物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) |
交通 |
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟)) 京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
840戸(700戸(タワー棟(A棟))、52戸(レジデンス棟(B棟))、88戸(レジデンス棟(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階建地下1階建・塔屋1階建(タワー棟(A棟)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2019年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー金町口コミ掲示板・評判
-
5301
住民板ユーザーさん1 2020/04/26 15:08:09
私は今日17時にプラウドシティガーデンの理科大側の出口から2人組のスケボー男子が出てくるのを見ました!!2人してタバコかチュッパチャップスかをくわえて出てきてスケボー乗りながら結構なスピードでそのまま横断歩道を渡り公園側に行きました。とても危険だと思いました。オーベルの交差点で日々一時停止無視の鼠取りしている警察の皆さんにはこういうのこそ取り締まって欲しいんですがね…
-
5302
住民板ユーザーさん6 2020/04/26 17:07:15
スケボーのことで質問です。
車道でスケボーをやってる人がいますね
車が来ても道を譲りません。
また子供連れのママがそこの道を通ってマンションに入ろうとする時もスケボーを辞めず、危ない思いをした子供もいます。
正直危ないです。
警察に通報しても動いてくれませんでしょうか?
ほんとにうるさくて迷惑なんです。
共感した
-
5303
匿名 2020/04/26 22:55:04
>>5302 住民板ユーザーさん6さん
警察が対応するとすれば、道路交通法違反に該当するかどうかになると思うので、例えば「毎日うるさい」などの苦情の場合、なかなか動いては貰えないと思うます。
残念ながら、道路交通法にも、スケボーに関して明確な基準があるわけでは無いので、自治体で具体的事例を集めて、警察や、役所と交渉するしかないですね…
-
5304
住民 2020/04/26 23:25:33
>>5302 住民板ユーザーさん6さん
警察に通報したらちゃんと動くよ。先日夜9時頃、自転車を乗っていた警察はいなげや向こうにスケボーをしている男女二人を取り締まりました。
-
5305
住民板ユーザーさん1 2020/04/27 07:32:42
前に暴走電動自転車の話があったが、私からみたらスケボーも同じだね。
でも知らないから言えるなどと言う説教じみたコメントが無いのはなんでだ?
たむろするのはいただけないが、スケボーくらい暴走電動自転車を我慢するのと同じ事なんだが。
-
5306
住民 2020/04/27 08:35:37
>>5305 住民板ユーザーさん1さん
暴走電動自転車を乗っているのは大体子供を乗せるお母さん、大人だし、ある程度安全意識もあると思います。あと自転車はブレーキがあるんですね。スケボーは大体子供だし、ブレーキもありません。危険度はスケボーの方が高いのでは
-
5307
住民板ユーザーさん8 2020/04/27 12:25:17
素晴らしい
-
-
5309
住民板ユーザーさん8 2020/04/28 06:44:05
[No.5308と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
5310
匿名 2020/04/28 11:19:22
コンシェルジュ等、一部サービスが制限されている間、管理費の割引きが無い代わりに、共有エリアの定期的消毒等をしてほしいですね。
ただ単にサービスが制限されただけなら、管理費を割り引いてほしいですね。マスク代くらいにはなりそうですし
-
5311
匿名さん 2020/04/28 17:52:55
-
-
5312
住民板ユーザーさん8 2020/04/29 00:58:10
廊下汚いし、エレベーターも消毒していない、
管理会社や理事会の行動は遅いですね。
マンション内の感染防止の為、何も対策されていません。
-
5313
住民板ユーザーさん1 2020/04/29 04:42:01
今日も周辺で裸スケボー軍団がたむろしていてバタンバタンうるさかったので警察に通報しました。5分後におまわりさんが来て、注意してくれたのか帰っていきました。本当に事故が起きる前にいなくなってほしい。
ちなみに、最初管轄の亀有警察署に電話したら「人がいないから110番してください」と言われちょっと気が引けましたが110番しました。場所の住所とスケボーの人数聞かれただけでしたが、ちゃんと対応してくれました。
-
5314
匿名 2020/04/29 05:50:46
緊急事態宣言中なので、通常よりもサービスの質が低下する事は、ある程度仕方ないとしても、共用部分の消毒徹底(特にエレベーターのボタン)は、低下したサービスの補填としてやってほしいですね。
-
5315
匿名 2020/04/29 06:28:01
>>5312 住民板ユーザーさん8さん
少なからず人員削減しているはずなので、浮いてる人件費で消毒液代は捻出できそうですけどね。
-
5316
住民板ユーザーさん1 2020/04/29 08:32:30
1ヵ月分の管理費を免除してほしい
コンシェルジュも撤去したほうが良い
-
5317
匿名 2020/04/29 10:15:25
>>5316 住民板ユーザーさん1さん
管理費の割引きや、免除は、是非検討してほしいですね。コンシェルジュの撤去は、理事会での投票が必要そうですね。
-
5318
住民板ユーザーさん1 2020/04/29 18:40:39
割引き、それもいいかもだけど。
あの不格好なクリーニングボックスをなんとかしろ。
共有スペースに物を置いたらダメだろ。
誰の権限であれを置いている?
