横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【72】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【72】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-04 23:15:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての72です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544772/

[スレ作成日時]2014-12-12 07:00:24

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【72】

  1. 401 購入検討中さん

    これだけ住と商業施設がすべて過不足なくそろい、
    しかも交通の利便性すごいところ都内にはほとんどないですよ。

  2. 403 購入検討中さん

    都心もうらやむ武蔵小杉。

  3. 404 購入検討中さん

    都内のごく一部をのぞいて都心のほとんどの地域が武蔵小杉より遥かに劣位です。

  4. 405 購入検討中さん

    都立大住人だけど武蔵小杉タワマン買いたい。
    一軒家処理しても資金不足です。

  5. 406 匿名さん

    東京24区

  6. 407 匿名さん

    >>403さん、

    そうじゃなくてお互いさまなんです。
    都心が羨む武蔵小杉
    武蔵小杉が羨む都心
    お互いに似た者同士です。
    そう思えば嬉しくなります。

  7. 408 匿名さん

    武蔵小杉は東京 独島は我が領土 100回言えば本当にそんな気がしてくるニダ

  8. 409 匿名さん

    やっとわかっていただいたようです。
    武蔵小杉と東京は一心同体でしたね。
    同じ価値観、流行、生活があります。

  9. 410 匿名さん

    アホらしい。コスギンチャク相変わらずアホ。

  10. 411 匿名さん

    >>392
    地方出身者が東京に憧れる気持ちって横浜や川崎で育つと理解できないんだよね。
    東京って仕事するとこだし、僕自身が10才ぐらいまで都内に住んでたけどクラスの友達はみんな親が郊外にマンション買ったり、転勤族だったりで転校しちゃったから思い入れはない。住んでたあたりもバブルで跡形もない感じだしね。
    武蔵小杉は工場跡地がタワマンエリアになっただけだから東京のバブル乱開発とは違って将来的にも安心。
    他人の損得勘定の食い物にされた都内アドレスに魅力はないなあ。

  11. 412 匿名さん

    >>411さん、
    > 地方出身者が東京に憧れる気持ちって横浜や川崎で育つと理解できないんだよね。

    私も横浜育ちですが東京にコンプレックス持つ必要はないと思います。もっと堂々と武蔵小杉、胸はっていいと思います。

  12. 413 匿名さん

    No.387 by 匿名さん 2014-12-20 09:51:16

    385、386さん、

    私は武蔵小杉は東京だと思います。むしろ東京以上に東京らしいのが今の武蔵小杉です。グランツリーのショップスは東京の勢いをそのままです。ここで東京と武蔵小杉が批判しあうのは兄弟喧嘩みたいです。仲直りしませんか。


    No.392 by 匿名さん 2014-12-20 11:46:02

    390、391さん、

    武蔵小杉が東京らしいのは武蔵小杉の住民が東京の人と同じような価値観だからです。そこに差があるとすれば武蔵小杉が少しだけ感性が新しいことだと思います。東京らしく東京を一歩早く感じる新しい街それが今の武蔵小杉です。お互い仲良くやりたいですね。

    No.395 by 匿名さん 2014-12-20 12:43:26

    >>393さん、

    別に私だけが言ってるのではなく多くの方が武蔵小杉は東京だと言ってます。それが良いとか悪いとかではなくそのイメージが広がっただけです。銀座や代官山行くなら武蔵小杉で過ごそうと思う方は私の周りにたくさんいます。



    No.407 by 匿名さん 2014-12-20 18:24:39

    >>403さん、

    そうじゃなくてお互いさまなんです。
    都心が羨む武蔵小杉
    武蔵小杉が羨む都心
    お互いに似た者同士です。
    そう思えば嬉しくなります。


    いやいや、すごいことになってるな武蔵小杉住民は。

  13. 415 匿名さん

    >>413
    凄い誇大妄想だね。
    本気で言ってるとしたら統合失調症の可能性大。

  14. 416 周辺住民さん

    >>392
    要するに、
    「青は藍より出でて、藍よりも青し」って
    仰りたいのでしょう〜❕

  15. 417 購入検討中さん

    二子だってタマタカできた時はあんな朝鮮の方々が
    すむ砂利採集場には近寄らないように。
    って言われてた見たい。
    それが今じゃブランドだもん。
    武蔵小杉なんてすぐトップブランドになるよ。

  16. 418 匿名さん

    >>417さん、

    既に武蔵小杉はトップブランドです。
    武蔵小杉=東京
    は皆さん認めています。

  17. 419 匿名さん

    >414 まだそんな感覚の人こそ一番の**だな。
    川崎の都市としての評価も見識のある人であれば既に高い。
    そこも着々とプラス要素への転換を進めているから、
    これからさらに盤石となる。
    心配して頂かなくても大丈夫だよ。

  18. 420 匿名さん

    24番目の区として認知されると良いですね。

  19. 421 匿名さん

    >419
    同意。

    >420
    既に中原区ですが。
    大丈夫ですか?

