横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?8
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 22:33:42

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541539/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-11 15:09:24

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 410 匿名さん

    >>408
    で住まいに詳しいひとは三井のリハウスマン?

  2. 411 匿名さん

    >404
    広さがほしい人はいいと思うよ。
    広さいらない人にとっては、ランニングコストかさむことになるんだよね。75ぐらいで個人的にはいい。
    あと三角のリビングなど間取りが良くない。
    耐熱ガラスでないのも暑そう。
    ここに住みだす1.5年後には、築9年目とか考え出すとなかなか難しいと思うよ。

    もっといえば、2017年に売るとしたら、ここは新しい分だけ値下がらない時でも、さすがに10年落ちは値が下がるでしょ。そこまで考えるとどっちがいいとも言い難い。皆さん良く考えましょう。
    ちなみに俺住まいに詳しくないド素人だから変なこと言ってたらすいません。

  3. 412 匿名さん

    10年後考えたら、中古かな?でも中古の業者か売り主らしき書き込み多い。

  4. 413 匿名さん

    10年後考えたら中古って?

  5. 414 匿名さん

    この住まいに詳しい人さんって、372の発言者と同一人物?

    372ではシティタワーはDINKS向けと言ってたから、違う人かしら?
    今回は広さ重視だものね。

    そもそも372の住まいに詳しい人は、眺望とリゾートホテルライク重視だったか。
    夜分にすみません。

  6. 415 匿名さん

    前にも書いたけど、ここはしばら~く売り続けるから、ここの中古物件は値崩れするよ。だって新築と同じ間取り、同じ物件だもんね。

  7. 416 住まいに詳しい人

    >>410,411
    私は別に三井の回し者ではないですよw
    この部屋なんてほっといてもすぐ売れるでしょう。
    私が言いたいのはここは値上がり前の6,000万ぐらいなら何も文句はない物件なんですが
    8,000万、9,000万という話になると中古のほうがいいよねって話。
    広さが必要ないなら坪300万で70平米買えばいいだけですしね。
    お目当ての間取りや方角はタイミングなのでいつ出るとは言えませんが。

    ここに住み出すのくだりは良くわからないですね、すぐ住めない部屋とか書いてましたっけ。
    2017年に売るとしたらのくだりも意味がよく分からないですね。
    一つ言えるのはシティタワー中古は駅近パークより明らかに高い値付けで売るのは厳しいということ。
    仮に10年後、駅徒歩2分パーク70平米が5,000万台(坪250万~)で売られてたら築10年のここがいくらで売れるかって話です。

  8. 417 匿名さん

    >>411
    いや、的確な気がします。
    固定資産税も違いますし。
    ランニングコストだけでざっと10年で300から500変わりそう。
    私も詳しくはない素人なんで、間違ってたら住まいに詳しいさん教えて下さい。

  9. 418 匿名さん

    基本は、安く買って高く売る。
    バブルでも不況でも。
    高値掴みはだめ。

  10. 419 匿名さん

    >416
    比較するのは、築10年のここと築18年の三井だよねえ。
    ここの方が高く売れるんでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 420 住まいに詳しい人

    >>417
    ランニングコストをそこまで気にする人が1年で1千万以上値上げしたここに手を出すとは思えませんが
    もし気になるんでしたら416で書いたように70平米の中古を待てばいいだけなんじゃないでしょうか。
    三角のリビング云々も角部屋嫌いな人も中にはいるんですねぐらいにしか思えませんが。

  13. 421 匿名さん

    ここを擁護してる人は、スミフの営業かここを高値掴みした人なのかなあ。
    全く同じ物件が1500万以上高くなってるのを、バブルとかまだ上がるとか、けしかけてるような感じがする。

  14. 422 匿名さん

    >>418
    そりゃそうだ(笑)

    でも金あって、親の資産があって、武蔵小杉の新築に住みたい人はここか、これからの三井を黙って買うだけ。

    高値掴みだろうが家族の満足度を優先するなら金使うしかないのよ。安物買いの幸せ失いの方が怖いわ。

  15. 423 匿名さん

    >418
    納得して買う分には、もっと重要なこと他にあるからねえ。住んでみての満足感とか。
    やはり、経験的には、安かろう悪かろうのことが多い。

  16. 424 匿名さん

    北口の三井の価格がどうなるかね。半年後にわかる。
    ここの物件は、焦って買うことないんでないかい。ずっと売ってるもんね。

  17. 425 住まいに詳しい人

    >>419
    18年ですか?失礼しました。
    ただ新築プレミアムがなくなるという意味で中古検討者にとってはそこまで大きな問題ではないんですよ。

    新築当時坪250万からで買えた三井購入者は
    18年後いくらで売れたら満足するか、です。
    坪200万で売れても含み益余裕ですよね。
    4,000万~5,000万で売れれば満足でしょう。
    ここを8,000万、9,000万で買った人達はどうですか?
    10年後5,000万で手放す気になりますか?

