大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪天満宮駅
  8. ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について
購入検討中さん [更新日時] 2019-04-21 19:22:22

駅まで徒歩1分!!
ローレルタワー南森町ル・サンクってどうでしょうか。

シンボルタワーになりそうですね。
いろいろなことを情報交換しませんか。


所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分 、大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:59.12平米~85.04平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:NIPPO
販売代理・復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osakacity/tower131/index.h...
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【タイトルを変更しました 2015.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-11 16:05:25

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー南森町ル・サンク口コミ掲示板・評判

  1. 586 匿名さん

    >>582
    このネガキャンすごいね

    何かの憂さ晴らし?

    それとも買えない悔しさ?

  2. 587 匿名さん

    乱暴な言い方ですが、デフレなら現金、インフレなら借金を持つべき。って考え方はあるよね。借金嫌いな人多いけど。

  3. 588 匿名さん

    ネガではないと思いますよ
    事実です!
    名前(タワー)と価格はハイレベルをうたい
    中身がその割に残念過ぎる事に対し
    調整を求めている声だと思います

    建物の仕様を一部改善するとか
    物のグレードの割に高過ぎる価格とか
    悪過ぎるバランスの調整を求めているのでしょう

    ここを見ているという事はここに興味がある人達なのですから

    調整が上手く行けばみんな所有してくれる可能性の高い人達だと思いますよ。

  4. 589 匿名さん

    >>588
    建設的な話になってうれしいです

    あなたは何をどのように変えたらいいと思いますか?

  5. 590 匿名さん

    住宅地ではないけど不動産としての土地の評価が高いから高いんじゃない?建物は普通で。

  6. 591 匿名さん

    >>588
    現実的でない話をするよね

    中学生の理想論か

    売主と調整出来たら言うことないわ

  7. 592 匿名さん

    >>591
    売れな過ぎて逆ギレしてる営業マンが言ってる様な言葉だね

    本音ではこんな低仕様な外廊下なんちゃってタワー
    こんなバカ高い価格で売れるかよーって
    思ってるくせに❤︎

    プロだから物の良し悪しはわかってるでしょ

  8. 593 匿名さん

    >>592
    驚!! 営業マン!?

  9. 594 匿名

    ここって階高2960だけど、直床でスラブ厚いくつか知ってる人いますか?パンフレットにもどこにものせてないし、まさか160mmとかじゃないでしょうね?
    同心は3220の二重床二重天井スラブ厚270mmでしたので、やっぱり向こうの方が品質はいいのかな。長期優良住宅かつ低炭素住宅だし。

  10. 595 匿名さん

    売り切れた物件と比較しても後の祭りでしょ。

  11. 596 匿名さん

    次々と不正のニュースで気持ちが暗くなります。
    熊谷さんって大丈夫なのかな?

  12. 597 物件比較中さん

    大手の三井不動産だけあって、「全棟立て替え」等の補償内容を掲示されたのには驚きです。
    住まわれている方には気の毒なのですが、普通のデベだったらこのような不祥事が起こってもここまで補償してくれるものだろうか?
    当然と言えば当然の補償内容だけれども、大手財閥系の資本力の成せる対応ではないだろうかと思います。

    翻って、ここ「近鉄不動産」はどうなんだろう??
    万が一の事が起こっても同程度の補償が余裕で行えるほどの財務体質なのだろうか?そもそも近鉄って大手なの??
    あと、施工管理とか設計チェックとかってちゃんとやってくれるようなデベロッパーなんでしょうかね。

