横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト菊名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 上の宮
  8. 菊名駅
  9. プレミスト菊名ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-11 17:30:57

プレミスト菊名についての情報を希望しています。
第一種低層住居専用地域なので、暮らしやすいといいな。
アクセスも良さそうですね。物件や周辺はどうでしょうか。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区上の宮一丁目104番1他(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅徒歩12分  横浜線 「菊名」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.39平米~87.63平米
売主:大和ハウス工業 施工会社:株式会社竹中工務店 横浜支店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-12-22 13:57:18

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト菊名口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    菊名だと東京と横浜とどちらもアクセスがいいのが魅力。
    昔は、東横線沿線は、人気があり値段も高かった。
    今は、どうなんでしょう
    生活環境は、良さそうですね。
    まだ、間取りなどの詳細はわかりませんけど。
    駅から少しありますね。

  2. 2 購入検討中さん

    坪120が妥当です。
    それ以上なら割高だからいらない。

  3. 3 匿名さん

    竹中が低層物件手掛けるのって都心以外では珍しいですね

  4. 4 匿名さん

    地下3階って。

  5. 5 匿名さん

    数ヶ月前に偶然現地を見かけた。
    斜面の建設しているから、入り口が上層階で斜面の下側が地下三階なのだろう。眺望は北、北東側に抜けそうで悪くないかも。駅からのアクセスはそれなりの坂を上がる必要があり、綱島街道沿いだ歩道も狭く印象は悪いと思う。山を超えて少し下る感じ。菊名は東横線特急停車駅であり、横浜線のアクセス、新横浜から一駅と利便性はなかなかいいのに、大倉山、白楽などの近隣の駅と相場に違いがないのが個人的に穴場的だと思ってる。また近隣に高速道路の出入口を建設中で車のアクセスも飛躍的に向上する見込みだがその辺りは人の好みと思う。

  6. 6 匿名さん

    ゴルフ練習場の跡?隣?
    打ちっぱなしはそのまま?

    それにしてもなんで竹中なんだろう。
    竹中の社宅の跡地でもないのに。

    でも竹中の低層は郊外でもプラウド鎌倉岩瀬のように
    オサレに作ってくるから楽しみだな。

  7. 7 物件比較中さん

    このクラスの物件で竹中って珍しいですよね。
    個人的には見送りの可能性高いですが、やはりデザインは気になります。

  8. 8 匿名さん

    駅徒歩12分、結構な坂ですよね?
    雪でも積もったら大変そうです。
    相当魅力ある建物じゃないと厳しそうですね。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    ですね
    ここなら駅に対して逆側のフラットな駅近、中古マンションを買った方が良いきがする

  10. 10 匿名さん

    南南西向きが10戸、東南東向きが78戸のようです。
    当然価格差をつけてくるでしょうが、南南西向きに人気が集中しそうです。
    駅からの坂は個人的にはそこまで急ではないと思いますが、
    通勤・通学路になるだろう大通りは交通量が非常に多いです。
    菊名駅周辺フラットな場所は、横浜市浸水ハザードマップで注意すべきエリアとされているので、
    ここみたいに多少登った方が安心かもしれません。
    勝手な予想ですが、価格は近くで現在販売中のミッドヒルズレジデンスより(2~3割くらい?)高くなると思われます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 11 匿名さん

    確かに大雨になっても浸水等の心配はないでしょうから、
    その点はフラットな場所ではないことのメリットと言えそうですね。

  13. 12 匿名さん

    駅まで歩ける距離だけど坂がきついなぁと毎日憂鬱になりそう…。スーパーに徒歩で行くのもしんどい。車か電動チャリは必須かな。坂の上だから浸水リスクは避けられるけど、それと引き換えに毎日の生活利便性を犠牲にするのは微妙では?
    ついでに言うとマンション前の道は歩道がなく、意外と交通量が多くて危ない。

