千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 習志野台
  7. 北習志野駅
  8. オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-13 13:57:14

千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。

オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北習志野口コミ掲示板・評判

  1. 1019 匿名さん 2017/06/10 23:23:13

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 1020 匿名さん 2017/06/12 01:45:28

    角部屋狙いだと4LDKの南東角部屋と北東角部屋も選択肢に入ってきそうですが、
    日当たりの条件が良いのは、やはり南東ですか?
    初心者でまったく知識がありませんが、バルコニーの向きにより価格的には
    大きく差があるのでしょうか?

  3. 1021 匿名 2017/06/12 23:48:04

    向きが大事なのは、普通のマンションだよ。
    こんなに駅に遠いとは、、、
    駅距離が一番!
    戸建よりとおいんだぜ。

  4. 1022 住民板ユーザーさん1 2017/06/13 11:18:42

    ここはまだ値段が下がりそうなので、今買うのは得策ではなさそうです。

  5. 1024 評判気になるさん 2017/06/15 19:29:34

    [NO.1023と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  6. 1025 匿名さん 2017/06/17 00:07:59

    駅に遠いし、資産価値に疑問符だし、なにより自分が辛いし
    本当の底値まで待つ。
    その底値で許せるか?
    時期待ちですね。

  7. 1026 匿名さん 2017/06/18 01:36:29

    よく見ると管理担当さんの削除がかなりある。
    自作自演か根拠レスのディス??
    どちらにせよ、困ってそうですね。

  8. 1027 通りがかりさん 2017/06/19 13:21:10

    何だかんだでほとんど売れてるんじゃないか。
    夜回ってみるとD棟もほとんど電気ついてるし…
    残ってるのは東向きの1階と南向きの数部屋だけか?

  9. 1028 匿名さん 2017/06/23 01:34:51

    サービス価格として、ダイニングセット、ソファーセット、カーテンのオプション付きの住戸が販売となっておりますが、最終期の販売後、価格改変という形での値下げはあり得るでしょうか?
    こちらの掲示板を読ませていただくと、中には底値になるまで待つ方もいらっしゃるようで、なるほど、特に間取りや階層にこだわりがなければそのような買い方もあるのだな、と感心してしまいました。

  10. 1029 匿名 2017/06/23 12:47:25

    こだわって、売り子さんの言うこと聞いてね。
    って言いたそうな感じ。
    本当に暗くなくなったんだとするとヨカッタヨカッタw
    どれが良いですかねー

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 1030 マンション検討中さん 2017/06/24 02:07:18

    3000万円台の買い物なんだから
    そりゃ普通はこだわるわな…

    結局あと何戸残ってるの?
    ほとんど売れちゃってそれほど残ってないだろう
    夜回ってみるとほとんど灯りがついてるし…

  13. 1031 匿名さん 2017/06/24 02:13:13

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  14. 1032 マンション検討中さん 2017/06/24 08:32:34

    >>1031 匿名さん
    だから、
    お前ら売れない売れない言いながら
    実際はほとんど売れちゃってるんじゃないか

  15. 1033 マンション検討中さん 2017/06/24 08:38:31

    ここさえ買えない連中は千葉ニュータウン辺りに行くしかないよな

  16. 1034 匿名さん 2017/06/24 09:44:20

    残念ながら住民富裕度は千葉ニュータウンがダントツ、
    県内3位、1000万こえ世帯は浦安市についで二位。
    ここは手頃な値段で北習志野だし、交通費はかからないし、良いと思うけどな。

  17. 1035 匿名さん 2017/06/24 12:43:22

    北習志野というのは20数年前はブランドだった。

  18. 1036 ふらっと 2017/06/28 01:38:54

    向かいの公務員宿舎跡地はポラスの戸建になりそうですね。看板に中央住宅、戸建とありました。

  19. 1037 匿名さん 2017/06/28 11:22:57

    >>1034 匿名さん

    それは昔のはなし。今千葉ニュータウンにマンション買う人は低収入者だよ。

  20. 1038 匿名さん 2017/07/01 04:15:02

    ここも駅近辺は公団にお住まいの年金暮らしの方が多いよ?
    しかも、その方たちは公団だから概してこの物件より駅に近い人が多そう。
    団地はずれ、駅遠い。
    千葉ニュー比較は失礼では?
    安くなるだけの理由はあるのでは?
    敢えて別エリアをだす理由は?
    考えれば解るのでは?
    ねぇ、スタッフさん!

