茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part6
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ↑大規模マンションなのにいつまでも完売しないと
    頭割りで負担が大きくなります。
    そこが今、完売出来ないマンションのデメリットだと思います。

  2. 359 匿名さん

    毎年、膨大な数の新築マンションが販売され、中には売れ残ってしまう物件も出てきます。その際の管理費などは誰が負担するのでしょうか?



    ■しわ寄せは管理組合へ

    建物が完成して引渡しを受けると、その時点から管理の必要性が生じます。掃除やゴミだしなど、特に引越しが集中すると業務も増えるものです。

    その際、売れ残り住戸がある場合は本来は分譲会社が管理費や修繕積立金を負担しなければなりません。長期修繕計画は全住戸に入居者がはいっていることを前提に策定されておりますので、未入居があると毎月、その住戸の管理費分が不足してきます。

    短期間であったり、戸数が1~2戸であれば、まだ、被害も少なくて済みますが、それ以上だと最終的には既入居者にすべてのしわ寄せが来てしまいます。

     

    ところが、現実問題として、分譲会社は売れ残り住戸の負担をしないこともあり、最悪のケースでは代わりに管理組合で補填することもあります。管理会社が分譲会社の系列であることが多々あるためで、管理会社としても強く出られず、こういう結果となってしまうのかも知れません。

    新規マンションを購入する際のチェックポイントとして、未入居住戸の管理費負担の所在などがはっきりしているかを見ることも大切なことです。

    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_47.htm

  3. 360 匿名さん

    入居済みの方、念の為要確認ですよ。

    毎月支払う管理費や修繕積立金は“全住戸”から不過足なく収納できて成立するよう金額が算出されている。

    マンションには様々な共用施設があり、また、24時間有人管理やコンシェルジュサービスなどが充実しているだけに、3カ月分の未収金が発生すると、その不足分はすべて管理組合(既契約者)にツケ回されることになる。

    さらに「相当な期間を経過しても未販売住戸があった場合、売り主は第三者に賃貸することができる」とも記載されており、売り主は“完売できない”というシナリオも事前に想定しているのだ。窮地に立たされている分譲マンション業界の内情が、こうした所からも垣間見られる。


    http://house.goo.ne.jp/useful/column/C00533.html

  4. 361 匿名さん

    売主負担なのでご心配なく。長々とご苦労様でした。

  5. 362 マンション住民さん

    既入居者としてきちんと払っているのだから、こちらにツケが回ってくるわけない。現在、実態として管理がなされているのが何より証明している。

  6. 363 匿名さん

    半数近く入れ残りが発生した場合、管理費や修繕積立金は事業主(売り主)が負担します。

    しかし、駐車場使用料や駐輪場の使用料は負担しないことがありますので、管理費等が不足して予算が立てられない状況に陥ることが良くあります。一般的にマンションは竣工当初は、管理費の営繕費、保守点検費の発生は少ないので一般会計の余剰金を修繕会計に多く繰り入れることが出来ますが、一般会計にこの場合余剰金が発生しませんので、繰り入れが出来ず、修繕積立金の額の額にも影響が出ることも考えられます。

    きちんと確認した方がいいですよ。自分の事なんですから。

  7. 364 匿名さん

    自分では有意義なことを書き込んでいるつもりかもしれませんが、あなたが本当に検討者なら“自分の事なんですから”「自分で」“きちんと確認した方がいいですよ”。それで何かあったら書き込めばいいだけで、何もなければ黙っていればいい。わかったつもりでここに来て、恥をかいているだけです。

  8. 365 匿名さん

    いや
    恥か?
    客観的に見て、そんな事ないでしょう。
    有意義な情報提供だと思いますよ。
    「いつまでもこんなに住民が入らなくて、いつまで売主が負担し続けるんだろう」と多くの人が
    ここを見てます。

  9. 366 匿名さん

    「こんなに」ってどのくらい住民が入ってないのですか?

  10. 367 匿名さん

    完売まで負担してくれます。ご心配なく。ご苦労さま。

  11. 368 匿名さん

    確か、住人の方は「値引き販売&値下げはあり得ない」と言っていた。
    しかし、現実は値引き&値下げ販売が行われている。

    「完売まで負担してくれます」と言っているが、値引きしないと言う話同様に、根拠が示されていない。

    心配なくという言葉で、余計心配になるのは私だけでしょうか。

  12. 369 匿名さん

    そう
    あなただけ

  13. 370 匿名さん

    ↑やっぱり根拠の無い話か・・・・・検討者の皆さん、管理費等のことは交渉前に要確認が必要なようです。

  14. 371 匿名さん

    ■ マンション不況の原因は「銀行の貸し渋り」と「販売価格の設定ミス」

    ■ 揺らぎ出す「定価」という概念 価格交渉の余地は買い手にとって最大の魅力


    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20090324d3000d3.html



    同じマンション内に「定価で購入した人」と「値引きしてもらった人」が同時に存在することを……。たとえ「モデルルームとして使用していた」という大義名分があっても、定価で購入した人にしてみれば面白くないはずだ。それが証拠に、マンションの値引き販売をめぐり裁判にまで発展したケースも度々ある。衣服や家電製品のバーゲンセールならまだしも、マイホームとなれば値引き幅は百万円単位になる。購入時期の違いだけで、これだけ待遇に差が生じれば、誰しも不愉快になるのは当然だ。その結果、値引き販売が住民間の摩擦を生むことが容易に予見される。「お宅は値引きしてもらっていいわね」と、いやみを言われ続けることに耐えられるだけの精神力がないと、かえって値引きが仇(あだ)になる可能性がある。


