込予定さん [男性 30代]

    >>940
    ウッドワンってやつなんですね!
    ありがとうございますm(_ _)m何分わからないことばかりで今週末、契約してそれからカラースキムと言われているので、それまでにいろんな物を比べてみたいです。

  43. 945 契約済みさん

    >>944

    キッチンはトクラスとハウステックから選べましたよ。
    即決しないで、何回か通って決めたほうが良いかと思います。
    こちらは、カラースキム時に、壁紙も決めましたが、建築中に部屋の間取りが決まってから
    ノンビリ決めたかったのです。
    工務店に交渉してみては如何でしょうか?

    これから色々決めるので大変でしょうが、楽しみながら頑張って下さい。

  44. 946 入居済み住民さん

    我が家は 
    床材 窓枠等は着工してから
    カラースキムは
    ある程度間取りができてから
    きめました。

    やっぱり 部屋の広さ等は設計図からでは
    素人にはわかりませんよね。
    現場に行ってイメージ膨らませて決めてくださいね。

    少しでも 変更したいと思ったら 
    妥協せず 工務店の方に 早めにいうに
    つきます。後悔しないように。

    床はピノアースで やっぱ傷はつきやすいですが
    足ざわりがいいので 満足してます。
    傷のへこみも 直しようが あるらしく
    点検の時に見に来てくれる予定です。

    キッチンは トラスク。人ダイ いいですよ。

  45. 947 申込予定さん [男性 30代]

    >>945
    アドバイスありがとうございます。
    壁紙は、工務店に頼めば建築中に大体の間取りが出来てから壁紙を決めることもできるのですか?
    それが出来るのなら実際の間取りを見ながら決めた方がもっとイメージもわいて決められそうですね!聞いてみます!
    まだ経契約もしてないのに今からいろいろ妄想が膨らんで楽しみです^ ^

  46. 948 働くママさん

    光熱費0円住宅?前のスレにもありましたが光熱費6,500円?家族四人でそんなんで済むわけない。うちは家族五人だけど12,000円はいくよ。しかもエコキュートとIHヒーターで。本当にその金額で済んでるの?本当に0円なら今すぐにでも建て替えたい。本当のこと教えてくだい。売り文句ならもー聞き飽きました。

  47. 949 入居しました~ [男性 40代]

    >>944
    間取りとかはもう決定ですか?
    契約後も、間取り変更できますし、ほんと時間をかけて家造りをしてください!

    我が家は平屋で請け負い契約して、それからまったく違う間取りになりましたよ。2階建て、ガレージハウス付きになりました。

    間取りについては、あーでもない、こーでもない、と5、6回は作り直しました。

    皆さんがおっしゃるように、空間のイメージがつかめてから、色決めされたほうがいいですよ。

    なので、工事予定表に各設備、または色、クロスなどの最終決定日は何時なのかを、入れてもらって、順をおって決めるようにしたほうがいいと思います。

    一気に何もかも決めるのはキツイと思います。

    我が家は、間取りが決まった後に、サッシ、お風呂、エラボ、キッチン、玄関ポーチ、洗面台、クロス、カーテン、照明とそれぞれ返答期日を決めてもらって、じっくり決めて行きましたよ。

    また、クロスなどは、小さいサンプルだけではイメージがわかないので、ピックアップしたものを、大きめのサンプルを用意してもらって、しぼりこんでいきました。

    案外、融通を効かせてくれると思いますので、相談に相談を重ねて、妥協しない家造りを『楽しんで』下さいね^-^)/

    過去レスを見てもらうと非常に参考になると思います。ワクワクしながら、幸せなお家にしてください。

    不安をあおるレスも、中にはありますが、しっかりとしたご判断を!

  48. 950 契約済みさん

    >>948
    太陽光の売電で光熱費が0円になるってことですよね?
    何kwの太陽光上げてるのでしょうか?
    5人家族で4Kwなら、年間トータルで0円になるんじゃないのでしょうか?

    今はアパートですが、2名で電気9000円 ガス12000円使っています。
    5人家族で12000円なら 今でも十分羨ましいです。
    地域で違いが有るのでしょうが、10kw以内なら今でも電力会社で買い取って貰えるのでは?
    近所の工務店で聞いてみて下さい。
    決して エコキュートとIHヒーターで光熱費0円にはならないです。
    太陽光の売電の金額で賄える金額じゃないでしょうか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