  13. 598 匿名さん

    近鉄は結構のらりくらりだよ
    三井の様な対応は無理だと思うな〜

  14. 599 匿名さん

    世間を今、騒がしている偽装データによる杭工事・・・。
    ここはどうなんでしょうか??
    デベロッパー側の検査体制によってしっかりチェックされているのでしょうか?
    三井ほどの超大手があの様ですから、どこのデベでも外から見えない部分は適当に施工されているのではないかと不安です。
    「全棟立て替え」補償等は三井ほどの資金力豊富なデベでしか難しいという話も耳しますが、万一の時も「近鉄不動産」は体力的にもしっかり補償してくれるようなデベなのでしょうか?
    少なくとも現在(過去を含めて)までの物件のデータ見直し&再確認するくらいの企業対応を期待したいものです。
    今になってデベの規模の大きさも気になる今日この頃です。

  15. 600 匿名さん

    電鉄系のデベなら、本業が他にある親会社だから、大丈夫だと思いたいですけれど・・・会社にもよるのかな。
    いずれにしても、最初からきちんと作って欲しいし、デベ側も他にチェック機関を入れて欲しいし。
    ただ本当にきちんとしている会社なら
    そういうことは当然しているでしょうから、信頼をただただするしかないということになってくるのでしょう。

  16. 601 匿名さん

    ただ信頼する、とかじゃなくて。いま、挙がってる当事者が関係してなくても、デベ側がちゃんと購入者に対して求めなくても自ら説明して品質保証をしてほしいですね。過去の物件は調べるのが大変でも、今、建設途上の物件くらい、すぐに精査できるのでは?
    どなたか、法律とか建築とかに詳しい方がおられないですかね。どういう証明を出してもらえば品質が担保できるのか、分かればいいのですが。

  17. 602 周辺住民さん [女性 50代]

    くい打ち、ちゃんとしていないと、ここの地盤は液状化するところなので、傾いてこないでほしいです。
    遺跡が出て時間をとられたので、少し心配です。
    道路沿いの建物で、軽量鉄鋼はもれなく揺れています。
    外国人の文化の違いや、マナー等、組合規則でちゃんとモラルのあるよいマンションにしてください。

  18. 603 匿名さん

    >>602
    遺跡出たんですか?

  19. 604 匿名さん

    できれば幹線道路沿いではなく中に入った場所が良かったのですが、今後当分は南森町では新築マンションは建たなさそうでしょうか?
    情報を探してみましたが建設予定は見つからずで。
    かなりお高いようでMRに行っても無駄かなとこちらはスルーしていたのですが、他が建たないのなら現状あるものを…ということで、予算内で買えそうなら検討したいなと考えています。
    でも買った後に他で売り出しが始まるかも、後悔するかも、という気持ちもあるので、価格や場所に満足いかないものを買っていいのかとても悩んでいます。

  20. 605 匿名さん

    >>604

    グランドメゾン松ヶ枝

  21. 606 匿名さん [女性]

    >>605
    こないだ建設予定地を通りましたが、まだ更地のままでした。予定より遅れてるんですかね。

  22. 607 匿名さん

    ルサンク小石川のことが朝日新聞に載って話題になっている。

  23. 608 ご近所さん

    >>604 605
    工事完了予定 H29.7になってました。
    静かだとは思いますが、北東角地で、南側は8階位の建物があるのが惜しいです。

  24. 609 匿名さん

    >>604です
    >>605>>608の方、教えて下さってありがとうございます。
    大通りから外れてますし階数には惹かれますが、南側に建物がある場所なのが本当に残念ですね。
    こちらで検討するのは難しそうです。せっかく教えて下さったのに申し訳ないです。

    >>607
    知らなくて何が問題なのか調べてみましたが驚きました。
    何度も問題を起こしているデベのようなので、前向きに考えていただけに残念ですがこちらの購入は見送ろうと思います。
    こちらの物件には何も問題がなければいいのですが…心配になりますね。

  25. 610 匿名さん

    >>609さん、ご参考まで。
    http://taf2012.sakura.ne.jp/wp/?p=5580

  26. 611 匿名さん

    ここだと駅まで徒歩1分でということなので売れ行き自体は良いほうなのでしょうか。
    まだ入居まで1年以上ありますので、
    そこまで販売は進んでいないのかなぁと思っていましたが、
    販売期は進んでいるのですよね。
    ここだと資産として持つよりも、自分で暮らすために、という方がメインなのでしょうか。