  20. 425 匿名さん

    くだらない話が続いてるなあ。そろそろやめないか?

  21. 432 匿名さん

    話をまとめていいですか。
    結局皆さんは武蔵小杉が好きです。皆さんは東京も好きです。お互いに気付いてないですが、武蔵小杉は東京であり、東京のアンテナ都市が武蔵小杉です。武蔵小杉フアンと東京フアンが喧嘩しだすのは勝敗がつきません。

  22. 439 匿名さん

    >>432
    それでいいよ。
    与太話はおしまい。

  23. 440 匿名さん

    なんでこのスレは今後をまともに語れないんだ?
    実現性の低い妄想もこのスレにはプラスにならんが、もうちょっとスレタイにマッチした会話しませんか?

  24. 441 匿名さん

    ある意味、武蔵小杉もこれだけ叩かれるようになっただけでも立派だよ

    縄文~明治以前の日本というのいは、本当に貧しかった、だって米しか作っていなかった国だよ
    なので、残念なことにカウボーイでなく、貧しい農民のDNAが組み込まれている
    よって、いまだに出る杭は打たれる国

    がんばれ貧乏人!

  25. 442 匿名さん

    >441
    無知を披露して何がしたい?

  26. 443 匿名さん

    No.387 by 匿名さん 2014-12-20 09:51:16

    385、386さん、

    私は武蔵小杉は東京だと思います。むしろ東京以上に東京らしいのが今の武蔵小杉です。グランツリーのショップスは東京の勢いをそのままです。ここで東京と武蔵小杉が批判しあうのは兄弟喧嘩みたいです。仲直りしませんか。


    No.392 by 匿名さん 2014-12-20 11:46:02

    390、391さん、

    武蔵小杉が東京らしいのは武蔵小杉の住民が東京の人と同じような価値観だからです。そこに差があるとすれば武蔵小杉が少しだけ感性が新しいことだと思います。東京らしく東京を一歩早く感じる新しい街それが今の武蔵小杉です。お互い仲良くやりたいですね。

    No.395 by 匿名さん 2014-12-20 12:43:26

    >>393さん、

    別に私だけが言ってるのではなく多くの方が武蔵小杉は東京だと言ってます。それが良いとか悪いとかではなくそのイメージが広がっただけです。銀座や代官山行くなら武蔵小杉で過ごそうと思う方は私の周りにたくさんいます。



    No.407 by 匿名さん 2014-12-20 18:24:39

    >>403さん、

    そうじゃなくてお互いさまなんです。
    都心が羨む武蔵小杉
    武蔵小杉が羨む都心
    お互いに似た者同士です。
    そう思えば嬉しくなります。


    No.417 by 購入検討中さん 2014-12-21 07:45:38

    二子だってタマタカできた時はあんな朝鮮の方々が
    すむ砂利採集場には近寄らないように。
    って言われてた見たい。
    それが今じゃブランドだもん。
    武蔵小杉なんてすぐトップブランドになるよ。


    No.418 by 匿名さん 2014-12-21 10:44:44

    >>417さん、

    既に武蔵小杉はトップブランドです。
    武蔵小杉=東京
    は皆さん認めています。


    No.432 by 匿名さん 2014-12-21 22:29:39

    話をまとめていいですか。
    結局皆さんは武蔵小杉が好きです。皆さんは東京も好きです。お互いに気付いてないですが、武蔵小杉は東京であり、東京のアンテナ都市が武蔵小杉です。武蔵小杉フアンと東京フアンが喧嘩しだすのは勝敗がつきません。


    これ全部パークおばちゃんの独り言なんだよなぁ。いろいろこじらせ過ぎ。

  27. 444 匿名さん

    武蔵小杉が東京っていうのはデベに踊らされてる証拠、事実として武蔵小杉は神奈川県だ。
    池上彰がテレビでバブルについて語っていたがまったく新しい理屈が出てきたらバブルが始まった証拠と言ってたがまさにそれ。

    だって不動産市況が冷えてきてマイナス要素ばかりに目がいく時期が来れば武蔵小杉は東京都じゃないからねって理由で今東京だってイキマイテイル同じ人物が武蔵小杉を値切り出すと思うんだよね。

    私的には武蔵小杉は東京都ではないからやけに高いけど東京だからと自分に言い聞かせて買っちゃダメだと思います。
    どこかの他の物件と比較検討するならエクセルかなんかで表を作って客観的にやった方が良いです。

