東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島
匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    この規模でEV4基うち2基が9人乗じゃ入居時は大混雑ですね、家具の搬入等には2基しか使えない

  2. 882 匿名さん

    4千万以下で買えるのって南向き、東向きで何階位まででしょうか
    知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください

  3. 883 匿名さん

    >>881
    そんなのは引っ越しの幹事会社の仕事だから
    心配無用だよ。どこも上手くやってる

  4. 884 購入検討中さん [男性 30代]

    品川勝島って飛行機の騒音どうなの?
    治安や平日の車の交通量もきになる。

  5. 885 匿名さん

    自分で見に行けばいいじゃん ここで聞いてもアンチが荒らすだけ 無意味

  6. 886 購入検討中さん [男性 30代]

    30代中盤でローンを組むのがギリギリの年齢になってきましたが、
    ここの3400万円の部屋を狙ってます。最多価格帯が4300万ですが、やはりすぐに売れてしまいますかね・・・

    管理費・修繕積立合計で3万、駐車場で2万、合計5万が月経費。といったところでしょうか?
    35年ローンだと、月額10万の返済として、月15万ぐらいになりそうですね・・・厳しいです・・・

    年収が400万弱ですが、生涯独身者なので、いざという時は自己破産で・・・

  7. 887 匿名

    管理費って、そんな高いんですか?ここ。
    大規模だから安いと思ってましたが。

  8. 888 [男性 30代]

    管理費・修繕積立合計で3万、駐車場で2万、
    ってもっと高いでしょ。

    あと、諸費用約150万や、
    都市計画税、固定資産税、町会費、
    フラット35なら生命団体信用費、
    がかかります。あと、修繕積み立て費はドンドン上がることもお忘れなく。

    3500万程度で全て賄えて、買えるのではないですよ
    あと、住宅ローン残債が残って1500万程度では破綻も出来なく住宅ローン+賃貸を払い続ける2重生活が始まります。
    恐ろしい生活の始まりです。

  9. 889 匿名さん

    管理修繕費はブランズより安い(スケールメリットがあるので)ですが
    それでも無理ならもっと安い物件探すしかないですね。
    それらは物件に住み続ける限り払うものですから。

  10. 890 匿名

    >>886
    現金はお持ちですか?
    手付金は払えますか?(オーベルは夏にも10%支払い)ですよ。
    それにすでにスレがたってるいるような諸経費。
    使える現金を、2割を持ってないと動けないし、デベも信用しないですよね。

  11. 891 匿名さん

    管理修繕費は上がる事はあっても下がる事は絶対にありませんし、戸数やエレベーターの少なさを加味しても維持運営費のかかる共用部を考えるとここら大規模のスケールメリットで安くできるとか言うのも甚だ疑問ですね。

    スタートから支払が厳しいのなら無理せず近県郊外で諦めた方が良いですよ、都内で購入は無防すぎます。

  12. 892 匿名さん

    管理費は余ってれば下げるよ。うちはそうしたし。
    代わりに修繕費を上げて帳尻を合わせたりするかは管理組合の考え方次第

  13. 893 購入検討中さん

    やはり簡単に使える現金が最低でも400から800ないと契約後も家具が買えないとか引っ越し代が払えないと不自由になるかと。。
    手付金は保全措置ギリの5%に値引きすることも可能だと思いますが。。担当さんに熱意を伝えて了承得るしかないのでは。。すぐにでも貯金するしかないですね。

  14. 894 匿名さん

    ここの価格程度でギリなら無防ですよそもそも審査通るのか自体疑問ですし。

    最低価格のパンダ部屋なんてほっといても倍率つきますし、審査通らずキャンセルなんて御免ですから確実に買える人に売りたいのがデベの本音です。熱意なんかでどうにもなりませんよボランティアじゃないんだから。

  15. 895 匿名さん

    無謀、ね
    ここ見てる人の程度が知れますね

  16. 896 購入検討中さん

    手付金は、正式契約までの約1年半は、塩漬けですよね?