     これまでのマンション販売では、相対取引により個別で価格交渉するのが常だった。「一切、口外しないように」と誓約書にサインさせ、当事者だけの秘密として内々で処理してきた。それが、「2割・3割(引き)当たり前」と大々的に宣伝されたら、値引きでの購入者は逃げようがない。一切、他言しないことも忍耐だろうが、他方、あからさまなのも予期せぬ弊害をもたらす。「こうした目に見えない十字架を背負っていけるか」―― その覚悟がない人は、安易に値引き物件に手を出さない方がいいかもしれない。定価での購入者がすべて“よき理解者”とは限らない。この点、心しておいてほしいと思う。

  15. 372 匿名さん

    階層・間取り・オプション装着等、条件がすべて同じで、しかも数ヶ月の違いで他の方が
    自分の購入価格の半値以下で購入したりされたら腹立たしくなるかも知れませんが、
    そうじゃなければ(通常はそうじゃないでしょう)あまり気になりませんね。
    現在自分が住んでる家が気に入っているなら、例えば、自分は5千万円。他の方は4千万だったとしても
    あまり気にはなりませんね。その程度なら価格より住み心地に対する満足度のほうが勝ります。

    車だって、外車だって1年足らずで売りに出しても買い取り額ほぼ半値なんてこと普通にりますよね。
    せっかく2千万もだして新車買ったのに、売ったら1千万ちょっとかよみたいな。
    でも、その位なら所有していた時の満足度の方が上回ってしまうから
    それほど気にならないのと一緒ですね。

    そもそもマンションだって車だって、その物件の価値と価格を比較考量して
    納得して購入する訳ですから。

    もちろん、家を投資目的で購入する人は価格に目くじら建てるでしょうけどね。
    それが気に入らないなら購入しなければ良いのですから。

  16. 373 マンション住民さん

     妙なリンクを張って、実態も分からずに高説している人がいるが、現に、入居者は増えていて管理上の問題もないことを知って言っているのであろうか?

  17. 374 匿名さん

    まあ、自分で確認すらしないような人は買わなければよい話。掲示板という不特定多数が書き込む場所は情報といえど玉石混淆、よほど情報峻別力に長けていない限り、自分で確認した方が身のため。

    このカキコミすら真偽の判断ができなければそれまでじゃないでしょうか。

  18. 377 匿名さん

    Q 売れ残り住戸の駐車場使用料は誰の負担?


    A,完成時に駐車場が空いていると、管理組合の会計収支が崩れます

    不足分は区分所有者が負担することになります.

    http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol163.html

    竣工前に完売し、駐車場の区画も全て決まっている場合は問題ありませんが、
    中には完成しても売れ残り住戸があるマンションもあります。
    その場合、空いている駐車場の使用料や住戸の管理費は誰が負担するのでしょうか?

    多くのマンションでは売主が売れ残り住戸の管理費を負担しますが、空いている
    駐車場の使用料に関しては、売主は負担しません。
    販売時の重要事項説明書に
     「売主は、引渡し開始日以降に未販売の住戸がある場合には、当該住戸を
      引渡すまでこれらにかかる管理費、修繕積立金、専用使用料については
      負担するが、修繕積立一時金、駐車場使用料については負担しないもの
      とする」
    と明記されているマンションもあります。

    空き駐車場は、売主が売れ残り住戸を販売するために、来場者のクルマを
    駐車したり、場合によっては営業マンのクルマを駐車するなど販売活動のために
    使用する場合があるにも関わらず、売主は駐車場使用料を負担しないのです。




    これは専門家の話です。知識の無い住人の希望的観測とは話が違います。

    購入検討者は住人の希望的観測を信じないで、専門家の話を信じましょう。

    不動産は大切な自分の財産です。
    あらゆる可能性を考え、のちのち後悔しないよう、物件を選んでいきましょう。

  19. 378 入居済み住民さん

    >>377
    ネットで調べた一般論を書いてもしかたがないですね。
    ここの物件ではどうかということを調べないと無意味です。

    ここの物件は売主が空き駐車場の負担もしてくれていますよ。
    ご心配なく。

  20. 379 匿名さん

    いやいや、貴重な情報ですよ。
    ためになりました。

  21. 381 匿名さん

    >>ネットで調べた一般論

    ネットとは便利な物です。「知らなければいけない事」「知っておきたい事」を簡単に検索する事ができます。
    まだお使いじゃないようなので、一度お試しになってみてください。




    これは一般論ではなく、法的に考えられる事項です。

    ====================================

     「売主は、引渡し開始日以降に未販売の住戸がある場合には、当該住戸を
      引渡すまでこれらにかかる管理費、修繕積立金、専用使用料については
      負担する」