  14. 13 匿名さん

    実際に歩いてみるとわかりますが、サブエントランスから法隆寺交差点までの区間は、確かに道が狭い上に交通量もそこそこあり危険です。

    綱島街道沿いなどは確かに生活利便性に優れていますが、一方で車の騒音・排気ガスなどに起因して環境は良くありません。
    また、菊名(大倉山や綱島などもですが)の平地エリアは、縄文時代は海の底だったため、地盤に不安があります。
    ここはそういった懸念がなく、排気ガスなどの影響が比較的少なく周辺環境が良い点、地盤が強い点が長所と言えると思います。
    一方、駅までの道において長い坂がある点や一部狭い道路がある点、生活利便性がやや劣る点が短所と言えると思います。

  15. 14 匿名さん [男性 30代]

    とても微妙な場所ですね。
    ゴルフ練習場のショートコースだった場所ですね。
    既に書かれている方もいらっしゃいますが、メインエントランスになると思われる一階部分の正面道路は綱島街道から、北寺尾など鶴見方面に抜ける道で、交通量があります。
    車二台がすれ違う際、歩行者がとても気になる程度の道幅しかありません。(走ってみると分かります)
    毎日子供を歩かせるには少し心配です。
    最近は電動自転車があるので、坂は気にならない方も増えてきましたが、綱島街道自体が道幅が狭いので、自転車で車道をヨロヨロ走るのは、大型車もバンバン走る幹線道路ですから少し危険です。
    綱島街道とマンション前の道路が拡輻されないと、少し厳しいマンションかもしれませんね。

  16. 15 匿名さん

    マンション周辺の交通量が多くて激しいと事故が怖いですね。
    特に子供や高齢者などの。
    一般に詳細が公開されるのは、いつになるのでしょう。
    販売が来年なのでまだ先でしょうか。
    遅くまで開いているスーパーがあるので便利ですが。

  17. 16 匿名さん

    今週のSUUMOに情報出てましたね

  18. 17 匿名さん [男性 30代]

    説明会に行ってきました。
    確かに拘りは強そうだけど、住所も鶴見区だし、生活圏も馬場町?なんですね。
    あの坂道や、周辺道路の感じから5千万円超えたら売れなそう。
    試しに歩いたけど、なかなかですね(^-^;
    また、お子様を連れてきている方が多かったかも。

  19. 18 匿名さん

    私も行ってきました。
    現地案内もどっちらけな感じでした。
    価格次第だけど、見送りの可能性高いですね。
    そこまで魅力ある立地ではありません。

  20. 19 匿名さん

    子供連れの人が多かったんですか。なんか意外かも。
    近くに馬場小学校がありますが、
    こちらは通学区の学校ではないのでしょうか。
    公式サイトの学校紹介では、別の徒歩13分かかる学校が紹介されていましたが…。
    学校が近くだと思ってこられている人も少なからずいらっしゃるのかな。

  21. 20 匿名さん

    10年ほど前にこの地域に住んでいました。
    購買意欲はありませんが一情報として書かせていただきます。

    法隆寺交差点から当地区に繋がる道は交通量が多く道幅も狭く専用歩道もないため、子供には危険です。
    また、勾配もかなりきついため積雪になるとスタッドレスでも立ち往生する可能性があります。

    学校は小学校、中学校共に近いので子供には良い環境かもしれません。

    最寄りの菊名駅は特急停車駅で東急、JRと便は文句なしですが、いかんせん駅までが遠いです。
    距離もさることながら坂が長く続くのでかなり辛いです。
    電動自転車であればある程度対応できると思いますがアシストがない自転車は、歩くより疲れるのではないかと。
    また、菊名駅の駐輪場は倍率高いので事前に調査が必要です。

    商業施設は、周辺はかなり期待できません。
    駅方面まで下らないと厳しいかもしれません。
    買い出しは車でサミットになるかと思います。

    周辺は住宅街なので騒音はかなり少ないと思います。

    購入を検討している方は一度、駅から現地まで歩いてみることをお勧めします。
    特に長く住まれることを想定している場合は歳をとっても問題なく生活できるかを考慮してみてください。

