茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ウェリスつくば竹園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ウェリスつくば竹園ってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2018-09-20 14:37:33

大規模プロジェクトですね。
ウェリスつくば竹園のこといろいろ情報交換しませんか。
間取りや設備等、どんな暮らしになるかな。


所在地:茨城県つくば市竹園3-15(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.10平米~130.33平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発、日立ライフ、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2014-12-15 20:32:54

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    広告を見ましたが、178戸まだ残っているということでしょうか?

  2. 382 匿名さん

    みどりのにもウェリスできるはずだったけど、土地売却して撤退ぽいね。
    竹園がこの惨状ならしかたないけど、みどりのの土地は駅近で好立地だったのになあ。
    所詮一戸建て優勢の地域なんだから、思い切り駅近に寄せないとマンションは売れない。
    それがここ数年の商戦ではっきりしたね。

  3. 383 匿名さん

    単純にウエリスの企画力の問題という見方も。

    最近の物件で、竣工前完売は稀なようです。
    駅に近い遠いは関係ないみたい。

    ウェリスシリーズだと難波宮上町、南持田、城南別府、吹田山手町、つくば研究学園レジデンス、つくば竹園、柏、南流山、検見川浜レジデンス、船橋夏見、アーデル小金井緑町、茅場町、あざみ野。
    ウェリス以外には、シンフォニア新千里南町ガーデンズ、など。
    http://www.wellith.jp/list/index.html

    NTTは竣工から引渡しまで、間をとっているのは良心的だと思っているんですが。

  4. 384 名無しさん

    >>383 匿名さん

    なるほど勉強になります!

    純粋な質問なのですが、竣工前完売することの良さって何なのでしょうか??

    そういった情報ってどこで確認できるのでしょうか??

  5. 385 匿名さん

    >>384

    竣工前「販売」、はデベロッパーがキャッシュフローを良くするために、青田売りを始めたのがきっかけです。

    竣工6か月後以降、施工会社への支払いが発生するので、デベロッパーはそれまでに売り切らないと損失が増えていくのが理由。前売りすると、頭金も早く集まりますね。

    建物が完成しているのに売れ残りがあるということは、不人気マンションと判断されがちで、竣工前完売は人気のバロメーターの1つです。

    大手の住友不動産は竣工前完売を潔しとしていませんでしたが、最近はそうでもないようです。

    >>そういった情報ってどこで確認できるのでしょうか??
    各HPをチェック。「堂々完成」や「建物内モデルルームオープン」などでわかります。
    確実なのは物件概要をみること。「竣工済」とか「即入居可」の文字が見つかるでしょう。

  6. 386 匿名さん

    ホームページに第3期7月から178戸とあるが、まだ半分くらい残っているのかな?
    中古も含めて価格が高騰していたけど、これを機に鎮静してほしい。

  7. 387 匿名さん

    つくば駅周辺の官舎売却見通しだけでなく、研究学園エリアの住宅供給が続いてることもありますし、中根金田エリアのUR分譲も控えています。
    供給過多は明らかなので、爆下げの可能性がありますね。
    まあ、もともと、つくばは国有地が多く、立地の良い土地は供給過小だったため、地価が人為的に高くなっていて、それが是正されるだけともいえます。

  8. 388 匿名さん

    デベロッパー達の戦いなかなかおもしろいです。
    竹園住人になったりとかw

    もう少し情報が欲しいですね!

    さあ!ファイツ!

  9. 389 匿名さん

    入居予定さんへ

    2台目の駐車場が敷地内に確保できない方が、多く出てくると思いますが、周辺の月極めの無いようですが、どうされるのでしょうか?どうしても車が2台必要で、悩んでます。

  10. 390 マンコミュファンさん

    >>375 匿名さん

    現在検討中ですが、価格はそんなに安くなるんですか?よろしきお願いします

  11. 391 匿名さん

    周辺に月極めがないので、諦めるしかないです。
    クルマかウエリスかどちらを選択するかです。

  12. 392 匿名さん

    今後は駐車場の多いマンションの販売を期待します。

  13. 393 匿名さん

    駅近でもないのに、平置き104%って・・・機械式を半分入れて150%くらいほしいですよね・・・

  14. 394 匿名さん

    レーベンザツクバやエンブレムのように、自走式立体駐車場だったら200%が可能でした。
    面積一杯に2階3層にするか、半分の面積で4階5層にするとか。

    それでも竹園は研究学園駅周辺に比べれば、月極はあるほうでは?
    ここの近くの倉掛○○駐車場が、月5.4千円で何台分か空いているようです。
    入居予定の方は急いだ方が良いかも。

  15. 395 匿名さん

    都心に住んでる人からすれば、車が2台無いと無理ってのは理解しにくいですね。田舎あるあるですかね。
    職場が郊外にあって、車じゃ無いと厳しい人も田舎ならではかな?
    そうでもなければ、つくば駅までタクシーでワンメーターみたいだから、往復しても1,460円。365日使って525,600円。
    4年で今時の軽自動車の価格くらいですかね。
    プラスで車検やガソリン代がかかる事を考えたらあまり大したこと無いように感じてしまいます。
    まあ、夫婦揃って郊外勤務、子供の送り迎えとかあるなら、ウェリスは向いてないかもしれませんね。
    学校は近くにあるみたいだけど、どうしても都心の私立じゃなきゃやだって人には向いてませんね。

  16. 396 匿名さん

    タクシー呼ぶのがめんどくさい。
    タクシーが来るまで待つ時間が無駄。
    そういうのが、田舎たる茨城住民の心理なのです。
    都心在住のデベ社員の方々、ご理解ください。

  17. 397 匿名さん

    いつまでたっても完売しなそうだね。

  18. 398 通りがかりさん

    つくば駅へ行くために車を買う人は、極めて少数だと思います。
    生活圏が車で移動する事を前提に出来ているのだから、仕方がない。

  19. 399 匿名さん

    立地、住環境、教育環境全て揃ってる。住宅設備も揃ってる。毎朝、駅まで歩くのは億劫だが、ペデストリアンデッキの上は気持ち良いし、健康にもそろそろ配慮しなければいけない年頃であるため、僕はウエリスに決めた。

  20. 400 匿名さん

    >>399 匿名さん
    ほぼ同じ意見です。
    私は子供のために決めました。
    正直なところ、エンブレムとかなり迷いました。
    妻はペーパードライバーなので、そもそも2台目の車を買うのは現実的では無かったです(カーシェアリングも意味なし...)。
    再開発でどうなるかわかりませんが、散策してみた感じでは、公園の雰囲気、駅までの道のり、ショッピングモールなどではなく、和菓子屋さんなどのお店が店舗ごとに点在してて、自分が子供の頃に過ごしてきた環境に似てたのも決め手の一つです。子育てには最高だと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