千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 習志野台
  7. 北習志野駅
  8. オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-13 13:57:14

千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。

オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北習志野口コミ掲示板・評判

  1. 946 匿名さん

    流し上の吊り戸棚はあった方が断然収納力は上がるとは思いますが、開放感は失われてしまいます…
    ただこういうのは後からつけると色合いが少し異なってしまって統一感が出なくなってしまったりということもありますから
    荷物がもともと多めの人は付けておいたほうが無難かも。
    オプションで高くなってしまうのが微妙ですけれどね。

  2. 947 匿名さん

    流し台の上部戸棚が欲しいと言うよりも、流し台の下に引き出しがないことの方が心配なのです。そこにゴミ箱を入れると鍋などの収納に不安がありますが、皆さんは上手に収納されているのでしょうか?
    現在、既に上部棚付きのカップボードを使用しているため、今より収納が減ることに不安があります。

  3. 948 匿名さん

    プロムナードガーデンもエントランスガーデンも植栽が豊富でいい感じになりそうです。
    そこを歩くのが毎日楽しみになりそうな雰囲気があるなと思います。
    手入れだけはしっかりやっていただきたいところですが、維持費がかかるでしょうね。
    ところで、収納は悩みの種です。キッチンだけでなく全体的に。
    設備仕様で確かめたらキッチンはガス台の下がスライド収納になっているようで、鍋なども仕舞えるようです。
    流しの下はゴミ箱などを仕舞って置けば、キッチンがスッキリして良さそうな気がします。

  4. 949 匿名さん

    完売前に賃貸月14万で出てましたね。

  5. 950 通りがかりさん

    その家賃払うのであれば西船橋駅とか船橋駅の近くに住みたいね。

  6. 951 匿名さん

    竣工後半年が経過しましたがまだ結構残ってるんでしょうか?

  7. 952 匿名さん

    もう売れないでしょここ…。500万円位下がれば別だけど。

  8. 953 匿名さん

    家電かインテリアを100万円相当プレゼントというのはやっているみたいですが
    値下げのお知らせは見当たりません。相談次第なところもあるでしょうか?
    元々の価格がけっこう安いのであまり値下げしないような気がしなくもないですが。

    竣工後ではありますがまだ5期4次だとかで先着順にはなっていないようです。
    竣工前に販売されなかった分をこれから売るということなんでしょうか。

  9. 954 匿名さん

    100万円相当のプレゼントが、決算期大商談会として延期されているようです。
    決算期大商談会ですが、値下げ交渉が可能という話ではないのでしょうか。
    第5期5次の予告広告は販売数が未定になっていますが、現在の残戸は
    どのくらいですか?

  10. 955 匿名さん

    もともとそんなに高い物件じゃないですから値下げって言ってもなぁ。。。値段だったら十分に頑張っているということだと思います。あとはもうマンションの魅力でって言う風になってくるとは思いますが。駅から少し遠いことでこの値段を実現させているのでしょうから、あと付加価値をつけようとするならば何になるのだろう。5期5次の販売は今月末ということですが、具体的な数字あがってこないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  12. 956 匿名さん

    ネガってる人たちはTさんご家族の気持ちを考えるべきだと思います。

  13. 957 匿名さん

    実際に今、ここに住んでいる人たちは駅まではどうやって行っているのですか?
    駅に駐輪場が確保できる人ならば自転車一択でしょうけれど、
    なんか駅前って自転車多いし確保できないこともあるのかなぁと感じます。
    その場合はやっぱり歩きということになりますよね。
    バスの本数もそこそこありますが、マンションの規模を思うと乗る人が多くなってしまって積み残しされちゃうんじゃないかと思うのですが実際はどうなのでしょう?

  14. 958 匿名さん

    二月末から住んでます。
    駅までは徒歩で行ってますが、普通に歩いて電車のホームまで12,3分という感じで、駅徒歩15分と書いてあったし遠すぎると思っていたけど意外と近いなという印象ですね。

  15. 960 匿名さん

    普通に歩いて12分は無理だよ。早歩きならともかく...。嘘はやめような。昨日みたいな雨の日に駅まで10分以上もかけて歩くなんて嫌だよ(笑)

  16. 961 匿名さん

    [No.959と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 962 匿名さん

    図星だったようです。
    ひとんちのスレでネガるのはほどほどに。

  18. 963 匿名さん

    いや嘘じゃないから... 実際に歩いてみたらわかることだよ。

  19. 964 匿名さん

    >>963 匿名さん

    嘘だなんて一言も言ってないでしょ 笑

  20. 965 匿名さん

    駅までやはり遠いですよ。真夏や真冬は嫌ですね。汗だくで電車に乗られると臭いですよね...