  22. 21 昔菊名駅近所さん

    >>18
    うーーーん、正解

  23. 22 匿名さん

    要はココは菊名ではない。
    18番さんのいう通り、鶴見である。

  24. 23 ご近所さん

    ここを菊名と言い切るのは無理がある。

    さらに法隆寺の交差点まで狭いし交通量は多いし、かなりの急坂。
    多分バスかタクシーになると思われる。
    あのエリアは鶴12系統のバスがメインで実はそこまで便数は多くはない。
    通勤時間帯は朝夕ともに結構混むし、鶴見駅への獅子が谷からはバスが異常に多いから道も混雑。

    菊名に向かう場合は下り坂だけど、すれ違うのも躊躇う歩道の狭さ。
    これは客観的な事実なので、立地利便性を求めると残念な結果になると思われる。

    滝川は23時ごろまでやってるし、そこそこ客も入ってるみたいだから、
    打球音がどの位影響するのか考慮に入れた方がいいと思う。

    4500万でも厳しいのでは?
    仕様、施工会社の差があるにしても、同じエリアのミッドヒルズがあの値段で苦戦してますから。


  25. 24 匿名さん

    戸建ならまだしも、マンションでここを選ぶメリットは、ないような気がします。
    正直言って、不便ですよココは。
    徒歩12分も起伏を考慮に入れていない距離だけの数字。
    山の上ではないので往きも帰りも頂上を越えるようなルートになるので実質は、15分以上。
    脚は鍛えられるので健康には良いかもしれませんね。

    菊名駅も横浜方面、渋谷方面、新横浜へのアクセスは良いものの、肝心の駅前は凄い立地なので発展の余地がありません。
    どう凄いのかは現地で確かめるとわかります。

    10年の単位で住まいを構えるには勇気がいる物件だと思います。

  26. 25 匿名さん

    昨日歩いてきました。

    駅から横浜線沿いを歩き、法隆寺の正門まではかなり快適な行程ですね。ずっと平坦で、途中途中に大きなお宅があり、そちらの庭の木々が目を楽しませてくれます。踏切のところの桜や、お寺の前の大きな銀杏もその季節が楽しみ。

    が、お寺の前からの階段が問題ですね。そこそこ長く段数もあるように感じました。私は30代半ばの男ですが日頃の運動不足もあり登りきると軽く息切れ。雪が積もった日などはこのルートは厳しいですね。

    そして法隆寺交差点ですが信号が2個ついているんですね。向こう側へ渡るのに2回信号を待たないといけないのでタイミングが悪いと時間がかかります。ここからマンションのサブエントランスまでの道はたしかに交通量があり歩道が狭いので油断して歩けないかんじでした。子供にこの道を使わせることを考えるとたしかに怖いです。

    ゴルフ場をぐるっと回ってメインエントランス側に出ると、こちらはまた環境が一気に良くなりますね。ちゃんとした歩道があり、道幅の割には交通量も少なくて周辺も落ち着いた住宅街といった印象でした。ゴルフ場からの打球音もそれほど気にならず、ゴルフ場に背を向けて建つのであれば問題なさそうです。場所自体はとてものどかで好ましく感じました。

    法隆寺交差点へ戻るのにはルミエール菊名というマンションの裏手の階段を上りましたが、ここはそんなにきつくなかったです。で、帰るときに気づいたんですが、法隆寺交差点からこの脇道までの間が仮囲いで覆われていたのですが、もしかして今やっている道路整備の一環でここにも歩道が整備される予定があったりするんでしょうか?歩道ができると法隆寺交差点からメインエントランス側まで車の危険を感じずに行き来できるようになりそうですが・・・。

    買い物が不便なのは間違いないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 26 匿名さん

    上記のコースで駅からサブエントランスまでちょうど14分かかりました。途中信号で2~3分つかまっています。
    メインエントランス側をゴールにするともう1、2分多くかかりそうですね。

  29. 27 匿名さん

    エリア的にはプレミスト鶴見馬場がしっくりくる。最寄駅は菊名駅で間違いないけど港北区じゃなくて鶴見区だからね。

  30. 28 匿名さん

    購入検討しようと思っていました。
    しかし皆さんがおっしゃる通り、歩いたら15分以上掛かるし、何より鶴見区なんですよね?
    冷静に考えた結果、見送りの可能性大になってきました。
    営業さんは強気の発言されていましたが、冷静に色々考えるとミッドヒルズ+α程度が妥当かもしれませんね。
    大倉山のプラウドより2割くらい安いなら考えようと思います。

