東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】都心・臨海BRT

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 801 匿名さん 2020/10/13 15:23:07

    >>792 匿名さん
    虎ノ門ヒルズからだと、1時間に3本運行しています。15分から30分間隔で運行しています。
    プレ一次は晴海二丁目ターミナルまで33分かかりました。

  2. 802 匿名さん 2020/10/13 15:50:01

    >>801 匿名さん
    それだと使えないね

  3. 803 匿名さん 2020/10/13 15:56:39

    BRTなんて失敗するの分かっているのに

  4. 804 匿名さん 2020/10/14 06:53:03

    シルバーパス持ってると無料だよ。

  5. 805 匿名さん 2020/10/22 21:49:15

    BRTは東京駅ルートは夢と消えるでしょう。
    虎ノ門ルートで時間がかかるのがバレました。
    東京駅周辺の道はどこも混んでるから晴海から東京駅だと時間がかなりかかります。

  6. 806 検討板ユーザーさん 2020/10/23 02:08:56

    東京八重洲には新橋ステーションから昭和通りの立体交差使えば早く着きそうだけどね。

    途中で銀座の停車が必要となるとそれができない。
    銀座へのアクセスは都バスにまかせてBRTは八重洲へのアクセスに特化してほしいな。

  7. 807 マンション検討中さん 2020/10/23 13:31:04

    小池渋滞炸裂してます。
    陸橋の上は既に大渋滞でしたが、ついに築地大橋で合流する脇道側にも渋滞の魔の手が伸びてきました。橋に上る辺りから詰まってますね。

    1. 小池渋滞炸裂してます。陸橋の上は既に大渋...
  8. 808 匿名さん 2020/10/23 14:47:00

    BRTが使い物にならない

    地下鉄が必要だ

    全て計算通り

  9. 809 匿名さん 2020/10/24 12:17:43

    晴海や有明の住民は交通が不便なのはわかってて移住して来たんですから、現状のままで文句ないはずです。
    よって、こいつらのために貴重な税金を使って地下鉄を敷く必要はまったくありません。

  10. 810 マンション検討中さん 2020/11/01 00:54:56

    >>809 匿名さん

    住民のためだけならそうだな。
    築地市場跡地を東京駅と繋げるのと、豊洲市場や有明のMICE機能へのアクセス向上で全体的に稼げるようにする事がどちらかというと主目的。通過地点に住んでいる住民の足というのはついでだな。

  11. 811 匿名さん 2020/11/01 00:56:18

    そもそも地下鉄までの繋ぎでしかない。

  12. 812 マンション検討中さん 2020/11/01 01:00:08

    新島橋と勝どきBRTの朝ピークの比較。

    新島橋バス停(東京駅行き)
    13本/1時間
    一本あたり利用者数:約15人
     ⇒一時間あたり195人

    勝どきBRT
    6本/1時間
    一本当たり利用者数:約10人
     ⇒一時間あたり60人

  13. 813 匿名さん 2020/11/01 01:01:11

    フラッグで一体どれだけの裏金が政治家や利害関係者連中に流れたんだろう。散々上澄みで美味しい汁吸いつくして、フラッグへ入居する5000戸、一万人以上の庶民には出来損ないで間に合わせのバスインフラでも使わせとけって算段酷すぎる。

  14. 814 検討板ユーザーさん 2020/11/01 19:06:39

    >>812 マンション検討中さん
    バスで充分な利用者しかいませんね。
    これで地下鉄作れって騒ぐ奴らはなんなんだろうな。


  15. 815 評判気になるさん 2020/11/01 23:04:27

    >>813 匿名さん
    今更何言ってんの?
    バスしか足がないことはわかって買ってるよね?
    文句あるなら晴海なんか買わなきゃいいじゃん。

  16. 816 匿名さん 2020/11/02 01:36:45

    >>812 マンション検討中さん

    BRTの利用者、少ないですね。
    勝どきから、もっとたくさん乗ってくると思っていました。
    一番問題なのは、トリトン通勤者がほとんど利用していない事です。