私は何も聞いてないし、感染予防の為にも余計なものは撤去するべき。
-
5319
匿名 2020/04/29 23:08:27
>>5318 住民板ユーザーさん1さん
クリーニング利用者向けの応急処置だと思いますが、確かに明確な説明が無いまま設置されましたね。
緊急事態宣言も延長しそうですし、この辺で一回、諸々の対策について住人アンケートでもとって、理事会で協議してもいいかもしれませんね。
-
5320
住民板ユーザーさん5 2020/04/30 01:08:48
>>5319 匿名さん
理事会の決議をしない方がいい、
役員の報酬が高いので、
役員が会議に出席した場合は、
1回あたり報酬として数万円が支払われるかも
-
5321
匿名 2020/04/30 04:21:01
>>5320 住民板ユーザーさん5さん
例えば、人員削減によって削減できたコストの収支報告の共有であったり、浮いたコストを利用して、ウィルス対策(共用エリアの消毒)にあてる将来的な計画だったり、予算に関わる話しを理事会無しに対応する事は難しい様に思うのですが、いかがでしょう?
-
5322
住民板ユーザーさん1 2020/05/01 14:42:28
クリーニングボックス。
当然、業者から設置料を取っているのだろうな。
共用施設の営利利用など許されない。
-
5323
住民板ユーザーさん1 2020/05/02 03:12:18
水元公園の近くの小学校と保育園それぞれコロナのクラスター発生してるのはご存知?
まだ東京都は隠蔽してるけど、
該当の保育園と小学校には張り紙と回覧板が回ってる。
小さい子どもがコロナになるのはよっぽど。ましてや保育園なんて。
このマンション住民じゃないかなと思ってる。
-
5324
住民板ユーザーさん1 2020/05/02 05:29:39
-
5325
住民板ユーザーさん7 2020/05/02 08:26:31
もしうちのマンション内に感染者が出た場合、クラスターが起こる可能性もありますね。
-
5326
入居済みさん 2020/05/02 10:33:46
それはどこのマンションでも同じだね。
コンシェルジュが避難しているということは、やばいということかな?
ちゃんと防疫態勢をとってほしいね。
-
-
5327
匿名 2020/05/02 23:55:12
>>5323 住民板ユーザーさん1さん
この状況ですから、一歩部屋から出たら、そこにはリスクがあると考える方が無難かと思います。
緊急事態宣言も延長ですから、管理側にも、これからの対応策を、しっかり提示して頂ける様に要求をしたいですよね。
-
5328
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 00:02:57
>>5323 住民板ユーザーさん1さん
クラスターということは、当事者の兄弟家族以外に数十人感染しているということでしょうか???