  18. 426 匿名さん

    >422
    金持ちは黙って金は出さないよ。大事に使う。

  19. 427 匿名さん

    >>423
    安かろう悪かろうって。
    ここ、最初は安かったよね。悪い物件なの、ここ。

  20. 428 匿名さん

    >420
    75平米の2方向しっかりある角部屋に住みたいだけなんだが。
    あと中古は、LOW-Eガラスでないとか、間取りも古臭いと感じてしまう。
    折角のアドバイスだけど、あまり解決にならない。

  21. 429 匿名さん

    でもここなんだかんだ人気よね。

  22. 430 匿名さん

    >>429
    はは、がんばって。

  23. 431 匿名さん

    >425
    ここで新築三井の購入者の話をしても意味なくて、
    今、8年落ち中古を買うことと新築を買うことの比較をしないと。

  24. 432 住まいに詳しい人

    >>428
    てことはここも対象外ってことですか。
    最新設備にこだわるのも分からなくないですがキリがないですよ。
    5年毎に買い替えるとかなら話は別ですが。
    最近の物件はコストカットで一昔前より仕様が落ちてるケースも散見されるのでお気を付けて。

  25. 433 匿名さん

    >>425
    10年後5000万なら個人的には正直全然あり。
    相続税の効果分、家賃分を考えたらそっちの方が大きい。

  26. 434 住まいに詳しい人

    >>414,431
    372と同一人物ですよ。
    私は別に広さにこだわってるわけじゃないです。
    一生二人暮らしが確定しているなら70平米で十分でしょう。
    問題なのはいざという時に住み替えられるかという資産性(流動性)。
    372で書いたようにどうしても新築に住みたい永住確定の方はここでも構わないではないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 435 住まいに詳しい人

    >>433
    372で書いたようにそのような価値観の方にはここはありだと思います。
    実際そのような方が買ってるんだと思いますしね。

    私はただのしがないリーマンですので自宅資産を増やすことを非常に重視しています。
    たかが1,000万、されど1,000万の精神です。

  29. 436 匿名さん

    >>434
    あ、一緒だったの?そうでない方が良かったけど。

    いや、都度都度あなたの方向性が変わるもんで。
    眺望だったり、共用施設だったり、広い部屋の中古を紹介したり。

    一番は何?って感じです。

    ここ来て今更流動性って。
    流動性なんて半端なくあるでしょ。
    駅徒歩5分圏内、大型商業施設目の前ってだけで。

  30. 437 匿名さん

    そもそも湾岸にセカンドハウスを持つような人間が、しがないサラリーマンと今更言って、小杉バブルを願うような発言をする事自体矛盾を感じるわ。
    普通に資産インフレを願うんじゃない?

    それとも住まいに詳し過ぎて、湾岸ヤバイって感じてるだけ?

  31. 438 住まいに詳しい人

    >>436
    何度も書きますが「自宅資産を増やすこと」ですね。

    流動性という言葉には語弊がありましたかね。
    8,000万で購入した物件が5,000万で売れても問題なければ確かにここは流動性高いですよね。

  32. 439 匿名さん

    間違った。
    小杉バブルが弾けるような発言ね。

  33. 440 匿名さん

    >>438
    投資目的で、尚且つ高いと思うなら、まだ安い物件がある湾岸でサードまで買ったら?
    眺望もあって、豪華な共用施設もあるドトゥールって物件もあるよ。

  34. 441 住まいに詳しい人

    >>437,440
    まぁ他のパーク等と比較こそしましたが数多あるマンションの中でも利便性が上位なのは間違いありません。
    割高だと見送った1年前に買っとけば良かったかな、と私も思ってますしねw

    ドトゥールはないですねぇ。利便性悪い上に眺望も悪いですよあそこ。勘違い価格です。
    小杉は湾岸より好きですよ。神奈川県民ですしね。
    今は坪400出すならみなとみらいブランズの海眺望ですかね。
    理由は372で書いた希少性です。まぁ北仲本命ですが。
    今日はさすがにこのへんで寝ます。

  35. 442 匿名さん

    >>441
    あ、単にすみふが嫌いだったのね。
    北仲は森ビルでしょ?
    それこそアベノミクスがうまくいってたら坪500は堅いわ。

    俺も寝よ。

  36. 443 匿名さん

    10年後考えたら、中古かな?