    プレ一次運行でいろいろ課題が見つかっていると思うので、本格運行に生かしてほしいと思います。

  17. 817 匿名さん 2020/11/02 03:28:24

    >>816 匿名さん
    今持ってる定期券が切れるまでは現状のルートを使う人が多いからでは?
    でもまあ確かに利用者少ないですね。

  18. 818 匿名さん 2020/11/02 22:39:16

    >>816 匿名さん
    10分に一本だと通勤には使用し辛いかな

  19. 819 匿名さん 2020/11/03 08:04:33

    テスト運行で客が少ないのがバレれば、地下鉄なんて何言ってんの?ってなって検討すら取り消しになるな。

  20. 820 匿名さん 2020/11/03 08:28:26

    >>819 匿名さん
    晴海フラッグの販売が終わるまでは、地下鉄を前向きに考えている事にしておきたい。

  21. 821 匿名さん 2020/11/04 20:50:20

    マンションデベなんて、サバクトビバッタと同じ。
    空き地を見つけてマンションを建てて販売し、売り切ったらもうそこがどうなろうとどうでもいい。
    次の儲かる土地を探して移動する。

  22. 822 マンション検討中さん 2020/11/11 05:28:39

    11月になって利用者が一段増えてきましたね。

  23. 823 トリトン通勤 2020/11/14 11:50:53

    いくら増便しても通勤利用は増えないよ。定期代が大門-勝どき間の地下鉄より安くないと。
    もう見限ってるよ。

  24. 824 匿名さん 2020/11/14 13:19:06

    トリトン通勤者の利用が見込めないとなると、あとは豊洲からの利用がどの位見込めるかですね。
    BRTを見ていて思うんですが、二丁目のターミナルって必要なのかな。

  25. 825 匿名さん 2020/11/15 01:16:48

    >>824 匿名さん

    夜にBRTを停めておく場所が必要なので、必要は必要。
    じゃあなぜあの場所に?というのはちょうど良い土地がそこにあったからというだけ。これは仕方ないとも思いますが。

    ただ本格運行開始後も晴海通り沿いではなく、いちいち
    ターミナルに入る動線は速達性の観点からクソだと思います。

  26. 826 匿名さん 2021/03/01 14:27:24

    なんだここ、BRT同様閑散としてるな。
    もう皆BRTには注目してないってことか。
    走ってるの見かけたけど人乗ってなくて、気になってここ見にきたんだけど、ここも人っ子一人いない(笑)
    もう事業辞めた方がいいんじゃねーか?

  27. 827 検討板ユーザーさん 2021/03/02 06:15:40

    そーですね

  28. 828 匿名さん 2021/03/02 07:46:28

    コッカラッス

  29. 829 匿名さん 2021/03/21 00:07:05

    BRT有明方面の開通はいつになるんだろうね。まだまだ課題が多いから年内はむりなのかな。どこまで長い距離乗っても同じ料金ってのはありがたいよね。横浜まで伸びてくれると嬉いんだけど。

  30. 830 匿名さん 2021/03/21 00:15:56

    >>829 匿名さん

    同じ料金なんですか?
    本格運行では距離によって変わる予定では?

  31. 831 匿名さん 2021/03/21 02:45:09

    >>813 匿名さん
    間に合わせとは?
    それで充分な人口しかいないんだから文句言うな。乞食だな。

  32. 832 匿名さん 2021/03/21 02:48:44

    >>826 匿名さん
    BRTではマンションを売る道具にならないから放置なんですよ。 
    臨海地下鉄は妄想レベルなのに、これができると思い込ませられれば、マンション価格を吊り上げられるから必死に書き込んでるようです。

