福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. 福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?
購入検討中 [更新日時] 2015-12-23 23:39:52

福岡市及び近郊でマンションを購入予定です。
将来的には売却も考えております。
10年後も資産価値があまり下がらない福岡市及び近郊地域をご教授ください。

[スレ作成日時]2014-12-22 01:24:46

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コアマンション百道プレジオ口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >117
    姪浜ならもちろん、今宿~九大学研都市でも、「一般的には」新宮中央や照葉より
    住みたい方は多いと思いますよ(個別例外多数ありでしょうが)。
    天神、福岡空港、博多駅、いずれも直通だしね。

    >119
    照葉、戸建はやはり高いですね。
    http://www.teriha-smarttown.com/index.html
    新宮も最近は安くはないけれど。
    http://www.morinomiya-r.com/

  2. 122 匿名さん

    85です。
    照葉について色々憶測が出てますが、照葉は百地と同じく福岡行政の開発計画の一環であると言う事を理解する必要が有ります。
    ご指摘の通り埋立地であり、本来の土地価格という尺度でコストが発生する訳では無いです。
    百地と同じく行政のプロジェクトですから象徴的な意味合いを含んでおり、高級住宅地が存在するのもまた百地と同じ意味合いで必然です。
    一方で議論されているマンションエリアですが、行政側が当初推奨して居た価格帯というものがありまして笑
    各ディベロッパーさんの営業さんの中には否定的な意見も多かったのが事実です。
    結果売れない→ジリジリ下げる形になって居ますね。
    コレが解れば
    何故百地が高級住宅地なのか?
    何故照葉が高級住宅地なのか?
    について御理解頂けるかと思います。

    行政の開発計画ですから失敗はゆるされません。
    といいつつ実際には百地の開発の時と変わっていませんけどね。駅が出来る云々も全く同じですし。
    教育水準が高い云々も百地と同じ理屈で、そうでなければならないのですよ。
    一般市民にとって通勤の利便性がスポイルされるのも辛いところですし、車移動中心の高収入世帯にとってそこまで魅力的に見えなかったのも失敗の原因ですね。
    話題性があるランドマークが必要だったのだと思います。
    私の見解ではそういう背景から大きく外す事は無いと思いますよ。



  3. 123 匿名さん

    福岡市という行政がヘタなのか?
    そもそもディベートだけを目的に開発計画が行われているのか?
    議論の余地はありますが、こういう行政物に乗るも反るもお好きに判断されると良いかと思います。
    六本松の再開発も揉めに揉めている様子ですが、こちらも結局軟着陸させねばならない筈です。

  4. 124 匿名さん

    百道を百地と変換してる人が多いですが、スレのはやりですか?それとも隠語的な感じ?読んでてかなり違和感があるのですが。。。

  5. 125 匿名さん

    失敗は許されないっていったって福岡市は照葉以外にも千早、今宿、博多区、中央区の再開発等手広くやってるやん。鉄道計画が頓挫した時点でダメなんじゃないの?

  6. 126 匿名さん

    そういえば勘違いが無いようにしおきたいのですが、新宮の開発も行政が噛んでます。
    ただし、新宮の場合「人口の貯水池」的な意味合いなので本来公営団地でも建てるところをディベロッパーの皆さんを集めて適当にやっといてという感じですね。
    あんな乗降客が少ない駅が綺麗なのもそのおかげです。

    しばしば新宮の分譲マンションが分譲団地と揶揄されるのはこういう背景を理解している人がいるからですね。

    私的には照葉も新宮も全く欲しくはないですが。

  7. 127 匿名さん

    >>125
    鉄道計画はそもそもブラフですよ笑
    計画するのは自由ですから、承認というか開発が始まる体制にするためにはそういう計画が必要だったんですよ。
    あそこに市営地下鉄走ってませんから、だれが駅を作るんだ?って話しで、作る側だって行政の話しを無下に断るわけもなく。
    それなりの見返りがあるならやっても良いよというリップサービスです
    ですから本当に駅ができるわけが無い。

  8. 128 匿名さん

    >>124
    お酒入ってまして、タブレットになれないものですみません

  9. 129 匿名さん

    >>125
    回答になってませんでしたねすみません

    おっしゃる通り手広くやってますが上手く行っているところというか期待以上に成功している所は無いですよね?
    でも失敗した事にもなってませんよね?
    それ重要なんです。
    批判が出ては困りますし
    また、お金使いたいですからね。

  10. 130 匿名さん

    たまたま照葉は今売り出し中のオーヴィジョンが安めブランドで、逆に新宮はパークシティが高めブランドってだけじゃない?
    オーヴィジョン新宮があったらさらに安いでしょうし、パークシティ照葉があればもっと高い値段設定になるのでしょう。

  11. 131 匿名さん

    >>130
    私が価格表を比較したのは、積水のほうです。オーヴィジョンもそんなに安いのですか?
    同じ積水でも、数年前は香椎くらいの価格だった記憶があるので。
    私がみた限り、香椎浜のモントーレと新宮のパークシティーがどっこいどっこいです。
    同じ金額で、郡部駅前を買うか、市内駅無しを買うかですね。

  12. 132 匿名さん

    ネットでも価格開示されてますが、平米単価は照葉の方がそれなりに高そうに見えますよ。
    方角も照葉の方が西に向いてて不利な条件ですし。
    今までの照葉のマンションに比べて安いのは、場所が島の奥ってことと、マンションの向きに難ありという理由もあるんじゃないですかね?

