物件比較中さん
[更新日時] 2015-05-12 00:24:45
プラウド大倉山ディアージュどうでしょうか。
東急東横線で、静かな環境みたいなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山4丁目873番・877番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~90.55平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
こちらは過去スレです。
プラウド大倉山ディアージュの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2014-12-11 15:46:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区大倉山四丁目873番(地番) |
交通 |
東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
40戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年02月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド大倉山ディアージュ口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
元住吉のプラウドアベニューは、ものすごい倍率だったけど、安かった。最上階角でも6800万くらいでした。
綱島は、綱島だから相場より安くしようと思ってたけど、意外に人気だったから、あげた?
それでも、上町も、線路沿いも、東も、全部安かったよね。最上階角で、6000万弱?くらいだった気がする。
綱島だからね。
大倉山や日吉なら、元住吉くらいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>>95
その辺にお屋敷なんかあったっけ?
お屋敷が多いのは大倉山公園近くの大曽根台辺りじゃないかな。
いずれにしてもフラットで閑静な住宅地なのは確かなのでいい価格はするでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>101
日吉の良い場所ならもっと高額ですよ。3年前に販売したパークハウス日吉はアベノミクス前でしたが、最上階角なら70㎡台半ばで8000万円超えてました。今の相場なら9000万円くらいでしょうかね。
でもこの後に出てくる日吉のプラウド(シティ?)は駅から遠い坂の下でアドレスも箕輪町で格下だから、意外に安値で出してくるかもしれないと、淡い期待をしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>103
日吉のプラウド予定地は、たしかに駅までは坂道で15分くらいかかりそうですが、アピタやドンキが近くて、主婦的には便利かもしれませんね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
箕輪町二丁目かあ。
全然こっちの方が住環境が良いですよね。
間違い無くこっちの方が高いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
大倉山、日吉、白楽、元住吉、の中ならやっぱり日吉が一番かな。西側は高級住宅街のイメージ、慶應の銀杏並木の雰囲気がよいし東急百貨店もあるし、急行停車駅で目黒線始発駅、地下鉄もあるし交通利便性は断トツ。でもその分当然価格も高いです。大倉山もイメージはよいですね。区役所があるのは便利ですね。元住吉はブレーメン商店街がよいです。白楽は邸宅街はよいですが、駅が寂しすぎますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>>102
よくご存知で。大曽根台のがお屋敷が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
日吉の西側は雰囲気良いけど、不便なんですよね。スーパーは駅の高い東急しかないし。車運転するにも、道狭いし。急坂あるし。
アピタ側は便利だけど、箕輪の物件は、駅から、遠すぎ。ほぼ綱島。ドンキが近いってのもイメージ悪い。
この2つの物件比較したら、断然大倉山が高いと思う。でも、各停駅徒歩10分は躊躇する。横浜勤務、渋谷通学のファミリーには、最高だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
日吉いいけど駅近物件ないよね。だから無い物ねだりしてもしょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
大倉山4丁目ってどうなんでしょうか?駅距離なら1~3丁目の方が近い。なんか微妙かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
一丁目は近いけど綱島街道、東横線、新幹線に囲まれ、場所によっては環境があまりよろしくない。
二丁目は大倉山そのもの。マンションを建てるところなんかある?
三丁目はたしかにベストだね。駅近かつ閑静。
四丁目、五丁目はちょっと駅から遠いけど閑静でいいところだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
大倉山は坪260位だと思うんですがね、日吉はそれ以下と予想、、、
この規模だと日吉はシティなんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
箕輪町は長谷工タッグだから70平米5500万円ぐらいからかな。駅15分は日吉だとある程度仕方ないからなぁ。
大倉山は70平米6000万円からだと読んでいるのですが、この価格帯でも買いですかね?閑静とは言え徒歩10分で遠い上に普通しか止まらない大倉山で過去最高の値段になりそうなのでさすがに躊躇してしまいそうです。皆さんどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>103
パークハウス日吉って、一番高い部屋でも7500万くらいでしたよ。下層階5500万、中層で6500万~くらいてした。
今思うと凄く安い。当時でも、割安感があったから、瞬間蒸発でしたね。
箕輪町のプラウドが、その価格だったら驚愕だけど、ここは、7000万超えもあるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
購入検討中さん
日吉パークハウスは土地の仕入れが安くできたらしいですよ。あそこよりは流石に安くはなるとは思いますが、昨今の情勢では分かりませんよね…。70平米で5200万円ぐらいですか。まぁでも、戸数が多いから大倉山より買いやすそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
購入検討中さん
6500で売れますかね?
普通に都内買えるし、もうちょい足せばリセール
期待できるムサコのタワマン買えるし…。
買ったとしても後悔しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん [ 40代]
113さんの仰る価格帯なら、僕は見送りですね。70で6000からだとさすがに高過ぎる気が…坪280越えが最低価格とは思えない気も。
でも人気の立地で小規模…あり得なくも無いですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>113
公立小学校に通う、お子さんがいるなら、買いだと思いますよ。大綱小中は評判いいし。でも、所詮公立小学校だからね。通ってる人の話し聞いてると、いたって普通。他の小学校同様、問題児もいるし、問題のある先生もいる。
保護者の方も、いろいろです。
私が、「1年生の娘が宮沢賢治が好きで、よく読んでる」と言ったら、大綱保護者に「えー、あんな暗い本読ませてるの?子供用探すのー?」って言われてびっくり。 宮沢賢治って童話作家なのにね。公立だし、小学校だし、全員の民度が高いと言うわけてはないです。
(大倉山でも菊名住所方面に行くと、ミニ戸建てや、ボロ家屋が多いです)
マンションと全然違う話しですみません。
でも、絶対、大綱小学区ということ売りにしてくるよねー。
うちは、通勤が都内の東側だし、子供も私立なので、やはり、急行なしの徒歩10分は辛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件