広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
中央区 江東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心・臨海BRT構想について語ろう 2
-
528
住民板ユーザーさん5 2018/09/02 11:43:14
-
529
評判気になるさん 2018/09/02 15:01:06
専用レーン
先払い
湾岸に空港リムジンがきて…
全て計画から消えましたね 汗
220円からはじめ、その後値上げだって
-
530
匿名さん 2018/09/02 15:14:56
豊洲から日比谷線虎ノ門新駅まで、メトロだったら165円でしょう。
メトロの定期だったら、銀座にも行けるし、BRT使うかな...。
-
531
匿名さん 2018/09/02 21:30:59
-
532
匿名さん 2018/09/03 01:39:34
BRT、晴海住民としては、豊洲からあまり多くの人が乗ってほしくないっすねぇ。
座れないと嫌だw
-
533
匿名さん 2018/09/03 01:46:31
>>531 匿名さん
でも、BRTは1時間に6本ですよ。
-
534
匿名さん 2018/09/03 01:52:45
>>532 匿名さん
バスは揺れるから、座って行きたい気持ちはわかるけど、朝晴海から座って行けるバスって、もうその時点で採算的にアウトだと思うよ。
-
535
マンション検討中さん 2018/09/03 04:16:28
-
536
匿名さん 2018/09/03 04:19:00
10分くらい?我慢できなくもなさそう。
ほんとにバスと同じように揺れるのかな?
-
537
匿名さん 2018/09/03 05:41:17
>>536 匿名さん
>>535 マンション検討中さん
次の赤信号に合わせて減速走行したりするので、急ブレーキとかは少ないんじゃないでしょうか。
道路も新しいので路線バスよりも走行はスムーズでしょう。
ただ交差点は直角に曲がりますし、揺れないバスってのはないと思いますが。
-
-
538
匿名さん 2018/09/03 07:17:21
-
539
匿名さん 2018/09/03 09:39:29
>>538 匿名さん
BRTは、車椅子の方が介助なしで乗れるのが、最大のメリットです。ドア部を広くとり、座席を倒さなくても車椅子を置けるスペースが確保されていますから、スーツケースなども置けますよ。
-
540
匿名さん 2018/09/03 09:41:42
>>539 匿名さん
それは素晴らしい。これひとつでも路線バスと差別化できますね。
-
541
匿名さん 2018/09/03 11:19:27
そもそも、BRTって、バス車両使った路面電車ってイメージだからね。
バスな部分は車両だけ。
-
542
匿名さん 2018/09/04 10:46:33
-
543
匿名さん 2018/11/03 01:57:00
ここのBRTは、限りなく急行バスに近いBRTですよね。もう、急行バスと言った方がわかりやすいな。
-
544
匿名さん 2018/11/03 02:31:34
これ普通のバスとそんなに変わらないよね、要はバス便
-
545
匿名さん 2018/11/03 02:37:28
-
546
匿名さん 2018/11/03 02:45:43
>>545 匿名さん
都電は交差点とかで止まるっけ?
-
547
匿名さん 2018/11/03 02:46:54
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】都心・臨海BRT]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件