  28. 445 匿名さん

    >>432
    何度も書いているが武蔵小杉は東京都ではない。
    東京アドレスってだけで割増になるのは多くの神奈川県民はバカらしいと思っているし東京より神奈川が住むにはちょうど良いと本気で思っている。。
    だから武蔵小杉を東京と勝手に読んで武蔵小杉バブルに拍車をかけないで欲しい。
    あなたたちが買いあおらないで売れ残ればもう少し価格は安定していてくれるとおもいます。

  29. 446 匿名さん

    武蔵小杉は中途半端な下町23区よりも住みやすいだろ
    これが売れる根拠
    いまや投資目的で買う芸能人もいるのが笑えるよ。。。具体名は出さないけど

  30. 447 匿名さん

    人気の街ではこんな下らない発言はほとんどない。
    武蔵小杉の人が喧嘩をけしかけて火を点けて回っている位。
    結局住んでいる人のレベルがその街のレベル。
    釣りも含めてレベルが低いところを見ると街のレベルも分かるよね。

  31. 448 匿名さん

    >>446
    武蔵小杉のタワマンエリアは中途半端な下町どころかそこそこの都心部より便利で綺麗で住みやすい。周辺部の中古相場はは便乗値上げに近いものがあるけど。

  32. 449 匿名さん

    >>446
    つうか芸能人はリエトのイーストタワーがREIT対象だったころにはいっぱい住んでたんだけどね。
    最近もNのためにの舞台になっていたし何かコネクションがあるのかな?

  33. 450 ご近所さん

    川崎ナンバーは恥ずかしいけどな
    だから割安なんだが
    高いわ恥ずかしいわじゃ川崎の利点が無くなる

  34. 451 周辺住民さん

    なんで東京にならなきゃなんないの?
    くだらん話。

    しらけて、まともな人ここからいなくなってるな。

  35. 452 匿名さん

    >>449
    今も何人か居ますよ。撮影は単に依頼があったのを受けているだけですね。

  36. 453 匿名さん

    【沿線革命005】 上野東京ライン開業で浦和は武蔵小杉に続くか
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41497?page=4

  37. 454 匿名さん

    浦和には再開発できる土地がありません。それに東京の隣って距離じゃないし。路線の数とか武蔵小杉と比較にならないでしょう。

  38. 455 匿名さん

    武蔵小杉は東京である論は意外に皆さん気がついてないことかもしれません。武蔵小杉が目指す先に東京があり、東京の住民には勢いがある武蔵小杉が眩しく見えます。武蔵小杉フアンは自分が東京人だと指摘され目からうろこでしょうか。東京らしく東京を一歩早く感じる新しい街それが今の武蔵小杉です。

  39. 456 入居済み住民さん

    >>455

    東京都でも、神奈川県のどちらでも、武蔵小杉は便利なエリアです、まさかこんなに大化けするとは思いませんでした。10年前に購入した5000万のマンションが今は6500万なんて!

  40. 457 匿名さん

    東京だと予算オーバーだから小杉でしょ。
    でも、平均以上なのは間違いない。

  41. 458 匿名さん

    >455 誰も賛同者がいないようですし、あっちのスレに帰っていただけますか?456も自己レスでしょ。

  42. 459 匿名さん

    小杉は川崎。便利でも川崎。どう転んでも東京ヅラ出来ないのが悲しい。

  43. 460 匿名さん

    小杉住民ですが、東京とか川崎とかってほとんど気にしたことがありません。
    自分が元々東京生まれでないからか、そんなこと気にするんだ~って感じです。
    強いて言えば、子供の医療費くらい?
    東京と神奈川出身の人はこだわりがあるんですかね。

  44. 461 匿名さん

    >459
    別にいいじゃない。それで。

    ただ本当の意味での気位があり人間力が高い人でないのであれば、
    さっさと東京都内でもなんでも出てった方がいい。

    自分のためにもまちのためにも。お互いのためにね。

  45. 463 匿名さん

    タワマンを下から見上げてると勘違いするかもしれないけど、リエトの実際の上層階のモデルルームを見学するといい。ここは紛れもなく川崎なんだと実感出来ますよ。東京タワーも都心の高層ビル群も点にしかみえない。

  46. 464 匿名さん

    足下に広がるのは中丸子や平間の雑多な風景。多摩川がborderだとはっきり分かる。

  47. 465 周辺住民さん

    >>463
    十人十色。
    天気が良ければ、その遥か彼方に筑波山も望めるその
    ダイナミックな景観もいい、と思う価値観の人もいる
    ことも理解してください。

    例えば、私はフリーダムタワーから眺めるエンパイア
    ステート ビルも好きですが、 スタテン島から眺める
    遠景からのマンハッタン島の全景も大好きです。
    ビル群は点でも〜。

  48. 466 匿名さん

    >>463さん、

    景色じゃないんです。武蔵小杉と東京は人と文化で繋がってます。武蔵小杉住民と東京住民が話す内容に違和感はありません。武蔵小杉の街並み、お洒落な人々、武蔵小杉が目指す先に東京があります。東京の住民と武蔵小杉は一体化しています。東京らしく東京を一歩早く感じる新しい街それが今の武蔵小杉です。