  31. 29 匿名さん

    間取り見ました。
    はっきりいってミッドヒルズのほうが良かったかな。
    竹中の低層に期待しすぎた。
    普通すぎてなんとも、うちも見送り濃厚。

  32. 30 匿名さん [男性]

    菊名近辺でマンション購入を検討しております。住所が鶴見区だからとコメントされている方がいらっしゃいますが、鶴見区だとマイナスになるのでしょうか?
    住んでしまえば区が港北でも鶴見でも実質変わらないのではと思います。(区役所の遠い近いはありますが)
    このマンションの立地は確かに微妙ですが。

  33. 31 匿名さん

    鶴見区がマイナス点と捉えられるのは、
    鶴見自体にあまりいいイメージが持たれていない事が要因かと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175313/res/964-1004/
    上記はやや偏った意見だとは思いますが、良く思われていない傾向があるのは事実だと思います。
    ここのマンションの生活圏は大体菊名になるでしょうから、鶴見で生活をする訳ではないですが、
    アドレスに鶴見が入り、「鶴見に住んでいる」と思われがちになる事がマイナス点と言えるでしょうか。
    また、中学校については、上の宮中より菊名の通学区域である大綱中の方が評判が良いとされます。

    ただ、ここはアドレスがどうこう以前に、
    立地と魅力に見合わない(と想定される)価格の方が大きなマイナス点だと思います。
    29さんの仰る通り、バスさえ我慢出来れば割安感があるミッドヒルズレジデンスの方が良いと感じます。

  34. 32 匿名さん

    物件近くの鶴見区に住んでます。
    あまり悪く言われるのは心外ですが、事実よくいえば閑静だし、悪くいえば何もないのは事実です。
    でも鶴見区は大手企業の社宅や、経団連の会長を務めた方のご自宅もあり、けっして悪い土地とは思っていません。
    ただし海側の一部地域では昼間からお酒を飲んでいる方がいたり、住環境としては少し心配な一面もあります。
    現在の周辺住民として、入居される方々を歓迎しますよ。
    ただ23さんのいう「4500万でも難しいのでは?」や高くなりそうって予想があるようですが、いくらなんですか?
    ここらでそんな値段のマンションって、よっぽど広いか内装が素晴らしいのですね?
    今までの常識では考えられない値段ですから。
    でも私がその値段出せるなら、絶対に土地買ってハウスメーカーで好きな家を建てますね!
    こんな家を検討できるなんて、皆さんお金持ちなんですね~

  35. 33 匿名さん

    >>32
    どこも今までの常識では考えられないレベルで値上がりしてるの知らないの?

  36. 34 匿名さん

    >>33
    常識では考えられないなら、知らなくてもおかしくないんじゃない?
    しかもそれほど上がってるなら常識的に適正レベルでは無いってことだよね?あなたプロなの?もしくは大和の社員?

  37. 35 匿名さん

    >>34
    昨今の価格トレンドは真剣にマンション探してる人なら皆認識してるし、そうじゃなくても新聞やニュースに目を通してれば知ってて不思議じゃない。
    マンコミュでもあちこちのスレで「以前は坪○○○万円だったのに」みたいな書き込みが多数。みんな割高と感じながらどうするか悩んでるのが今。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 36 匿名さん

    モデルルームもまだみたいだけど、価格ってまだ出てないんですか?
    とりあえず綱島街道の菊名駅から坂登ってみたけど、毎日って考えると微妙だな。
    後は価格次第って感じの方が多いんですかね?
    マンションの空室率とか今後の高齢化など考えると、それほど焦る必要ない気もしますが。

  40. 37 匿名さん

    まだプロジェクト発表会とか事前案内会とかそういうものを行っていないので、
    価格の発表はまだなんじゃないでしょうか。
    そういう場でだいたいの価格帯が出てくる、という状態になってくると思われますので…。
    どれくらいになってくるのでしょうか。
    いずれにしても、最近の建築コストの急騰を鑑みると、
    少し前の相場という訳にはいかないでしょう。

  41. 38 匿名さん

    検討しようか迷ってます。
    このマンションの魅力を教えてください。
    書き込みがネガティブなものが多く、検討に値するのか分かりません。
    竹中ってこと?