    ====================================


    これは普通に考えても当然支払い義務があるということは誰でも判ります。


    しかしながら、駐車場問題は法的に見てもこれとは異なります。

    なぜならば、住戸とは違い、駐車場はあくまでも借りた人が払うのは当然だが、借りていない人は
    払う必要がない。

    住人の中でも、借りる人と借りない人が居ます。借りていない人は当然払う必要は無いですよね。

    地所も借りていないと主張すれば、法的には払う必要がないのです。

    つまり、払うとしてもあくまでも売主としての善意なのです。

    だから、やっぱり払わないと言う事で済んでしまう話と言う事です。


    ですから、地所が、今後、年間数千万の負担を続けるか否かに関しては、書面で貰うべきでしょう。

    地所が払わないと言う事になったとしても、住人の勝ち目はありません。

    今後契約をされる方は、その辺の事も十分に理解し、必ず書面で貰う事をお勧めします。


    この書き込みは、検討者向けなので、住人の方のコメントはご遠慮下さい。




  22. 382 匿名さん

    マンションの駐車場は、マンション管理組合と使用契約を結ぶことにより使用でき、その使用料は管理組合に入り修繕積立金に充当されるとされていますので、駐車場の使用料に関しては、売主は負担しません。
    国交省では未販売住戸あるときは、売主が負担するのが望ましいと指導していますが、強制力はなく、従わなくても法律違反にはなりません。
    また、公序良俗に反せず、重要事項説明書・売買契約書に明記されている場合も多く、未販売住戸の駐車場使用料に関して売主・買主の双方が合意して契約しているのですから有効ということになります。

  23. 383 匿名さん

    今日、テレビで、確かニュースだと思ったのですが、地所の方が都心の多くのビルの修繕について、ビルに入っている会社に呼び掛けているのを見ましたが見た方いらっしゃいましか?

  24. 384 匿名さん

    住戸に関して。

    区分所有法では「共用部分の負担および利益収取」として、「各共有者は、規約に別段の定めがない限り、その持分に応じて共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する(第19条)」と定められています。「共用部分の負担」というのは管理費や修繕積立金のことをいいます。また、「各共有者」とは、区分所有権の目的である専有部分の一定割合を有する者を指します。つまり、既契約住戸であれば当該住戸の買い主であり、未契約住戸であれば分譲マンション業者のことを指します。したがって、同法に従うと、売れ残り住戸の管理費等は“売り主”が負担しなければならないということになります。


    こちらは安心できますね。

  25. 385 匿名さん

    >この書き込みは、検討者向けなので、住人の方のコメントはご遠慮下さい。

    住民の方に真意を書かれると困るような言い回しですね。
    確かこの物件の駐車場は、空き部分について売主が負担する事を管理組合と書面で交わしているような事を聞きましたよ。
    まぁ、永久に売主が負担してくれるかどうかは知りませんが、中小の売主と違って不利な部分はあっさり逃げるような事はないとおもいますよ。
    もし真剣に購入を検討しているなら、駐車場に関しての書面での取り交わしを営業さんにでも聞くば簡単に解決するのではないでしょうか。

  26. 386 匿名さん

    地所は誰に払うのですか?
    管理組合にですか?
    駐車場の建設費はマンション本体と会計はね違うのですか?
    地所が払わない
    住民も払わない
    誰が困るのですか?
    そこのところ良くわからない
    誰がが払わないと何故だめなのかわかりません
    教えてください。
    よろしく!

  27. 387 匿名さん

    >>交わしているような事

    どうやら未だ確認していないようですね。
    ような事じゃなくて、確認しましたと言う話をお待ちしています。


    >>不利な部分

    不利も不利じゃないもありませんよ。売主は法的には払う必要がないんですから。
    払わなければならないのに払わなければ逃げるになりますが、払う必要の無いものを払わないのは当然のことで、逃げる必要はありません。

    また、上場会社は株主の物です。払う必要の無いお金を株主が許すかどうかは疑問です。


    >>駐車場に関しての書面での取り交わしを営業さんにでも聞くば簡単に解決するのではないでしょうか。

    書面で貰えと言った本人が言うのも何なんですが、書面で貰うと言う事は、そんな簡単な事ではないと思いますよ。

    払う義務の無いことを書面にしてしまえば、どんな状況になろうとも、払わなければならなくなります。
    自ら負の足かせをはめる企業は無いと思います。かなりの努力が必要でしょうね。



    >>住民の方に真意を書かれると困るような言い回しですね。

    違いますよ。最初にも書きましたが、確認もしていない事をさも確認したかのように書き込んで、
    検討者に間違った情報が伝わる事を恐れているからです。

    もちろん、確認していただいたことを書いていただく事を大歓迎です。





  28. 388 匿名さん

    ↑ 訂正 「もちろん、確認していただいたことを書いていただく事は大歓迎です。 」

  29. 389 匿名さん

    386さん

    >>地所は誰に払うのですか

    払うとすれば、マンションの管理組合でしょう。

    >>駐車場の建設費はマンション本体と会計は違うのですか?

    駐車場はマンションの付帯施設だから、住戸とは直接関係無いと思いますよ。
    もし仮に関係あるとすれば、借りない人と借りる人とで、おかしなことになりますもんね。

    駐車場は買取じゃなくて賃貸ですもんね。所有は管理組合ということになるのかな?
    詳しい人が居ればご教授お願いしたいです。

    >>誰が困るのですか?

