東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島
匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 491 匿名さん

    ラウンジはマンションの下にパン屋が入ったと思えばなかなか利用できそうだなぁ。
    ちょっと羨ましい。

  2. 492 匿名さん

    管理会社ランキングって当てにならないんですね。
    わざわざ管理会社変える手間なんて無いに越したことないでしょ。変えるまでは不満がある生活を年単位でしなきゃいけないわけだし。

  3. 493 匿名さん

    管理の不満って管理会社が悪いのか、それとも理事会が悪いのか、はたまた住民のマナー悪いのか色々ありますからね。管理会社変えれば問題解決するものでもありません。

  4. 494 匿名さん

    ブランシエラの件に関しては、住民の方何人もが同じ事について何度も管理人に相談しているのに何一つ改善してくれないようですよ。
    それって管理人の質が悪いか管理会社の対応マニュアルが悪いかだと思います。
    私はここと同じ管理会社の物件には住みたくないなと思いました。

  5. 495 購入検討中さん [男性 40代]

    管理会社は長谷工ではないですよ

  6. 496 購入検討中さん

    パン屋は稼働率とコストによりけりです。
    マンションの購入者に負担がまったくなければよいですが。。

  7. 497 匿名さん

    パンってそんなに何個も買うものじゃないし、パンと飲み物一つで何時間も粘るママ集団が占拠しそうですね。
    静かな雰囲気にはならなさそう。

  8. 498 匿名さん

    少し現実的なコメントをさせていただくと、

    品川区タワーマンション500戸、パン屋付でした。
    昨年、パン屋はなくなりました。理由はコスト補てん、赤字です。
    最初はなかったですが、結局数年で共用費からねん出してました。

    人配置しますから、グロス含めると600万円/年 だったと思います。
    月々にすると各戸1000円程度上乗せ、微々たるものと思いつつも、パン屋を
    使わない世帯もあるのでこれらのコスト吸収は受け入れられにくかったです。

    別途、オーブン修理50万、賃上げ、材料費、コーヒーメーカー保守、
    一日百個単位で売らないといけないのですが、現実的には数十個とのことでした。


    当時共用でおおはしゃぎしていた私がお伝えしたいのは、
    ・共用のコストは住民負担
     今思うと共用は最低限がよかったなぁと思いました。
    ・ラウンジでお茶は最初だけ。
     実際は、コミュニティがしやすい雰囲気をつくるべく、あえてラウンジでイベントを
     したりします。
     企画も当然コストかかりますが、人件費は住民ボランティアとすると、パン屋ほどはかかりません笑

  9. 499 匿名さん

    カフェとして利用できるしパン屋的な使い方もできる、現状このエリアに欠けてるものだから重宝しそう。
    まぁ将来的に不要になったら廃止すればいいだけですね。

  10. 500 匿名さん

    >>498
    共用設備が翌年にはなくなる事もあるんですね。
    それを楽しみに買った人は、詐欺とまで行かなくとも購入時納得していた物とは違った設備になってしまうと言うことですよね。

    受け入れられなかったら壊せばいいって、カフェにするための設備の初期投資や赤字時期のコストも住民が払ってるわけですし、そんな簡単なものじゃないですよね。
    それなら最初からない方がマイナスじゃなかったじゃんって話。

    物件検討時は色々目を引く設備が多い方が優れたマンションのように見えてしまいますが、冷静に考えると何もないシンプルなマンションこそ安定してるのかもしれませんね。

  11. 501 匿名さん

    大規模なんて共用が充実しててナンボだから、いいんじゃないの?