  21. 1039 匿名さん 2017/07/02 11:05:14

    でも 駅近(一番じゃないけど)習志野台2丁目は大きい家が多い。
    建ぺい率40%容積率80%だから?

  22. 1040 匿名さん 2017/07/02 12:41:43

    >>1037

    お金持ちランキング千葉でぐぐりましょう

  23. 1041 匿名さん 2017/07/02 12:57:23

    全国お金持ちランキング1742市町村中印西市63位  白井市65位

    あまり他所を貶めないこと。よそにはよその良さ。ここにはここの良さがある。
    ここが良いと人から思われたければよそも尊重すること

  24. 1042 匿名 2017/07/03 12:28:52

    そんなに酷いのここ?

  25. 1043 他所の住民 2017/07/03 23:20:55

    ひどくないですよ。落ち着いた環境で駅まで少し歩くが駅回りは北習志野で昔は船橋北部住人の
    買い物に来る繁華街のような存在でした。
    周辺緑が多く、私立の小学校、中学、高校大学は徒歩圏で非常に近い。
    これはメリットです。日大習志野高校はレベル高いし、近くにあるのは日大の中でも難しい
    理工学部だから。
    そして自転車なら日大前までの買い物をおすすめします。
    いろいろできて驚きました。
    周辺に公団があるのが少し地味な感じを与えますが、戸建てはそれ相応の金額になりますので
    住民性の良い地区です。

  26. 1044 匿名さん 2017/07/04 01:35:56

    >>1041 匿名さん

    なんだかんだ言っても結局千葉ニュータウンは県内で一番マンションお安いですから。
    ここと比較されてもね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  28. 1045 匿名さん 2017/07/04 01:46:49

    >>1042 匿名さん
    マンションの売れ行きは酷いね

  29. 1046 マンション検討中さん 2017/07/04 06:26:11

    >>1045 匿名さん

    ここのマンションはまだいい方だと思うよ。
    ここより先に建ててまだ半分も売れてない
    ところだってあるから。
    マンション全体が不景気だね…

  30. 1047 匿名さん 2017/07/04 09:27:13

    このご時世でも竣工前に完売する物件が有る訳だから今は売れる物件と売れない物件の格差が付いた感じですね、ここは後者に属してますね。

  31. 1048 匿名さん 2017/07/04 10:22:34

    >>1043
    >そして自転車なら日大前までの買い物をおすすめします。

    実際の最寄駅は船橋日大前駅ですよね。
    北習志野駅の方が遠い。
    日大前は 便利とは言えないけれど、ブーランジェリークーのパンは美味しいです。
    電動自転車での買い物は、スーパー系なら結構選択肢がありますね。
    ちばコープ、西友2店舗、イオン高根木戸(旧ジャスコ)、マックスバリュ、ヨークマート、魚次、カスミ、リブレ京成、マミーマート、マルエツ、クリエイト、ウェルシア、、

  32. 1049 匿名さん 2017/07/06 05:08:15

    >自転車での買い物
    といった話が出ていますが、小さな子供がいる場合自転車での買い物も容易ではないですよね。特に子供が2人いたとしたら子供を乗せられても荷物を載せられないので大量に買い物ができないという点があります。
    できれば自転車を利用しなくても良い所にお店があると良いかなと思いますが、実際に歩いて一番近いスーパー等でどのくらいの距離なのでしょうか?
    落ち着いた雰囲気というのは良いと思いますが、落ちすぎても不便ですよね

  33. 1050 マンション検討中さん 2017/07/06 11:29:47

    >>1047 匿名さん

    去年竣工した大型マンションで(200戸以上)、
    竣工前に完売した物件ってあるの?
    あるなら教えて⁈
    どこだよ?

  34. 1051 匿名さん 2017/07/06 14:03:13

    ここより先に建てて、まだ半分も売れていないところって、どこのマンションですか?

