賃貸に出てるのはAタイプの10階みたいですね。
13万で諸費用、駐車場込みかぁ。
駐車場は当選してたら確約できるけど、おそらく管理組合から契約期間は決められますよね。
Aタイプですか?
なんか作りが違うような気がするんですが…
玄関から部屋が曲がってないし、3Lを2Lに変更したのかと思ってました。
駐車場は確定しました!って書いてたので、地権者なんでしょう。
契約者サイトの更新もないし。なにも新しい情報ないので、もう少し情報を東急さんに出して欲しいですね。
売ったら終わりって感じ何でしょうかね?
引っ越しとかどんな感じになるんだろう?
先日火災保険の案内が届きました。
デべおすすめの火災保険って良いのでしょうか?
安いのか高いのかがわからなくて。
どなたか他社で火災保険の見積もりを出された方おられますか?
火災保険なんて入らない。
家財にかけるだけで十分じゃ?
家財さえかけないが。
24時間ゴミ捨てOKってどうなんやろね。
いいのか悪いのか。
スナックは気にならない。
なぜなら老人施設側だから、関係なし。
ネット代月1000円は痛いな…
火災保険には破損、汚損の補償がついているので、小さいお子さんがいる家庭は安心かもですね。
私はそれ目当てで入るつもりです。
契約者サイト、全然更新がないですね。
このまま更新なしで引き渡しなのかな。
マイスターコーティング明石店さんに問合わせてみました。
オプションの水回りコーティングより本当に良さそうだし、金額も良心的なようです。
今度家に説明しにきてもらうことになりました。
諦めていただけに、期待できそうです。
また、報告します。
殆ど知られていませんが、加古川小と氷岡南小と通学が選べる地域です。
(役所に問い合わせ手続きしなければ、自動的に加古川小への登校通学になります。)
駅前すぐのマンションや近くのマンション、もちろん一戸建てのご家庭からも
少数ですが、加古川小を選択せず、氷岡南小に通わせている方はおられます。
加古川小までの距離は結構あるので、氷岡南小の方が近いですね。
個人的には、加古川のモデル校になっている氷岡南小をお勧めします。
加古川は地域格差が激しい事や、口にする事が憚られる理由のため
モデル校になっている事は表だって公表していません。
ただ、氷岡南小への登校を選択すれば、中学校は氷岡中学に進学となり
加古川中学へは通えなくなります。
(どうしても加古川中に通いたい場合は、教育委員会へ相談されるといいと思います)
少数派のご家庭は、知っている限り殆どの方が私立中学へ進学されています。
同じマンションの子供の殆どの子が、登校班で加古川小へ通学する中、
違う小学校へ通う事で、どのようなメリット、デメリットがあるかは
個人的な価値観によるので、一概にどちらがいいとは言えませんが
選択の一つとして参考になればと思います。
ちなみにウィズマークスの子は皆加古川小学校です。駅北の子ですら加古川小学校へ通ってるぐらいです。
氷丘南小学校がモデル校というのは何年か前の話のようですよ。順に回ってるとか。
具体的に記載無かったかと思いますが、常識の範囲内でないと苦情沙汰になり追加される可能性ありますよ。予め何がしか防音対策される方がよいかと…。
アップライト魅力的ですがうちは電子ピアノ購入しました。
加古川と氷丘南、今では同レベルですよ。ただし、駅の北にお住まいの方も通ってると鼻高々に言われてるのは、ちょっとおかしいですね。元は駅の北でも加古川学区の場所がありますから。
篠原、寺家町など。
加古川は平均的な家庭、氷丘南はコガネ持ちが多いイメージはあります。
>>387 入居予定さん
うちは、3歳と小1です。評判で聞いた3つの教室の体験を受けて決める予定です(^_^)
七田チャイルドアカデミー
http://www.shichida.ne.jp/school/062277.html
学研リベット教室
http://www.889100-search.com/detail/?id=16950&cr_name_x=1&cr_name=リベット
アイリン(英会話)
http://www.irene-classes.com
内覧会のときはそこまで細かく見ていなかったのですが、壁に目立つ傷が1箇所だけありましたので直して頂きました。
他にはないと思っていましたが、確認会のときに採寸していたら、フローリングに15センチほどの擦り傷をたまたま見つかりました。
手直しになるとまた別日に確認になるので、それが面倒で言いませんでしたが。
うちはもう少し厳しくチェックして欲しかったなと思っています。
投資マンションで購入された方、羨ましいなー
こういう部屋が2部屋あれば公務員の厚生年金超えるし老後の生活も安泰だなー
家賃はこの辺りでは結構高いけど大企業が社宅で借りてくれるのかな?
http://sumaity.com/chintai/hyogo_bldg/bldg_3395946/
ブランズ加古川駅前の賃貸情報 - 加古川駅【スマイティ】
16階
2LDK
14.5万円
0円
10万円
30万円
2LDK
63.57m2
南西
13階
3LDK
14万円
0円
10万円
30万円
3LDK
73.63m2
南東
11階
3LDK
13.5万円
0円
13.5万円
13.5万円
3LDK
73.63m2
南東
5階
3LDK
14万円
0円
10万円
30万円
3LDK
74.94m2
南東
4階
3LDK
14万円
0円
10万円
30万円
3LDK
70.20m2
南東
4階
3LDK
13.8万円
10,000円
7.4万円
37万円
3LDK
86.50m2
南
マンションに引っ越した者です。すでに引っ越しされた方でテレビの接続、及びインターネットの接続をされた方。テレビはちゃんと映りましたか?当方、NHK総合のみ映りません。配線は間違いありませんし、設定も合っていると思います。
あとインターネット接続もうまくいきません。無線ルーター使ってます。
確かに、駐車場の狭さには驚きました。
コンパクトカーの方はいいかもしれないですが。
もう少し考えて設計してほしいものです。
ただ、やはり立地が良く、駅近だし、買い物にも困らない。便利すぎる。
このマンションに住んで良かったと思います。
マンションのすぐ近くにコンビニもできるみたいだし。
ニッケパークタウン、どんなお店が入るのかも気になるところ。
トイザらスは確定してるんですか?
まず値段が高過ぎですね〜!
物件見に行きましたが値段聞いて笑ってしまいましたよ!
地元に住んでますが、ブランズの業者さんが加古川を知らないのですがね?
神戸で中古物件ですが海の見える物件が3分の2の価格で買えますよ!
価値観の違いですかね?景色、場所?
私には解らない!