  33. 833 マンション検討中さん 2021/08/27 14:51:53

    パラリンピック後、勝どきBRTステーションの晴海方面行きがTTT側に移設。

    工事はパラリンピック後だろうがこれがいつ着工するか要チェック!プレ運行2次の開始時期はそこから推測できそう。他のステーションは大体準備できてるからね。

  34. 834 通りがかりさん 2021/09/28 09:10:40

    >>833 マンション検討中さん

    豊洲については、全く気配がないですね。

  35. 835 マンション検討中さん 2021/09/29 17:02:31

    豊洲市場駅の豊洲michiの駅が2022年春に共用開始みたいなので、そのあたりがターゲットになりそうですね。

  36. 836 匿名さん 2021/09/29 21:51:52

    >>834 通りがかりさん
    BRTは現在運行中のものが客がガラガラで営業が成り立ってないからな。
    路線を増やすなんて夢の世界。



  37. 837 匿名さん 2021/10/02 08:45:22

    >>836 匿名さん
    約束は守らないと。
    BRTの駅もあるからね。
    みんな早く開通してって怒ってるよ

  38. 838 匿名さん 2022/07/02 12:13:53

    >>776 匿名さん
    プレ二次運行、晴海二丁目バス停は、二丁目のターミナル内ではなく晴海通り上に決まったようですね。
    ターミナルに回り込むのは本当に時間のロスだなと思っていました。
    ターミナルは車庫機能だけでいいかな。
    これで豊洲からの利用者も増えてくれると嬉しいです。

    青木かの区議のブログより
    晴海2丁目ターミナル機能の存続は重要。バス停は晴海通り上
    https://www.mansion-note.com/mansion/3235987/houses/1104594115


  39. 839 匿名さん 2022/07/02 12:36:49

    >>838 匿名さん
    間違えました、こちらですね。
    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12749745024.html

    有明の方から、虎ノ門方面にBRTで勤務する方がどのくらいいるのかも気になります。

  40. 840 匿名さん 2022/07/02 19:49:06

    もはやテレワークで会社なんかいかないからなあ。
    俺も週一回だよ。
    晴海や有明住民の通勤のために地下鉄が必要です、なんてまったく説得材料にならない。

  41. 841 匿名さん 2022/08/20 08:19:42

    >>840 匿名さん

    どちらかというと築地市場跡地、有明の施設への足でしょうね。

  42. 842 匿名さん 2022/09/01 08:18:21

    東京BRTのプレ二次に向けてのバス停工事スケジュールが示されましたね。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/pdf/brt_220829.pdf

    これを見ると晴海二丁目バス停が新たに作られ、二丁目ターミナルには停車しない模様です。
    これでトリトン通勤者もかなり使いやすくなりました。
    バス停は出来るだけ、横断歩道に近づけるとより使いやすくなりますね。

    1. 東京BRTのプレ二次に向けてのバス停工事...
  43. 843 マンション検討中さん 2022/09/02 13:10:12

    2023年1月に環二トンネル開通&プレ2次スタートが見えてきたなこれは。

  44. 844 匿名さん 2022/09/04 19:27:47

    バスで生活利便性は問題ないのに自分のマンションの価格を釣りあげて高く売るために、発狂したようにマンコミ内に地下鉄ができると書き込んでる頭のおかしいおっさんがいる。
    こんな狂った人とは隣人にはなりたくないもんだ。

  45. 845 マンション検討中さん 2022/09/05 04:44:27

    >>844 匿名さん
    まぁ実生活ではほぼ影響無いと思いますから大丈夫ですよ、きっと。

  46. 846 マンション検討中さん 2022/09/24 01:34:57

    トンネル開通は12月!BRTがトンネル使い始めるのはいつかな。

  47. 847 匿名さん 2022/09/26 10:35:26

    晴海中央バス停そばに、11月東武ストアがオープンするようです。
    https://recruit.tobustore.co.jp/recruit/part/detail.php?jobs_id=1519

    以前は、晴海二丁目ターミナルにスーパーが出来るかもという希望もありましたが、車庫にスーパーを併設するのは、安全上どうなんだろうと思っていたら、隣のバス停に出来ましたね。

    バス停そばにスーパーが出来ると、住民は助かりますね。

  48. 848 気になるさん 2022/10/21 11:22:45

    BRTの話なのでこちらで。

    東京BRT株式会社の代表が京成バス株式会社 常務取締役。
    株主は京成バス株式会社100%なら、
    都のBRT整備事業が税金で賄っているのは赤字の補填?