  35. 1052 匿名さん 2017/07/07 04:15:19

    >>1049
    うーん。一番近いのは旧西友かなぁ?850mもありますが。
    同じくらいの距離でミニコープ松が丘店があります。魚次は900m。
    あとは自転車がないと厳しい距離かな。
    ヨークマート習志野台店1.1km、イオン高根木戸1.3km、マックスバリュ習志野台店1.3km
    >>1048 で一番遠いのはカスミ高根台店で、1.9km

  36. 1053 1052 2017/07/07 04:18:08

    google mapではリブレ京成高根台店も1.9kmだった。(カスミのすぐ近くだけど ルート検索では違う道順)

  37. 1054 マンション検討中さん 2017/07/07 06:43:30

    駅から13分でかなりのマイナスなのに最寄が新京成・東葉高速ってところがね。。

    >>1050マンション検討中さん 
    昨年県内で200戸以上の物件が竣工したかわからないけど30年1月竣工予定のファインシティ東松戸は382戸あるのに竣工前に完売しました。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 1055 匿名さん 2017/07/07 08:21:50

    ここはファインシティ買った人がしばしば登場してネガキャンはるんですよね。そんなにライバル意識燃やさないでいいのに(笑)

  40. 1056 匿名さん 2017/07/07 11:17:08

    そーゆー頓珍漢な煽りはいらないですよ。

  41. 1057 匿名さん 2017/07/07 23:35:18

    >>1056 匿名さん

    見る人が見ればわかっちゃうんですよ。

  42. 1058 マンション検討中さん 2017/07/08 01:52:52

    ファインシティも買えなかったんだろう。

    手頃なマンションだと駅までの距離がー、
    最寄の路線がーって文句ばかり言って、
    条件が良いマンションだと貧乏だから
    高くて買えないし、そのうちにここの
    マンションも売切れて買えなくなるだろ。

    実際にここのマンションも
    もうそれほど残ってないし。

    かわいそうなやつらだよ…

  43. 1059 マンション検討中さん 2017/07/09 23:43:12

    ファインシティは竣工前に完売しちゃってるんだからずっと売れ残っているここをライバルなんて思ってないでしょ。笑

  44. 1060 匿名さん 2017/07/10 02:26:40

    >>1059 マンション検討中さん

    ファインシティも自分とこのスレではネガコメで溢れてるからね。憂さ晴らしに来てるんでしょう。

  45. 1061 匿名さん 2017/07/18 01:06:45

    マンション購入の勉強をはじめたばかりの者ですが、
    現在最終期の本告として5戸販売を控えていますよね?
    この他に先着順で8戸が販売されています。
    という事は、合計13戸がこちらで残っている全ての住戸なのですか?

  46. 1062 匿名さん 2017/07/18 01:40:12

    MRに行って聞きましょう

  47. 1063 匿名さん 2017/07/18 08:11:59

    ファインシティなんて北総線でしょ?駅近でもあんな使えない路線のマンション買うなんて、低収入層だけでしょう。まあ、ここもですが。。。

  48. 1064 マンション検討中さん 2017/07/23 06:59:01

    >>1061 匿名さん

    それぐらいしか残ってないはず。
    後1、2ヶ月ぐらいで完売かな?

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 1065 匿名さん 2017/07/24 08:43:36

    オハナって野村不動産の新ブランドですか?
    どんな意味でつけられたのかな。

    ハワイ語で家族の意味があります。

    マンションに住む全員が家族ということなんだろうかと考えました。

    3LDKと4LDKですが、4LDKは80㎡台でした。選べる間取りが多くていいですね。Kを見ましたが、玄関横の収納が便利そうでした。あと和室の収納。もしかすると2世帯で和室に祖父・祖母が住むケースもありえますね。

    K、Qは平米数が同じなので位置が違うだけかなと感じました。

  51. 1066 マンション検討中さん 2017/07/31 13:00:09

    けっこう前から4丁目でマンション建ててるとこ、全然広告とか出なくて概要がわからん。

  52. 1067 匿名さん 2017/07/31 15:42:24

    >>146
    確かに検索してみても、習志野台4丁目のオハナは地上7階建146戸、というところまでしかわからないですね。
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=34148

  53. 1068 マンション検討中さん 2017/08/01 20:20:30

    >>1067 匿名さん
    あそこもオハナなんですか?
    北習志野のよりよっぽど環境良さそうなので情報待ってるんですが一向に出ないので…もしかして賃貸かどこかの社宅なのか?と思ってましたが、どうなんでしょうね。

  54. 1069 匿名さん 2017/08/01 20:29:49

    オハナだよ

  55. 1070 マンション検討中さん 2017/08/01 20:33:28

    >>1069 匿名さん

    そうなんですね!
    北習志野売り切ってから出すのかな。

  56. 1071 1067 2017/08/02 04:37:33

    >>1068

    http://www.yudensha.jp/magazine/id=442

    ↑はオハナ北習志野を紹介している記事なんだけど、4丁目に関してもかいてある。

  57. 1072 1067 2017/08/02 09:01:34

    4丁目の方はJFE商事習志野寮跡ですね。
    薬園台公園が近くて、北習志野駅も一応徒歩圏?(1.2kmありますが、、、、)
    最寄りは新京成線習志野駅750mかな。
    何れにしても 「駅に近い」とは言えないかな。
    隣と裏がマンション、前が戸建。
    薬園台公園と東図書館が近い(500m)のはいいですね。