  49. 467 匿名さん

    >463
    都心の風景を優先したいなら、
    そちらで買うしかないですな。
    方角によってはそれすら叶わないかもしれませんが。

    川崎市であることで何の不都合も無いし、
    今の便利な生活に満足してますよ。

  50. 468 匿名さん

    川崎に住んでるなんて恥ずかしくて言えない。

  51. 469 匿名さん

    このスレ質おちたなぁ

  52. 470 匿名さん

    >468 品性の低い人はそうなのかもしれませんね。かわいそうに。
    魅力的な人ほど、そんなことは考えませんよ。

  53. 471 匿名さん

    >>468
    そうなんですねえ〜。
    いいですよ、言わなくて〜!
    黙ってて、いいですよ〜!

  54. 472 匿名さん

    なんでじじぃがこっちに来てるんだよ。
    中丸子スレに戻れよ。

  55. 473 匿名さん

    >466 東京を目指してるのか、東京と一体化しているのか、東京より一歩先早いのか、、恥ずかしい文章書いとらんで早く中丸子スレに帰りなさい。二度とこっちに出てこなくていいいから。

  56. 474 匿名さん

    中丸子スレ元気ないね。

  57. 475 土地勘無しさん

    ここって東京でもないし横浜でもない川崎市中原区でしょ?全体の投稿を見て虚しくないですか?川崎市中原区ですよ!

  58. 476 匿名さん

    >475
    何が言いたいのかな?
    虚しい?
    必死に貶そうと頑張ってる哀れな人たちの書き込みを見て、
    安心感に浸るスレですよ、ここは。

  59. 478 匿名さん

    都心から遠い。唯一の欠点であり、最大の欠点。

  60. 479 検討中の奥さま

    >>478
    都心とは何処ですか?

  61. 480 匿名さん

    何処が都心でも遠いよね。

  62. 481 検討中の奥さま

    >>480
    だから、都心とは何処ですか?

  63. 482 匿名さん

    貴方の勤務先なんてどう?

  64. 484 検討中の奥さま

    478さんは日本語が解らないようで残念です。

  65. 485 匿名さん

    切れちゃったね。

  66. 486 匿名さん

    >484
    都心勤務でないのね。

  67. 487 匿名さん

    職住近接の時代に郊外物件は
    恐くて手が出せないなあ。
    これからは、徒歩、自転車通勤の時代でしょ。

  68. 488 検討中の奥さま

    >>486
    勤務先は夫婦とも日比谷です。
    貴方とはもう結構です。さようなら。

  69. 489 匿名さん

    >487
    ブラック企業勤務泣けますね。
    ご愁傷様です。

  70. 490 匿名さん

    HIBIYA RIDE便利だよね。

  71. 491 匿名さん

    川崎の中原区に住むことが憧れです。

  72. 492 匿名さん

    いろいろ言ってみても何でここを「中原区」と称するのかを考えてみれば明らかなんだよ。
    中原>>>小杉
    だったからでしょ。

    1926年(大正15年)2月14日
    (旧)東京横浜電鉄、丸子多摩川駅(現多摩川駅) - 神奈川駅開通。
    現在の本駅付近には駅は開設されず。

    1927年(昭和2年)3月9日
    南武鉄道線、川崎駅 - 登戸駅間開通。
    現在の本駅付近には駅は開設されず。

  73. 493 匿名さん

    >>492
    歴史を紐解いてもらってなんだが、100年近く前の話されても何も響かないんだけど。

    頭大丈夫?

  74. 494 匿名さん

    きっと歴史好きなんだよ。時代は変化してくよ。

  75. 495 働く女子さん

    新横浜の駅上10階にあるBRASSERIE LA CLASSEみたいな、女一人でも気軽に立ち寄れる、かつ高級感のある飲食店ができてほしい。仕事帰りにこういう場所で一杯飲めると、本当にリフレッシュできるんだよね。武蔵小杉にはもうちょっと非現実感が加わってほしいかな。
    http://www.laclasse.jp

  76. 496 匿名さん

    作ればいいよ。あなたが率先して。

  77. 497 匿名さん

    >477
    コスギンチャクの分際がやかましい。
    小杉を貶すことにしか楽しみを見出だせない哀れさよ。

  78. 498 買い換え検討中

    すみません。武蔵小杉って降りたことないので教えて欲しいんですが、駅近のタワーマンションって傘なしで駅まで行けるんですか?なんだか中途半端に遠いような近いような、傘がいるようないらないような…
    あと、ひとくちに武蔵小杉って言っても乗換えで利用したことがありますが南武線横須賀線だとかなり歩いたような気がしますが、
    下手すりゃ駅(改札)から実際は徒歩10分だったりしませんか?素朴な質問です。