    管理組合でしょう。でも管理組合が破綻すれば住人が困ります。
    だから結局住人が困る事になるのでは。

    >>誰がが払わないと何故だめなのかわかりません

    駐車場の維持管理(人件費・機械式の駐車場ならメインテナンス等々)が掛ります。
    また、経年による老朽化の修理保全。
    その資金が滞れば、駐車場を安全に使う事ができなくなりますよね。

    平置きならどうにかできるかもしれませんが、パークは機械式も有るので、定期的な保守点検が必要なはず。
    すぐに困ると思いますよ。





  30. 390 匿名さん

    売れ残りの分譲マンションはお買い得か?

    昨年末にブログでも書いたが、新築分譲マンションが売れない。
    今年になってその状況は顕著のようで、新聞や週刊誌などのメディアでも取り上げ始めた。
    千葉市内のマンションは、特に販売数が伸びず、どこも在庫を大量に抱えているようだ。
    それもそのはずで、一昨年にもマンション建設ラッシュの話を書いた。
    供給過剰だと。
    http://atelier24blog.blog91.fc2.com/blog-entry-90.html
    http://atelier24blog.blog91.fc2.com/blog-entry-56.html
    ところがそれからもマンション建設は続いている。
    未販売住居数が増えるのも当たり前である。

    当然のことであるが、マンション販売会社(売り主)はどこも値下げに走っている。とにかく在庫を減らして少しでも経費を減らしたいのである。
    売れ残りのイメージを持たせないよう、また既に購入したお客からクレームを貰わないように、新聞折込広告などには大幅値下げを表示していない。が、販売価格の1割くらい値引くマンションも多いようだ。


    ここで、このような売れ残りのマンションがお買い得か?を考えてみたい。
    仮に総戸数50戸の新築分譲マンションで、完成後1年を前に20%の売れ残りがあったする。
    売り主も焦っているので、10~20%の値引きが期待できる。

    ①売り主は既販売分から比較して非常にお得です!と販売に躍起なる。
    しかし、この値段はこのマンションの相場なのである。当初の売出価格は比較する対象にならない。厳しい言い方をすれば、先に高い価格で購入した所有者は売り主の価格設定に巧く乗せられたようなもの。
    値段には意味がある。周辺の分譲マンションとも比較してみれば、その価格が概ね妥当であることが分かるはずだ。もちろん、築浅でも売却すれば周辺の中古マンションと同様の評価になる。

  31. 391 匿名さん

    賃貸なら駐車場代も払うのはやぶさかではない。特に駅前なら。
    しかし、分譲マンションの場合は納得できない。維持管理費のために1千円というなら納得できるが。
    近場の駐車場と同じ5千円から7千円を永久に支払い続けるのは釈然としないなぁ。

  32. 392 匿名さん

    1000円では維持管理できませんよ。4000円~ですね。

  33. 393 匿名さん

    >390

    おおむね同意。でもこれをやらなければ、大きく儲からないのも事実。
    いかに高く売りつけるか否かが分譲会社の利益につながってくる。

    それをわかって買っているなら、早めに買った購入者は値下げを甘んじて受け入れるべきだが
    必ず文句いって訴訟まで起こす奴らがいるからな。

    パークは最初興味があったが、
    売り出し価格をみて対象から外した・・・・・。

  34. 394 匿名さん

    駐車場って所有権はどこにあるの?管理組合ですかね!なら住民の共有でしょ?
    管理費だけなら1千円あれば足りると思うけど!

  35. 395 匿名さん

    維持管理費の目安


    機械式駐車場の維持管理費は、全体としてどの位掛かるのでしょうか。
    (財)東京都道路整備保全公社のHPで駐車場の種類と特徴に次のように記載されています。
    だだし、維持管理費は、保守・点検費用、保険料(建物、機械)、電力量を想定したものです。

     ①自走式立体駐車場            1万円/1台・年
     ②機械式立体駐車場 (循環式)     10万円/1台・年
     ③機械式立体駐車場 (エレベータ式) 10万円/1台・年
     ④機械式立体駐車場 (多段式)     7万円/1台・年

    その他、ピットの排水ポンプ設備、駐車場に必要な消防設備などもあり、
    機械式駐車場の維持には相当金が掛かります。

       「マンション管理センター通信 2008年3月号 p22~p25」 より一部抜粋 


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    さらに・・・・・機械式駐車場の改修工事


     機械式駐車場の修繕周期は、形式により大きく異なります。
    駐車装置の機械部分の減価償却資産としての耐用年数は15年と定められていますが、
    一般的には駐車装置は20~25年程度で取替え、昇降装置は10年程度、安全装置は
    5年程度で修繕・取替え、排水ポンプは10年程度で取替えます。

     改良工事は、マンション内の駐車場ニーズにより、機械式駐車場の導入・増設を行うことや、
    駐車装置の性能をグレードアップすることが検討事項になります。性能のグレードアップには、
    駐車装置を全面的取り換えの際に超静音・超パワフルを実現したタイプやコンパクト設計による
    省スペース対応のものなどがあります。また、車高が高い大型車両が駐車可能な駐車装置の作り
    変えるを行う事もあります。
     
