30年以上北習志野に住んでおります。
何かの会社の寮の跡地ですね。
地盤がかなり気になります。台地部分を凹ませて基礎を立てるのか盛り土にするのか…。警察署前は結構急な坂でその途中に建っている感じなので、野村がどう作ってくるのか感心あります。
向かいの公団の7-1棟は昔、軍隊(今の習志野陸自)の演習場であった永久補塁を埋め立てて作ったそうです。
あの地形からするとオハナの下あたりも要塞型の演習場だったのでは、と勝手に推測しております。かなり大きな要塞型の射撃演習場だったようです。
今では公団5-1棟辺りだったのではという説もあります。これらは嘘とかではなく、郷土資料にちゃんと残っている史実なので習志野台の地盤が気になる方は図書館で是非調べてみてください。
台地であるので、津波や浸水の心配はなく、地盤はよい街だと思います。ただ、オハナが掘り下げて作る場合、坂下になるので大雨がきになりますし、盛り土で上に上げて高台にした場合も、やはり大雨は気になります。
でも野村さんなので、下手なことはしないと思いますし安心できると思います。
北習志野はとっても住みよいいい街です。私も住宅購入するなら絶対に習志野台と決めているのでオハナも要チェックポイントです。
駅から遠いのが難点です…。バスはすぐそばにバス停ありますが…。