    何もないのが好みなら小規模マンションにすれいいいだけだし。
    共用が充実してる方が一般的に資産価値は高いみたいですけどね。

  12. 502 匿名さん

    途中でカフェが潰れてただの物置小屋に変わるとしたら、リセール時はその設備はないことになり、資産価値も何もないけどね。

  13. 503 匿名さん

    それでもやっぱりカフェは羨ましいなぁ。素敵な共用設備があるのは大規模ならではですしね
    ブランズより共用は魅力的かなと感じます。

  14. 504 匿名さん

    >>途中でカフェが潰れてただの物置小屋に変わるとしたら

    随分と悪意のある想像ですね 笑

    わざわざ物置にしなくても普通はそのままラウンジにするでしょ

  15. 505 匿名さん

    主に子持ちママ集団が使うだろうから、ふらっと行っても必ず知り合いの誰かに捕まるって感じで気が休まらなさそう…と思うので私はあんまり魅力的じゃないなぁ。
    パンなんて別にそこら辺でも買えるし。

  16. 506 匿名さん

    >>504
    いちいち言葉尻とらえなくても。
    カフェが廃止されれば、カフェがあるマンションという資産価値は失われるねって言いたかっただけでしょ。

  17. 507 匿名さん

    まぁ魅力あると思う人が買うのだからいいでしょう
    私は実用的でとっても魅力的だと思いますけどね。他の近隣マンションとも差別化できますしね

  18. 508 匿名さん

    ここ安いですね。近隣物件の失敗を踏まえた価格設定ということでしょうかね

  19. 509 匿名さん

    ブランズは全戸南向きでお見合い部屋になるような隣接物件もありませんが、こちらは部屋によっては隣接物件とお見合い部屋になったり日当たり悪そうなので気になりますね。

    日当たりが良いか悪いかって部屋の明るさだけでなく、冬の暖房の電気代もかなり変わるらしいですし。

  20. 510 匿名さん

    そこまで安くはないけど、勝島なら妥当な額でしょうね。ブランズが値付け失敗してるだけなので。
    安ければそれだけ検討できる層は増えますからこちらのほうが売れるんじゃないですかね。

  21. 511 匿名さん

    ここに書き込む人って何故かみんなブランズをライバル視してるらしく、明らかにブランズを落とすようなこと書くので笑えますね(笑)
    ここの良い点だけ書けばいいのに。
    ここ買う人はブランズが高くて買えなかった人もいっぱいいるんだろうね。
    こっちの方が良い物件で自分は敢えてこっちを選んだの!と思いたいからわざわざブランズを悪く言うんだろうな。

  22. 512 匿名さん

    ブランズが失敗してるのは事実だし仕方ないんじゃない。
    ここみる人は向こうも検討してるでしょうし、比較されるのも仕方がない。
    魅力が薄いから売れ残ってるわけだし、こき下ろされるのも仕方ないでしょう。

  23. 513 匿名さん

    ブランズをいちいち悪く言う必要はないかと。
    ブランズ側はいちいちオーベルはどうのって書いてる人いないよ。金持ちの余裕ですかね。

  24. 514 匿名さん


    ブランズ購入者さん落ち着いて 笑

    勝島で金持ち自慢しても失笑買うだけですよ

  25. 515 匿名さん

    私はただの検討者です。ただ、他を悪く言わなきゃ比較検討ができない人はなんか荒んでて見てて嫌だなと思いました。
    売れ行きなんて購入者にはリセール時に少し関係あるかな?くらいで大して関係ないし、本人が納得して購入するならバカ売れ物件だろうが不人気物件だろうがどうでもいいと思います。

  26. 516 匿名さん

    はいはい。そういうことにしときましょうね
    出張ご苦労様でした。

  27. 517 匿名さん

    悪く書くも何もただの比較だし、真っ当な評価だと思うけどそれすら気に入らないのかね。
    値付けの失敗って要は価格が高いってことでしょ、それすら書いたらいけないのかね。
    ここ検討する以上ブランズが話題になるのは仕方ないことだと思うけど。

  28. 518 匿名さん

    まあまあ、本人が納得すればいいでしょ?
    どっちが売れたとか人気だとか、数年後にはどうでも良くなってる話。
    自慢や見栄のために買う訳じゃないんだから。