  21. 966 匿名さん

    まあ確かに近くはないけど12分というのは本当ですがやはり近くはないので雨の日はバス乗りますね...

  22. 967 通りがかりさん

    駅までの距離はちょうど1000mほど。
    同じ距離を歩いて10分かかる人もいれば、
    15分かかる人もいる。
    遠いと感じる人もいれば、そうでない人もいる。
    遠いと思う人は、駅近物件の検討スレに行くべし

    私みたいにあえて徒歩10分ちょいの物件を選んだ人もいる。健康のためにね。

    価値観は人それぞれなんだら。

  23. 968 匿名さん

    駅から遠いマンションを買った人はみんな「健康のため」、と理由ではなく言い訳を言うんだよね。日差しの強い暑い日に歩くことが健康に良くないことも分からない人なのかな。

  24. 969 匿名さん

    私も今現在駅徒歩10分は掛かる所に住んでますが駅に近いに越した事はないですね。
    近くたって歩きたければ反対方向に歩いて幾らでも遠回り出来ますから

  25. 970 匿名さん

    往路で10分歩いてもたかだか10分では健康には寄与しなそう。健康のためというならアリーナが近いから安くジム使えていいというのはあるかな。
    私は価格とのバランスで決めました。
    プレイズと比較した場合広さなどが同一でもかなりの価格差があるから、5,6分のためにその差を出せるかなーと。

  26. 971 匿名さん

    世帯全員が健康のために歩くことに異議がないのなら、そういう生き方もいいのではないでしょうか。他人がとやかくいうことでもないですし。
    通勤であれば日中の暑い時間に歩くこともないでしょうから、熱中症の心配も少ないかもしれませんね。

    ただ、私は以前徒歩30分(普段はバス)のところに住んでいましたので、徒歩10分という距離は悩んでいます。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 972 通りがかりさん

    >>971 匿名さん

    いや、汗かいて電車に乗られると臭いんだよ。

  29. 973 匿名さん

    ここの残り具合見れば明らかだよ
    廉価ブランドとはいえ販売力に定評のある野村不動産が売主で価格も相場と比べて割安感有るのに

  30. 974 匿名さん

    どれくらい売れ残ってるんだろう。最近は毎週末数件引越しあるし平日もちらほらと入居してるみたいだけど。でもたぶん年度末だからそれにあわせての人が多いだけで四月入ってしまったら。。
    早く埋まって欲しいな。

  31. 975 匿名さん

    確かに、健康の為に徒歩通勤しているような話はよく耳にしますが、
    健康診断の数値が改善するなど皆さん効果は出ているのでしょうか?
    駅まで1kmあるなら、女性の足では15分くらいかな?と想像できます。
    その距離だと通勤で毎日歩くのはきついので、自分なら時間短縮の為にも
    自転車を導入するかと思います。

  32. 976 匿名さん

    流石に1日2キロ歩った位じゃ健康診断の数値変わる程の効果は無いと思うけど少しは運動不足解消程度にはなるのでは?

  33. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    ならないですね。そんな短距離を歩いても(笑)所詮、駅まで健康のために歩く、なんて駅から遠いマンションしか買えない資金力の人の単なる言い訳です。
    駅近のマンションに住んでジムに行く方がよっぽど健康にはいいですね。

  34. 978 匿名さん

    健康の為に駅遠いのをとか主要駅はゴミゴミしつるから敢えて外れの駅をとか永住目的だから資産価値は無くても
    とか言うけど別に言い訳して誤魔化す必要無い気がするけどなぁ
    よっぽどの資産家じゃなきゃみんな資金には限度がある訳だから妥協して買いましたで全然恥ずかしい事無いと思いますけどねー

  35. 980 通りがかりさん

    >>978 匿名さん
    それはあなたの価値観でしょう。
    何故自分のしょうもない価値観を他人にあてがおうとしているのだ?