  79. 499 匿名さん

    エクラスタワーとパークシティ武蔵小杉グランドウイングタワーとレジデンス武蔵小杉は駅直結なので雨濡れないよ。

  80. 500 買い換え検討中

    >>499
    ありがとうございます。参考になりました。
    今度実際に行ってみたいと思います。ありがとうございます。

  81. 501 匿名さん

    グランドウイングタワーが一番高級感があるよ。

  82. 502 購入検討中さん

    どれも売ってない。

  83. 503 匿名さん

    中古ならあるよ。

  84. 504 匿名さん

    >498
    下手な芝居だ。w

  85. 505 匿名さん

    >>501
    線路際の鉄っちゃん向けだけどね。

  86. 506 匿名さん

    相鉄線の乗り入れは、東横線沿線住民にとってのメリットは何?

  87. 507 匿名さん
  88. 508 匿名さん

    今後の話が全くないね(笑)

  89. 509 匿名さん

    >>508
    今後の話が目白押しの街を教えてくれ。これ以上急ピッチで開発が進んだらあっという間に飽和状態だろ?
    ネガは頭悪いな。

  90. 510 匿名さん

    >>506
    海老名の嫁の実家が近くなってジジババが乗ってくる。

    これで十分かな?

  91. 511 匿名さん

    >509
    どうでもいいアホな話ばかりだってことよ。
    今後のスレで話すなよ。
    別スレでやってくれ。

    スレタイ違いも甚だしい。

  92. 512 匿名さん

    >>511
    今後の情報持ってなくて関連の話題にも興味ないならいちいち書き込むなよ。てか見なきゃいいじゃん?

  93. 513 匿名さん

    >512
    情報交換?
    意見交換だろ。
    妄想なしの実現可能性がある中での、小杉の将来について。
    何度提起しても、アホなネタや愉快犯の書き込みへのリアクションばかりだけどな。

    ちにみに、北口、三角、府中街道周りとネタはあるよ。

  94. 514 匿名さん

    自分でネタ振りすればいいのに。提起って。

  95. 515 匿名さん

    グランツリーが失敗して行き詰っちゃったね。
    休日も平日も施設の廊下を歩いている人は多いけど、
    実際にモノを買っている人が少な過ぎる。
    予算達成できるのかな?
    達成できなくても表に出るかどうかは分からないけど。

  96. 516 匿名さん

    上野東京ラインのダイヤが発表になったが
    埼玉県民大勝利だね。
    予想通り湘南新宿ラインよりも本数が多い。
    今後の上昇率では埼玉だよ。

  97. 517 匿名さん

    >514
    振ったよ。
    結局愉快犯の書き込みへの返しとか、愉快犯との応酬が燃えるらしい。
    数人が振りに返しても、アホな書き込みでページ送られて健全な意見交換もできない。

  98. 518 匿名さん

    >>516
    埼玉の輩が武蔵小杉を気にしてどうする?
    北側は北側だけで楽しめばいいんだよ。
    南側は北側の人が住む様な良い所じゃないから安心して北側で生活して下さいね。

    北側の方がいいってば。
    本当に。
    絶対に北側お勧めします。

  99. 519 匿名さん

    >>515
    休日も平日もグランツリーの買い物客の様子を見ていらっしゃるなんて、よっぽどグランツリーがお好きなんですね。
    どのお店が特に苦戦していますか?

  100. 520 匿名さん

    武蔵小杉をパトロールしている人が多いですね。
    現場に張り付くなら「ゆー住んじゃいなよ。」

  101. 521 匿名さん

    旧国鉄の通勤五方面作戦がようやく完成するってことだな。
    五方面と言っても今までは東京駅直結はそのうち
    東海道線横須賀線中央線総武線の三方面だけで
    高崎線・宇都宮線、常磐線の二方面は上野止まりだった。
    それが遂に五方面とも東京駅直結。
    実現に50年もかかったけど。

    今の埼玉は東京直結前夜だよ。
    若い人は知らないかも知れないけど
    東京直結の快速電車の運転を開始してから
    中央線の評価がどれ程上がったか。

  102. 522 匿名さん

    515
    ほんとこの人グランツリーが気にいたのね一日張り付いてみてるのかしら?

  103. 523 匿名さん

    515
    youは何しにグランツへ?

  104. 524 匿名さん

    小杉にあるもの
    タワーマンション、鉄道利便性、グランツリー、駅ビルSC、医療機関、工場街、ヨーカドー、昔ながらの飲屋街、狭小戸建、等々力競技場、Jリーグチーム、
    無いもの
    文化施設、娯楽施設、お洒落な通り、都市高速道路、大学、研究機関、国の出先機関、高級ホテル、旅館、高級レストラン、高級ブランドショップ、新幹線駅、高層オフィスビル、観光名所、旧跡、プロ野球、温泉、メデイア、ホームセンター、家電量販店、イルミネーション、コンサート会場、結婚式場、介護施設


  105. 525 匿名さん

    だからどおしたの?

