物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37番5他(地番) |
交通 | 常磐線 「ひたち野うしく」駅 徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 118戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社共立エステート [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
そうか?
私は、10年前に都内からつくばに引っ越してきたけど、自分が所詮茨城人であることや都内との格差は認識してるよ。
茨城の良さは、不動産価格が安いこと。コスパ。
コスパを追求すると、エンブレムよりこっちの物件の方が賢い。
エンブレムにプレミアム感は感じないわ。
エンブレムのHPみると、「究極を語れるか」とか「オンリーワン」とか、ちょっと期待持たせ過ぎかな。
もうすぐ全貌がわかると思うけど、検討者の皆さんの反応はどうかな。
少なくとも、間取りはこことそっくりだね。
No.197さん、NO.200さんと全くの同意見です。
やたら最近もてはやされている?「スーパー・高級地名S」で日常的にお買い物する層が多く住んでいる所(持ち家あり)から転居してきましたが、見せかけだけの高級感など、無意味です。
環境よく、新鮮な野菜等が安く、種類も多く、すぐに手に入るこの地域、気に入っています。駅近なら、芸術のまち・上野、新幹線乗り換えが楽になった東京も遠く感じません。
自分たちの住み方、工夫次第だと思っていますし、無駄なお金の使い方はしたくありません。つくばも車利用ですぐですから、そんなにつくばにこだわる必要も感じていません。
人にも自然にもおもいやりのある、心豊かな生活をしたいです。
心配な点
二重床でないのはコストダウンの為だけれど、床のコンクリートも厚さが15cm!〜24cm。15cmは薄すぎないか?たぶん、配管を通す水周りのところだと思うけど不安。
コンクリートかぶり厚は耐久性に大きく影響すけど、ここのかぶり厚は3cm(柱は4cm)とある。これは建築基準法通りの厚さ。他は5cmが普通だからちょっと耐久性に不安。
50年持てばいいやの発想でしょうか?震災後の物件としては、珍しい判断だと思う。
もちろん、つくばの方が、需要自体はありますよね。
ただ、値段がぼったくり値だから苦戦している。
また、つくば駅周辺の官舎跡地の再開発を見込んだ買い控えもある。
もっとマンションの売値を下げれば、つくばのマンションはまだまだ売れるはずです。
表現を笑ったエピソードなら友人の居住地入れる必要ないですね。
牛久に住んでても赤坂に住んでても関係ないですよね。
共立さん荒らしてごめんね。もう立ち去ります。
本当にこの辺で順調なのはここだけだから、自信持って売ってね。
ここは、業者が外部駐車場を準備したと言っていましたが、それは稀なこと。
評価できる反面、結果として棟内の機械式駐車場の利用率が下がって空きが出るようなものなら、「駐車場を使う使わない関係なく各戸に負担が増えます。」
棟内駐車場利用料が、外部より高くなるだろうから、より棟内の駐車場の利用率が下がる。
ますます負担が増える。
この立地で機械式駐車場の選択はなかったと思う。「売るために」、「価格を下げるため」先々の住民のことは考えていないマンションかな。
駐車場代は500~3000円だから、外部駐車場よりはかなり安いのでは?