    地下ピット式機械式駐車場の改修工事のコスト(単価)は概ね次のように想定されます。
    ※コストは地下ピット機械式駐車装置を50台規模として場合の1台当たりの単価


    a.新設
     工 法: 平面駐車場を機械式駐車場に変更
     仕 様: 掘削、ピット、駐車装置、ポンプ新設
     コスト : 150~200万円/台
    b.取替え
     工 法: 機械式駐車場の取替え
     仕 様: 既存ピットを再利用
     コスト : 100~150万円/台
    c.取替え
     工 法: 大型機械式駐車場に取替え
     仕 様: 既存ピット撤去、大型ピット駐車装置に変更
     コスト : 200~250万円/台
    d.廃止変更
     工 法: 自走式立体駐車場に変更
     仕 様: 既存ピット、機械式駐車装置撤去
     コスト : 180~230万円/台

     参考資料:平成16年6月 国土交通省 改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル P84

  36. 396 匿名さん

    ↑ この物件の機械式駐車場ってほんの一部しかないのにどうしてそんなに機械式について熱く語るの?
    つくば市内はすべて機械式のマンションの方が多いのだからそちらでもっと熱く語れば良いのに。
    やっぱり単なる自己満レスだから、すこしでも注目度の高い板に書き込みたかっただけ?

  37. 407 匿名さん

    >>395さん貴重な情報の書き込みありがとう。知識が蓄えられました。興味深く読ませていただきました。
    自走式の場合、年間の経費は1万円とありますが妥当な額でしょうね。月千円で済みますね。
    機械式の場合の維持管理、補修、改修費が高額なのに驚きました。
    あらためてパークハウスの駐車場を観ると自走式がほとんどなのでもっと安くても良いのかと思いました。が、先行きの改修に備えなくてはならないわけですから納得の金額ですかね。
    このスレに書き込みしてもわるいことはなにもないですよ。
    貴重な書き込みでした。

  38. 409 匿名さん

    パーク限定でないのは構わないけど、どうせならみどりのの方にも書いてよ。
    タワーパーキングなんてもっと大変そうだよね。

    トミカのタワーパーキングの定価とかじゃない奴ね。

  39. 410 匿名さん

    >406
    パークハウスの場合、756台の内機械式は96台ですから心配するほどの問題ではないでしょう。
    心配するなら全部機械式のつくば駅周辺の物件とかタワーパーキングの物件じゃないのかな。

    基本的に駐車場代は、安すぎるとパークハウスの立地だと又貸しする奴が出てくるので周辺並みか
    気持ち高めで問題ないでしょう。駐車場のメンテ代以外は、修繕積立金に回して修繕積立金を下げ
    る原資にするのが普通だから1000円なんてのに拘ることに意味は無いですし本気で1000円
    なんて言っている人は良く分かっていないと行間に書いてあるようなものです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  40. 411 匿名さん

    自走式駐車場が月1000円は、エレベーター無しのケースだと思いますよ。
    パークハウスは駐車場専用エレベーターがあるので自走式でももう少しかかるはずです。

  41. 412 匿名さん

    メンテ代が1000円でも2000円でもいいんだけど駐車場代はそう言うものだけで
    決めるものでは無いと言う事です。

  42. 413 匿名さん

    容量的には自走式駐車場だけでまかなえるのに、わざわざ機械式を作らなきゃいけなかったのは敷地が分断されていたため。東向きや眺望劣悪な住戸が多いことも敷地形状と配棟に無理があったから。不人気の大きな要因です。

  43. 414 匿名さん

    410さん

    >>全部機械式のつくば駅周辺の物件とかタワーパーキングの物件

    他のマンションのお話をしたいのなら、他のマンション掲示板に行かれる事をお勧めします。




    さて、ここまで購入を待っている検討者にはもう一つ考えなければいけないことがあります。

    以下専門家コメントコピペ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    売れ残りマンションの問題点

    一部どころか多くの住戸が売れ残っているところはやはり要注意といわざるを得ません。
    これは価格と条件(立地や間取りなど)が合っていない、と考えていいでしょう。


    いったん値引きがされたあとは、それがそのマンションの価格基準となってしまいますから、
    高い時点で買って、数年で手放したいと思った人がいても、購入時とは比較にならない低価
    格でしか売りに出せない、という事態にもなってしまいます。

    またなんらかの議決の際も、売れ残りを大量に持っている売主があるかぎり、議決に必要な
    だけの票も集められない、ということもあります。


    売れ残るようなマンションだと判断できずに先に買ってしまった人がもっとも悲惨ですが、
    あとから安く買った人も「居心地のいいマンションライフ」というのはなかなか難しいも
    のだと思います。安くなった!と飛びつく前に、こういったリスクを検討してみることも、
    大事ではないでしょうか。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    価格が安くなるということは、良いことだけじゃないみたいです。


    一番気になるのは、資産価値の減少より、生活の基盤となる「居心地のいいマンションライフ」
    が送れるか否かの部分です。

    「以前、公団の物件で大量の空き住戸が出て、大幅な値下げをしたことがニュースになったの
    を覚えている人も多いと思います。高い当初価格で買ってしまった住民の方々のインタビュー
    の様子は、それはもう恨みと怒りがこもったすごいものでした。」


