神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレ ザ・神戸トアロード
匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ ザ・神戸トアロード口コミ掲示板・評判

  1. 919 匿名さん

    レアケースだね。

  2. 920 匿名さん

    >917
    なに?医者も買うマンションと印象つけたいの?w
    医者でワコーレなんかに住んでたら分譲賃貸ですら恥ずかしいレベル。
    医者が買うなら最低でも北野坂のシエリア。
    ここは看護師が買うような物件。

  3. 921 検討板ユーザーさん

    >>917 匿名さん

    わろた。稚拙すぎ。ネット勉強しなはれ。老人かよ。

  4. 922 匿名

    >>920
    病院=医者という単純な発想はなんとかならんか?
    神大付属病院なら多様な職種があるやろ。
    917の素性は知らんがアンタのゲスは間違いないな。

  5. 923 匿名さん

    ファミマかドトールの店員?

  6. 924 匿名さん

    >922
    工作失敗で必死だな。
    神大附属病院は誰でもマイカーで通勤できるのかい?
    そんな大規模な駐車場が整備されていましたっけ?
    それとも近隣の駐車場に一日駐車するの?

    最後の人格攻撃の一文で素性バレバレだよw

  7. 925 匿名さん

    また何時ものワコーレたたきの変質者が来てる
    病院へは通院は考えられないのか?

  8. 926 匿名さん

    多様な職種と言っているのに、病人も職業なのか?

  9. 927 匿名さん

    917が何の職業であっても俺には関係ないしこの掲示板を見ている人たちにも関係ないはず。
    更にこのマンションの価値にも関係しない。
    どうでも良い話なのに何でこんなに引っ張っているの?

  10. 928 匿名さん

    ここは、山手幹線道路沿いで、中山手通3丁目バス停前で、神大附属病院には便利!
    単にこれで、いいんでないかい?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ウエリス西宮甲東園
  12. 929 匿名さん

    他にもうチト万人受けする売り材料は無いのか?

  13. 930 匿名さん

    書き込みにもあるようにハーティネス、トア山手、パークハウス、スイートと比べて勝る部分てあるかな?

  14. 931 匿名さん

    >929
    人はそれぞれ価値観が違うから自分に合っていればそれで良い。

  15. 932 匿名さん

    ある。
    最も築浅。
    以上。

  16. 933 匿名さん

    >>930
    比べるんはええんやけど、売り物がないからなあ。
    それにここも比べられるほどの売りものがなくなってきてたで。

    投資用なら新築が向いてないのは当たり前にわかるやろ。
    中古を買いたたければええけど、みんな買いたいときに買うのは愚策やね。

    神社か水族館がええんちゃう。建つまでいい夢見られるで。

  17. 934 匿名さん

    >>930
    その中古物件にまともな売り物が無い
    だからココを検討してる訳だがな
    買えない物と比べてどうするんだ?

  18. 935 匿名

    >>934
    人によるが時機の選択もあるという事やな。
    これから出てくる中古良好物件は、今の瞬間には在庫としては無い。
    今買わなければならない事情があるなら、売り手市場の割高なこの時期に
    買うしかないな。(今の不動産市場は売り逃げの最終局面だと俺は思ってるが)

  19. 936 匿名さん

    不動産を買うタイミングは人それぞれ
    実需の人は欲しい時や買えるときが買い時
    投資目的なら昔と比べて今は確かに買い時では無いと思うが
    本当のところはそれは誰にも判らない
    それが確実に判れば誰でも大儲けできる

    実需と投資は別に考えるべき

  20. 937 匿名さん

    住む人にとっては投資目的のオーナーはいない方が良い。

  21. 938 匿名さん

    いま天井つけてるのに投資は無茶ではないでしょうか。
    物件数が減少することとオリンピックでなんとか価格の低下は防がれていますが、
    ここからさらに上がる要因がみられない。
    今後は新規物件数がへるのに契約率が下がって、中古市場も高すぎて盛り上がらず全体的に物件価格が5-10年ほどかけてじりじりと下がってくるんじゃないでしょうか。実需以外で今買うのはよほどの自信がないとできませんね。
    皆さんどうお考えですか?

