入居済み住民さん
[更新日時] 2023-10-16 22:00:58
居住者も増えてきたようなので、ヴェレーナシティ行徳Ⅱ街区の契約者専用のスレたてました。
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-12-14 11:55:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市加藤新田202番-1(I街区)、202番-20(II街区)(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「妙典」駅 バス8分 「ヴェレーナシティ行徳」バス停から 徒歩1分 東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分 東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分 京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
364戸(171戸(他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーションルーム、管理員室各1戸(I街区))、193戸(他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸(II街区))(会員分譲住戸20戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建(I街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月12日 入居可能時期:2014年03月20日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナシティ 行徳口コミ掲示板・評判
-
101
マンション住民さん [女性 30代] 2015/11/10 09:50:33
2街区のゲストルーム利用したいけど、お友達いないと利用できないんですね〜。
1街区のカラオケ利用とかしたい方いませんか?交換できる人いないかしら。
-
102
マンション住民 [男性 30代] 2015/12/04 08:37:47
Ⅱ街区に住んでます。バーチャルゴルフが使えないと知ってガッカリしました。ゲストルームは使わないのに・・・。
Ⅰ街区に知り合いができればと思っております。
-
103
マンション住民さん [ 10代] 2015/12/19 13:06:34
>>101
住民じゃないと使えません!
交換で使うなんでもってのほかです。
-
104
マンション住民さん [ 10代] 2015/12/21 17:04:23
ゲストルームを中国人がまた貸ししてますよ。
管理組合は中国人の行動を監視してください。
-
105
匿名さん 2015/12/22 13:49:54
禁止ではありませんからね。来年の総会で議論しましょう。
安いマンションはこういう問題がつきません。仕方ありませんね。
-
106
マンション住民さん [ 10代] 2016/01/21 16:24:18
>>105
禁止ですよ
住民以外にゲストルームはつかえません。
ましてや営利での貸出は規約違反です。
すめなくなりますよ
-
107
1街区住民 2016/01/28 09:35:30
>>101
こんなサイトあったんですね〜
カラオケ、中々面白いですよ〜
週1ぐらい行ってる時期ありました
ちなみに有料1時間500円です
-
108
マンション住民さん [女性 30代] 2016/02/09 23:02:21
大規模マンションは色んな人が住むからマナーをもって欲しいです
-
109
入居済みさん [女性 30代] 2016/03/27 03:02:17
市川環境ってなんなの
管理組合で文句言ってください
-
110
匿名 2016/03/27 06:18:40
>>109
においですか?
いいかげん慣れましょうよ。
-
-
111
匿名さん 2016/03/27 11:55:24
>>109
それ込みでの安値なんだから、しょうがないですよ。
-
112
マンション住民さん [女性 40代] 2016/03/27 15:13:18
上の階の方の物音が気になります。時間関係なく昼間はもちろん夜の0時頃にも何かを叩くようなトントントンという音が聞こえたりします。
マンションは初めてなんですが、この様な物音は我慢しなきゃいけない事なんでしょうか?
-
113
住人より 2016/03/28 01:59:16
>>112
防音はしっかりしていると思いますよ。
ただ、隣人が何をしているかは別物ですのでとりあえず管理人に相談してみたら如何ですか?
うちでも上の部屋で子供さんが走っている音はたまに聞こえますがあまり気にもならないですよ?
-
114
匿名[女性 40代] 2016/03/30 11:38:38
妙典駅、行徳駅も自転車をつかえばすぐだし、京葉線市川塩浜も比較的近いです。
しかも、景色は最高です。
道路も幅が広いし住み心地は、駅前や都心のごちゃごちゃしは所よりも格段に良いと思います。
-
115
住人より 2016/03/31 04:20:34
>>114
駅へのアクセスは1年で慣れましたね(^^)
とにかく開放感は素晴らしいです。
近くにみえる電車や高速道路も一般評価ではNGなのでしょうが、ベランダからは逆に動きがあって飽きない光景です。
住めば都とは言ったものです。
-
116
匿名 2016/03/31 06:02:21
>>115
同感です!!
周りに建物がないから開放的で1日中太陽が当たりますよね。
アクセスよければ、マンションから日本橋まで30分で着きますよ。
-
117
匿名 2016/04/07 14:21:44
シュミレーションゴルフはいくらなのでしょうか?宜しくお願い致します
-
118
入居済みさん [女性 30代] 2016/04/09 04:02:29
>>117
コンシェルジェにきいたらわかりますよ
たぶん1時間300円か500円だったような
-
119
匿名 2016/04/27 13:55:04
マンションの値段がどこも上がってますが、ここも買値より上がってるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいますか?
-
120
マンション住民さん 2016/04/30 13:08:56
こんな立地で上がるわけないだろ!
上がってるのは、都心と駅近物件
もとから安いんだからいいだろ
何を期待してる?
-
121
住人より 2016/05/02 03:50:22
しかし、市○環境エンジニアリングからの悪臭は何とかならないものですかね?