  58. 1073 匿名さん 2017/08/06 12:47:46

    オプション付き住戸販売って、どんなオプションが付いているのだろうと思ったら、家具付きのことのようです。ダイニングセット、ソファーセット、カーテン等となっていました。プランはJ1タイプ、3階。普通の田の字に見えます。けれど、収納がけっこう充実しているように思います。床暖房とディスポーザーもあって、リビング隣の部屋は引き戸なのもいいと思います。玄関のクロークスペースって何ですか?

  59. 1074 匿名さん 2017/08/15 01:57:54

    玄関のクロークスペースは、多目的に物を置けるスペースで、
    例えば子供の帽子やバッグをかけたスタンドポールを置く事ができる
    みたいですね。
    ディスポーザーつきは珍しいように思いますが、全てのオハナで
    標準装備されているのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ジェイグラン船堀
  61. 1075 匿名さん 2017/08/15 03:37:47

    いつの間にか最終期ですか。そろそろ完売?

  62. 1076 匿名さん 2017/08/20 07:12:14

    先着順も8戸あるそうですが、とりあえず最終期には入ってきているって感じみたいですね〜
    もう少しそれでもかかってしまうんじゃないでしょうか

    若干の広さの違いはありますし、居室に和室があるものもありますが
    基本的にはどれも大きく変わらない感じですので
    何階がいいとか、位置関係とかそういう感じでの選択になりそうです

    4LDKはあと2戸ですかね?

  63. 1077 匿名さん 2017/08/29 01:24:23

    素朴な疑問になりますが、和室つきの部屋は今も需要があるのでしょうか。
    年々日本人の生活スタイルが変化しており、若いご家庭のほとんどで
    和室は使われなくなったと思い込んでいましたが、新築マンションの間取りを
    見ると、半分は和室つきなんですよね。
    皆さんどのような使い方をされているのでしょう?

  64. 1078 匿名さん 2017/08/31 09:25:10

    売れ残って売れ残って担当さんも大弱りみたいですね。買うと決めてくれたら家具キャンペーンに比べてビックリするくらいの値引率を提示します、との事。先に買った方には申し訳ないですが。

  65. 1079 匿名さん 2017/08/31 09:54:34

    残っている部屋は不人気な部屋ということでもあるわけですから、人気に見合った価格になったと考えれば、申し訳ないこともないと思いますよ。

  66. 1080 匿名さん 2017/09/01 06:40:40

    また新しいキャンペーンが始まりましたが結局どれくらい残ってるんですかね?

  67. 1081 マンション検討中さん 2017/09/03 10:15:42

    >>1080 匿名さん

    一桁しか残ってないのでは?

  68. 1082 名無しさん 2017/09/06 17:00:56

    >>1077 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    小さいお子さんがいるとか、今後生まれる予定だと和室は重宝するという意見がまわりでは多いです。
    リビングやキッチンに近いので、ミルク作るにも家事するにも、子育ての時に便利かなと思います。
    友人を招いてちょっとホームパーティした時も小さいお子さんやママは和室で座ってご飯にしました。
    また、個人的には畳で寝転がってリラックスしたいという願望もあります。
    和室は必須条件にして物件を探しましたが、うちは4.5畳なのであまり伸び伸びできないものの、やっぱり良いものだなぁと思いました。

  69. 1083 匿名さん 2017/09/10 05:08:07

    ここは自衛隊が近いと聞いたのですが、実際音とかどうなのでしょうか?
    その点が気になっています。。

  70. 1084 匿名さん 2017/09/10 06:13:26

    >> 1083さん
    ヘリや飛行機がよく来るけど、すぐに居なくなるから気にならないよ。

  71. 1085 匿名さん 2017/09/15 01:15:33

    和室を必須条件で家を探す方もいらっしゃるのですね。
    小さいお子さんがいらっしゃると、固くて冷たいフローリングよりもクッション性のある畳の部屋が便利なのでしょうね。
    そう言えば、フローリングで育った赤ちゃんは上手にハイハイができず、ズリバイになってしまうと聞いた事があります。

