周辺住民です。
ほんの2~3年前には、この界隈も結構中古の売りが出ていました。
その当時でも、中古マンションを購入価格で売れる状態でした。
それが最近はなかなか売りが出なくなってきました。
たまに出てもすぐ売れちゃう。
それも購入時より高い価格で。
住みたい人がすごく増えているんだと思います。
探している人、待っている人が大勢いるんじゃないかな。
なので、デベは強気で値付けしてくると思いますよ。
ちなみに、うちもタワーなので、地震の時の話も触れておきますね。
地震直後、エレベーターが止まったので、高層階の人は家に帰れませんでした。
非常階段上るのは、せいぜい20階が限界かな。
それでも吐きそうになります。
お年寄りなんかは、管理事務所に泊まった人もいるみたい。
だけど、このエリアはすぐ復旧しました。
計画停電も免除されたところが多かったと思います。
あと、地盤。
このマンションの真下はわからないけれど、一般的にこの界隈は岩盤です。
ランドマークが岩盤の上に直接基礎で建っているのは有名な話。
確か、山下公園~みなとみらい~コットンハーバーまでは、海沿いというか、海底を含めて岩盤だと聞いたことがあります。なので、この界隈は液状化とかなかったと思います。
ただ、横浜駅のそごう周辺とかポートサイドは、少し地盤が弱いみたいで、地震のあとに道路がデコボコになっているのを見ました。
津波は素直怖いけど、よほどの低層階でなければ水をかぶることはないと思いますよ。東京湾ですし。
道も広いし、燃えるものもないし、むしろゴミゴミした旧市街のエリアより安全だと思っています。
あと、アップルの大きな研究所がくるとかで、これから外国のエリートが増えると思います。
たぶんデベは、そういう人も顧客として意識しているのかなーと思います。
いずれにしても、とても住みやすいところですよ。住環境もいいし、週末も楽しい。自然も多いし。