茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part6
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    一度決めた事はなかなか変えられないのが行政。

    すでに地方債現在高が1兆7千億円もある県ですし、何よりこれから益々お荷物になるだろう茨城空港がありますから、

    それにくらべたら試算レベルでの860億円程度の損失は大した事ありませんよ。

  2. 702 匿名さん

    損失とか言っても利益確定しない限りは含み損。急いで売らなきゃどこうなる訳じゃないから
    投げる必要もないし騒ぐこと自体意味ないのと違いますか。

  3. 703 匿名さん

    経済誌にTX開通で若者回帰現象に拍車が掛るという記事が載ってました。

    都内の物件価格下落で、都内マンションが買いやすくなった為に、共稼ぎ夫婦の場合奥さんの働き場所が多い都内へと移住する人が増えているそうです。

    「Tx開通によって東京からの通勤が物理的に可能になれば、「できれば東京に住みたい」と考える人々がかなり出てくるでしょう。たとえ研究者本人が生活環境に無頓着でも、その家族にとって、東京の持つ文化的吸引力は大きい。また先端技術の研究者なら、都内にマンションを買えるだけの財力のある人も多いでしょう。その結果、つくば市街地は今より空洞化する可能性が高いでしょう。」

    旦那さんはTXでつくばに通勤、奥さんは都内で働く。やはり都内の魅力には勝てないのでしょうか。





  4. 704 ビギナーさん

    >>701 すごい借金ですね。
     でも、茨城空港建設を推進する政治家を選んできたのは県民だしなぁ

  5. 705 匿名さん

    値下げした折込広告入ってましたね。参番館最上階3680万。1000万値引き!

  6. 706 匿名さん

    マジで!3000万台なら候補になるな!俺でも頑張れば買えそうだ。抽選になるかな?

  7. 707 匿名さん

    最上階のレーモンド設計のゴージャス仕様を安く買った方と、下の階を高く買った住民さん達との仲は、果たしてうまく行くのかなぁ?とおもちゃいます。部屋番も公開してるし。
    これからはこんなディスカウントセールがどんどん出てくるのでしょうかねぇ・・・。
    残り物に福があるってよく言われますが、しょうがないと諦めるけど、不公平だよなぁ!!

  8. 708 匿名さん

    1000万値引はお買い得だけど、その部屋ゲストルームの真隣だからねぇ。
    納得できる理由があるのでご近所さんとどうこうってないと思うよ。

  9. 709 匿名さん

    1月中旬より、第6期 いよいよ販売開始予定
    (けやきレジデンス壱番館低層階中心)
    102㎡ 3690万円-700万円の2990万円

    でも線路の高さだからのぞかれるし、うるさいしでどうかな。
    これでも高いかなぁ。2500万円が妥当では?
    公示価格から相談で、内緒の値引き期待ですね。
    定価で買う人は居ない?

  10. 710 匿名さん

    住人に配慮しての価格提示ですよ。実際は2500以下でしょ。中古だもん。

  11. 711 匿名さん

    見学に時刻表は、必要かもね。快速と区間快速で通過音は違うから。

  12. 712 匿名さん

    TXって常磐線同様に、守谷以北は交流になってるんだって。開業当初、守谷止まりが多かったのは、直流専用車両が多かったらしいです。直流・交流共用車両は割高なんだって。

  13. 713 匿名さん

    ↑今頃知ったのですか?
    TX1000は守谷まで TX2000がつくばまで

  14. 714 匿名さん

    102m2の2990万って利益なしじゃないですか。この構造でこの値段はないです。デべがかわいそう。もうマンションは建たないでしょう。日本のデフレも行き着く所まで行っちゃったな。

  15. 715 匿名さん

    >>この構造でこの値段はないです.

    それは作り手側の理論です。売れない所にマンション作って、買う人居なきゃ値段は下がる。
    それが市場原理というものでは・・・。

    可哀想なのは、そんな会社の株を持ってる株主です。

  16. 717 匿名さん

    102m2で2990万だと坪単価96.7万。
    坪単価が95万を切るくらいになれば、この辺りではスペックが最高で価格が最低になる(?)ので、近傍の他マンションも価格設定を考え直す必要に迫られるでしょう。

    2500万だと坪単価80.9万、他マンションとのバランスでは今のところは考え難いですが、90万を切るくらい、102m2だと2780万くらい(80m2なら約2180万)なら大変御買い得ではないかと思います。

    個人的にはこれほど下がるとは思わないので既に他マンションに決めてしまいましたが、もう少し待てば良かったかなという気持ちもあります。

  17. 719 匿名さん

    >安ければ安いほどいいだけです。

    どのくらいをイメージしているのか分かりませんが、妥協点は必要でしょう。
    709さんのように「102m2で2500万」ということなら、営業さんに指値するのも手です。
    もしくは延々と待って最後の10戸くらいになると凄く安くなるかも知れません。

  18. 720 匿名

    この板で当初このマンションの価格設定等で発言した際に、契約済の人からずいぶんひどい対応をされてかなり落ち込みましたが、最近の価格を見て、やはり私の考えが正しかったと思っています。先が読めない人ほど威張った発言をして結果損してますね。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