  106. 526 匿名さん

    524さん
    今日は何の日?

  107. 527 ご近所さん

    テーマパーク欲しいな

  108. 528 匿名さん

    次の地価上昇率では中央区勝どきの10%上昇を上回ってきますかね?

  109. 529 匿名さん

    >>528
    だから なんで東京と比べるかなぁ…
    ここは神奈川県川崎市中原区ですよ!
    強いて比べるなら川崎市内にした方がいいんじゃないですか?

  110. 530 匿名さん

    ここは川崎!

  111. 531 匿名さん

    >>529
    高津区 宮前区 多摩区と比べりゃ上昇してるのかも…

  112. 532 匿名さん

    >>529
    それはやっぱり東京もピンキリだからでしょうなw

  113. 533 匿名さん

    スルーしましょう。

  114. 534 周辺住民さん

    グランツリーは今日も大混雑。
    駐車場も満車御礼でどの店にも行列。
    都内や横浜からも人が押し寄せる様子は今や全国No.1の商業施設と言っても過言ではないですね。

  115. 535 匿名さん

    あくまで煽ってくるスタイル

  116. 536 匿名さん

    >519
    >523
    グランツリーの目の前のマンション(下にグランツリーの屋上が見える)に
    住んでいるから行ってみただけ。地元だからたまに覗きにいく。

    どの店って、どの店も全然客が入っていないよね。
    西武のエリアとか見ても店員がひまそうじゃない?

    >ほんとこの人グランツリーが気にいたのね一日張り付いてみてるのかしら?

    >youは何しにグランツへ?

    とか日本語がおかしい人ばかり。駅前を歩いていても変な人が多いからね・・・

  117. 537 匿名さん

    >>534
    笑いすぎて腹が痛い。

  118. 538 匿名さん

    >536
    あんたが買えばいい。
    買ってる人少ないとか余計なお世話じゃない?

    うちは小杉のタワマンにして資金力を温存したからグラツリ程度なら値段見ずに買えて楽しいぞ。

  119. 539 匿名さん

    ま、どうせ欲しい物がない、とか言ってくるんだろうけど。

  120. 540 匿名さん

    >538
    高いから買わないなんて言っていないのにわざわざ「グラツリ程度なら値段見ずに買えて楽しいぞ。」とか
    言って恥ずかしい人だね。駄菓子屋で「駄菓子屋程度なら値段見ずに買えて楽しいぞ。」と言っているのと一緒。
    私は買いたいと思ったものだけ買いたいので、あなたは値段見ずにどんどん買って
    セブンアンドアイの利益に貢献してください。

    何で武蔵小杉には日本語が不自由な人や自分に金があると勘違いしている人とか多いのかな。

  121. 541 匿名さん

    >540
    あんた何がしたいの?

  122. 542 ご近所さん

    遊ぶところ、見物するところがないな。

  123. 543 匿名さん

    便利なベッドタウンですから観光要素まで求めるのは厳しいよ。。。。

  124. 544 匿名さん

    >541
    >515でグランツリーで買う人が少ないと感想を書いたら

    >ほんとこの人グランツリーが気にいたのね一日張り付いてみてるのかしら?
    とか
    >youは何しにグランツへ?
    とか
    >うちは小杉のタワマンにして資金力を温存したからグラツリ程度なら値段見ずに買えて楽しいぞ。

    等と変な人達に絡まれているので迷惑しているところ。
    こんな人たちばかりだからいつまで経っても川崎が馬鹿にされるのだろうね。

    私が言いたかったことは>515に書いてあるので読んでおいて。

  125. 546 匿名さん

    どうでもいい内容に終始してるから、どうでもいい書き込みが気になるんだろうさ。
    グラツリしか話す能がないからだな。

  126. 547 匿名さん

    ネタが尽きてきたね。

  127. 548 匿名さん

    >545さん、>544です。
    変な書き込みは程度の低さからも本人の言うとおり
    駅前のタワマンのどれかに入居している勘違い人間の仕業だと思いますよ。
    >546がその本人だとしても驚きませんね。

  128. 549 匿名さん

    荒らしはスルーで。荒らしが集まってりね。

  129. 550 匿名さん

    545さんは昼間からここに書き込んだり、毎日グランツリーチェックできるぐらいだから、時間に余裕がある方なんでしょうけど、グランツリーは子連れファミリーがターゲットなんだから、もっとご自身に合ったお店を探されたらいかがでしょうか。
    武蔵小杉ブログによると各所にクリスマス行列が出来てたって書かれてますけど、これでもやっぱり買う人は少ないんでしょうか?