  29. 519 匿名さん

    価格に関しては難しいですね。
    同じ物件でも場所や条件で変わるので…
    価格は、本人が納得すれば良いかと…
    オーベルの東向の高層階で予算と折り合えば、購入したいと思います。

  30. 520 匿名さん

    >>売れ行きなんて購入者にはリセール時に少し関係あるかな?くらいで大して関係ないし、
    >>本人が納得して購入するならバカ売れ物件だろうが不人気物件だろうがどうでもいいと思います。

    私は自分の評価以外にも売れ行き気になりますけどけね。もしもの時に多数派の物件の方が
    色々と有利でしょうから。不人気の物件には手を出したくありません。

  31. 521 匿名さん

    共用設備がブランズよりも充実してるってのも主観としても悪口でもなんでもないじゃない。
    その程度のことで目くじら立てる方が頭おかしい思います。向こうの関係者さんなら仕方ないですけどね

  32. 522 匿名さん

    頭可笑しい(笑)
    頭おかしいと投稿する方の品性が非常に残念です。
    たぶん…

  33. 523 匿名さん

    少なくともエリア内では人気の物件を買っておきたいですね
    高い買い物ですし、他の物件の売れ行きが気にならないって方が羨ましいです。
    私は周りの目気になる性質なので出来れば人気の物件が良いです。

  34. 524 匿名さん

    周りの目が気になると言いますが、その人達は専門家でも何でもなくただの素人で、あなたと同じく、周りに流されて自分は波に乗ってると満足してる人が大多数と言うことを忘れない方がいいですよ。

    ブランズを庇う発言をする人を頭がおかしいと言う人こそ、まだ売られてもいないオーベルを何故そこまで擁護してるの?と思いますね。
    目くじらたてているのはどちらでしょうね。

  35. 525 匿名さん

    売れてないご近所物件さんは余裕がないですね。ちょっとしたことで被害妄想強すぎです。
    悪口でもなければ中傷でもない、単なる評価だと思いますけど・・
    オーベルに関しても誰も擁護なんてしてないですよね?
    近隣物件のこと少しでも悪く書かれると悪口だなんだと騒ぐ方の方が邪魔だと思います。

  36. 526 匿名さん

    >>524

    多くの場合いざという時に売るのも貸すのも素人が相手になるんだから素人が人気だと思う物件でいいんだよ。
    売れてない物件買うと苦労する。
    まぁここがご近所より売れるという保証も今のとこないですけどね。
    ただ私見ではブランズよりは人気になりそうな気はしてます。
    こんなこと書くとまた絡まれちゃうかもしれませんけど 笑

  37. 527 匿名さん

    1人の人がいくつも書き込んでますね。
    文章の癖や言ってることが一緒…
    あなたはオーベル買えばいいですよ。それだけ。

  38. 528 匿名さん

    匿名掲示板でそういう無駄なこと言い出すとキリがないですよ

  39. 529 匿名さん

    >>527

    現状では買うとも言えませんね、詳細不明ですから。モデルルームオープンしてくれないと無理ですね
    主観とあとは1期の放出戸数も見て判断ですね、不人気の物件は嫌なので。

  40. 530 物件比較中さん

    一意見ですが、
    勝島は、これからいろいろ建ちますし、期待が持てるのと、
    今ならではのお手ごろ感は最大の武器だと思うので、
    子供が大きいご家庭など、これからお金がかかる世帯には
    メリットあると思います。

    ただ、現時点公共インフラが弱く、いざ生活するとなると勇気が。。
    近隣住民の方々ををみていると・・ああ勝島・八潮エリアっぽいなぁ、、と思ったり(ごめんなさい)
    でもきっとかわってくるでしょう!