  27. 612 匿名さん

    価格の面からか、投資にはあまり向かないと不動産屋の方から聞きましたよ。
    駅近1分との事ですが、地下に入ってから結構歩きますからね。
    当方近所に住んでおりますが、便利な場所ですし、ご自身で住まれるには悪くない場所かもしれません。
    ただ、以前こちらの建物の向かい側に住んでいましたが、騒音がかなり響きます。
    春〜秋は京橋方面から暴走族?が頻繁に走ってくるので慣れるまではかなり煩く感じました。
    場所柄避けられないのが、ベランダにはかなりの粉塵がたまったり舞い上がると思いますので、洗濯物は外干しじゃないと!という方には少々辛いかも。

  28. 613 匿名さん

    >>609-610

    ローレルタワー南森町ル・サンク
    http://blog.goo.ne.jp/legalestate/d/20151117

    「ル・サンク」で分かるようにデベの1社は今をときめく「NIPPO」である。

  29. 614 匿名さん

    612さん詳しくありがとうございます。
    投資向き7日と思っていましたがそうではないのですか。
    初期費用がかかりすぎて回収しにくいというのはあるのですね。
    固定費もそこそこかかります。
    洗濯物外干しはやはり無理ですよね。
    車の通りは流石にあるなという印象です。

  30. 615 612

    >>614
    交通量は予想されている通りです。
    トラックも多いので、もし買われるなら低階層は結構きついかもしれません。
    外干しをしない、窓を極力開けない等徹底すればそこまで気にならないかなと思いますが、せっかく購入されるのにそこまで制限を設けるのはしんどいですよね。
    南森町が好きなので我が家も一度検討したのですが、粉塵の上がり方がどうしても心配な事や、価格と仕様が見合っていないように感じ購入に至りませんでした。

    ただ、こちらの物件に限らず街中に住むなら多少なりとも粉塵や騒音は避けられないので、結局はどこまで妥協や我慢できるかですよね。

  31. 616 匿名さん

    駅徒歩1分のマンションなんてなかなかありませんし、
    ここは投資向けなのかと思っていましたが
    需要がありませんかね?
    みなさんのお話を伺うと価格がネックとなっているようなので、
    投資向けというよりは相続税対策として需要が高いのかもしれません。

  32. 617 匿名

    結局はエルグレースタワーの方が上ですね

  33. 618 匿名さん

    エルグレース買えた人はラッキーかも!

  34. 619 ご近所さん

    グランドメゾン松ケ枝の情報がなかなか出てこないですね。

  35. 620 周辺住民さん

    グランドメゾンは紅梅町にもできそうですよ

  36. 621 ご近所さん

    グランドメゾン紅梅町って分譲なんですかね。

  37. 622 周辺住民さん

    分譲でしょう

  38. 623 匿名さん

    エルグレースがラッキーってw

    欲しくて買えなかった人は優柔不断なのか動くのが遅すぎじゃない?

    半年も売り出してて買わなかったのなら要らないんでしょう…

  39. 624 匿名さん

    グランドメゾン紅梅町、これですね
    11階建で1フロア2邸…かな?
    小さいですけど場所はいいなあ

    1. グランドメゾン紅梅町、これですね11階建...
  40. 625 物件比較中さん

    >>623 ここは半年どころか、すでに1年が経っても残ってますね…。

  41. 626 匿名
  42. 627 匿名さん

    基本プランを生活環境に合わせて変更できますから、
    自分の好きな間取りに変更できるのはいいですね
    子供がいなければ、リビングを広くして、お子さんがいらっしゃる方は
    リビングよりも部屋数を重視といった感じでしょうか

  43. 628 匿名さん

    どのタイプの部屋が人気なんですか?

  44. 629 匿名さん

    >>627
    そんなのどこでもできるでしょ?