  36. 981 マンション掲示板さん

    >>980 通りがかりさん

    駅までのたった13分の徒歩が健康に繋がるとは思えませんから。
    しょうもない価値観ではなく、単なる言い訳に笑えただけです(笑)

  37. 982 匿名さん

    ここ以外のマンションの掲示板を見ることもありますが、どの掲示板にもマンション検討者を叩く人っているんですね。
    ここなら「駅遠のマンションしか買えないなんて…」
    駅近の緑が丘のマンションだと「東葉高速のマンションしか買えないなんて…」
    都内のタワマンならいいかというと「土壌汚染されたマンションしか買えないなんて…」

    相手にしてもまともな議論が成立しなさそうなので、やんわりスルーするのが一番に思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    プレディア小岩
  39. 983 匿名さん

    >>982 匿名さん

    と言う、あなたがまずスルーすべきかと...。コンプレックスあるって思われちゃいますよ...

  40. 984 通りがかりさん

    マンションの見学をしましたが、素敵な庭でした。今は桜が綺麗に咲いているのでしょうか?

  41. 985 匿名さん

    見学して購入したんでしょうか?やめたんでしょうか?
    判断した理由等参考にしたいので教えて頂けると有難いです。

  42. 986 通りがかりさん

    >>981 マンション掲示板さん

    毎日朝晩1キロずつ歩けば健康にいい事はあっても、悪い事はないだろう?
    なぜ、否定しようと必死なのだ?
    検討外であれば消えればいいのに…

  43. 988 通りがかりさん

    [No.987~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 989 匿名さん

    ここはどれ位残ってるんでしょうか?
    有る程度値引き有るなら検討したいです。

  45. 990 匿名さん

    私も、こんなに素敵なお庭で、80m2、南向き、3000万なら即買いですね。

  46. 991 匿名さん

    マンションの前に総合病院がオープンしたようですが、
    内科・小児科・アレルギー科があるので家族全員が
    かかりつけ医として利用できるのではないでしょうか。
    アレルギー科ではスギ花粉の舌下免疫療法も
    始まっているようですし、長期的な治療もこれだけ
    近ければ負担が少ないように思いました。

  47. 992 匿名さん

    >>991 匿名さん

    いい病院かどうかはまだ分からないかな。特に小児科はしばらく経たないと不安。

  48. 996 評判気になるさん

    [No.993~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 997 匿名さん

    病院ですか アレルギー科なんて昔はなかったのに最近はよく見かけますが近くにできるとは便利になりましたね。私は関係ないけれど主人や子供はかわいそうだから。たまに薬の吸引とかやったらよくなるかもしれません。遠いと億劫だし外に出るとき完全防備で大変ですからね。小児科も近いほうがいいですよ、熱を出したり怪我したり、予防注射もあるし。待ち時間も長い、近ければ順番とって様子見でいけたりするかも。

  51. 998 マンション検討中さん

    でも、駅遠いし、、、
    次に売る物件がいいかも。

  52. 999 匿名さん

    マンションはみんなで集まるから、価値の高い土地に住めるのがメリットのはず。創ってしまったからしようがないとは思うものの、将来売る、貸す場合にどうなるのか?今の安さと将来資産価値で悩む今日この頃です。今でもシャッター通りがアチコチで話題になってるのに、ここはどうなんだろう。歩くんだったら戸建という考え方もあるし、戸建だったら土地も残るし、、、でも安いなあ、駅には遠いけど、、、、みなさん、どうですか??

  53. 1000 匿名さん

    北習志野行きのバス停が100メートル先だそうですが、マンションから駅まで直通のシャトルバスがあればリセール条件も多少は良くなるんじゃないかと感じられました。
    オハナシリーズは価格の安さと引き換えに駅からの距離が遠い立地が多いようですが、過去共用サービスとしてシャトルバスの導入はあるのでしょうか?

  54. 1001 匿名さん

    無いよ。そもそもリセールうんぬん言う人はこんなとこやめときなよ。

  55. 1002 匿名さん

    そうだ、そうだ、駅に遠いんだからさ。
    当り前だよね

  56. 1003 住人A

    ちょいちょい引越しして来てるけど東側の半地下はほとんど残ってるっぽい。
    東向きな上に半地下だから午後はホントに真っ暗なのかもしれない。
    早く売れて欲しい。
    近隣に別のオハナ出来るし価格はかなり叩けると思う...