-
5329
住民板ユーザーさん6 2020/05/03 00:36:22
>>5323 住民板ユーザーさん1さん
ちょっと何言ってるか分からないです。
まず、その学校、保育園で複数人感染拡大していなかったら、クラスターとは言いません。
たしか、水元の症例は家族内感染だったと記憶してます。
地域の回覧板や張り紙に出ているのに、東京都が隠蔽できるとは思えません
おそらくその張り紙とやらは、一人発生したことによる注意喚起と消毒のお知らせ程度なのでしょう
最後に、いくら学校選択制が採用されているとはいえ、結構遠い学校ですから、ここから通っているとは思えませんが、
その方がどこの住人であろうと、公表されていない情報を勝手に推測して、どこの住人だと書き込んで不安を煽る行為は賢明なことには思えませんね
-
5330
匿名 2020/05/03 01:26:10
クラスターとは、一人の感染者を介して複数人の感染者が発生した事が判明した場合に事後表現として使われている表現ですが、発症していない保菌者がどこにいてもおかしくないのが現状ですので、クラスターの発生が証明されてからでは対応は後手に回っている事になります。
不確定な情報と、根拠のない憶測を基に、無駄に不安を煽るのは賢明ではありませんが、我々の住むマンションは、巨大クラスター化するリスクが十分にある事を踏まえて、エレベーターのボタンなどの消毒対策をすべきです。
住友さん、理事会の皆様におかれましては、既に検討中の事も多くあろうかと思いますが、是非、迅速な対応をお願いしたいと思います。
-
5331
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 03:35:33
先日、2階自転車置き場への扉を開けて中に入ろうとしたら、勢いよく走ってきた子供を乗せた電動自転車と接触しそうになりました。
「乗らずに、押してください」の張り紙は見えているのかしら?しかも、子供を乗せているのに。こんな親の子供は、大きくなったら同じようなことするんでしょうね。
しかも、ぶつかりそうになったのに「すいません」の一言も無く当たり前のように走り去って行きました。
-
5332
住民板ユーザーさん7 2020/05/03 07:22:00
最近、廊下で一輪車やキックボードで遊ぶ子供がいました。
エレベーターや自転車置き場で遊んだり、廊下を走り回ったりなど、共用部分で子供が遊ぶのは迷惑ですし、危険でもあると思います。
-
5333
住民板ユーザーさん2 2020/05/03 07:56:42
>>5330 匿名さん
管理人は自粛期間で先月から緊急事態宣言終了までお休み。掃除してない。
-
5334
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 13:47:31
質問
この間マンションからいなげやのカートを押して出てきたおじいさんがいました。足が良くなさそうでヨチヨチでしたが両手で2台(1台は買い物かごも)押していなげやに向かってました。いなげやのカートって貸し出しOKなのですか?どなたかご存知でしょうか?
-
5335
匿名 2020/05/03 14:34:26
>>5334 住民板ユーザーさん1さん
ルール上はダメだと思いますが、もしも、私が同じ状況を目にしたとしても、何も言えませんね。
足腰の悪い高齢者が、コロナのリスクのある中で買い物に行って、恐らく毎日買い物に出るのも辛いので、我々よりも少し多めに買ったんでしょう。
きっと、ご本人も、ダメだとは分かっていながら、どうしようも無かったんでしょう。
-
5336
住民板ユーザーさん1 2020/05/03 21:07:16
>>5334 住民板ユーザーさん1さん
いなげやはカートの貸出してくれますよ。場合によってはカートに貸出中の札をつけてくれます。
-
-
5337
住民板ユーザーさん5 2020/05/03 22:51:31
>>5336 住民板ユーザーさん1さん
私もお借りしたことあります。貸し出し中の札をカート正面にぶら下げました。
-
5338
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 00:48:48
エレベーター自転車で降りて来る子供2人いたんですか、エレベーターぶつけてました。
傷ついた傷どうするんですか?
禁止な事は徹底してくれませんか?