市役所の方に問い合わせたところ、臭気基準値は超えていないと言われましたが、別の第三者機関が調査したところ臭気基準値を大幅に超えていたそうです。
何故、市はこの状況を黙認しているのでしょうか。
政治的な背景を住民に押しつけないで欲しいです。
-
122
匿名さん 2016/05/02 04:25:38
>>121
理解して安く買った以上、しょうがないですよね。
安いものには訳がありますかろ。
役所が問題ないと言っている以上、悪臭ともうまくつきあう必要があります。
役所としても住人の期待の結果が出るまで調査する必要はないわけですから。
-
123
マンション住民さん 2016/05/04 01:48:31
不便、臭い、安い
でもみんな我慢して住んでます
コスパはいいですよ
-
124
住民さんA 2016/05/08 12:19:18
今日のベルクは臭いキツかったです(>_<)
明らかに臭いの原因場所はあそこですね
あれはNGでしょ
-
125
マンション住民さん 2016/05/19 17:11:09
>>121
そうなんですか?基準値オーバーなら叩きましょうよ!
市川環境を訴えるとかして欲しいです
-
-
126
匿名さん 2016/05/19 21:25:15
-
127
住民でない人さん 2016/05/19 21:51:43
>>126
この現代でその陣取りゲーム理屈は無知。
国の規則は規則。
先だろうが後だろうが権利には関係無し。
-
128
匿名 2016/05/20 03:49:19
ここの中古を狙ってるのですがⅠ街区でも匂いはありますか?Ⅱ街区よりは少ないでしょうか?
中古価格が新築時より高いのが購入に踏み切れません。もう少し下がらないかな…
-
129
匿名 2016/05/20 07:36:46
>>128
私もここを探しているのですが、不動産に聞いたところ、駅から遠いも専用バス路線があり、スーパーと病院施設が敷地内なので、駅まで中途半端なエリアよりも結局人気が高くなっているそうです。
しばらくは値段落ちなそうですよ。
-
130
匿名さん 2016/05/20 08:52:01
-
131
匿名さん 2016/05/20 11:50:49
>>130
もうそろそろ勘弁してあげなさいよ(笑)
-
133
匿名さん 2016/05/20 13:34:38
>>131
ほんとのことを言わないであげてってこと?(笑)
-
134
匿名 2016/05/20 13:34:45
同じ方連チャンコメ(^ ^)
まーだいたい理由はわかるけど♪(´ε` )
-
135
住民でない人さん 2016/05/21 03:35:38
>>126
問題を提起するのは自由だし、筋違いでは無いと思います。
要は、そのクレームが通るか通らないかの話ではないかと。
-
136
匿名さん 2016/05/21 04:50:27
-
-
137
匿名 2016/05/21 09:08:35
>>136
あと130〜133さん
他に良い物件あれば教えてください(笑)
-
138
マンション住民さん 2016/05/21 23:36:59
-
139
匿名さん 2016/05/21 23:53:39
-
140
マンション住民さん 2016/05/22 01:15:04
>>139
もうこのマンションの書き込み見る人は、
住民、購入検討者、他物件業者しかいません。
で、努力して1人何役でdisるの頑張る方と言えば。
ねぇ〜(笑)
営業お疲れ様ですっ!
-
141
マンション住民さん 2016/05/22 10:12:48
ベルクの悪臭について
ある程度、ご存知の方もいると思いますが、以下、記述するのは市川市役所環境保全課から入手した確かな情報です。
①発生源は?
市川環境エンジニアリングです。
※工場の責任者が市役所環境保全課に対して事実を認めてます。
市川市 : この悪臭はおたくから出てるものですか?
市川環境エンジニアリング : はい
こんなやりとりだったらしいです。
基本的に工場側は「この臭いを隠している訳ではありません、見学も予約制で可能です」というスタンスです。
②独特のゲロのような悪臭の正体は何なのか?
廃プラスチックを溶融「熱を加えて圧縮」してRPFという固形燃料をつくる際に発生するガスです。
※これにつきましても工場側は認めてます。
③何故、今までこの状況が改善されないのか?
まず最初に市民から悪臭の苦情が市役所環境保全課に入ります。担当者が当日もしくは後日、現地に行き臭気を確認。必要に応じて業者を手配し、臭気測定器を使用して悪臭の臭気測定を行うという流れで対処してきました。ただ、測定した臭気濃度が法律である悪臭防止法や市の条例にギリギリ抵触してないため、市川環境エンジニアリングに対して、立ち入り検査、聴取は行えるが、勧告や指導が出来ないそうです。因みに何回も測定してるそうです。
④では、どこにクレームをつけるべきなのか?