  45. 630 物件比較中さん

    Eタイプの部屋が人気でしたね、残り一部屋でした。

  46. 631 匿名さん

    免振システムを取り入れた建物に住んだことが無いのですが、
    こういった免振装置にあるビルやマンション、戸建てもやっぱり全然揺れを感じないものなんですか?
    だいたい地震に気が付くのは、どのくらいの大きさの地震が起きてからなんだろうか。

  47. 632 匿名さん
  48. 633 周辺住民さん

    工事進んできてますね、あと何戸ぐらい残ってるんでしょうか?

  49. 634 匿名さん

    先着順で15戸出ているのですが、
    その他に計画分譲でちょこちょこと出てきているという状況。
    ですので、何戸あるのかっていうのはとてもわかりにくいなぁ。
    20戸位はあるっていうことなんでしょうか。
    モデルルームに行ったりすればズバリとは教えてもらえないかもしれませんが
    大体は知ることはできるかも?

  50. 635 匿名

    まだ完売してないんですね。やっぱりエルグレースタワーの方が上でしたか。

  51. 636 匿名さん

    >>635
    なんか必死やな、気持ち悪!

  52. 637 匿名さん

    早く売れると何が上なんですか?

    関電不動産が利益をもっと得られたのに、安く値付けしすぎたせいで、お客にとってはお買い得だったってこと?

  53. 638 匿名さん

    某マンションサロンでは、ここが高すぎて苦戦していると話されてました。
    苦戦して当然のような素振りを露骨にされました。
    便利な場所でも近隣相場に見合った価格ないと売れないんですね。

  54. 639 物件比較中さん [女性 30代]

    エルグレースタワーも似たような価格だった気がしますが。こちらの方が固定資産税は高いでしょうけど。

  55. 640 匿名さん

    >>639
    じゃあ、なんで?固定資産税の問題?仕様と価格の問題?

  56. 641 匿名さん

    >>640
    ランニングコストとか色々と考えると金持ちしか買えないんじゃないですか?

  57. 642 匿名

    あと20以上残ってるみたいですね。
    やっぱりエルグレースタワーの方が立地と環境が勝っているという結果ですね。

  58. 643 匿名さん

    エルグレースの方が割安だったってことじゃ?大事なことだけど。

  59. 644 匿名さん

    立地や環境は確実にこっちのほうがいいからね。
    でもなんせ固定資産税やらぜんぶが高い

  60. 645 物件比較中さん [女性 30代]

    1号線沿いのどこが環境がいいのか…

  61. 646 匿名

    周りにお墓が多すぎ

  62. 647 匿名さん

    キッチンのデザインはステンレスタイプでかなりおしゃれに見えます
    シンクはガスではなくてIHなのかな?
    掃除が楽そうですから見た目は良いですが、料理のしやすさはどちらの方がいいのでしょうか

  63. 648 匿名さん

    >>642 同心はリーセル良い地域ですしね。

    >>647 ガスは海苔が炙れます。

  64. 649 周辺住民さん

    >>647
    オプションでIHが選べます。今IHの家に住んでいますが、ガスの方が料理しやすいかな?でも掃除のしやすさは断然IHだと思います。

  65. 650 匿名さん

    免震だとゆっくりと揺れるタイプですね。

    最近のIHは火力もパワーアップしているようです。
    専用の調理器具しか使用できなのがネックですけど。
    掃除は断然、ラクですし火傷しない点もいいと思います。

  66. 651 匿名

    料理してやけどするような人はIH。こだわりの料理を作りたいならばガス。
    どっちでもいいじゃない、そんなこと。

  67. 652 いつか買いたいさん

    とりあえず、御堂筋本町やレジェンドに比べると駅から遠い…。
    若杉ビルとかのほうが立地いいやん。

  68. 653 匿名さん

    ここで駅遠いって文句言ってたら購入できるところはかなり限定されるだろうし、南森町に匹敵するほど駅で駅前&直結で100戸以上の規模ともなると価格がかなり上がるか間取りが小さく希望の広さが叶えられなくなるのではないだろうか。
    ここは同時期に計画されたマンションより若干高いのと国道沿いなのがネックなのだと思う。
    便利さでは決して引けを取らないと思うが。