  17. 897 購入検討中さん [女性]

    まあ、資産(株や保険)を持っててもキャッシュがない人は多いと思う。
    昔なら銀行へ預けても意味があったが、今は物取りのための予防措置くらいにしかならないのだから。

    いきなり現金をって言われて払えずにやめる人は多いと思いますよ。

  18. 898 購入検討中

    >>897
    400万程度の金をすぐに用意出来ないようであればマンション購入は難しいですね。

  19. 899 匿名さん

    金融資産の全てが株や投資信託や保険ということはないでしょう。

    1、2割は現預金や換金性の高い資産でポートフォリオ組むのが常識だから、数百万の現金は一週間もあれば用意できるはず。

  20. 900 匿名さん

    株や投信やってる人ならすぐ現金化位はできるでしゃう。マイナス損益でも売ればいいんだから。
    問題は有価証券含めて、貯金なくてフルローンとか言う人が危険。
    諸経費ローンとかうまいこと言ってるローンあるけどやはり、年収や今の資産に見合った買い物が一番だと思いますがね。

  21. 901 購入検討中さん [男性 30代]

    >>886ですが・・・
    一応現金として、自己資金は600万程あります。(これらで頭金、諸費用を賄う予定です)
    ですので、一応ローンは3100万程度になる予定です。

    家具類に関しては、現在使っているものをそのまま流用するか、
    しばらくは最低限のもののみで使う予定です。

    審査に関しては、受けたことがないですが、厳しそうですね。

    ちなみに、有価証券類は一切所持していません。投資はしないタイプなので。

    なお、家族はいませんので、信用生命にさえ加入できれば死後に銀行に迷惑がかかることはありません。
    失業した場合は、その時点で任売である程度残れば、あとは自己破産の予定です。
    (ギャンブル、浪費等を除く債務は免責がほぼ降りると聞いたので)

    あと、管理費と駐車場で5万以上しますか?となるとそれだけで10万?
    ローンを使用すると、月額が20万近くになりますが、そんなに払える人ばかりなんですか?

    全額キャッシュで購入できる人以外は現実的ではない物件となりますが、
    ここを買うような人は誰しもが年収1000万とかなんですか?(共働きは除外)

    個人的には失業さえしなければ何とかなると思っていますが・・

  22. 902 匿名さん

    夢も希望も無い薄暗い倉庫街に建つマンションだから、住む人も自己破産前提の薄暗い感じの人が多いのでしょう。

  23. 903 物件比較中さん

    ブランズは12年毎に50万円の修繕費徴収がありますが、ここはどうなんでしょうか?

  24. 904 匿名さん

    集客好調で捌き切れないのか6月下旬が販売になりましたね
    1期で相当売れるんじゃないでしょうか。

  25. 905 匿名さん

    >>902
    東京湾の埋め立てなんて昔はどこもそんなもん。
    巨大な国家公務員公舎ができるのが大きいね。
    今後2400世帯以上になるかどうかは倉庫会社さんが土地を売却するかどうかやし。
    勝島は狭いし飽和状態ですからね。
    電車がない分バスが増えれば少しは、住みやすくなるかもしれないね。

  26. 906 匿名さん

    管理費、修繕積立金は3万以下、駐車場は2万以上ってところだと思うので、トータル5万ぐらいの見積もりは妥当でしょう。6年目以降はわかりませんが。

    一時金の徴収は、オーベル物件では基本しないようですが、ここではまだ決まってないと思います。

  27. 907 匿名さん

    少し北にいった品川シーサイドレジデンスの中古が70㎡で6200万で売ってましたね。築10年で。
    オーベル、ブランズで新築で4LDKが買えてしまいますね。
    この品川シーサイド付近のマンションを買った人は、中古では売りにくいですよね。

  28. 908 匿名さん

    >>907
    それは表示価格で実際はもっと安いとおもいます。

  29. 909 匿名さん

    永住なら勝島はお買い得。
    若干不便さありますが、土地がやすいので買いやすい。

    シーサイドレジデンスとか、天王洲アイル周辺は
    リセールしやすい地域なので、70平米5-6000万で
    中古だしても売れるようです。

  30. 910 購入検討中さん

    >901

    ちなみに私は月25万くらい浪費に家賃13万払ってます。
    それでもボーナス150万くらいは残るので、普通の人は月20万くらいのローンは大丈夫じゃないでしょうか?
    たしかに海外旅行とかブランドものとかは少し控えるようになるとは思いますが。。


  31. 912 匿名さん

    やっぱり場末のマンションかな、、、、

  32. 913 申込予定さん

    場末でも品川駅から3キロ弱で、この値段なら上等。
    元々安く購入した土地に最少限度の設備、必要の少ない無駄な共用施設を造ってイメージUP戦略からの後出しジャンケンでなんとか成功しそうですかね。
    願うは大井町駅までの直行バスと品川駅までのバス増便。
    引っ越し後は自転車で鮫洲まで通勤する予定です。