  72. 1086 匿名さん 2017/09/23 07:55:27

    赤ちゃんに影響があるとは知りませんでした。

    エアコンが苦手な私は冬は炬燵が必須です。
    フローリングにカーペットを敷いて炬燵を置く手もあるけれど、やはり和室がいいですね。
    なんかマンションに和室って雰囲気的に違うかなぁとも思ったのですけど、あったらあったで重宝するような気がします。
    ただ、畳替えする時に、業者さんを探すのが大変ではないのかなと思ったりもします。
    それと、カビが生えやすい環境だと和室はアウトかもしれません。

  73. 1087 購入経験者さん 2017/09/23 16:33:19

    ここは全戸床暖房ついてるので冬はエアコンなくても余裕ですよ。
    逆に和室はすごく寒いですw

  74. 1088 マンション検討中さん 2017/09/26 01:56:02

    結局何戸も室売れ残ったんですかね?
    キャンペーンは終了して個別問い合わせになってることから数室くらいでしょうか?

  75. 1089 匿名さん 2017/09/26 02:14:41

    どうなんでしょうね?最終期は終わりましたが。。
    まだ販売があったりするのかな?

    ホームページからわかることは先着順が5戸
    間取りでは 3LDKが5戸(南向き3戸、西向き2戸)ですが。。

  76. 1090 匿名さん 2017/09/30 04:53:18

    もう販売形態が変わったんですね。モデルルームに営業さんが常駐するのではなくて、予約が入ったら都度開けるみたいな感じで。
    部屋がそれだけ減ってきたから・・ということなのかな。
    一応販売は先着順では5戸となっています。
    本当にこれだけなのか、まだ控えているのがあるのかはわかりませんが
    デベの方でこういうふうに販売形態を変えてきたのは終わりが近づいてきたからじゃないのかなと思いました。

  77. 1091 匿名さん 2017/09/30 06:17:49

    新しいオハナの準備

  78. 1092 匿名さん 2017/10/03 01:51:18

    今公式サイトを見たら、また新しいキャンペーンが始まっていましたね。
    ハロウィンで31日まで家電が当たるイベントでした。
    ただ、やはりモデルルームにスタッフは常駐していないので、
    事前予約が必要だそうでキャンペーンだからと言って混み合うような
    状態ではなくなっているのかもしれません。

  79. 1093 匿名さん 2017/10/04 04:26:02

    北習志野の物件はまだ残ってるのですね…
    習志野の価格にどれ位響くのでしょうか…
    野村も苦戦してますかね。

  80. 1094 匿名さん 2017/10/05 11:49:33

    誰か空き部屋がどれくらいあるか調査してきてよ。

  81. 1095 匿名さん 2017/10/10 02:14:24

    10月1日から家電かインテリアオプション100万円相当の
    プレゼントキャンペーンが始まったようですが、
    これが最後の追い込みと考えて良いのですか?
    現在残っているの部屋は公式サイトのプランに出ている
    H'、I、M4、M6、N2タイプの5戸になるのでしょうか?

  82. 1096 住民板ユーザーさん1 2017/10/10 09:01:29

    一時期の販売状況からして残り5戸の訳がないと思う。特に半地下の部屋は売れてるの?

  83. 1097 匿名さん 2017/10/12 03:35:06

    今回販売戸数が5戸であるだけで、在庫はまだ残っているんじゃないでしょうか。
    そう言えば以前はOHANAの公式サイトで毎月マンション毎の成約状況をお知らせする
    pdfが公開されていましたが、いつの間にかなくなっていたんですね。
    あのお知らせで売れ行きや残戸が把握できて何気に便利でした。

  84. 1098 住民板ユーザーさん1 2017/10/12 21:44:44

    売れ行きが悲惨過ぎて、公表出来ないんだと思います。不人気物件と宣伝してしまうようなものなので…。もっと頑張れ!

  85. 1099 匿名さん 2017/10/13 05:17:29

    ここが不人気な理由を誰かまとめて下さい!

  86. 1100 評判気になるさん 2017/10/13 05:27:44

    >>1099 匿名さん

    なんのために?