一生使う共有財産なのでやめてください。
-
5339
住民板ユーザーさん1 2020/05/04 01:02:35
通常のエレベーターに自転車を乗せる子供やキックボードを館内で乗り回す子供は怒鳴りつけて良いというルールはどうかな。あと写真と部屋番号の張り出しというのもいいね。
-
5340
住民板ユーザーさん2 2020/05/04 02:15:44
ここ2-3日エントランス付近が "ドブ臭い"ように感じたのですが、気になった方いませんか?原因も分からず 気持ち悪いなぁと思っていました…。今まではこんなことはなかったのに。。
-
5341
住民板ユーザーさん1 2020/05/04 02:26:04
皆さまいなげやカートの件返答ありがとうございました!お米やお酒買っても宅配頼むのも近すぎて気が引けるしでも重いなーと思ってたので機会があったらカートお願いしてみようと思います。高齢者にも優しくてよかったです!
-
5342
匿名 2020/05/04 04:19:52
>>5339 住民板ユーザーさん1さん
罪の、無い子供を怒鳴りつけるのはありえないルールですね、どう言う神経してるんでしょうか?
-
5343
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 06:43:46
>>5342 匿名さん
低収入の子育て世帯が多いマンションは騒がしくてマナーが悪い。
-
5344
匿名 2020/05/04 08:20:28
>>5343 住民板ユーザーさん3さん
なるほど、さぞ高収入の方なんでしょうね。 そんなに子育て世代が嫌いであれば、マンションを選ぶ際にそこまで検討すべきでしたね。
-
5345
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 12:47:00
>>5344 匿名さん
マンションの規約では共有部において損害を発生させないようにする義務が住居者には定められています。
子育ては大変だけれど、何でも良いわけではないということです。それに全家庭にお子さんがいるわけでもない。最低限のマナーやモラルは守るべきですし、子供にも教えてあげなければ可愛そうです。
-
5346
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 12:47:57
子供に向かって文句を言う高齢の男性が居ると言う噂を聞いた事があります。 そんな人こそ名前と部屋番号が張り出されればいい
-
-
5347
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 12:53:43
>>5345 住民板ユーザーさん3さん
それならば納得できますが、「子供を怒鳴りつける」と言うのは、どう考えてもあり得ないと思い、コメントしました。 仰る意味は分かりましたが、掲示板で、活字にすると、通常の会話よりも強いメッセージになりますので、配慮が必要かと思います。
-
5348
匿名 2020/05/04 13:01:03
-
5349
住民板ユーザーさん3 2020/05/04 15:05:59
ここの住人には、子育て世代、子供ってだけで嫌悪感を抱いている老害が存在してることは確かだよ。
ルールだマナーだを建前にしてるけど、どんな妥協案も飲み込まないところを見ると、ただの異種族嫌悪に近いものがある
怒鳴りつけや部屋番号張り出し等の村八分的な発想が平気で出て来るあたり、本人にルールやマナーが備わっているとは思えない
ある意味中国人嫌いの人と同類ですな
そんな老害には何を言っても無駄。
ただただ、現実世界で遭遇しないことを祈るのみです
-
5350
住民板ユーザーさん1 2020/05/04 20:00:42
はて。
ただ、エレベーターに自転車を載せたりいなけりゃいいのでは?
誰も無理なことは言ってないが。
子供の顔というより、親に証拠を突きつけるための写真撮影くらい必要かもよ。
あ、防犯カメラのビデオ鑑賞でもする?
笑
-
5351
住民板ユーザーさん4 2020/05/04 20:37:15
2年近く住んでいると色々気になるところ出てきますね。
最近、うちは上の階の足音?が気になります。皆さまは気になりませんか?
-
5352
住民板ユーザーさん1 2020/05/04 21:20:36
夜11時頃などにパタパタ音が気になる時があります。
何してるのかな?と。
昼間もありますが。
でも、気にすると損な気がするのと、しばらくすると音がしなくなるので気にしてません。
タワーに住むと外出が億劫になるとか、眺望は飽きて気にならなくなるとか、購入前にいろいろ聞き考えましたが、この自粛の事態になると改めてこの部屋で良かったなと思う日々。
ただ約1か月の外出自粛の延長は、少しウンザリかな。
-
5353
住民板ユーザーさん8 2020/05/05 07:56:19
ストライダー(最近流行りのペダルの無い子供用自転車)に乗った子供を普通にエレベーターに乗せている家族がたくさんいるけど、ストライダーはエレベーターに乗っていいのでしょうか?