  33. 914 匿名さん

    某ハウスメーカーが売ってるマンションでは勝島が完全に見下されてました。
    ちと高くないか言ったら
    鼻で笑いながら、勝島あたり行ったらどうですか?と
    どっちも京急各駅で目クソ鼻クソじゃんと思いましたけど

  34. 915 申込予定さん

    >>914
    その情報入ります?
    比較する駅にもよると思いますが。。。

  35. 916 購入検討中さん

    次回予定が住戸検討とか資金プランの人います?
    それってどこまで話す進めるんですか?
    なんか書類を書かされるんですか?
    もう決断せまられるんですか?

  36. 917 匿名さん

    >>912
    品川区の最場末かな。八潮もあるけど。

  37. 918 購入検討中さん

    >>917
    勝島の由来がいいじゃないか。
    日中戦争に勝つようにって。

  38. 919 匿名さん

    >>918
    負けたけどな。負島に改名か?

  39. 920 ささ

    >>918
    お前はくだらない奴だな

  40. 921 [ 30代]

    第一期の入居率発表待ちですね。ホントに安いなら売れるはずですよね?
    6月に他の多くのマンションも価格出ますからね。
    契約をするなら少なくとも8月移行になりそうです。

    ここが安いかは?です。駅から7分、11分の物件ですから。

  41. 922 購入検討中さん

    場所的にも金額的にもかなり惹かれている物件です。自分も含めて子供の事を考えるとスタディールームがあれば完璧なのになあ。カラオケルーム的なのは共有施設としては不要。

  42. 923 [ 30代]

    入居者と一緒にカラオケとか誘われたらやだな~
    あとカラオケの音楽使用料は管理費に上乗せですよ
    無駄すぎる。勉強部屋っていいですね。私も使いたいです!

  43. 924 購入検討中さん

    >>923
    本当はすぐにでも欲しいところですが、子供が受験を控えてくると要望としてたくさん出てくるでしょうと期待しています。

  44. 925 購入検討中さん

    >>923
    同意ですね。自習室みたいの。親も安心でしょうし。にしても、カラオケって。。。

  45. 926 購入検討中

    >>925
    全て自演ですか?

    間違いなくいらないでしょ…勉強室なんか。

  46. 927 匿名

    >>926
    カラオケはいらないな。
    絶対に

  47. 928 匿名さん

    ゲストルームが一番都心方向の眺めの良い
    『最上階角部屋』なのは(購入できないので)残念です。

    その下の部屋は、盆・正月・休日の前の晩/夜など
    騒がしくなりそうで心配です。
    使いたい時期は皆さん同じ時期だと思うので
    公平に使えるかも?です。

  48. 929 購入検討中さん

    >>926
    私は是非自習室欲しいと思ってますよ。
    知人のマンションにもありますが土日はほぼ満席だそうです。
    とはいえ初期設備としてこのマンションにあるわけではないのでこれ以上の議論は無用ですよね。
    失礼しました。

  49. 930 [ 30代]

    とにかくカラオケ好きの家族に誘われ続けルのは大迷惑ですね。下手な歌を聞かされて何が楽しいんだか。。時間の無駄と苦痛しか感じないから断ってるのにこの人種は気づかないひとが多いのよね。

  50. 931 匿名

    >>930
    そんなレベルの人種が多そうだからなくしてほしい。
    国籍は問いません。マナー、モラルのある人達のマンションになってほしい。

  51. 932 [ 30代]

    カラオケは1曲毎に費用が発生するので、ピアノ、フルート、など使うときにそのカラオケルームとやらに使えばいいのではないでしょうか?使用料もとって。
    音大を受験する子もいるでしょうし。

    ちなみにバンドマンとかはヘビメタもカラオケルームとやらは使えるのですよね?完全防音施設出ないと玄関正面の近くの部屋は悲劇ですね♪夜中も凄いし溜まり場にもなるし。

    それもダメなら勉強部屋が一番ですね。お金もかからないし、健全ですね。

  52. 933 匿名さん

    カラオケルームもスタジオも
    カフェもゲストルームも、
    その維持費はみんな各住人が
    負担します。

    マンション慣れしていない
    若夫婦などは舞い上がって
    しまいますね。

  53. 934 物件比較中さん

    自習室があるマンションに住んでますが、
    こちらは家で静かに作業ができない旦那さんが使うケースが多いです。
    たまに中高生が使いますが、静かにお勉強するかどうかは・・・
    とりあえずこの物件だとその施設はありませんので、ファミリーラボがある部屋を選べばいいのではないでしょうか。

