福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. 福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?
購入検討中 [更新日時] 2015-12-23 23:39:52

福岡市及び近郊でマンションを購入予定です。
将来的には売却も考えております。
10年後も資産価値があまり下がらない福岡市及び近郊地域をご教授ください。

[スレ作成日時]2014-12-22 01:24:46

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コアマンション百道プレジオ口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    資産価値維持の場所は地価の上昇率を見れば、答えはでるのでは???

  2. 62 匿名さん

    維持とは、物事の状態をそのまま保ちつづけることです。
    従って上がっても下がってもいけません。
    そう考えると都心より思いっきり田舎の方が維持できそうです。

  3. 63 匿名さん

    >>58
    照葉は一定の人気が期待できるし、富裕層も住んでいる。
    学区も問題ないし、子供を遊ばせる公園も海もあって買物も便利で何も問題無いじゃん。
    3000万円台のマンションなら他の住人も同じ生活水準だしコンプレックス感じることなんか無いでしょ。
    各駅の新興住宅地なんて未開発の各駅停車駅が幾らでも有るから新宮に拘る必要なんて無いでしょ。
    IKEAの隣に住む事に何かメリットでもありますか?
    どちらもピンと来ないなら中央区のフルリノベーション物件で3000万あれば80平米以上内装設備新築以上間取り自由に設計するという選択肢もありますよ

  4. 64 匿名さん

    >>63
    照葉ってホントに人気あるのですか?千早より安いわりに売れ残りばかりのイメージです。人気というのは、千早のように即完売する地域を指すのではないでしょうか?
    同じ安さなら、新宮のほうが竣工前完売するので、新宮のほうが人気あるイメージですよ。
    千早のマンション買ったから、どちらも実際に見学にいったわけではなく、イメージだけですみません。

  5. 65 匿名さん

    >>63
    照葉の営業さんに、通勤通学買い物には不便しますと言われたことがあります。イオンに歩く勇気があるなら話は別ですが、夏は炎天下冬は凍りつく潮風に吹かれあの橋を渡る勇気はないな。しかも、照葉には海水浴場はなかったと思いますよ。
    将来お金に余裕がある人は、住みかえたりするんじゃない?
    とりあえず小中学校が魅力なら、賃貸で住んで、その後は高校に通学しやすいとこにマンションかうのもありかも。

  6. 66 匿名さん

    >>64
    変な千早住人が自慢を始めましたっっw

  7. 67 匿名さん

    選択肢が新宮と照葉というのがそもそもオカシイ。
    通勤重視というなら快速が止まらない駅は避けるのが鉄則
    新宮は本数少ないし各駅
    照葉は問題外

  8. 68 匿名さん

    おかしな選択をしてしまってすみません。
    通勤が重視ではなく、新しい街に住みたいってのが1番の理由で、あとはそれぞれ魅力がたっぷりなのでこの二箇所で迷ってるとこです。
    以前郊外はゴースト化するという意見があったので、私の迷ってる二箇所とも当てはまるなって心配になりましたが、冷静に考えたら、どちらもゴースト化はしなさそうですね。
    これからじっくり考えてみます。

  9. 69 匿名さん

    >>68
    冷静に考えて新宮の魅力って何ですか?
    皆口を揃えて完売だとか人気が〜って言うけど、あの駅前閑散としてて本当に人気があると思えないんですよね。
    新宮を大人気でっていう人って業者しか居ないんじゃ。。。

  10. 70 匿名さん

    >>69
    そんなに難しく考えなくていいんじゃないでしょうか?単純にあなたにとっては全く魅力のない所であり、検討中の方にはとても魅力的な所というただそれだけのこと。考え方は人それぞれ、どんな場所だって人によっていろんな思いがあって当たり前です。別に69さんに興味ない所を無理に薦めたりしませんよ。

  11. 71 匿名さん

    >>70
    難しく考えないから早く新宮の魅力を教えろよっwwww

  12. 72 匿名さん

    新宮に100世帯のマンションが10棟出来たとして、1000世帯しか無い。
    購買力のある大人は1世帯に2人しか居ない
    男1000人女1000人相手に商売して儲かるか?
    単純に新興住宅地で商売始める人間が出来て居ない計算だよ
    当然儲からないから住人以外の外部流入が必要になるけどIKEAしかないし、IKEAの客は車で来るからIKEA近くの店で買物なんかしない。
    結果潰れる。
    外部流入がない街は必ず発展出来ないのは常識。
    新宮に限らず新興住宅地で毎回毎回起きている過ち。
    不動産業者に騙されて住む人間とテナントに入る業者。
    テナントは撤退すれば済むけれど分譲じゃキツイ。
    新宮に建つのが分譲ばかりで賃貸が無いのは誰も賃貸で上手く行くと思ってないからね。

  13. 73 匿名さん

    新宮中央のマンションは、駅近で三号線も近いし、大きい公園があるのが魅力なんじゃないのかな。
    電車の本数が少ないと感じるかそんなに気にならないかは人それぞれなのでしょう。
    便利さだけなら照葉よりは上かと思いますけどねぇ。

    ちなみに私はもっと東の郊外に住んでます

  14. 74 匿名さん

    そもそも新宮って福岡市の属国じゃないの?マンション買う人は外部流入とか求めてないやろ。むしろ福岡で買い物するし。糸島、新宮、春日派も多いよ。

  15. 75 匿名さん

    確かに、新宮町の焼肉きんぐなどの飲食店は市内の店舗に比べて混雑してなく、土日でも待ち時間短くて助かります。
    その分、集客力がないとも言えますね。

  16. 76 匿名さん

    3号線に近い駅なんて北九州まで幾らでも有るでしょ。
    無理して新宮アゲしなくて良いよ。
    もう新宮スレに行けよ

  17. 77 匿名さん

    新宮は成功してるほうなんじゃないですか?
    うちは新宮よりもう少し田舎の快速が止まる駅前のマンションを買いましたが、相変わらず駅前テナントは空きばかり。新宮の開店ラッシュとは対照的にこちらは閉店ラッシュで悲しいです。
    主人の通勤を優先して快速駅前マンションを買いましたが、車がないと生活できない地域なのに機械式駐車場だしかなり苦労してます。
    実際に地域に密着して生活するのは、主婦と子供達なので、そのあたりを優先して選ばれたほうがいいと思います。

  18. 78 匿名さん

    >>76
    別に無理してないけど。71が聞くから答えてあげただけです。
    そもそも福岡市及び近郊スレだよここ。

  19. 79 匿名さん

    そもそも心底欲しいと思ってる訳じゃ無いのに3000万も払ってマンション買うバカは滅多に居ない。
    新宮も照葉も買うだけの価値が見当たらないし、どっちか買わなきゃならない罰ゲームじゃないなら買わないのが正解

  20. 80 匿名さん

    >>72
    そんな単純な計算ではないと思いますよ。中学生かい?

    商売が成り立たない土地であんなに出店が相次ぎますか?

    成り立つ見通しがあるから出店するのでは?企業もボランティアで出店してるわけじゃないでしょ?

    今後は学習塾なんかもできるんじゃないかな?


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