    ただリセールは、ここ数年の物件供給数を考えると、ライバルも多いので
    下手に中途半端なエリア力、価格に手を出す中古購入者が現れるとは考えにくいかな。
    (うちならそう考えるです)

  41. 531 匿名さん

    こっちの方が安い安いと騒がれてるけれど、オーベルの方がブランズより部屋狭いから数百万安くても当たり前ですよ。
    オーベルの方が柱が部屋に張り出してる造りだから実際の平米数より狭く感じそうだし。

    さらに言うとブランズの西側はまだ価格公表されてなくて既存の部屋より安くするのは目に見えているから、ブランズよりオーベルの方がだいぶ安いって感覚はここの値段が公表されたら覆されると思いますね。

    つまり、値段よりもそれぞれの建物の共用設備や日当たり、立地で比較すべきだと思う。

    別に悪口じゃなく事実なので目くじら立てないでね。

  42. 532 匿名さん

    少数派より多数派を選ぶのは結構ですが、自分で思考を巡らせずにパッと見て目を引く方を買うのは高い買い物のやり方として安易すぎるので危険ですよ。
    高い買い物は良い点よりも悪い点を突き詰めるべきです。

  43. 533 匿名さん

    ここは鼻から価格公表してそこ勝負だからね。そのへんは期待できる
    他のオーベルグランディオも大体相場よりかなり安めで早期に売り切ってるみたいだし。
    ここがどうなるかはわからんけど売れる可能性は結構あるんじゃないかな。
    価格が安いってのはやっぱインパクトあるし。

  44. 534 匿名さん

    多分ブランズも西側は張り合ってくると思うのでオーベルがめちゃくちゃ安いって感じにはならないんじゃないですかね。

    自分の気になる部屋が見つかったら日当たりや隣の建物にどれくらい近いのか確認したい所ですね。
    あと競馬場の臭いも気になりますね。
    うちはウィラとブランズに何回か足を運びましたが、ブランズでは臭いがした事ないけれどウィラでは結構きつく臭いがした事があるのでこちらの臭い具合が心配です。
    日当たりとか臭いとか、良く考えないで購入したら後々絶対後悔するでしょうし。

  45. 535 匿名さん

    もし仮にブランズも西側だけ大きく価格下げられちゃ可哀想だね
    すでに買った人は涙目ですね。あの売れ行きじゃ遅かれ早かれ値引きだったのかもしれんけど

  46. 536 匿名さん

    >>534

    ブランズはライバルいなくても苦戦してたから、大幅に価格でも改訂しない限り
    一気に売れるとは考えにくいですね。

    あと結局は出せる金額に上限があるのですから多少狭かろうが
    グロスが安いほうが売れる可能性は高いです。最近どのデベも狭小3LDKを作るのはそこが理由です。
    全体的な価格が安くなるであろうこちらのほうが売れる可能性は高いと思います。

  47. 537 匿名さん

    >>535
    あなた、ずっと前からブランズネガしてますよね。ブランズスレではもう無視されて誰も相手にしてないけど(笑)

    東側は首都高遠かったり運河側だから抜け感あったりと、多少高くてもこっちがいいって選んで買ってる人が多いと思うので別に涙目なんかになりませんよ。
    西側の価格公表されてないの見たら、オーベルに価格合わせる気なんだなって馬鹿でもわかりますしね。

  48. 538 匿名さん

    >>536
    確かに予算ギリギリで値段重視の人には安いほど魅力的な物はないですね。
    ただ、西側がオーベルと大差ない値段だった場合、その人たちはオーベルに固執する理由がなくなりますがね。

  49. 539 匿名さん

    ブランズが安くなる保証もないししばらくはここも合わせて様子見かな。
    ブランズは今の価格じゃ長期売れ残りでしょうね。残念ながら・・

  50. 540 匿名さん

    ブランズ高いってのは勝島にしては高いってだけよ。
    絶対価格は品川というか城南全体から見ても平均以下。それでも売れ残るってことはやはりミスプライシングでしょ。勝島なんてもともと不便だし高く売るのは無理。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