  49. 849 匿名さん 2022/10/21 11:37:34

    混雑状況を発してるなんて、初めて知った。
    朝は混んでる時間があるんだ。。。

  50. 850 匿名さん 2022/10/21 16:20:01

    豊洲の為にもBRTは通した方がいいのになぁ。
    市場やメブスク行きたい人いるだろうに。
    環状2号線って、清水建設関わってなかったんだろーか。

  51. 851 匿名さん 2022/10/21 16:26:23

    千客万来は来年か。やっぱりBRTで直線で行けると楽だな。

  52. 852 匿名さん 2022/10/22 14:09:36

    有明はビッグサイト、アリーナ、ガーデンシアター等の施設で、
    ファンダムエコノミーの掘り起こしに成功しつつあるかもしれない。

    とすると、今後の晴海の住人増加と市場集客と有明訪客の移動を賄う為には、
    BRTの利便性が有効になるかな。

  53. 853 匿名さん 2022/12/19 04:07:37

    昨日トンネル開通して、虎の門から有明へのルートが直線で開通。
    俄然速くて便利になった。
    これで公共交通機関が開始されれば、車を運転できない層にも便利。
    シアターやアリーナやビッグサイトまで楽に行ける。

    BRTの有明までの運行開始はいつなんだろう。

  54. 855 匿名さん 2023/02/27 04:36:06

    まだなのー?

  55. 856 匿名さん 2023/03/13 09:12:38

    やっとだ。

    大変お待たせいたしました。
    東京BRTでは2023年4月1日(土)より、
    プレ運行(二次)を開始いたします。

    https://tokyo-brt.co.jp/caution/308

  56. 857 匿名さん 2023/03/30 16:36:57

    わくわくw

  57. 858 匿名さん 2023/04/13 14:00:59

    久しぶりにBRTが走っているのを見かけたんだけど、サイズがちっちゃくて驚いた。
    都営バスより小さいやん。どういう事??

  58. 859 匿名さん 2023/04/13 14:37:05

    ん?自分が乗ったバスの感じだと広くて小さいって感じないけど、他に小さいサイズのがあるんかな。

  59. 860 匿名さん 2023/04/13 14:48:36

    >>859 匿名さん

    普通に道路を都営バスと一緒に走ってるからな、比較できるんよ。小さいんだわ。

  60. 861 匿名さん 2023/04/14 10:49:29

    豊洲ルート?
    併走してるとこ見てないからなんとも。。。

  61. 862 マンション検討中さん 2023/04/14 14:33:08

    小さいとか意味不明。水素バスは都営バスと同じだし、普通のエルガはむしろ都営バスで採用されているものより長い(なので椅子が多い)。

  62. 863 匿名さん 2023/04/14 14:53:26

    >>862 マンション検討中さん
    一緒に走ってた都営バスの方が全長が長かったよ。

  63. 864 匿名さん 2023/04/14 16:01:16

    BRT(トヨタSORA)
    全長10.52m、全幅2.49m、全高3.35m 乗車定員77人

    都バス(三菱ふそうエアロスター)
    全長10.7m、全幅2.49m、全高3.09m 乗車定員75人

    若干都バスの方が長い(18cm)けど、併走しててその差がわかるってすげーな笑

  64. 865 eマンションさん 2023/04/14 19:04:16

    >>864 匿名さん
    18cm違ったならバスオタ的にはわかると思います。私はそんなものどうでも良いと、思いますけれど。

  65. 866 マンション検討中さん 2023/04/14 22:12:57

    >>858 匿名さん
    需要がないから。
    誰も乗ってないんだよ。

  66. 867 匿名さん 2023/04/15 04:39:52

    定員はBRTの方が多いけどね。

  67. 868 匿名さん 2023/04/15 11:56:25

    >>864 匿名さん
    自分で見ておいでよ。都バスの種類も色々あるでしょ。
    わかるくらい小さいから驚いたんだよ。
    じゃなきゃ驚かないよ。
    平日の16時頃、春海橋だったよ。

    乗る人が少ないから小さなバスになったのかね。

  68. 869 匿名さん 2023/04/15 11:57:10

    >>864 匿名さん
    自分で見ておいでよ。都バスの種類も色々あるでしょ。
    わかるくらい小さいから驚いたんだよ。
    じゃなきゃ驚かないよ。
    平日の16時頃、春海橋だったよ。

    乗る人が少ないから小さなバスも導入したんかね。

  69. 870 匿名さん 2023/04/15 12:17:41

    >>869 匿名さん

    何回か乗ってるけど、気づかなかった笑
    因みにルートは?