-
5354
住民板ユーザーさん8 2020/05/05 12:44:07
ママ友2人組が『大型ベビーカー2台』を並べて
狭いエレベーターに乗ってきたら
もう他の人々は乗れないんですよ、、
また常識が無いのが居るな
-
5355
住民板ユーザーさん1 2020/05/05 12:59:46
ストライダーはダメ。
ベビーカー二台はこのご時世、密を避けるので良いのでは?
-
5356
匿名 2020/05/05 14:33:16
>>5354 住民板ユーザーさん8さん
常識外れはどちらでしょう??
貴方の常識は、世間の常識では無さそうですね。
ベビーカー、子育て中であれば仕方ないでしょう。 次のエレベーターを待つくらいの気持ちのゆとりを持つべきでしょう。
先進国諸国で、子供や、子育て世代に冷たいのは日本くらいでしょうね。
年金が破綻する原因の1つが少子高齢化です。子育て世代に冷たい人がまだまだ多いから、日本はいつまでたっても子育て後進国なんです。
子供嫌いの人も、昔は子供でしたでしょうし、ベビーカーにも乗ってた事でしょう。 長生きしていれば、そのうちに車椅子にのる事もあるでしょう。
子供の頃に、大人から優しくされた事があれば、大人になっても老人に優しくなるでしょう。 煙たがられた事があれば、大人になったら老人を煙たがるでしょうね。
将来、貴方がまだここに住んでいたら、成長した子供達からどう扱われるんでしょうね。
-
-
5357
住民板ユーザーさん1 2020/05/05 18:22:05
あのさ。
少しは遠慮したら?という意見を子育て世代に冷たいなどと言われては心外なのでは?
他の人が乗れなくなっても、四人で占拠しちゃう感覚はなんとなく日本人には違和感を覚えるな。もちろん順番なのだから、どうぞという話に落ち着くが、遠慮するくらいの素振りも見せず、おしゃべりに夢中になって乗り込んで他を見向きもしないのは、やはり気分悪い。
-
5358
住民板ユーザーさん3 2020/05/05 21:55:27
要するに、先に並んでいたベビーカー2台がエレベーターを使ったせいで俺様が乗れなくて憤慨ってこと?
ちっさっ!人間の器がちっさっ!
ベビーカーなら、例え自分の後ろに並んでいたとしても、先を譲るわぁ
たまに、駅とかのエレベーターでベビーカーを追い越して平気で先に乗り込もうとする、まだ足腰強気な老害世代を見かけるが、同じ感じの器の小ささだね。
-
5359
住民板ユーザーさん6 2020/05/06 00:26:22
最近マナーもモラルも常識もへったくれも何もない親御さんが増えて困ります。
注意しようものならこちらが悪者。
-
5360
匿名 2020/05/06 01:20:05
ルールだの、マナーだの、常識だのを掲げる人ほどエレベーターで顔を合わせても「挨拶」という基本的な事もせず、無愛想な人が多い。
人に変わって欲しければ、掲示板で文句ばかり並べるのではなく、まずは自分の意思や行動を変える事から始めましょうよ。
それがマナーでしょう。それがモラルある行動でしょう。
-
5361
匿名 2020/05/06 02:32:46
-
5362
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 02:52:02
>>5360 匿名さん
やはりタワーくらいの規模になると挨拶もしない人は出てくるのかもしれませんね。うちはレジ棟ですが挨拶しない人と会ったことはありません。小さいコミュニティだからですかね。
-
5363
さすが竹中 2020/05/06 05:07:33
シティタワーの免震構造はやっぱりすごいなと実感してます。
以前から地震の翌日、友人に大丈夫だった?と聞かれる時にいつも私気づかなかったと答えることが多かったのですが、昨日の速報は夜中で本当に怖かったので揺れに備えましたが、揺れたか微妙なレベルでした。震度3でこれなら、かなり安心できます。
-
5364
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 05:12:11
最近越してきたのですが、網戸に小さな虫が付くようになりました。季節柄でしょうか。皆さん何か対策してましたら教えて頂けませんでしょうか?
