東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島
匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    タンクあるマンション、地域やデベに関わらずまだ結構見かけますよ。
    ここのサイトって、ホントに重箱の隅をつつくようなネタをさも大事みたいに書きますよね。書いてる人もそんなに沢山の物件知ってるとか知識豊富とかじゃないだろうに。

    ちなみに、立会川は急行止まりますよ。
    タイムラグでわざわざ嘘の返信する人も神経疑いますね。

  2. 85 匿名さん

    こことブランズくらい?
    ブランシエラはタンクレスなの?
    良くも知った顔で言い切れますね。

  3. 86 匿名さん

    明らかにタンク付きトイレって今じゃ少数派だと思うんだけど。

  4. 87 匿名さん

    低仕様の代名詞がタンク有のトイレ、ここもブランズも団地仕様だね。
    西新宿のリビオも失笑買ってる。都外、郊外ならともかく、いまどきはタンクなしが都内じゃ主流でしょう

  5. 88 匿名さん

    地域絞らず4~6千万台のマンション見ましたが半数くらいはタンクありました。

  6. 89 匿名さん

    ちなみに全部都内。
    偏見が強いんじゃないですか。
    トイレにまで見栄を張りたいって方はここもブランズも出入りしなきゃいいじゃん。買う気ないならさ。なんで書き込んでるの?暇な人。

  7. 90 匿名さん

    >>88

    どちらの物件?大手でタンクありの物件って滅多に見ない。
    個人的な感想ですが。

  8. 91 匿名さん

    豆知識*
    タンクレストイレは貯水しないので、災害時や断水時とても困るそうですよ。タンクありなら1,2回は流せますけど。
    ま、ブランズは1戸につき200L貯水できるシステムなのでタンク有りのメリットないけどね。
    エネファームやらミスティやらあるのに、トイレのタンクがあるだけで低仕様って(笑)
    何が何でも文句付けたいだけでしょ。

  9. 92 匿名さん

    郊外の団地仕様のマンションにはタンクトイレまだ多いよ。
    このエリアに多いのも納得でしょう、価格帯が低いですし。同程度の価格帯だとそうなるのではないのでしょうか
    高級なマンションではまずない設備ですけどね

  10. 93 匿名さん

    長谷工仕様のマンションに多いんじゃない、ブランズも同レベルということになりますが。。

  11. 94 匿名さん

    エネファームが使われてる団地があるなら教えてよ(笑)
    買いもしない奴ら買えもしない奴らに文句だけは好き勝手言われて東急さんも大成さんも大変だな!

  12. 95 匿名さん

    http://allabout.co.jp/gm/gc/30250/

    まあタンクレスの方が高級でイメージが良いというのは間違いない。

  13. 96 匿名さん

    時代でタンクレスが主流になってるのに、採用しないのは単に施工費用の関係でしょうね
    手洗いの配管も通さないといけませんから、施工費用は高くなります。
    物件価格に反映させて価格落としてくれるならメリットともなりますが・・
    最近は建築費値上がりの影響で露骨に仕様落とした物件も増えてますね。

  14. 97 匿名さん

    >>91

    その代わり連続で流せないよね。タンク内に水溜めないといけないし。
    タンクレスは電気弁だから連続で何回も流せるというメリットもあるんだよね。
    タンク付きが役に立つのって災害時に1回流せるってことくらいじゃないかな?

  15. 98 匿名さん

    そんな連続で流すほど大きいのするの?
    実際、災害時の方が困るでしょ。
    溜まってる水だけなら1,2回しか流せないけど、タンクに風呂の水とか備えの水を自分で注げば何度でも流せますよ。
    ブランズなら200Lあるからわざわざ蓄えがなくてもこれも可能だね。

  16. 99 匿名さん

    タンクレスも水さえバスタブなどに溜めてれば普通に災害時でも流せるんだけど

  17. 100 匿名さん

    >>72

    2つではなく★1つ分ですよ。躯体レベルではブランズと大差なしということです。

  18. 101 匿名さん

    とりあえずは現状は価格待ちでしょうね。ここの登場でブランズの完売もまた先に延びるでしょうね

  19. 102 匿名さん

    価格っていつわかるんでしょうか?
    HP開いたら、新品という文字が目に入って何の商品なの?と思ってしまいました。

    タンクレストイレの話題が続いていましたが、一つつまらない疑問が・・・
    タンクレスだとトイレの洗浄剤が使えませんよね?
    掃除もしやすい便器だったりするんでしょうか。

  20. 103 匿名さん

    そういうご家庭のためのスタンプ式です。CM見たことありませんか?
    現状はあれくらいです。ただこれからの主流はタンクレスなので
    今後さらに違った商品がでてくるのでは?と思います。
    ここはタンク付きなので思う存分洗浄剤使えますよ。

  21. 104 匿名さん

    >>102
    アラウーノでググれ

  22. 105 購入検討中さん

    価格出ましたね。

    3LDKで3500万台だとブランシエラと同じくらいですかね。

    やや駅遠+たぶん東向きを加味しても、ディスポーザ付、床暖房付き+最近の建材費高騰を考えるとかなり割安な気がします。

  23. 106 匿名さん [女性]

    安っ!
    むしろ、建材費高騰してるのにこんなに安くて不安になるレベルですね。
    素人にはわからない所でコストカットしてなきゃこの値段は無理ですよね。

  24. 107 匿名さん

    >>106
    同感です。
    きっと営業さんはコストカットできた理由をうまく説明するでしょうが。
    建物として怪しい…下請けの下請け…どんな工事をするのでしょうか。

  25. 108 匿名さん [女性]

    千葉や埼玉の下手な物件より安いって…
    怖い!