    この掲示板の住人の方も凄いですもんね・・・・・・・・。


    永住するつもりで買うマンションですから、価格以上に隣人とのトラブルも考慮に入れないと
    いけないですね。


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  44. 415 匿名さん

    インフォメーションセンターの売約済みの花飾り


    売約済の表示の操作?モデルルームには、マンションの売れ行きをしめすボードがあるケースが多いです。ここに「商談中」「売約済」を示す造花やリボンなどが飾られています。


    で…私もこれいくつか見たことあるんですが、造花やリボンがまばらにしか飾られていないマンションって…見たことないんですよねえ。たとえ不人気物件でも、それなりに埋まってるんです。


    どういうことかというと、この「商談中」「売約済」には、サクラも混じっているという可能性が高い、ということです。もちろん本当に売れ行きのいいマンションはそんな小細工する必要はないのですが、実際はかなり売れ残りがあるマンションでも、たくさん造花やリボンを貼りつけて、残りわずか、というように「見せかけて」、間もなく売りきれてしまいますよ、と購買意欲をあおっているケースも多いのです。


    実際に、とても正直な営業マンから「サクラも混じってますから」という言葉を聞いたことがあります^^;ですからあの売れ行きを示すボードだって、営業戦略の一つにすぎないのです。


    しかしこれを真にうけて、じゃあ残っている中からでも、と、本来希望していた住戸をいきなりあきらめるのは早すぎます。数千万もする買い物、そんな簡単に妥協しちゃっていいのですか?できるだけ「自分たちの希望する、心から気にいった住戸」を手に入れることを優先して考えましょう。


    安易な妥協は、入居後の後悔と不満にもつながります。せっかく買ってもそれではもったいないですよね。


    たとえ希望の住戸が売約済でも、ダメモトでキャンセル待ちをしてみるのもいい手ですよ。実はその「売約済」自体がサクラだったりすることもあるのですから。



    http://www.g-hajime.com/gyo/post_24.html


    パークのインフォメーションセンターの花がいい加減とは言いませんが、

    何しろ我々が本当に売却された物なのか確認のしようがありません。

    したがって、その手の販売戦略には、目を向けないようにした方が無難のようですね。

  45. 416 匿名さん

    なるほど。すべて納得です。隣近所とのコミュニケーションはサラサラと流れないと、鬱血して炎症を起こし、やがては膿んできます!
    QOL(生活の質)に多大な影響を及ぼします。
    売れ残りはいろいろな問題を孕んでいること良くわかりました。

  46. 417 匿名さん

    まあ、こればっかりはTX側から見れば丸見え(特に夜)!
    イーアス側からだと廊下の電気がコウコウ(もったいない)で、「ほとんど入ったのか?」と
    思わせるが、TX側から見ると・・・・。
    現地でよく観察するのが1番だね!

  47. 418 匿名さん

    さくらは真っ暗だけど、けやきは随分入居しましたね。
    壱番館の明かりも増えてきた気がします。

  48. 419 匿名さん

    そりゃ一年経過しているのに真っ暗では問題でしょう?

  49. 420 匿名さん

    免震の地所物件。
    快速停車が決まる前に買おうと思ってます

  50. 421 匿名さん

    壱番館の明かりずいぶん増えましたね。

  51. 422 匿名さん

    増えなきゃ困るでしょ。本当はもう全戸数灯りがついてなきゃおかしい。

  52. 423 匿名さん

    全戸数が点かなくても、この不景気では仕方がない。
    何でもそうだが、100%売れると思っても、簡単に売り切ることは無いでしょ。
    仕事をしている人ならわかることだよね。
    将来が不安で買えない人は、指をくわえて、安アパートで我慢した方が賢いよ。

  53. 424 匿名さん

    >>何でもそうだが、100%売れると思っても、簡単に売り切ることは無いでしょ。

    確かに普通に物を売る商売であればその通りですが、マンションに限ってはそうとはいえません。

    普通に物を販売する場合であれば、売れなくとも負の部分を背負うのは、売っている会社だけですが、

    マンションの場合は100%売れないと、買った側が困る事になります。


    議決権や修繕計画などに影響が出る可能性や、資産価値の減少等々、細かい事をあげれば色々と問題が出てくる可能性が大きいです。


    将来が不安と言うよりも、将来が不安な事は既に確定しており、その不安がどの程度なのかを皆さん(購入検討者)考えている状態だと思いますよ。

  54. 425 匿名さん

    いつかは完売するとほとんどの住民、検討者は思ってるからね。
    楽観ではないよ。

  55. 426 匿名さん

    現実的に、あと「何年」かかるのか
    「さくら」に至っては、完売する日など来るんだろうか?
    維持費が高い、この「パーク」はこれからの時期(デフレスパイラル)は本当に難しい。
    デフレで給料下がると、維持費は重くのしかかってくる。
    しかも維持費は段階的に上がる。
    場所とスケールは面白いが
    ①快速の停まらないTX駅前としては高額すぎる。
    ②維持費が高すぎ
    ③何と言っても売れ行きが悪すぎ。異動などで転売したくても、値がつかない。
    これらがネックでしょうね。

  56. 427 匿名さん

    >しかも維持費は段階的に上がる。

    これは、修繕積立金のことですね。だとすると、ここぐらいの規模だとどの程度が
    適正と思われますか?