    因みに長谷工物件です。長谷工コミュニティが管理しています。
    カラオケもゲストルームもあります。
    施設の使用はマンションコミュニティサイトから先着予約で、部屋料やリネン貸出の最低限の使用料を払って使ってます。
    ゲストルームの混み合う時期(盆暮正月)は抽選をしてるので、ここも同じように運営するかなと思います。
    困った事を挙げるといたずらして壊す人やリネン代をケチってベッドを汚す人がいて修繕費用が掛かります。
    やった人が弁償してよと、当たり前ですが思ってしまいます。
    とはいえ、どちらも気分転換やストレス発散には良い施設だと思います。

  54. 935 購入検討中さん

    来月からオプション相談始まりますね。
    あまり惹かれるオプションないですが。。
    1期でどこまで登録、申込みがあるのかな。

  55. 936 購入検討中さん [男性 30代]

    品川勝島近辺って新たに商業施設や道路の建設予定ってありますか?

  56. 937 匿名さん

    土地勘無いなら、
    MR行く前に
    勝島近辺はしっかり現地に足を運んでから検討した方がいいと思います。

  57. 938 匿名さん

    >>936
    今のとこはないだろうな
    回りの倉庫は東京都競馬が買ったばかりだし、空いてる土地がない

  58. 939 匿名さん

    >>938
    だから東京競馬さんにお願いしてんじゃん。
    ウィラ大井も東京競馬さんなんだから。
    何かを期待しちゃうんだよね。。。
    渋滞がおきる施設は、いらないけど住民のためになる施設がほしいな。東京競馬さん!

  59. 940 匿名さん

    現状としてクリニックやメガバンクのATMが欲しいな
    競馬開催日でも空白の駐車場は何か造れないのでしょうかね

  60. 941 購入検討中さん

    >>940さん
    おおいに賛成します。

  61. 942 購入検討中さん

    駐車場とコンビニを一回潰して、ウィラを増床した上で、駐車場とコンビニを取り込むとかどうですかね。

    あと。広がったスペースにスタバ品川勝島店を入れる(笑)

  62. 943 匿名さん

    >>942
    中途半端なウィラが、なんとかなればね。
    欲は言わないけど、浜寿司とうどん屋だけじゃね。
    武蔵小杉にあるグランツリーっぽくなればまだ話題性あったのに。

  63. 944 申込予定さん

    今の勝島のキャパでは開発には限界がありますよね。
    大井競馬も川崎競馬みたいに変わることもあるのでは?マンションが増えて世帯も増えるのでそれにあった何かがほしい。クリニック?とか。

  64. 945 申込予定さん
  65. 946 物件比較中さん

    これ、川崎の事件があったマンションの目の前の競馬場じゃん。
    ここも競馬場近いマンションだよなって見に行ったから覚えてる。
    メチャクチャ綺麗になりそうな予感、薄暗いこっちの競馬場より行ってみたい感じがしてくる。

    しかし競馬場周りが綺麗になるのは嬉しいけれど、
    派手に人が集まると屯する人が出るだろうからなんだか怖い。

  66. 947 匿名さん

    日当たり&眺望がまったくない『南・低層階』も売れるのでしょうかね?

  67. 948 購入検討中さん

    947

    安いので売れるのでは!

  68. 949 購入検討中さん

    営業の方のお話では低層が人気みたいです。やはり安いからでしょう。
    MRに来ている人は、服装がかなりラフな若い夫婦やギャルのような派手な格好の人もいて正直不安になります…

  69. 950 購入検討中さん

    >>949
    同感です。
    マンションは多様性を許容しながら生活するところと判ってはいるものの一抹の不安を感じざるを得ません。

  70. 951 匿名さん

    眺望は全く気にしてませんが、日当たりはかなり気にします。何階以上だと日当たりが確保されてるものでしょうか?
    もう日当たりのシュミレーションありました?