-
5365
匿名 2020/05/06 05:53:49
>>5364 住民板ユーザーさん1さん
正直、蚊などは想像以上に多いですよ。
虫が来ないという想定で、高層階には網戸は不要と説明を受けましたが、川沿いの上に、ビル風による上昇気流で虫が巻き上げられるので、高層階でも蚊は多いですよ。
-
5366
住民板ユーザーさん1 2020/05/06 06:40:19
-
5367
匿名 2020/05/06 09:21:25
未だにアベノマスクが届きません。
もう手作りマスクで回してるので、今更要らないといえば要らないのですが。。
皆さまも同じでしょうか?
-
5368
匿名 2020/05/06 09:48:32
>>5367 匿名さん
いなげやにも、少量ですがマスクが店頭に並びはじめたりしてるので、届く頃には要らなくなりそうですよね。
-
5369
マンション住民さん 2020/05/06 12:53:01
ベビーカーでエレベーター乗ってくる奴マヂ迷惑だわ。
邪魔・うざい・気持ち悪い。
子供産む前に自分の脳みそ鍛えろ。
子育てしてる奴はこのマンションの恥だわ。
-
5370
匿名 2020/05/06 13:02:25
-
5371
住民 2020/05/06 13:17:57
>>5370 匿名さん
多分その前に中国人嫌い話をした人と同じ人物ですね。中国人の話もうみんな飽きたので、今度は子育て世帯。
-
5372
住民板ユーザーさん6 2020/05/06 14:24:37
今夜の空の稲妻ショー楽しんでいます^_^
高層の夜景なんかすぐ飽きるって言われましたが、毎日変わる空の景色はここを選んで良かったなぁと思います。ベランダも広めなので、開放感もあり、ずっと家に居ますが快適です。
1日も早くコロナが収束してマスクで顔を隠さずに、住民の皆さんと笑顔で挨拶できる日が来る事を望みます。
-
5373
住民板ユーザーさん3 2020/05/06 16:22:34
>>5371 住民さん
おぉ!と言うことは、確か悪意ある発言が目立つ人物として、理事会でも把握しているんでしたっけ?
なら、少しは安心だわ
人物が特定できているなら、行き過ぎた発言があれば、例えネットだろうが通報すれば、
すぐ本人まで辿り着いてくれますね
-
5374
口コミ知りたいさん 2020/05/06 19:12:49
>要するに、先に並んでいたベビーカー2台がエレベーターを使ったせいで俺様が乗れなくて憤慨ってこと?
はあ、、、。
なんでそうなる。
例えそうだとしたら、自分の行いで他人が憤慨しているとしても、当然自分は正しいので憤慨している人には気も使わないと言っているようなもの。
常に自分は正しいと思って、気配りもできない人間はろくな子育ても出ないよ。
私はその場にいなかったから、別にベビーカーのお二人の事は知らないが、例えばお先に失礼しますだとか、お乗りになりますか?などとひと声掛ければ何もこんなところに書き込まれることもないでしょうという事。
老害世代と揶揄するような人に、人間の器を語って欲しくないな 笑
-
5375
住民板ユーザーさん3 2020/05/06 20:37:38
>>5374 口コミ知りたいさん
おじいちゃん、おじいちゃん
逆だ逆
常に自分は正しいと思って気配りが出来てないの
おじいちゃんの方ですよ
最初の書き込みから名前を変えて何度か他人を装って書き込みして、今度はパソコンからわかばマークまでつけて別人装って努力しているのは、可愛らしいけど、なんかやましいことでもあるの?