  42. 39 匿名さん

    私も先日、現地見てきましたが、やはりあの坂では魅力下がりますよね。
    コメント見ても盛り上がってないし、買い急ぐ物件じゃなさそうですね。

  43. 40 匿名さん

    竹中はタワマン建設で強度不足トラブル起こしたりと数々の問題を起こしていて、あまりイメージが良くありません。
    数少ない魅力としては、唯一の菊名徒歩圏新築マンションである事くらいでしょうか。
    もっと条件の良い菊名徒歩圏中古マンションが沢山あるので、中古マンションになった時点で魅力ではなくなりますが。

  44. 41 匿名さん

    最低限、価格に以下は考慮に入れないとな。
    ・急坂
    ・ディスポーザー無
    鶴見区
    ・周りに何もない
    ・ゴルフ上の騒音が毎日23時まで

  45. 42 匿名さん

    この規模だったらディスポーザーないのは管理費の事を考えると
    返ってよく考えられているとは思いますけれどね。

    大規模物件じゃないと
    処理層のメンテナンスに費用が掛かるから難しいです。

    坂は確かに。

    この辺りで検討だと仕方がないのではないか、とは思います。

  46. 43 匿名さん

    ディスポーザー無しはデカイ!
    やっぱり規模が中途半端なんだよな~
    駐輪場が上で、駐車場が下でしょ?なんか設計も微妙だよな。
    設計や設備含めてミッドヒルズのほうが良かった。
    こんなんじゃ~待たずにミッドヒルズでも良かったかも。けっこうガッカリだわ~

  47. 44 匿名さん

    大和ハウスって戸建のハウスメーカーとしては昔から有名ですが、マンションはどうなんだ?
    最近でこそ販売戸数のランキングに名を連ねているけど、一般で言われるデベメジャーでも無いですよね?
    皆さん期待しすぎなんじゃないですか?
    竹中も「タワマンなら竹中」でしょうが、低層で竹中の魅力が分かりません。
    プライシング間違えたら売れ残り確実でしょうね。

  48. 45 匿名さん

    >>41
    営業さんが「練習場の音が気になる方は、ゴルフ場に面した部屋はオススメしない」と話していました。
    23時まで練習場が開いているんですね。
    しかも防音対策とかしていないそうです。
    地図を見て閑静で良いかな~と思いましたが、行ってみて「無いな」って感じで残念でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 46 匿名さん

    やっぱり盛り上がってませんね。
    場所がね~

  51. 47 匿名さん

    4000万以下にはならないと言っていましたよ。

  52. 48 匿名さん

    こちらの物件ではありませんが、ゴルフ場がすぐ隣にある物件では、練習場からの騒音はないと言ってました。
    それよりも、視界を遮る物がなくて、景色が良いと言ってました。ご参考までに。
    こちらのゴルフ場が防音対策をされているのかはよくわかりませんが、できれば閉店間際の音とかは確認してみた方が良いのかもしれませんね。

  53. 49 匿名さん

    >>48
    騒音というのは感覚的な問題なので、無いというのは少し無責任な発言だと思います。
    私は以前、打ちっぱなしの隣に賃貸したことがありますが、ゴトゴトというボールが何かを通る音?!が、はじめ気になりました。
    45さんが仰る通り、営業さんもオススメしていない以上、音が気になりにくい方にオススメなのかもしれませんね。

  54. 50 匿名さん

    久しぶりに覗いてみたけど、まだ価格出てないんですね。
    予想以上にコスト上がってて、価格出せないのでしょうか?
    この物件は見送りを決めたのですが、周辺で検討中なので価格が気になっています。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト菊名 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