  57. 428 匿名さん

    さくらの5千万円〜は容易には手が出ない値段。このデフレでお金の価値も上がった。現状維持は実質値上げです。つくばに永住を考えている人も地下が下がり、この値段だとまあまあの戸建てが買えると考える。早期の完売が難しいのは誰にもわかること。話題の駐車場も機械式!

    地所さんがこのままどこまで頑張れるか?それは言わぬが鼻。

    これからの日本がどうなるかは皆目見当もつかない厳しい現状。この不景気が数年続くと「民間」にとっては死活問題。
    5千万のゆとりあるローンを組める人達ってつくばにどんだけいるの?金持ちはローンなど組まないか!

    これネガレスで削除でしょうか?
    でも今の景気を考えるとき、おいしい話する人は疑ってかからないとと思う。

  58. 429 匿名さん

    けやきがおおよその目処がついたら、さくらはそのうち価格改定されるでしょう。
    けやきと同等の価格、3000万台~になると予想。
    地所は大赤字だろうが、住民はラッキーとしか言いようがない。

  59. 431 匿名さん

    >429
    なんで住民がラッキーなの?
    ラッキーなのは、これから買う購入者でしょ。
    つくば市に住む金持ちは、もう既に高級な住まいを持っているからね。
    他市から検討者を呼び込むしかないが、それも厳しいと思う。
    価格で勝負になってしまうのかな。

  60. 432 購入検討中さん

     私のような年収5本かそこらの庶民派でも、全額ローンで無理なく買える値段まで下げてほしい。外見からだけですがいいマンションだと思います。今後の管理のこととかはよくわかりませんが。。

  61. 433 匿名さん

    新市庁舎(つくば新都心)、TX駅前(快速停車H22年秋)、大規模SC(イーアス)、駅前大規模公園、筑波山が紫に霞むすばらしい自然景観、千本桜事業、ケーズ、ニトリ、・・商業施設の集結、広大な開発エリアには今後、アウトレット、Jリーグサッカー場、等、いろんな可能性を秘めている。
    あと、足りないものは何ですか?

  62. 434 匿名さん

    所詮茨城県つくば市って事だろ。

  63. 435 匿名さん

    足りない物は小中学校かな。
    葛城小まで1.5㎞、手代木中まで4㎞、もうすぐできる春日小中学校を選ぶと小学校まで2㎞位ある。
    小学生の登校班は相当朝早く、悪天候の日は辛そう。
    せめて葛城小→春日中を認めて欲しい。

  64. 436 物件比較中さん

    たしかに。
    小中学校が近くないので決めかねています。
    同じ理由で柏の葉キャンパスのマンションも断念。
    マンション自体は良くても。。。。

  65. 437

    >>432 by 購入検討中さん
    > 私のような年収5本かそこらの庶民派でも、全額ローンで無理なく買える値段まで下げてほしい。

    念のため確認ですが、「庶民派」という前置きの「1本」は100万円ですか?(ひとケタ上の人もいますからね。)
    本気なのか吹かしているのかわかりませんが、一応真面目にコメントするとすれば、断念したほうがいいのではないですか。500万円が問題というより(あくまで想像ですがこのくらいの人もおそらくけっこういるのでは;ただし頭金をたっぷり入れていると思います)、「全額ローンで無理なく買える」が傍目には危険に見えます。現金で衝動買いできる人ならともかく、ローンを利用するなら物件選びに先だって購入資金計画(将来のおおよその出口まで)を老後のこと等も絡めて普段から考えておくべきでしょう。その範囲内で物件を選択したほうがいいと思います。

    私は最上階のひとつ下のフロアですが、最近相次いで真上と斜め上の最上階に新しく入居された方たちがいて、しかもすごく若い。縁のない方たちに売れ行きを心配してもらわなくても、たんたんと売れてることは実感できます。おまけもあったと想像すると、レーモンド仕様はさすがにちょっとうらやましいです。

  66. 438 匿名さん

    若くしての入居者は、親からの贈与でしょ。全額とはならないまでも2千万までの贈与が可能になれは売れ行きは加速するよね。
    ↑さんのレスみて思いました。
    今お金を沢山持っているのは団塊の世代ですから、彼等の若い子供さんが購入されても不思議ではないですよね。
    贈与税が2千万円まで無税となれば売れ行きにも影響するでしょう。

  67. 439 匿名さん

    学校が遠いとのことですが、子供達は登下校が楽しいのですね。皆んなで列を成しての行進は大人が心配するほど苦ではないですよ。
    さくらレジデンスは最高ですね。3千万円台なら即完売です。4千万円台〜が妥当でしょう。わたしも子供にと考えているのですが、つくばで買うならさくらレジデンスしかないかな。ただ駐車場がすこしきになりますね。

  68. 440 匿名さん

    あとTXですが、研究学園駅は快速は必ず止まることになると思います。つくばの将来像を描くとき、研究学園駅界隈がつくば市のメインになると思いますから。つくば駅の乗降客の増加は官舎跡の利用できまりますね。分譲マンションにでもなれば増えますが…。
    パークハウスはこれから永く、つくばのマンションのシンボルになるでしょう。
    もう、この規模のこのグレードのマンションは出来ません!
    1年とは言いませんが、数年で完売するでしょう。

