まあ地価については容積率の問題もあるから一概には言えないが戸建ての住宅街で土地の値段が高いとこが本当にいい住宅地ですよ
たまぷらとコスギの関係は広尾と麻布十番の関係みたいなもんでしょう
鹿島田の俺は、たまプラも小杉もうらやましいです。
でも次の美しが丘住所は350超えになりそうだね
さすがにそれはないんじゃないかな
東京ウォーカー「2015年 住みたい街ランキング」で
たまプラは堂々の18位です!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
たまプラって安いから買う人がいるのであって高かったら地元密着住民以外の人には魅力が薄いのでは?
ベッキーがロトカフェで♪
たまプラ周辺の中古は下落が大きくなかなか売れないようです。
知人が困ってます。
相場は周辺相場から試算するので、この物件を高値で掴んだら維持どころか下落しか見えない…
↑
218みたいなのに反論する。そんなつまらないやり取りばかりじゃなくて、タマタマン早くでてこないかなー??
タマタマン、、です
ちょっと待って
ちょっと待って
お兄さーん
らっすん、ごれらい
らっすん、ごれらい
にハマり中のタマタマンです
いやいや、お待たせしました
色々、ご意見いただいちゃってます
いただいちゃってます、らっすん
たまプラ限定
坪単価で見る、新築マンションの相場推移
再開発前、
再開発中
再開発後
に分類
特に、美しが丘二丁目アドレスが
マンションの供給戸数
及び
プロジェクト数が
多いような気がします
再開発前の二丁目のマンション
フローレンスパレス
セレアス
美しが丘ハイムなど
概ねの坪単価210万円程度
再開発中に発売のマンション
フロラージュ
概ね坪単価240万円
再開発後
ドレッセ美しが丘二丁目
概ね260万円
プラウドちゃん
315
315
315
きたきたきたーー
315ですよー
プラウドきたー
あたま、おかしい数字できたー
きたきたきたー
まさかの315で
完売御礼
野村とJV組んでた
NEXCO
めし、うまいっす
JV相手に野村さん選んで、良かったす
次の有効利用も
野村さん、お願いしますね
こんな絵が、見えるなー
プラウドちゃんのことで
ついつい取り乱しちゃった
タマタマンです
315なんて、うれねーよ
なんて、クスクスしてましたが、
さすがのプラウドマジックがかかちゃいましたね
野村の信者、50世帯位だっけ?
もうすぐ二丁目住民になります。。
二丁目のみなさん、拍手喝采で迎えて上げてください
よくぞ、やったと
怖くなかったんですね、と
突出したプラウドは、置いといて
多少の立地に違いがあれど
同じ二丁目アドレスに限定した
マンション坪単価の推移ですが
再開発前
再開発中
再開発後
で
210
240
260
となっています
これを犬蔵アドレスに置き換えると
再開発前
特筆すべきPJなし
再開発中
セントベール
シルフィーノ
ライオンズ
ブランズ
等多数
再開発後
シャリエ
長谷工のめっちゃ売れ残ったマンション
(パチ屋のほう)
などがありますね
待ってました。タマタマン‼︎
ありがとうございます
再開発中の犬蔵のマンションは
概ね坪単価220~240程度
再開発後のマンション
シャリエは、リーマンショック直後ということもあって
210万円
再開発中の犬蔵マンションは、
各デベロッパーの販売時期が重なったこと
需給バランスの偏重?
(供給戸数が、人口流入に対して、上回っていた感じ。
国勢調査を精査して、データ分析はしていないですが。)
の2つがあり、
決して、販売好調だったとは言えないと思います
ということは、
美しが丘二丁目アドレスの
マンションは
たまプラの再開発と相関して
順調に坪単価を伸ばせているものの
犬蔵アドレスに関して言えば、
210万円のシャリエでは、
好評だったものの
220~240万円の
この地域では大型物件に分類される
セントベールやシルフィーノ
(共用施設が充実)は
決して販売は好調ではなかった
というマーケット分析
で、普通に言ってしまえば
210~240万円が
妥当
ですが、
一方でプラスの話として
今までの犬蔵とは一線を画した
立地感
・桜並木
・高台
・すぐ隣りが二丁目アドレス
そして、
・ゼネコンコスト上昇
・事業用地減少
という要素によって、
マンションの供給が細くなってきていることによる
需給バランスの追い風
データの話では、こう
データは、こう
あとは、勝手に判断してね
シャリエはハセコーだから、ドレッセやブランズとは違うでしょ。
もう1つは、
土地を買ってみたはいいけど
想定より、コストがかかっちゃって
ネームがある会社に泣きついたパターン
・ゼネコンコストとかが上がってしまって、
想定の分譲坪単価で、分譲できなくなってしまった
フォーユークラスの会社では、
地域の相場より高めに設定してしまうと
売り抜けなくなる可能性あり
ゼネコンのコントロール
及び
高額の坪単価設定でも耐えうる
会社と組んで、
プロジェクトを進捗させるパターン
いずれにしても
jvは、色んな会社の利益が
乗っかってくるから
決して安くはならないと
思います
あざみ野?
青葉台?
ダークホースで、社宅の多い市ヶ尾か?
青葉台だろ
プラウド藤ヶ丘横のいま解体中の学生寮跡地?
藤が丘の学生会館跡は老人ホームのはず
ちなみに
路線価比較です
プラウドとかドレッセ
周辺275千円
平米あたり
ルフォン
275千円
平米あたり
なので、国が選んだ
不動産鑑定士の鑑定評価だと
同じ位の土地評価になりますね
ただし、
犬蔵の方が
容積率が良かったよね?
ルフォンの方が
容積率が高いのに
路線価が同じということは、
鑑定評価の視点から言えば
同じような坪単価だと
高いという判断になるよね
なので、260万円より
下にならないと高いかな
この路線価の話は
のちほど
解説します
ちなみに
ドレッセ二丁目掲示板で
路線価は無意味だ理論を
振り回す自称不動産鑑定士
がいましたが
鑑定士が
鑑定士自らが
作った基準を
無意味だとする根拠は
というツッコミをしたところ
そのツッコミが苦しかったのか
暴れ始めて
頭悪かったやつがいたので
今回は、路線価は
無意味だ理論は
なしの方向でお願いしますよ
みなさん