  22. 939 匿名さん

    もう上がらないと皆が言いだせばまだまだ上がり、
    もう下がらないと皆が言いだせばまだまだ下がる。
    もっと上がると皆が言いだせば下がり、
    もっと下がると皆が言いだせば上がる。

  23. 940 匿名

    なるほど、結局何も分からないということですね笑

  24. 941 匿名

    まだはもうなり、もうはまだなり。
    山高ければ谷深し。
    人の行く裏に道あり花の山。
    待てば回路の日和あり。
    高値天井圏での買いはアホと云う事ですわ。

    ワシは手持ちの不動産全てを換金したいくらいの売り最終局面だが
    いまでも金の運用先が無くて困ってるのに現金を増やしてもしかたない。
    ああ、不動産の空売りをしたい。

  25. 942 匿名さん

    最近だと築6年のザ・パークハウストアロードが南西角12F、76.6平米5980万の坪258万で売りに出ていた。
    最上階の80平米の部屋の売り出し時の単価が坪270万円台。
    ここの1期2次の82.2平米が7480万で坪300万
    さらに2期1次の85.3平米が8260万で坪320万。41.2平米が3150万で坪250万

    中古になって、ここからさらに上昇する余地はあるかな?

  26. 943 匿名さん

    トア山手 北向き
    99㎡
    1億800万円 360万円/坪

    北向きで坪360万ここも上がりそうですね。
    と思ったら下がるんでしたっけ。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 944 匿名さん

    そんなん誰も判らんで

    ココの14Fは坪470万円ぐらいやん
    これは高いやろ

  29. 945 匿名さん

    うーん、トア山手タワーの北向きかぁ...
    山手からの眺望をのぞむ南向き上層階なら坪400、500でも理解できるけど

    どこも南上層階はなかなか売りに出ませんね...
    でたとしても高過ぎるし...
    まぁ妥協は必要ですね。
    (あくまでも個人的意見です)

  30. 946 匿名さん

    すみません。
    ここを実需で買った人の割合ってどれくらいなんですかね?
    今朝のNHKのニュースで、マンション価格が80年代後半と同水準で、
    銀行も貸付先がなく不動産投資家への融資が増えバブルの様な状態だと。
    一方で既に投資に失敗し、返済が出来なくなっている人も急増しているとも言ってました。
    実需と投資家の割合によっては、利害が対立し管理組合が成立しなくなる事態も起きそうなのですが。

  31. 947 匿名

    まあ、いい物件は誰も手放したくないわな、
    複数持っていれば悪い部屋から売って行くのが人情や。
    良い部屋が出ても水面下で終わるし、物件情報が多くの人の目に触れるのはカス物件。

  32. 948 匿名さん

    NHKのニュースは地方のアパート買ったアホの話でしたね
    三宮も地方には違いないけど三宮駅徒歩10分圏内の資産価値はそんなに下がらないと思うけどね
    この辺がだめなら関西で買えるとこはほとんどなくなる

  33. 949 匿名

    立地と価格のバランスが重要。
    価格を無視して、買えるところが有るとか無いとかはアホのもの言い。
    同じくニュースでやっていたが、外人住民誘致の為に税金を使って
    無料体験ツアーを企画する様なアホ神戸市は期待出来んよ。
    最高値住宅地が中央区山本から東灘岡本に移ったのも、
    神戸地盤低下により大阪の衛星都市になったため人気が東に移ったと云う事だろう。
    ここの価格は神戸の過剰評価に尽きる。

  34. 950 匿名さん

    長い壁のようなマンションが建つのだから、どんな雰囲気の街並みになるんだろう?それ次第で資産価値にも影響があるのでしょうか?