    ですが、
    パークは中古価格70平米6000万円で買ったとして、10年後は5000万円で売れる。と想定。
    シティタワーは新築8000万円で買ったとして、10年後は5000万円で売れる。と想定。

    パークだと10年後は1000万円価値が下がるがシティタワーだと3000万円も価値下がる。

    だから、10年後考えたら、パークのほうがいいな。と考えてます。あくまで主観です。

  37. 444 匿名さん

    価格や相場関係なしに良い物件とか言い出したらロイヤル鶴見も良い物件だったと思うよ。
    タワーに限ればあれを上回る悲惨な売れ残りはそうそうでないと思ってたけど、
    ここは上をいくかもしれないね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 445 匿名さん

    なんでロイヤル鶴見出すの?ここは竣工時点である程度売れるだろうから、ロイヤル鶴見よりはるかに良い物件だと思うけど。

  40. 446 購入検討中さん

    これだけ駅周辺に隣接していたら、向きにもよるでしょうがタワマンからの眺望は難しい?お隣のタワマン住民さんの目が気になりませんか?向きにもよるでしょうが

  41. 447 匿名さん

    >>446
    ここは、南や西は抜けてるけど。

  42. 448 匿名さん

    443

    10年後その二つの物件は同じ価格になるの?
    私的にはそっちが5000万なら6000万で売れるくらいの感覚

  43. 449 購入検討中さん

    >>447
    ありがとうございます。30階40階なのにお隣のマンションの目を気にしてカーテンも開けられないって、本当に残念。タワーマンションの魅力が半減なのかな。南や西は高そうですね。

  44. 450 匿名さん

    >443
    448さんと同じ感覚だが・・・
    10年落ちと18年落ちだよ。

  45. 451 匿名さん

    リセールバリューは、10数年後は大差ないんじゃないかい。その頃は沢山売りに出てるよ。
    ここが飛びぬけて良いとは思えない。駅距離、70m2と高値掴みがネック。

  46. 452 住まいにさほど詳しくないない人

    駅距離ってどういう感覚?

    あと、わからん人にはわからんだろうが、最低でも耐熱(Low-E)ガラスでないタワマンは買わないほうがいいよ。暑くてまぶしくて折角のタワマンでカーテン閉めてることになるから。
    共用部扱いでイジリようがないとこだから。中古を買う時の注意だけど。

  47. 453 匿名さん

    >>452
    ここより近いタワーが沢山あるってこと。地図、見てごらん。

  48. 454 匿名さん

    >>452
    あと、中古だと2重床かどうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 455 匿名さん

    >451さん

    70平米の部屋で比較してるんでしょう?
    高値掴みがどうネックになるんですか?
    安値で買ってた方が安く売っちゃいそうですが。

  51. 456 購入検討中さん

    私はシティタワーの周りの中古タワマン、ほとんど見学したよ。どのマンションも3.11の影響で壁や外壁はひび割れしてた。躯体には影響ないだろうけど、ヒビは結構大きくてこれ見て何千万も出して買う気にはならなかったなあ。後、仕様が古い。LOW-Eガラスでないから西日は部屋にいても暑かったし日焼けする。風呂も台所も、仕様が古い感じがしたよ。
    後、シティタワーの建て方はベランダの壁が外に出てるからビル風も抑えられてるし。その点、最初に出来た三井の二棟のマンション、ベランダ結構安っぼくみえるし。
    グランツリーがあって買い物も便利になったのもやはり魅力は大きいよ。

  52. 457 匿名さん

    昨日からLOW-Eガラス信者さんの連投が目に付きますね。

  53. 458 匿名さん

    私の家も30万かけてLOW-Eガラスのインナーサッシ付けたら快適になったよ。
    LOW-Eいいよね~。

  54. 459 匿名さん

    どのマンションもひび割れって住人に対してさらっと酷いこと言ってるよね。
    もし適当なこと言ってるとしたら…

  55. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