  70. 871 匿名さん 2023/04/15 12:26:49

    >>870 匿名さん

    豊洲晴海ルートです。

  71. 872 匿名さん 2023/04/15 14:50:19

    見たことないけど、今後注意して見てみるよ。

  72. 873 匿名さん 2023/04/15 16:10:41

    >>869 匿名さん

    都営バスはデカいのあるから。
    全長が1メートルは違うよ。
    プレ一次の時は、BRTもデカいのを使ってたから、サイズが違ってびっくりしたんだろ。

  73. 874 マンション掲示板さん 2023/04/15 20:44:54

    >>868 匿名さん
    虎ノ門でいつも見るけど、田舎のバスみたいに誰も乗ってないよ。

  74. 875 匿名さん 2023/07/23 06:58:01

    今日BRTを利用していましたが、5分以上遅延した挙句、降車ボタンを押しているにも関わらずバス停をスルーされました。本当に腹が立ちます。

  75. 876 匿名さん 2023/07/23 15:55:19

    >>875 匿名さん

    不運だったね。
    何十回も乗ってるけど、スルーされる光景は見たことない。
    逆に宝くじでも買ってみたら?

  76. 877 匿名さん 2023/08/11 02:45:35

    >>838 匿名さん

    プレ二次運行で、晴海二丁目バス停が晴海通り沿いになり、本当にスムーズになりました。
    良かった良かった!

    本格運行時も、二丁目ターミナルへの乗り入れは必要ありません。

    絶対にやめてください。
    二丁目ターミナルは、車庫機能だけで十分です。

  77. 878 匿名さん 2023/08/12 17:29:58

    新橋から勝どきBRTの停留所に行くまでに、左折レーンの渋滞にはまって、
    目の前の停留所までなかなか進まない事がある。
    交差点を過ぎてからの停留所にしてほしい。

  78. 879 匿名さん 2023/08/19 00:44:38

    >>878 匿名さん

    元々移設予定なので、要望してよいのでは?
    現場の運転士はこの事を知っているのかな?

    1. 元々移設予定なので、要望してよいのでは?...
  79. 880 口コミ知りたいさん 2023/08/19 06:25:18

    >>877 匿名さん

    二丁目ターミナルに乗り入れさせたいのは三兄弟住人だけ。
    乗り入れたらトリトン側や豊洲以降はタイムロスが大きすぎて誰も使わなくなる。
    幹線道路からはずれてあいつらの家の前まで行くべき理由なんて一つもない。
    頼むから三兄弟の住人は湾岸お抱え区議にすりよって乗り入れの要望するんじゃねーぞ。

  80. 881 検討板ユーザーさん 2023/08/22 18:37:44

    BRTは10年後になくなる、延伸もない。
    このあたりは車持ちじゃないと厳しい。

  81. 882 eマンションさん 2023/08/22 19:36:32

    BRTはなくならないよ。
    このへんの足はBRTと都バスなんだからさ。

  82. 883 マンション検討中さん 2023/08/23 07:11:19

    お役御免になるとしたら臨海地下鉄完成後かな

  83. 884 検討板ユーザーさん 2023/08/23 08:01:59

    >>883 マンション検討中さん
    永久に完成しないから御役御免にはならないね。

  84. 885 匿名さん 2023/08/23 12:32:46

    外国人バス運転士を積極的に採用する時代がくるよ。
    地下鉄計画はもうなしだな。

  85. 886 匿名さん 2023/10/14 01:12:28

    その外国人も、日本の円安、給料安で減っている現実

  86. 887 匿名さん 2023/10/14 15:03:13

    大変だ、そりゃますます地下鉄が必要だな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】都心・臨海BRT]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】都心・臨海BRT
    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    7,000万円台予定~1億7,000万円台予定※1000万円単位