-
5376
匿名 2020/05/07 00:01:43
-
5377
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 01:31:21
稲妻ショーって表現良いですね!
まさに昨日はピカピカすごくて圧巻でした。うちは中層階ですが、それでも景色は最高です。
ベランダに出るともっとパノラマになるので、あの建物は何だろう?とか、富士山の雪化粧の具合とかスカイツリーの色とか毎日変わる風景でリフレッシュできます。
私も色々思う場面もありますが、人は人、うちはうちで気にしてません。
きっとこれからコロナの影響で治安も悪くなるし、小さな争いで事件になったりするのは避けたいので、掲示板でも楽しい話題をしませんか?
-
5378
匿名 2020/05/07 02:49:34
>>5377 住民板ユーザーさん1さん
仰る通り。
そもそも掲示板は、苦情や文句を匿名で書きつらねるのではなく、住人の方全員が、建設的な情報交換をする場のはずなんです。
-
5379
住民板ユーザーさん1 2020/05/07 03:06:39
>>5365さん 5366さん
ありがとうございます!今朝もすごく小さい虫が結構付いてて昨日の雨風のせいかと思いながら掃除しました。地道に虫をほうきで払うしかないんですか、なかなか窓掃除も大変ですね。しかし久しぶりに富士山がキレイで心も洗われました。雷もキレイでした笑 とりあえず虫コナーズ買ってきます!!!蚊取り線香も効果ありますかね?
-
5380
口コミ知りたいさん 2020/05/07 03:25:05
-
5381
住民板ユーザーさん3 2020/05/07 03:44:55
>>5377 住民板ユーザーさん1さん
矛盾しているかのように聞こえるかもしれませんが、私も全く同じ気持ちなんです。
こんな時だからこそ、明るい話題や建設的な前向きな話題にするべきだと思います
ただ、一部の人で人の話は聞く耳もたずで、ただただ、自分の愚痴を垂れ流す人が居るのも確かで
その人が、手変え品変えユーザ名を変えて掲示板を荒らしていく
そういった人を何とかするには、①説明して説得する。②煽って出た綻びを指摘する③無視する
なんだろうと思うのですが、5380の書き込みを見る限り、①②は無駄みたいですね
結果的に荒らした形になってしまったのは申し訳御座いませんでした
これからは、無視&削除要請に切り替えて、楽しい話題に乗っかります
-
5382
住民板ユーザーさん3 2020/05/07 03:53:08
-
5383
匿名 2020/05/07 04:06:38
>>5382 住民板ユーザーさん3さん
有益な情報、ありがとうございます
-
5384
匿名 2020/05/07 04:46:41
地元の飲み屋さんも、テイクアウトの対応を始めたり、何とか踏ん張っている様です。 実は、美味しいお店が沢山あるので、一緒に乗り切りたいですね。
-
5385
住民板ユーザーさん2 2020/05/10 10:26:08
コロナ、おさまってきたね。
感染者の数でスペイン風邪というように、アメリカ風邪かニューヨーク風邪と言われるのかな。
このままアメリカ風邪がおとなしくなるように。
-
5386
住民板ユーザーさん1 2020/05/11 11:54:37
虫の話ばかりですみませんなのですがm(_ _)m
昨日とか今日は虫全然見ませんでした。天気によるみたいですね。ちなみになんですがGは出ますか?対策しといた方がいいですか?10階以上です。
-
5387
住民 2020/05/11 13:40:18
>>5386 住民板ユーザーさん1さん
Gが出たか?ヤバいな。1匹発見されたら少なくともk100匹以上j存在する。
-
5388
住民板ユーザーさん1 2020/05/11 17:58:29
ゴキさんはまだ見ませんね。
対策?
しても問題無いと思いますますが、質問の主旨がわかりません。
-
5389
住民板ユーザーさん5 2020/05/12 09:26:12
-
5390
住民板ユーザーさん1 2020/05/12 10:33:32
入居者・契約者専用のスレに失礼します。
中古で購入検討しているものなのですが、
お伺いしたいことがあります。
タワマンに住んでいらっしゃる皆様は、
洗濯物や、布団などはどのように干してますか?