  57. 1004 匿名さん

    新しいオハナはどこにできるんですか?

  58. 1005 住民板ユーザーさん1

    あの半地下の部屋は、正直誰が好き好んで買うのかと疑いたくなるレベルですからね。よっぽど安いならともかく…。

  59. 1006 匿名さん

    >>1005 住民板ユーザーさん1さん

    半地下の部屋に限らず、全戸激安ですが...。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ジェイグラン船堀
  61. 1007 匿名さん

    でも遠過ぎですよね。
    実質の18分で考えると終点の東陽勝田台を越えて京成酒々井まで行けてしまうのでは?
    あんまり得な買い物ないですね。
    むー、悩みます。

  62. 1008 匿名さん

    駅まで距離がありますが、バス停まで徒歩2分で本数(7時台12本)もあるので意外に便は良いのかもしれません。
    オハナのコンセプトが一次取得者向けのマンションとの事ですが、皆さんは永住用として契約を検討されているのでしょうか。

  63. 1009 匿名さん

    あんなに駅に遠くて、リセールですか??
    なるほど勇気ありますね。

  64. 1010 匿名さん

    駅に遠くて、販売が芳しくなくて、激安なところって、どこですかね?
    賃貸にすらならない、、、ってところは、どこですかね?
    次もあるので、叩き◯り、、、ってところはどこですかね?
    後で泣かないように気をつけましょう!
    成約価格が相場ですよ。
    引き幅が大きいのは最初が誠実な価格ではない気がします。

  65. 1011 匿名さん

    今買うと泣きを見るってことですね。
    待てば待つほど、弱って引き幅が拡大するかも。
    高つかみは嫌ですよねー
    様子見、様子見。

  66. 1012 名無しさん

    >>1004 匿名さん
    習志野台4丁目に出来るみたい。
    習志野台4丁目計画で検索してみて。

  67. 1013 匿名さん

    >>1012 名無しさん
    ありがとうございます。まだ野村のHPでは掲載されていないのですね。

  68. 1014 匿名さん

    限定1戸のオプションつき住戸のオプションとは、ダイニングセット、ソファーセット、カーテンの家具を指すものでしょうか?(いわゆる、家具つきのモデルルーム住戸ですか?)
    折角ならモデルルームギャラリーでオプションを公開していただければ好みの家具かどうかの判断がつけられそうですよね。

  69. 1015 匿名さん

    つられてホームページを見てしまいました。たしかにキャンペーンは大きくでてましたが、詳細がよく分かりませんでした。ギャラリーでオプション公開なんて、売り子さんに都合が良すぎます。ステマにもなっていません。-詳しくはこちら−のボタンかあるのにぜんぜん詳しくない。誠実ではありません。困っているのはわかりましたが、やはりもっと困るまで様子見した方が良さそうですね〜

  70. 1016 通りがかり

    >>1013 匿名さん

    http://www.yudensha.jp/magazine/id=442?SmartPhonePCView=2

    最後のほう

    現在は8月に無事引渡しを終え、同じ「OHANA」シリーズの習志野台4丁目計画の準備中です。今回の工事でお世話になりました㈱長谷工コーポレーションの皆さん、㈱誠電設及び協力会社の皆さんには、ご協力をいただき本当にありがとうございました。

  71. 1017 匿名さん

    となると、在庫一掃セールは次の物件のホームページが出来た後ですかね。
    今は損かも。

  72. 1018 匿名さん

    プレイズの方がいいかな?

  73. 1019 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  74. 1020 匿名さん

    角部屋狙いだと4LDKの南東角部屋と北東角部屋も選択肢に入ってきそうですが、
    日当たりの条件が良いのは、やはり南東ですか?
    初心者でまったく知識がありませんが、バルコニーの向きにより価格的には
    大きく差があるのでしょうか?

  75. 1021 匿名

    向きが大事なのは、普通のマンションだよ。
    こんなに駅に遠いとは、、、
    駅距離が一番!
    戸建よりとおいんだぜ。

  76. 1022 住民板ユーザーさん1

    ここはまだ値段が下がりそうなので、今買うのは得策ではなさそうです。

  77. 1024 評判気になるさん

    [NO.1023と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  78. 1025 匿名さん

    駅に遠いし、資産価値に疑問符だし、なにより自分が辛いし
    本当の底値まで待つ。
    その底値で許せるか?
    時期待ちですね。

  79. 1026 匿名さん

    よく見ると管理担当さんの削除がかなりある。
    自作自演か根拠レスのディス??
    どちらにせよ、困ってそうですね。

  80. 1027 通りがかりさん

    何だかんだでほとんど売れてるんじゃないか。
    夜回ってみるとD棟もほとんど電気ついてるし…
    残ってるのは東向きの1階と南向きの数部屋だけか?