  87. 1101 住民板ユーザーさん1 2017/10/14 11:15:53

    駅から比較的遠いのに、それに見合うだけの付加価値がないからでしょ。例えば、高根公団のヴィークスクエアみたいに全面平置き駐車場無料とか。

  88. 1102 匿名さん 2017/10/14 11:41:00

    人気になるポイントが無いから不人気なだけかと

  89. 1103 マンション検討中さん 2017/10/14 16:59:42

    残りは、5戸のみ❗️❗️❗️

    お前らがいう不人気にも関わらず
    236戸も売れてしまた不思議…

    半地下も全部売れてしまった不思議…

  90. 1104 匿名さん 2017/10/14 17:34:49

    竣工からすでに1年4ヶ月経ってるんですよ?
    一般的にはこーゆー物件を不人気って言うのでは?

  91. 1105 マンション検討中さん 2017/10/14 17:45:10

    住友不動産のマンションは、
    全て不人気なのか?そういうことになるのか?

    ここ1、2年の世の中の8割以上のマンションが
    不人気ということになるのか?

  92. 1106 匿名さん 2017/10/14 22:25:15

    >1101
    そんなものは将来的に自分達の首を絞めるだけですよ
    もうちょっと良い例えはなかったんでしょうか。

  93. 1107 匿名さん 2017/10/14 23:05:30

    半地下のモデルルームは酷かった、、
    でも売れたのかすごい。。

  94. 1108 匿名さん 2017/10/14 23:22:09

    今となっては、ここも悪くないのでは、という気がします。後発の建設費高騰した物件のさらに酷いことといったら。ディスポーザないのが普通になっちゃいましたね。

  95. 1109 匿名さん 2017/10/15 00:54:24

    でも徒歩13分ていうのは、普通に遠いなー
    むこうはまだ10分圏内だもんね

  96. 1110 匿名さん 2017/10/16 11:02:41

    残り5戸ではないと思いますが…。

  97. 1111 匿名さん 2017/10/17 13:09:52

    中古マンションも何戸か出てますね。今から売る人も新築でも売れ残ってるマンションという事で暗い気持ちなんだろうな。

  98. 1112 マンション検討中さん 2017/10/17 16:53:12

    郊外で13分マンションは、売りたいときに売りづらいやね

  99. 1113 匿名さん 2017/10/24 01:59:17

    北習志野行きのバス停まで徒歩2分で通勤時は29本運行とプッシュしているので
    通勤はバス利用がオススメなのかもしれません。
    朝の時間帯は8時台に9本と頻繁ですが、帰りの時間帯、北習志野駅から
    マンション前までの時刻表を確認しなければいけませんね。

  100. 1114 匿名さん 2017/10/24 02:15:48

    バスがあるだけましなんだけど、ここから必ず乗車できるのかの確認も大事。また道路の混雑か否か、
    駅までの時間と停留所のかず

  101. 1115 匿名さん 2017/10/29 07:06:28

    バスって天気がいい時はスムーズに進んでも、雨が降ると一気に混み始めたりするからなぁ。そういうのが読めないのはなかなかに困るもの。
    でも雨の日は早く出るとかそういうことをして対応していくことができれば
    もしかしたら一番いいのかもしれません。
    どっちにしても、ここはバスを利用しないとならないのですから…
    駅遠いなぁ^^;

  102. 1116 匿名さん 2017/11/06 14:13:51

    最寄り駅まで徒歩13~14分ですか?遠いと言えば遠いけれど、歩いてしまう方もけっこういらっしゃるのでは。バス便もけっこうあるようですから、お天気が良い時や余裕のある時には歩いて、そうでない時はバスとか選択肢があるのは良いのでは。バスや車でないと絶対に行けない距離ではないということで。自転車はどうですか?

  103. 1117 匿名さん 2017/11/07 03:23:10

    分速80mで13-14分ということは、普通に歩いたら18-20分位ですよね。
    例えば大手町までの通勤を考えると快速利用で約35分(ラッシュ時は45分位?)ですから、マンションでドア・ツー・ドアの通勤時間が1時間を超えたら遠い印象ですね。
    このマンションをとても気に入ったら徒歩や自転車を使った通勤は検討できると思うんですけど、そうでなかったらあえて選ぶ物件ではないように思います。

  104. 1118 匿名さん 2017/11/08 05:44:12

    北習志野まで徒歩20分?微妙な距離なので天気がよい日は自転車利用かな?
    駅前に駐輪場の空きがあるのだろうか?と調べてみましたが、
    定期利用で東口は満車、西口は若干空きありの状態でした。
    もっとよく探してみれば定期利用可能な駐輪場があるかもしれませんが、
    入居のタイミングもありますし大変そうですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 北習志野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸

    [PR] 周辺の物件

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