    私自身検討はしてないのですが、過去に照葉の物件を拝見したことがあって気になったのでコメントしました。

  13. 133 匿名さん

    >>132
    数年前に照葉を見られてた方には信じがたいかもしれませんよね。
    私はどちらも実際に見学に行ってます。新宮も真南ではなく西に傾いてるそうです。広さは積水が広いです。価格は新宮がほんのわずか高いです。駐車場代なんかはほぼかわりません。
    オーヴィジョンはまだみてませんが、スレでは福間くらいの価格と書かれてました。駐車場は無料?とか。今度見学に行くので、聞いてきますね。
    照葉に住んでいる方は、郡部レベルの人々の流入をどう思うのか分かりませんが、私のような予算の者でも照葉が購入可能になったことは大変ありがたいです。

  14. 134 匿名さん

    照葉と千早ではどちらがお勧めですか?

  15. 135 匿名さん

    >>134
    千早を買う予算があるなら千早ですよ。価格が全く違います。香椎第一もかなり優良校区なので、教育面でも千早は優れてます。
    私が市内に買えるとしたら、香椎浜か照葉です。同じ香椎浜でも香椎第一校区は予算外もいいとこでした。
    JR通勤なので、郡部駅前を選ぶか、市内出身で市外に住んだ事ないので不便承知で市内にとどまるか、とても悩んでおります。
    ただ、照葉は新築価格の下落が続くなら、買うときはありがたいけど、売る時の中古価格が心配になります。

  16. 136 匿名さん

    >>135
    売るのを考えてるなら、新宮より照葉の方が良い。
    しかし、もう少し無理してでも千早にすべき。

  17. 137 匿名さん

    >>136
    それ本当なんですか?
    新築の価格時の価格が数年前より下がり続けてるのに?一生の買い物なので詳しく知りたい。

    千早、香椎、新宮は、資材高騰、景気、人気によってマンションも戸建価格も上がってますが、照葉は戸建は維持してますが、マンションは暴落してます。

    私が思うに、照葉の以前の価格を買う層はサラリーマン世帯で博多天神方面に勤務する人が多く、教育は程よくで利便性を重視するから香椎千早に人気が集まり、その層にニーズのなかった照葉は郡部価格に値下げし、東区や郡部への車通勤者等にも購入可能にして購入層を増やしたのだと思います。逆に照葉に戸建を買う層には、利便性は関係なく閑静なことや教育環境でニーズが高いので、価格を下げなくても人気なんだと思います。

    私が仮に照葉にマンションを購入して、老後に売りに出す頃には、ここ数年で一気に建った周辺の何千世帯もの方々もやはり不便等で売却を考えると思うので、本当に大丈夫なのか不安です。
    今でこそ小中一貫校が魅力ですが、舞鶴にも開校するみたいだし、私が売る頃には照葉じゃなくてもいいってならないですかね?

  18. 138 匿名さん

    人の人生を左右するような言動は慎みたいけれど、予算3,300万円で
    千早・香椎、照葉、新宮方面のマンションをご検討であれば、やはり千早・香椎
    エリアだという方が多いと思いますよ。

    将来売却の場合でも、売却益は出ないかもだけれど、売れないことはないでしょう。
    福岡都市圏といえども人口増加率は鈍るでしょうから、「売れない」恐れのある
    物件だって出てくるのでは。

    予算3,300万円であれば管理費や駐車場負担のない(または少ない)戸建で
    あれば4,000万円程度の物件が買えそうですが、新宮中央なら徒歩圏内で
    4,000万円で買えそうな物件、多数ありますね。敷地建物ともまずまず広いですよ。

    西鉄サニーヴィラ新宮駅前Ⅱ 残6戸 3,990~4,330万円
    西鉄サニーヴィラ新宮駅前  残5戸 3,590~3,930万円
    ジョイナス新宮南欧の丘   残9戸 3,650~3,980万円 建築条件付宅地もあり
    マストステージ新宮中央   残2戸 3,980万円・4,280万円
    ユニエクセラン新宮Ⅲ    残5戸 3,380万円~3,555万円
    ユニエクセラン新宮中央   残5戸 3,190万円~3,340万円
    杜の宮 記載省略

    福岡都市圏の方はマンション大好きのようですけれど、どうしてなのだろう。




  19. 139 匿名さん

    >>138
    戸建は放火が怖い。最近ニュースでよくやってるやん。あと土石流もね。広島の映像みたら鉄筋コンクリート建物は流されてなかった。それがなければ戸建にしたいけどね。

  20. 140 匿名さん

    >>138
    マンションはセキュリティでそこまで悩む必要無いし共働き家庭にとって魅力的に見えるのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