  130. 551 匿名さん

    ギスギスしてるから、やめませんか?

  131. 552 匿名さん

    >544
    グランツリー失敗の根拠は?
    まずあなたがそういうフリから入ってることが荒れる原因なのでは?
    買ってる人が少ないと何を基準に判断したのですか?

  132. 553 匿名さん

    545だが流れをちゃんと読めよ。544さんとは別人だ。ちなみにグランツリーには行ったこともない。

  133. 554 匿名さん

    >552
    たしかにね。
    おそらく自己中な感覚で判断したのだろう。
    失敗したことにしないと気分が安らがない人がいるようだ。

  134. 555 匿名さん

    550です。
    545さんでなく544さんの間違いでした。
    申し訳ありません。

  135. 556 匿名さん

    >>552
    その通りだね。544は原因作ってる自覚がない自分自身が問題だと気づかないとね。まー、無理だろうが。

  136. 557 匿名さん

    >552
    俺も前に書いたし他の人も書いてたが、
    買い物袋持ってる人間少ないと思うよ。
    それを失敗と見るか、まずは様子見で来てると見るかはそれぞれだろうが。

  137. 558 匿名さん

    544です。

    別に自分のビジネスではないのにグランツリーが失敗していると言われると
    気分の悪くなる奇特な人達が多いみたいですね。

    休日の昼間にグランツリーの有名ブランド店が並んでいるフロアで各店に客がほとんど
    入っていなければ失敗していると感じてもおかしくないでしょう。
    それを見て成功していると感じる方が気持ち悪いですよ。

    日本語が不便な人たちや「うちは小杉のタワマンにして資金力を温存したから
    グラツリ程度なら値段見ずに買えて楽しいぞ。 」と面白い人が多いのは
    私が原因ではないですよ。
    こういう人達はスレが荒れていなくても、いつもこんな調子でしょうから。

  138. 559 匿名さん

    >558
    あんたが引きがねとなって変な書き込みが追随してるんだよ。類は友を呼ぶんだな。
    気付けよ。

    根拠もなくわざわざ失敗とする方がよっぽど気持ち悪い。
    平日の昼間なんて何処のSCも似たようなもんだろが。
    百歩譲って失敗とするなら、そういう店舗もあるって程度で、土日の混雑ぶりを見る限りグラツリ全体が失敗とは言えないんじゃないか?。

  139. 560 匿名さん

    えっ、休日は普通に買い物袋持ってる人いっぱいいるよね。見てるエリアが違う?

  140. 561 匿名さん

    自分が住んでる街の商業施設が賑わってたら嬉しいと思いますが…
    しかも休日あんなに混んでるのに、根拠もなく失敗とか言われていたら、反論したくしたくなるのも理解出来ますよね。

  141. 562 匿名さん

    >559
    558に休日の昼間って書いてあるじゃん。相手の言っている事と違うこと書いてキレているあなたが心配w

  142. 563 匿名さん

    グラツリが成功か失敗かはともかく大型SCで大騒ぎしてるなんて。ここらへんは歴史的建造物とか由緒正しい物とかないのかな?

  143. 564 匿名さん

    まあ、釣り、煽りだから、あまり気にしないで。

  144. 565 匿名さん

    そんなもんあるわけないじゃん!
    このスレ観てそんな大切なものがある街に見える?
    歴史も品も無い街だよ〜

  145. 566 匿名さん

    小杉の人はどこで結婚式やるの?都内のホテル?横浜?やっぱり川崎じゃやらないか。なんだかんだ言って女は正直だな。

  146. 567 匿名さん

    >>566
    なぜピンポイントで結婚式(笑)
    ウケる。

  147. 568 匿名さん

    グランツリーネタ飽きたので。

  148. 569 匿名さん

    で実際どこなんだよ?

  149. 570 匿名さん

    >>562
    大丈夫か
    相手は初めに休日も平日もって書いてるぞ。

  150. 571 匿名さん

    >562
    自分の書いた内容すら忘れたか?

    >515
    揚げ足取る前にボケるなよ。

  151. 572 匿名さん

    >563
    丸子山王 日枝神社とかは?

  152. 573 匿名さん

    小杉の人が結婚式をするとしたらリッチモンドですね!

  153. 574 匿名さん

    リッチモンドホテルには宴会場が無いので結婚式を挙げるのは無理。

  154. 575 匿名さん

    では、葬祭場や墓地はありますか?

  155. 576 匿名さん

    都内もそうだけど、お墓問題は深刻だと思う。

  156. 577 匿名さん

    いよいよこのスレもチンケになってきたな(笑)

    何がしたいんだ?

  157. 578 匿名さん

    駅前の貧相なタワマンが墓標みたいなもんだろう。

  158. 579 匿名さん

    ゆりかごから墓場まで、ライフサイクルで考えると、人口急増に追いついてないのは、子育て環境だけではないと思われる。タワマン住民の年齢が上がっていくにつれ、第2の人生や老後、墓場まで様々な施設やサービスが不足してくるのでは?