特に角部屋のバルコニーは奥行きが1200ほどしかないと思うので、角部屋の方にお伺いしたいです
-
5391
住民板ユーザーさん1 2020/05/12 11:17:59
>>5389 住民板ユーザーさん5さん
今日夕方ポスト見たら入ってましたけど
-
5392
住民板ユーザーさん1 2020/05/13 01:31:33
うちはGが出たことはなかったのですが、毎年ベランダにブラックキャップ置いて対策してました。そしたら、4年目にして初めて昨夏引っかかっているのを発見!なので、今年はすでに対策しました。世の中、Gが出ない場所なんてないのでね、要注意ですよ(笑)
-
5393
住民板ユーザーさん1 2020/05/13 03:37:27
>>5392 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます!やはり対策するにこしたことはなさそうですね!タワマンはG出ないのかと勝手な幻想を抱いてました笑 とにかく虫は嫌いなのですがこの自然豊かな環境は気に入っているのでやれる対策はしてここでの生活を楽しもうと思います。
-
5394
住民板ユーザーさん1 2020/05/13 11:30:05
ゴキブリタワー、嫌だな
何とかならないかな。
衛生観念の低いお国の方々、しっかり対処してね。
-
5395
住民板ユーザーさん1 2020/05/13 19:31:14
昼夜問わず近所の騒音(重低音とドタバタ音)に困ってます。この時間帯でも重低音が鳴り響いてます。
良い解決策を教えていただけましたら幸いでございます。
-
5396
住民板ユーザーさん1 2020/05/14 06:06:24
うちも夜の11時以降にバタバタと。
今もバタバタやってますが、何しているのやら。
-
5397
住民板ユーザーさん1 2020/05/14 06:24:50
5396です。
しかしながら、子育て世代が多いマンションです。
多分子供の仕業だろうからと我慢してます。
深夜1時まで子供を寝かせない親だと思うと少しイライラしますけど 笑
-
5398
住民板ユーザーさん8 2020/05/14 09:13:14
>>5390 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。
角部屋を検討されているとのこと。
1,200?それは北向きの角部屋でしょうか?
うちは南向きの角部屋ですが、バルコニーは2カ所あって、一つは1,875、もう一つが1,490です。
広いバルコニーに折り畳み式の物干しを置いて洗濯物を干して、狭いバルコニー(常設の物干し金物がある方)の竿に布団などを干しています。
基本はどのお部屋にも竿を掛ける金物は付いていますので、洗濯物は普通に外に干せます。北向きのお部屋だと、奥行きは狭いですが横に広いバルコニーだと思います。洗濯物を干すと、バルコニーでの広さの余裕は無くなると思いますが、色々干せますよ(笑)
たまに見かけますが、手摺りに直接布団を干さないでくださいね。危ないですから^^; あと、風の強い日は外干しは飛んでいっちゃいます。
タワマンでバルコニーに洗濯物を干せるところってあまり無いかと思います。ここは珍しいですよね。
みなさんの中には、外干しせず室内干しや乾燥機派の方もいらっしゃいますよ。
-
5399
住民板ユーザーさん1 2020/05/14 10:24:39
>>5398 住民板ユーザーさん8さん
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り北向きの角部屋です!
どこの部屋も竿を掛ける金物付いているんですね!
タワマンは外干しが出来ないとよく聞くので、
シティタワー金町はどうなのか気になりお伺いしましたが、干せるみたいで安心です(^^)
購入意欲増しました!
厚かましいお願いで恐縮ですが、
角部屋の夜の眺望の写真UPして頂けると嬉しいです。。。
-
5400
住民板ユーザーさん8 2020/05/15 00:02:09
>>5399 住民板ユーザーさん1さん
もやもやが解決されたようで、良かったです(^ ^)
高い買い物ですから、色々気になりますよね。
我が家からの夕景です。
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー金町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件