  69. 654 匿名さん

    >>653
    自分がカキコミしたっけ?と思うほど、同意見。便利の定義はいろいろあるでしょうが、駅との距離、都心との距離、日常生活の買い物、ほか、相対的に不便という表現は当たらないと思う。ただ、価格と国道1号。価格は、これからの相場でどっちにも転ぶし、投資じゃなく実需なら考え方次第だが、国道沿いは今後の条件変動がほとんどないから、ここに納得できないと厳しいかと。(自分は価格的には何とか買えそうだが、国道沿いが二の足要因)

  70. 655 匿名さん

    同心を購入した者ですが(このスレで初めて書込みするので、上の同心押しの人とは違います)、南森町のマンション全体の底上げのためにも、当物件やグランドメゾン、クレヴィアが早く完売するといいですね。

  71. 656 ご近所さん [女性 50代]

    対面のお墓は、前の空き地に20階建ての賃貸建つから、見えなくなるよ。

  72. 657 匿名さん

    賃貸でっか
    残念!

  73. 658 匿名さん

    賃貸で20階建なんかできるの?

  74. 659 匿名さん

    あそこに分譲タワー希望してたのに

  75. 660 匿名さん

    お墓が気になっていた人には朗報なのでは。

    国道沿いなのが良し悪しとはいえ、二駅利用で駅が近い(遠いという方がいらっしゃるのが驚き)のは資産価値的にも好条件だと思います。駅が近ければ需要も多いでしょうし、価格も下がりにくいでしょうし。
    オーナーズデザインというのが気になるのですが、費用高そうに思います。

  76. 661 匿名

    >>660
    その割に全然売れてないですよね。

  77. 662 匿名さん

    国道沿いは確かにファミリー層にとっちゃマズイわな。

  78. 663 匿名さん

    NIPPO大丈夫?
    東京都を相手に訴訟しているようだけど。

  79. 664 匿名さん

    オーナーズデザインといってもデザインを選択するのみですからそこまで特徴的にはならないと思います。有償サービスになるといろいろ変更できるようですが、
    料金がかかってきますしそこまで大幅に変更される方も少ないと予想しています
    場所は駅から近く、利便性を重要視している方にとっては魅力的ですが、
    国道沿いというのは住環境としてはマイナス面にはなってしまうのでしょうか

  80. 665 匿名さん

    >>664
    こちらのマンションから一本中に入った道で階層は10F以上に住んでいますが、やはり粉塵がかなりの量で舞い上がってくるので、ベランダ干しの方はある程度覚悟して買われた方がいいかも。
    現在の住まいもベランダの汚れは覚悟していたのですが、エアコン周りが煤だらけというか壁が粉まみれ?のような、真っ黒になったのには驚きました。
    私は室内干しメインなので週一程度の雑巾がけで対処してますが、ベランダをよくお使いになる方はマメにお掃除しないといけないかもです。
    こちらは駅近だし、雰囲気や場所は気に入っているのですが、固定資産税や価格の面以外に上記の点がどうしても気になって踏み切れずにいます。
    こちらやグランドメゾン以外にも建設予定のマンションが増えれば選択肢の幅も広げられるのですが…なかなか建ちそうにないですね。

  81. 666 購入検討中さん

    ここって、まだ販売してるの?
    だいぶ前にシティタワー梅田東行ったら、完売したって言われたけど

  82. 667 匿名

    オール電化、駅遠と見下されたエルグレースはすぐに完売したのにここはまだなんですね。

  83. 668 匿名さん

    早く売れてくれないと南森町の相場が下がる。

  84. 669 匿名さん

    もう完売でしょ

  85. 670 契約済みさん

    >>669 匿名さん

    まだ半分くらい残ってますよ

  86. 671 匿名さん

    暴走族 うるさすぎ

  87. 672 匿名さん

    これが最終かな?