★悪臭を発生させている市川環境エンジニアリングにクレームをつけるのが本筋ですが、今のところは法律の範囲内の結果しか出ていないので会社側から消臭設備の強化など、臭気の対策をしてもらうのは難しいでしょう。
ちなみに、臭いがきつい日、下記へ連絡すれば、何度でも保全課の担当者が現場にかけつけます。
※当然、何度でも臭気測定もしてくれます。市民に費用負担はありません。
※市川市役所環境保全課 異臭担当
047-712-6310
(注)
環境保全課の説明ですと、今まで違法測定値が検出されないのは、測定依頼をしてすぐに測定を行っていない(委託業者によるものなので、早くて数時間後、現実的には後日)ことが影響してるとの事。
★あとは平成22年に加藤新田地区の地区計画を定め、平成23年4月1日に条令を執行した市川市に対して、「このようなシャレにならない悪臭に晒されると分かっていながら、この場所を人の住まう場所として街づくりを進めてきた道義的責任をどうとるんだ?」と迷惑を被っている人々が団結してぶつけてみるかです。
まず、市川市が地区計画条例を施行するまでの流れはこうです。
H19年に日本綜合地所が加藤新田遊休地(アルバトロスゴルフ練習場跡地)を取得する
↓
同社が加藤新田休遊地活用目的を申請
↓
市川市街づくり都市計画課が受理
土地および、周辺調査をへて市川市都市計画審議会にかけられる
↓
申請が審議会を通過。
↓
市長が承認
↓
H22年に土地計画の条例が定められ
↓
H23年に施行
↓
H24年に条例改正
↓
条令によるお墨付きのもと、マンション、病院、スーパーが建設された。
簡単に言いますと、市(市長)が「このくらいの臭気だったら法律に抵触してないし、大丈夫でしょう。このゴルフ練習場跡地を区分けした上で、マンション、病院、スーパーを建設してもいいですよと、調査や審議をした上で言ってるわけです。
ちなみに条令施行の際の議事録には下記のように記されています。
「既存工場の操業環境を維持しつつ、周辺市街地との調和した土地利用をはかるために地区計画の条令を施行する。
ゴルフ練習場跡地の加藤新田地区を
A住居系
B業務系
C工業系
に分ける。
そして、それぞれの地区への土地利用の誘導をはかる。」
これについての窓口は下記の部署になります。
市川市役所まちつくり部都市計画課
047-712-6323
ただ、こうした問題は行政ではなく、市議会議員に直接陳情した上で市議会で問題提起してもらうというのが現実的な流れのようです。
⑤政治のフォローはないのか?
動きを見せている市議会議員が判ってるかぎり二人います。
★一人目は公明党の西村敦議員
2015年3月16日の市議会で加藤新田地区の諸問題について、問題提起しています。
沈没船の問題については大越賢一行徳支所長、異臭の問題については石井正夫環境清掃部長が答弁しており、このときの会議録は市川市ホームページでどなたでも閲覧できる状態になっています。
(市川市トップページ→市政情報→市政の運営→市議会→会議録→2015年2月議会第9日目
3月16日の中に会議録の詳細が記載)
★二人目は2015年に初当選した新進気鋭の若手、三浦いっせい議員
打ち合わせのレベルですが、何度か市の職員と加藤新田の諸問題について話し合いの場をもったようです。
ざっくりですが、状況としてはこんな感じです。
-
142
匿名さん 2016/05/23 00:14:10
まだ悪臭とか言ってんの?
結局ガセで実際は悪臭なんてないって結論だったでしょ?
-
143
マンション住民さん 2016/05/23 04:02:30
>>141
現状と経緯がすごく良くわかりました。
なんにせよ解決に向けて前進して欲しい気持ちはマンション住民だけでなく周辺区域住民皆同じと思っています。
(風向き変わると他エリアも大変な状況になっていますし…)
今までは大規模住宅が周辺に無く陳情書作るにも声を集める機関が乏しかったのだと思われますが、
ヴェレーナから起点に周辺住民、学校、病院、商業施設の声を集めて陳情書作成できればと考えます。
おそらく反対意見は極僅かだと思われますので初めの一歩が進めば一気に動きそうですね。
あとは後押しする政治家をいかに立てるかですね。
先ずはマンション自治会に課題を提出してみます。
-
146
住民さんA 2016/05/23 05:40:22
>>142
測定結果がどうであれ、その臭いを不快に感じたら、その人にとっては立派な悪臭だとおもいますが。
ちなみに、おたく嗅覚の事はわかりません。
-
147
匿名さん 2016/05/23 06:12:25
開発を許可した市が悪い。
買ったひとは声をあげる権利はあるからやればいい。
市川環境エンジニアリングは法律の範囲で自由にやればいい。
結局のところ、解決には何十年もかかりそう。
-
148
匿名さん 2016/05/23 06:17:46
業者は情報開示してるし法律守ってるし何も悪くないよね?
イチャモン以外の何者でもない。
我儘言っているようにしか見えない。
法律の基準値を変えるしかないんじゃないの?
人の感覚と基準値は解離があるから。
-
-
149
匿名さん 2016/05/23 06:20:44
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ヴェレーナシティ 行徳]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件