  71. 952 匿名

    >>951
    ブランズは低層階と東南角から売れてましたよ。
    日影図はありますよ。見ましたよ。
    気になる部屋の日影時間はすぐに分かると思いますよ。
    真南の部屋も2〜4階でなければほとんど日陰なかったような記憶が。。
    影にかかったとしても1〜2時間だったと思います。あくまでも記憶なので(冬至限定)。
    どうしても気になる方は電話でも問い合わせすれば教えてもらえるのでは?

  72. 953 匿名さん

    >>952
    ありがとうございます。
    ブランズは見せてもらいましたが、オーベルは前回MRを訪れた際にまだありませんと言われ次回の予約までまだ日がありましたので助かりました。
    我が家はお恥ずかしながら13階以上は予算オーバーだった為安心しました。
    ありがとうございました。

  73. 954 購入検討中さん

    南側に建築中の公務員宿舎は、ここと同じ長谷工なので、日影時間はシュミレートし易いはずです。冬場の低層階は影響は大きいと考えます。

  74. 955 検討中の奥さま

    ここのモデルルームはどこにあるのですか?

  75. 956 購入検討中さん

    >>955さん
    天王洲アイルにありますよ。

  76. 957 匿名

    >>956
    マンション内カフェで出す予定!?のパンが試食できます。
    台所がイマイチでした。収納はなかなか。
    部屋の壁の角を注目してください。柱が内側でかなり圧迫してます。

  77. 958 匿名さん

    販売前にパート2までいってしまいそうですね
    価格が価格なので良くも悪くも注目度は高そうですね。

  78. 959 申込予定さん

    次はオプション会とやらです。
    7月には手付金約500万です。
    なんだかトントンと契約までいってしまいそう。
    抽選のちゅうの字も出てないですが。。
    人気なんですか??

  79. 960 ビギナーさん

    オプション会って契約の後にやるものだと思っていた。
    契約前に決めるんだ。

  80. 961 [男性]

    ドンドン買っていきましょう。
    400以上をはけさすのはハンパではないので。
    ブランズの二の舞は避けないと!
    2年後っていってもすぐですよ。

  81. 962 匿名

    >>961
    ブランズも今ばんばん売れてるみたいですよ。いい部屋はどこも早い者勝ちですね!

  82. 963 匿名さん

    >>959
    抽選はだいたい2期からだよ

  83. 964 匿名さん

    南側は何階位まで3千万円台で購入可能なんでしょうか?

  84. 965 購入検討中さん

    トイレが 今一で、2年後完成なのに 壁掛けタイプじゃなくて 昔のものを使用 古くさい。ところどころが安い物で仕上げてる感じがする。

  85. 966 申込予定さん

    >>965
    同意。
    もうすごく安っぽい。
    風呂はきれいなのに。
    トイレなんとかなればなぁ。

  86. 968 購入検討中さん

    レンジフード ちと古いタイプ。あと、あのウォ-ルドアとやらガバガバしててやりずらいやら薄いしヘンだな。部屋をオ-プンにしたとき、天井に長いレ-ルが見えてきたない感じがする。

  87. 969 匿名さん

    >>968
    じゃ他で買いなよ

  88. 970 匿名さん

    満足してる部屋ある?

  89. 971 匿名さん

    津波きたらどうしたらよかったですか?

  90. 972 匿名さん

    結局、安いなりですね。

  91. 973 物件比較中さん

    ブランズの営業マンから値引きの電話が来ましたよ、金額など言えませんが 結構な値引きです、相当焦ってるみたいです、もう少し様子を見ましょう、

  92. 974 匿名さん

    >973
    待っている間によさげな部屋はなくなるよ、
     っと、冷やかし相手にあえて釣られてみる。

  93. 975 匿名さん

    ブランズへ急げ!!

  94. 976 匿名さん

    ここと価格かぶりそうなゴクレの川崎2500戸マンション
    1期で30戸の販売だそうです。
    完売まで50年と言われ酷すぎて笑うしかないのですが
    さすがにここはそんな風にはなりませんよね。

  95. 977 匿名さん

    >>973さん
    情報をありがとうございます。
    いくらくらい安くなったのか教えていただければ幸いです。

  96. 978 匿名さん

    修繕費の値上がり予定案が早いような、しかも高いような。

  97. 979 匿名さん

    >>973
    そんなあからさまに営業から値引きを言ってくるわけ無いだろう。
    馬鹿じゃないのか。

  98. 980 購入検討中さん

    昨日、修繕説明会があったんですよね?
    上がり幅が高くて、期間ご短いとありますが、どうでしたか?

    満席で出席できなかったものでして

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