加古川に土地勘がないので、マンション近辺をぶらぶらしてきました。
じけまち商店街は見事なシャッター商店街でした。
周りがこんな状況でテナント入るのかな。
駐車場も物騒なところしかありませんね。
駐車場の件がわからず、もやもやしたまま契約したくないなぁ。
手付金は返ってきませんし。
今週いっぱい悩むことにします。
重要事項説明書を読んでいましたら、駐車場のことが書かれていました。
⑧は第2期販売用に駐車場を確保することもあるということですよね。
そうなると、抽選の確率がもっと下がるかもしれないのですね。
私も家族の車を含めて2台は必要ですので、駐車場の件は困りましたね。
図面集で駐車場を確認してみたんだけど、3階の42、43、50(軽専用)、51(福祉対応)、53〜58、60〜64の15台が駐車場希望アンケートに入っていなかったので、地権者用なのかな。
正直うらやましい。
今日、ブランズの前通りましたよ。
いまで13階くらいまでできているのかな。
私の住む階はまだ上ですが、それでも下からベランダが結構見えるような気がしますね。
天井高が低い高層階と、天井高が高い低層階の差が外から見てはっきりわかりました。
内覧会のときはそこまで細かく見ていなかったのですが、壁に目立つ傷が1箇所だけありましたので直して頂きました。
他にはないと思っていましたが、確認会のときに採寸していたら、フローリングに15センチほどの擦り傷をたまたま見つかりました。
手直しになるとまた別日に確認になるので、それが面倒で言いませんでしたが。
うちはもう少し厳しくチェックして欲しかったなと思っています。