    http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/tower131/
    ■先着順分譲概要
    分譲戸数 15戸
    分譲価格(税込) 3,928万円~6,348万円
    最多分譲価格帯(税込) 5,500万円台(3戸)
    間取り 2LDK+N(納戸)・3LDK
    住居専有面積 59.12㎡~85.04㎡(トランクルーム面積含む)
    バルコニー面積 10.73㎡~28.80㎡
    アルコーブ面積 2.56㎡~5.35㎡
    管理費(月額) 7,790円~11,210円
    修繕維持積立金(月額) 5,670円~8,160円
    専用利用料(月額) 972円(ホームセキュリティ利用料)
    修繕維持積立一時金(一括) 372,730円~536,150円
    管理一時金(一括) 34,730円~49,960円
    先着順申込受付場所 「ローレルタワー南森町ル・サンク」レジデンスサロン
    ご持参いただくもの 印鑑(認印)と、直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。
    ※先着順分譲につき、ご希望の住戸が売約済みの場合がございます。あらかじめご了承ください。


    更新日 平成28年6月16日
    次回更新予定日 平成28年6月23日

  88. 673 オメーコ

    なかなかいいマンションですわ
    値段も手ごろでいいですね~

  89. 674 匿名さん

    いいマンションだと思いますが、あまり話題にならないのはどうしてかな?

  90. 675 匿名さん

    早く完売するといいですね。

  91. 676 契約済みさん

    >>672 匿名さん

    たまに第3期10次とか追加で広告出てるのでまだかなり残ってそうです。この15戸も2月から全く減ってないですしね。

  92. 677 匿名さん

    いくら駅前タワーでも前の交通量を見れば腰が引けてしまう人が多いのではないでしょうか?

  93. 678 オメーコ

    交通量は御堂筋本町のマンションよりいいかなと思ったのですが・・・

  94. 679 匿名さん

    斜め向いにタワーマンション建ちますね。
    ここより安くなりそう

  95. 680 匿名さん

    >>679 匿名さん

    どこが建てるのですか?

  96. 681 匿名さん

    賃貸マンションとは別の?

  97. 682 金融投資家

    どこだ?
    昔、墓地だった所か?
    だったら安くて当然。

  98. 683 匿名さん

    >>679
    これのことかな?これって分譲マンションになるの?


    【民間】北建設が大阪・南森町に20階建てのマンションを計画(会員)
    [2016年02月05日]
    北建設(大阪府吹田市)は大阪・南森町に20階建てのマンション「(仮称)ノルデンタワー南森町プレミアム」を建設する。建物高さは59・985㍍。敷地は現状、駐車場として使っている。4月1日に着工し、2018年3月末の完成を目指している。
    【敷地は駐車場として使っている】

    >>680
    北建設の2つのマンションのことかな?

    >>691
    同じ企業グループが15階建の賃貸マンション建てるみたい


    【民間】北栄住建が大阪・南森町に計画する15階建て賃貸マンションは6月に着工(会員)
    [2016年04月23日]
    北建設のグループ会社である北栄住建(大阪府吹田市)は、大阪・南森町に15階建て賃貸マンション「(仮称)ノルデンハイム南森町新築工事」を計画している。敷地は駐車場として使っており、6月初旬の着工を予定している。完成は2018年3月末を目指す。
    【新築工事は6月初旬の着工を予定している】

    >>682
    20階建のマンションはこの住所みたい
    ガソリンスタンドのエネオスの道路渡った反対側のクリーニング屋フタバの隣みたいね
    大阪市北区東天満1-7-19

    天満別院の墓地もマンションになるの?

  99. 684 匿名さん

    賃貸だったみたいね

  100. 685 匿名さん

    >>679 匿名さん

    安くなりそうとか根拠のない、いい加減な情報は御免こうむります。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