  81. 1028 匿名さん

    サービス価格として、ダイニングセット、ソファーセット、カーテンのオプション付きの住戸が販売となっておりますが、最終期の販売後、価格改変という形での値下げはあり得るでしょうか?
    こちらの掲示板を読ませていただくと、中には底値になるまで待つ方もいらっしゃるようで、なるほど、特に間取りや階層にこだわりがなければそのような買い方もあるのだな、と感心してしまいました。

  82. 1029 匿名

    こだわって、売り子さんの言うこと聞いてね。
    って言いたそうな感じ。
    本当に暗くなくなったんだとするとヨカッタヨカッタw
    どれが良いですかねー

  83. 1030 マンション検討中さん

    3000万円台の買い物なんだから
    そりゃ普通はこだわるわな…

    結局あと何戸残ってるの?
    ほとんど売れちゃってそれほど残ってないだろう
    夜回ってみるとほとんど灯りがついてるし…

  84. 1031 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  85. 1032 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん
    だから、
    お前ら売れない売れない言いながら
    実際はほとんど売れちゃってるんじゃないか

  86. 1033 マンション検討中さん

    ここさえ買えない連中は千葉ニュータウン辺りに行くしかないよな

  87. 1034 匿名さん

    残念ながら住民富裕度は千葉ニュータウンがダントツ、
    県内3位、1000万こえ世帯は浦安市についで二位。
    ここは手頃な値段で北習志野だし、交通費はかからないし、良いと思うけどな。

  88. 1035 匿名さん

    北習志野というのは20数年前はブランドだった。

  89. 1036 ふらっと

    向かいの公務員宿舎跡地はポラスの戸建になりそうですね。看板に中央住宅、戸建とありました。

  90. 1037 匿名さん

    >>1034 匿名さん

    それは昔のはなし。今千葉ニュータウンにマンション買う人は低収入者だよ。

  91. 1038 匿名さん

    ここも駅近辺は公団にお住まいの年金暮らしの方が多いよ?
    しかも、その方たちは公団だから概してこの物件より駅に近い人が多そう。
    団地はずれ、駅遠い。
    千葉ニュー比較は失礼では?
    安くなるだけの理由はあるのでは?
    敢えて別エリアをだす理由は?
    考えれば解るのでは?
    ねぇ、スタッフさん!

  92. 1039 匿名さん

    でも 駅近(一番じゃないけど)習志野台2丁目は大きい家が多い。
    建ぺい率40%容積率80%だから?

  93. 1040 匿名さん

    >>1037

    お金持ちランキング千葉でぐぐりましょう

  94. 1041 匿名さん

    全国お金持ちランキング1742市町村中印西市63位  白井市65位

    あまり他所を貶めないこと。よそにはよその良さ。ここにはここの良さがある。
    ここが良いと人から思われたければよそも尊重すること

  95. 1042 匿名

    そんなに酷いのここ?

  96. 1043 他所の住民

    ひどくないですよ。落ち着いた環境で駅まで少し歩くが駅回りは北習志野で昔は船橋北部住人の
    買い物に来る繁華街のような存在でした。
    周辺緑が多く、私立の小学校、中学、高校大学は徒歩圏で非常に近い。
    これはメリットです。日大習志野高校はレベル高いし、近くにあるのは日大の中でも難しい
    理工学部だから。
    そして自転車なら日大前までの買い物をおすすめします。
    いろいろできて驚きました。
    周辺に公団があるのが少し地味な感じを与えますが、戸建てはそれ相応の金額になりますので
    住民性の良い地区です。

  97. 1044 匿名さん

    >>1041 匿名さん

    なんだかんだ言っても結局千葉ニュータウンは県内で一番マンションお安いですから。
    ここと比較されてもね。

  98. 1045 匿名さん

    >>1042 匿名さん
    マンションの売れ行きは酷いね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