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    総戸数 36戸

    ブランズ西小山

    東京都品川区荏原七丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.90平米~104.67平米

    総戸数 28戸

    レーベン船堀 BROAD VISION

    東京都江戸川区東小松川四丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    64.19平米~74.03平米

    総戸数 33戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36平米~95.58平米

    総戸数 41戸

    クレヴィア両国レジデンス

    東京都墨田区緑一丁目

    6,990万円~1億590万円

    1LDK・2LDK

    35.03平米~58.62平米

    総戸数 26戸

    ザ・パークハウス 板橋本町

    東京都板橋区本町30番1

    4,908万円~9,698万円

    1DK~3LDK

    32.91平米~70.02平米

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    7,448万円・7,648万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.92平米

    総戸数 74戸

    TOKYO EARTH プロジェクト

    東京都板橋区舟渡1丁目

    5,700万円台予定~9,900万円台予定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    56.16平米~83.58平米

    総戸数 598戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30番1、26

    3,990万円~9,230万円

    1DK~4LDK

    26.25平米~73.69平米

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里六丁目

    3,490万円~6,490万円

    Studio(1DK)・2LDK

    28.41平米・50.16平米

    総戸数 29戸

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    東京都中央区豊海町41番

    7,690万円~5億980万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    40.01平米~133.46平米

    総戸数 2,046戸

    グランドメゾン御徒町公園

    東京都台東区台東4丁目

    1億1,990万円・1億2,590万円

    1LDK+DEN

    55.37平米

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    6,790万円~9,590万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    60.84平米~72.79平米

    総戸数 36戸

    パークホームズ十条

    東京都北区中十条1丁目

    8,100万円台予定~8,400万円台予定

    3LDK

    72.26平米~74.74平米

    総戸数 27戸

    プレシス小岩ヴェルデ

    東京都江戸川区東小岩五丁目

    5,900万円台予定~8,600万円台予定

    2LDK~3LDK

    52.29平米~73.55平米

    総戸数 38戸

    ブランズ白金台五丁目

    東京都港区白金台五丁目

    2億9,900万円~4億9,900万円

    2LDK~3LDK

    68.38平米~111.76平米

    総戸数 32戸

    ザ・パークハウス 門前仲町

    東京都江東区佐賀1丁目

    未定

    1DK~4LDK

    35.51平米~100.50平米

    総戸数 240戸

    クリオ成増グレイスコート

    東京都板橋区成増一丁目

    未定

    3LDK

    65.30平米~106.45平米

    総戸数 32戸

    シンビエンス世田谷尾山台

    東京都世田谷区玉堤2丁目

    7,999万円・8,999万円

    3LDK

    61.20平米・70.38平米

    総戸数 64戸

    ブランズシティ品川テラス

    東京都港区港南四丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    61.67平米~80.57平米

    総戸数 216戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ本郷

    東京都文京区本郷1丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    45.47平米~115.92平米

    未定/総戸数 60戸

    ルネタワー八王子

    東京都八王子市寺町40番13他、三崎町1番5他

    未定

    1DK~4LDK

    30.68平米~127.15平米

    未定/総戸数 499戸

    ヴィークハウス目黒

    東京都品川区西五反田三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    53.90平米~75.02平米

    未定/総戸数 75戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17平米~68.30平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア)八王子 River Terrace

    東京都八王子市大和田町6丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    57.36平米~84.42平米

    未定/総戸数 146戸

    ザ・パークハウス 用賀プレイス

    東京都世田谷区玉川台2丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.75平米~92.20平米

    未定/総戸数 83戸

    プラウド光が丘アベニュー

    東京都練馬区高松五丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    66.99平米~110.47平米

    未定/総戸数 33戸

    多摩川シーズンズ

    東京都狛江市西和泉2丁目

    未定

    1DK~4LDK

    36.16平米~81.88平米

    未定/総戸数 1,217戸