  35. 951 匿名さん

    >>949 匿名さん

    そして東灘からさらに西宮よりに流れてるんだよねえ。

    大阪通勤に便利だから。

    夙川、西宮北口、甲子園口、JR芦屋なら大阪まで約15分。

    御影なら25分、六甲なら28分、芦屋川なら25分、住吉28分。

    この差は大きいよ。

    おまけにネットと西宮北口で買い物が済むようになったから、買い物にいくにもあえて三宮から大阪に寄る必要がなくなった。

    大阪勤務の元神戸民としては東灘・灘にすみたいと思っても値段の割にそこまで理由がないんだよね。

  36. 952 匿名さん

    951
    主旨が一貫してないね。
    何が言いたいの?訳が判らん、

  37. 953 匿名さん

    951は新参の西北住民だろ、そんなに燥ぐなよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 954 匿名さん

    西宮、芦屋、東灘の戸建もマンションも昔高かった物件ほど値落ちがひどい地域も国内では少ないよな

  40. 955 匿名さん

    西北は駅近物件以外は、全然ダメだよ。

  41. 956 匿名さん

    人生に通勤と買物しかない人間が集まる街、西北。
    まあ、それしかない人多いもんね。

  42. 957 匿名

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  43. 958 匿名さん

    もうすぐ1000件の書き込みだが、住居としての前向きな内容は語るに落ちる工作員だけで、後は投資家観点の話しばかり。
    和田興産1世紀以上の集大成が、投資用マンションとは。

  44. 959 匿名さん

    そもそも神戸市民でない西北、芦屋なんかどーでもいいんですけど
    ここのスレにいるということは、神戸トアロードに憧れてること良く理解できます
    頑張って西北、芦屋もりあげてください
    西北っ子、芦屋っ子
    西北牛、芦屋牛
    西北プリン、芦屋プリン、、、、、のように^^

  45. 960 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 961 匿名さん

    こべるん の書き込みに下記のようなものがありました
    賃貸マンションという情報があるんでしょうか?
    分譲ならいいなーと思いまして、スレ違いで申し訳ありません。(もちろんこちらも検討中です)

    「トアロード×生田新道の角地は現在更地部分のみ商業ビル建築予定で
    現在アスベストで問題中のクリーニング屋とパーキングには12階建ての賃貸マンション建設予定だと思っていました」

  47. 962 匿名さん

    957=960が削除されて煽り投稿がなくなってよかったです。
    トアロード×山手幹線よりトアロード×生田新道の方が駅近で坂も少なく魅力ですね。
    新道の方は12F建ての賃貸マンションですか?

  48. 963 匿名さん

    >>961
    検討するほどの良い部屋が残ってるか?

    >>962
    積水ハイムが建てる岡田邸の話しか?
    隣の中華料理屋の跡地地主との交渉がどうだらで計画が変更してるみたい
    初めは中華料理屋の跡地+クリーニング屋+駐車場の敷地でやるみたいだったがな
    どっちにしても1~2Fテナント+3F以上賃貸だろうな

    ココを3つ纏めて買収してスィートぐらいのマンション建てたら欲しいけどな
    中華料理屋跡地の地主が長期安定的な収入が必要みたいだから無理っぽい

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 964 匿名さん

    積水の話はなくなったよな

    あくまでも、中華の角地とクリーニング屋+パーキングは全く別

    クリーニング屋+パーキングは12階建てのマンション建設は決定してるみたいだな

    アスベストの問題もあり工事が一時中断されてるようだ

    分譲なら興味あるんだが

  51. 965 匿名さん

    私も分譲なら凄い立地で興味ありだったのですが
    計画が積水シャーメゾンと有り賃貸マンションになるみたいだったので
    諦めてココを購入しました。

  52. 966 匿名さん

    積水シャーメゾンの計画はなくなりました。

  53. 967 匿名さん

    >>966 匿名さん

    なら何が建つの?

  54. 968 匿名さん

    角地の杏花村跡地は現在募集中
    クリーニング屋と駐車場跡地はマンションと聞いています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