  26. 109 匿名さん

    ブランズの売れ行きみたらこれくらいじゃないと無理とみたんでしょうね

  27. 110 匿名さん

    ブランズ2次2期5戸中1戸だけしかでてないのは本当でしょうか。
    危機的ですよね。

  28. 111 匿名さん

    この価格ならブランズより売れそう。

  29. 112 匿名さん

    ここにちょこちょこ定期的にブランズの売れ行きについて書く人、やらせ感すごいんだけど(笑)ライバルだもんねぇ。
    ヤバいとか危機的とか、わざと不安を煽るような言葉ばかり。
    皆さん、流されずにご自分の頭で判断しましょうね。

  30. 113 匿名さん

    >>111
    内容より、住めて安けりゃ飛びつきたいって人には良いかもですね。

  31. 114 匿名さん

    >>109
    だからといってコストカットして、見えない部分を削ったら…。
    恐ろしいですね。

  32. 115 匿名さん

    >>114
    同感です。
    品川区の相場で見たらブランズだって決して高くはないし、安すぎて怖いオーベルさんより、価格高騰前にある程度の価格できちんと建てられたブランズの方が安心して住めそう。
    個人的に東急の方が質が高そうと思うし。

  33. 116 匿名さん

    ま、こちらの3500万も、「パンダ部屋は」でしょうしね。
    階層だ間取りだ気にしてたら欲しいような部屋は500万くらいは高くなるんじゃない。

  34. 117 匿名さん

    営業マンは、価格上昇前に土地を購入してる云々言ってごまかすでしょうね。
    でも、昨今の建築費や人件費上昇の中、さすがに疑います。

  35. 118 匿名さん

    4LDK4400万円台も、間取りを見る限り、北東向き2階の暗闇と思われ、がっかりしています。
    入居が2年以上先というのも長いですね…

  36. 119 匿名さん

    長谷工が建ててますから、安いでしょ。
    ここのコストパフォーマンスは段違い

    今じゃ大手も大半は長谷工頼みだしね。

  37. 120 匿名さん

    >>119
    ほんと段違い。
    いくら長谷工っていっても、ちょっとヤバイのでは?

  38. 121 匿名さん

    大手の長谷工ですから安いとじはいえしっかり基準クリアしたもの造るでしょう。
    やばい、不安連呼してるのは、危機感を覚えたご近所物件の関係者でしょう。
    ご近所さんはまだまだ在庫ありますし、とりあえずここの1期MR行く価値はあるでしょうね。

  39. 122 匿名さん

    オーベルとブランズ、それぞれ特徴とか長けてる所が違うからハッキリ好みが分かれそうですね。
    低質な直床は畳の上にフローリング敷いたみたいな気持ち悪いフワフワ感があるらしいですよ。

  40. 123 匿名さん

    不動産にお値打ち商品はないと言います。
    安ければそれなりに欠点があると思って見た方がいい。
    慈善事業じゃないんだから、意味もなく安くなるわけがないのです。

  41. 124 匿名さん

    この規模だと竣工時半分残るよりは安くっても売りきる方が利益がでるんだとおもいますが。
    結局は販売戦略でお値打ち物件になるかならないかでしょう。

  42. 125 匿名さん

    お得物件は無くても、人気物件はあるからね。
    不人気物件もまた然り…

  43. 126 匿名さん

    この辺は立地的に厳しいから価格で釣らないと
    売れないよ。

  44. 127 匿名さん

    殺風景な場所に最近人が住み始めたんだろうなって雰囲気は豊洲とかも同じなのにね。
    あそこも陸の孤島感はすごい。

  45. 128 匿名さん

    これはブランズ涙目の展開か。

  46. 129 匿名さん

    また突拍子もなくブランズネガ。
    大成さん?長谷工さん?みっともないですよ。

  47. 130 匿名さん

    >126
    他デベの営業さん営業妨害で訴えられるよ。

  48. 131 匿名さん [女性 70代]

    >>130
    こんな高速がそばを通る物件、安くしないと売れないだろ?

  49. 132 匿名さん

    ずっと、ブランズネガに執着してる人がいますね。
    マンコミュって、そもそもどの物件見ても褒め称えてばかりいる事なんてないし、ネガで溢れてる物件の方が大多数ですけどね。
    褒めるよりネガるって人ばかり。

  50. 133 匿名さん

    >>131
    女性70代の方には落ち着かない場所だからやめた方がいいですよ(笑)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