  159. 580 周辺住民さん

    >>578

    わざわざ、何をしに?
    そんなに関心あるの?
    貴方の発言の目的は?


  160. 581 周辺住民さん

    >>578

    購入資金あるの?

  161. 582 匿名さん

    首都圏自体文化的不毛の地でしょ。
    鎌倉ですら世界遺産落選なのにましてや川崎とか。
    川崎大師にあんなに人が集まるのは他にまともなものが何もないせいに過ぎない。

  162. 583 匿名さん

    購入にあたりライフプランをファイナンシャルプランナーに相談すると、様々な場面で色んなお金が必要になるでしょう。それと同じで、子育て環境には目が行くけど、退職後、老後も此処に安心して住み続ける施設やサービスにも目を向けないといけないかなと思った次第。

  163. 584 匿名さん

    高齢の親と同居すれば、遠い先の話ではないので。

  164. 585 匿名さん

    結局、ネガってる連中は何しに来てるわけ?
    寂しいのか?
    かまって欲しいのか?

  165. 586 匿名さん

    >558
    値段を見ずに買うことって珍しいことか?
    やけに食いついてくれたな、貧乏人。
    グラツリで買い物してる人が少ないと感じるなら自ら買い支えてみろよ。
    買い物袋持ってない客しか目に入らないなら、
    自ら買い物袋を沢山ぶら下げてみろよ。
    それすら出来ない貧乏人が噛みついてんじゃねーよ、ボケ。

  166. 587 匿名さん

    >586
    物の質を見極めようとする人間は、物もタグも両方見る。
    成金やバカだけだな、そういうめくら買いは。
    558ではないが。
    腕時計を見せびらかし、味もわからずシャンパン頼んでるアホの物言いに似てるな(笑)

  167. 588 匿名さん

    >>586
    まあ、あなたの仰りたいことも分かりますが私たち庶民は値段をつい気にしちゃうのが現実なので。

    けど私もグランツリーをまるごと失敗という人はおかしいと思う1人なので冷やかしは不要ですね。
    結局、失敗しようがしまいが消費者にとって魅力的なSCであり続けてくれればそれで良いと思いますね。

  168. 589 匿名さん

    >587
    分かってないな。
    値段を見ずに買ってるから人様にひけらかす理由がないんだよ。
    自分が欲しいと思うから買うだけ。
    別に他人に見せたい訳じゃない。
    さらに言うと大概安いシャンパンは不味い。
    不味いシャンパンは飲みたくない。
    ただそれだけ。

  169. 590 匿名さん

    >587
    もっと言うと値札は見ないが先にデザインと素材タグは見る。
    気に入れば買う。
    ただそれだけ。

  170. 591 匿名さん

    グランツリーが商業施設として失敗だったというのはもはや既成事実だと思うけど。
    フーディアムと同じように今後衰退していくのは目に見えていると思う。

    だから、早急に次の大規模商業施設計画を提示しないと
    小杉の開発そのものまで失敗だった、というふうに見られかねないと
    危惧する人が少なからず居るのでは。

  171. 592 周辺住民さん

    >>591
    居ないよ

  172. 593 匿名さん

    586みたいなレベルの低い自己顕示欲の強い人は大した金持っていないだろうな。588-589のしつこさからも社会でまともに相手にされていない感じが伝わってくる。必死でどうでもいいことを言っているけど、薄っぺらいから自分でも焦っちゃったって感じ。勝手にグランツリーで売上貢献していてくださいな(笑)

  173. 594 匿名さん

    グランツリー普通に成功してんじゃん。

    失敗って言ってる人は買いもしないのに買い物客チェックしたりせずに、自分の好きな店で買い物して、そこを応援すればいいよ。

  174. 595 匿名さん

    >>591
    思い込みが激しいですね。
    視野を広げると良いですよ。

  175. 596 匿名さん

    鎌倉も江戸も最近の話。歴史があるとはいえない。

  176. 597 匿名さん

    >593
    あれあれ、痛いところ突かれて逆上してるようにしか見えないな。
    買い物客チェックしてる薄っぺらい人に薄っぺらいと言われちゃったよ。
    がんばれ!

  177. 598 匿名さん

    >>594
    いや、チェックも妄想かもよ。あれは中坊レベル。

  178. 599 周辺住民さん

    先週の日曜日に日本橋の三越に行ったけど、ブランド売り場なんてガラガラだよ。丸の内仲通りだって店が客で賑わってるなんてまずない。
    このご時世のブランド店なんて、そんなもんだろ。

  179. 600 匿名さん

    駅ビルの中にパチンコの出玉換金所のある街って素敵だね、さすが武蔵小杉。

  180. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