  69. 441 匿名

    最近の若い人は先の事など考えず生活している人が多く、頭金ゼロで買えるなら買っちゃえって言う勢いです。今後どのような生活が待ち受けているのかなんて知るよしもない。

  70. 443 匿名さん

    通学の距離として、法的にはこう定めれれています。

    「通学距離の最大値については、文部科学省が全国一律の基準として小学校おおむね4km以内、中学校おおむね6km以内(『義務教育諸学校施設費国庫負担施行令』による学校の統廃合を行う際の適正な条件)と定めている」

    ということは、2キロという範囲は通学可能であろういう判断が有るのではないかと推測できます。


    ある学校の先生が現場で感じる話としてはということで、こんなことが書いてありました。(2.4キロ)

    ●厳しい距離だが、過酷というほどではない。
    ●お天気や荷物の量(もちろん、体調も)によっては、配慮が必要な距離。
    ●卒業まで続けると、健康や体力の面ではプラスが多いのではないか。
    ●通学距離が長いので、安全面の配慮は必要。通学路の危険箇所チェックは絶対に行う。


    でも、現実的には通学路が長ければ長いほど心配の時間も長いので、親としても子供の負担としても
    近いほうが安心ですよね。

  71. 444 匿名さん

    研学がつくばのシンボル・・・・
    ありえない
    ただの商業町です。
    勘違いされぬように。
    あくまで、つくばがシンボル駅です。
    イーアス以外に何があるの?
    (市庁舎は抜きね。ただの手続き処だから)
    あっ とりせんかー
    確かにつくばにありませんね。

  72. 445 匿名さん

    >>縁のない方たちに売れ行きを心配してもらわなくても、たんたんと売れてることは実感できます。

    縁のない方たちとは、具体的に誰の事をおっしゃっているのでしょうか?

    売れ行きは最も重要な検討事項です。売れ行きが悪い事いうことは、今後も価格が下げられたり、割引率が大きくなったりする可能性大ですから、買い時のタイミングを見計らう時の一つの判断にもなります。

    検討者が危惧しているのは、437さんの身の上の心配じゃなくて、購入時期を見誤らないように心配しているだけなので、余計なお気遣いはなさらなくて結構ですよ。

    本来なら、もう既に全戸販売が終了し、計画通りに全ての物事がスタートしてたはずです。
    たんたんと売れていることを実感している時ではないですよね。

    経済新聞によると、2010年度は都内のマンションの販売は上向き傾向(マンション価格が下がり、都内でも買えるマンションが増える為)千葉・埼玉も増加傾向。

    逆に千葉郊外(東京近郊以外の千葉)・茨城の販売は3割落ち込むとの予想と出ていました。


    パークはより一層厳しい状況になるかもしれませんね。

  73. 446 匿名さん

    >>研学がつくばのシンボル・・・・
    >>ありえない
    今はあり得ないでしょう。つくば駅周辺だってあそこまで30年以上かかってる。
    でも今回は、研究学園(葛城)地区を新都心とする事は政策としてのはなしなんですよ。
    県も市も今後の施策の中心はつくば駅周辺ではなく研究学園駅周辺。


    >>ただの商業町です。
    つくば駅周辺こそただの商業町でしょう。

  74. 447 匿名さん

    コンクリート代は1戸当たり100万円もしないですよ。鉄もコンクリートもたいしたことないです。だからデベが儲かったわけです。すごく高額な給料もらってましたから。
    儲けを度外視しての価格は1戸平均いくらでしょうね?
    土地の仕込み代がここは半端じゃないからね。ちなみに隣のガレリアベールは土地代は1戸当たり800万円ですが。

  75. 448 匿名さん

    少し安く見積もって、坪単価80万円で施工したとき100㎡で2400万円です。土地台を加えるとガレリアベールだったら3200万円です。パークハウスの場合はガレリアベールより土地購入代金が高いときいてますが、この場合、最低でも3500万円で売り出さないと儲けは無い計算になります。
    それより安ければお買い得です。
    デフレが進んでますがデベに限らす製造メーカーは青色吐息です。可哀相ですよ。

  76. 449 匿名さん

    デベの地所は平均3500万では儲け無し。3千万円以下では大赤字ですね。2千万円など論外ですよ!そんなことになったら即買いですが!!

  77. 450 匿名さん

    今後の動向ですが、パークの売れ残りの部屋が、どこかの賃貸業者に売り出され、賃貸になった場合は問題点が出てきます。

    「「区分所有法」「マンション管理適正化法」」という法律で、貸主が所有戸数だけ議決権を持つ事になります。
    物事を決める際の決議には50%の票が必要になるとの事なので、賃貸業者の意向如何では、規約等々の変更もあり得るということになります。

    まあ、賃貸になるかどうか、私達にはまだまったく判りませんが、その事も含めて、交渉の際に地所に確認した方が無難かもしれませんね。


    つくばのシンボルというか、一番便利な街になる事は間違いないですよね。
    マンション購入者の60~70%が地元住民であることから考えれば、価格が下がれば売れる事は間違いないと思いますが、現入居者との兼ね合いを考えると、今の販売方法では無理でしょうね。

    地所さんも今後あの手この手を考えている事は間違いないので、今後の動向を見ながら良いタイミングで納得いく価格で買いたいと思っています。

  78. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