そうするとやはり各戸1台は使うだろうね。で、2台めが必要な人は外部に借りる。
今住んでる賃貸マンションも某駅前だけど、敷地内駐車場は周辺月極よりずっと安いから、空きなんて全く出ないよ。
機械式駐車場は使いにくいし、車を傷つけたくないので、1台目でも外を借りますね。
機械式駐車場のランニングコストは、年6回の点検費用、電気代、一台あたり月6000円位だそうです。それに加えて代替用の積立金も頭に入れないといけませんね。
駐車場代が5000円だとすると、管理費の中に電気代が忍び込んでいるかもしれません。
マンション内の駐車場の使用料、外部に比べてバカ安ですよ。そもそもの料金設定も安い。(やたら高いところから引っ越すのでなおさら感じるのかもしれませんが)。外部に2台も置く人は、いるとしても稀だと思いますよ。
「この立地で」とのことですが、駅2分で、平置きできる土地はないですよ。
それに、総合的に(シンプルな設備等考えて)そんなに安いとも、実は思っていません。
皆さん(ではないと思いますが)、結局、見かけに惑わされている気がします。
いろいろな面から考えて、やはり、駅近2分は魅力です。特急も本数は少なくても使えますからね。
常磐線を頻繁に使う人には特に魅力です。
進学先として、茨城の高校を考えているご家庭は、選択肢がたくさんありますし。
インターネットの使用料とか、他の物件には記載がありますが、ここは個別契約でしょうか?接続業者も選択肢が多いのはいいと思いますが、費用はかかるもの他と同じように管理費に足して比較し考えないといけませんね。
管理人さんはどういう勤務になるのでしょうか。
>>ただ、戸建てだって、そのくらいのメンテナンス費を用意しなければ、30年後はボロボロですよ。
うーん、どうでしょうね。実家は築45年の木造ですが、修繕実績と言えば瓦屋根の葺き替えと外壁のペンキ塗りくらいですね。せいぜい100〜200万円の世界です。ちなみにマンションの修繕費は共用部分用でしょう。居室の専有部分はまた別となると、1000万円もの諸経費は戸建では全く準備不要のものですよねぇ。戸建の立て替えとなればまぁひとこえ、2000万円でしょうけれど。
>>ネット
ネットについては全く規模のメリットは享受できなかったはずです。説明会で確認しました。個別か一括契約かは分かりませんが、現状の個別契約と費用はほぼ一緒。むしろキャンペーンによるキャッシュバックがある現状の方が安いくらいだと思いました。
>234さん、ネットは月900円ぐらいで享受できるはずですが、違うのですか? それ以外に個別に払う料金はないはず。 我が家では今のネット環境よりずっと安いと思っているのですが。
確かに、小学校の周辺とか瀟洒な戸建て地域が広がっています。駅にも徒歩圏だし、車2~3台所有の家庭や、これから子育て、永住を考えているご家庭にはいいかもしれませんね。ガーデニングもできる。狭い土地しか持てない首都圏よりずっと広い庭ももてる。
戸建で子育ても終わり、夫婦のんびり、鍵一つであちこち出かけたい(庭や外回りの手入れも気にせず)派や転勤族には、マンションの方が気が楽です。(多少、管理費がかかっても。)したがって、駅近でスーパーも近いここは魅力的です。管理費等も他に比べて安い。設備がシンプルな反面、経費もかからずにすむ。年配の方で、戸建から移る方もいらっしゃると聞いています。
戸建て感覚の南1Fが人気なのも頷けます。
ここは南側のすぐ前の道路が一方通行で、ほとんど人も通らないのもいいですね。低層階が人気なのも頷けます。
戸建て30年で、メンテナンス費200万はありえません。ちゃんと維持しようと思えばですが。
人件費等を考えれば、そりゃあ、マンションの方がかかるでしょう。しかし、共稼ぎが多い時代、広い庭や外回りの手入れをきちんとし、美しさを維持するのって、けっこう大変ですよ。若いうちは夢を持つのは大事なことですけどね。
要は、やはり、それぞれのライフスタイルなんでしょうね。
ここの掲示板おもしろい。つくばは、広告費がどうとかで議論したり、売り出し中なのにちっとも盛り上がっていなマンションもある。ここは、ライフスタイルとか生き方とかが話題になったり。
見せかけじゃないところを大事にしようとしている人が集まっている。
購入するかどうかは別として、こちらの方が引かれるな。どこで、どんな生活しようか、考えるきっかけになる。
まさかとは思いますが、このマンションに高速ネットができる光ファイバーは配線されていますよね。
マンションタイプの光ネットは3,000円位になるみたいです。
ADSLなら安いかもしれないね。
マンションは、1人~3人少人数家族か、老後用だと思っています。
私のところは子なし夫婦世帯。もうすぐ50歳なので20年位住んでから、ケアマンションに移ってと考えています。
駅近なら売れるかもしれないし、ケアマンションに移っても賃貸で生活費を稼いでくれるでしょう。
ちょっとズルいかもしれませんが、修繕費が嵩み、管理費がピークとなる20年後以降は、退去しようと思っているわけです。
人口が減少して住宅が余ってくるのが見えるので20年後の換価性としての住まいを考えています。
設備や構造の話も出ていますが、もっともです。50年住むならここは買いません。
同じマンションに50年住む方って、実際にいるでしょうか??
広告費の話、嫌がらせ??そうかなあ?
あの広告、全く無意味。あれを出す会社、信じられません。
自分が広告作る側だったら、自己嫌悪。
>>240
234です。失礼いたしました。インターネット費は別件と混同していたかも知れません。
それにしても何にしても、ここのコンフィールは極力無駄を排して非常に合理的。かつ、ランニングコストのかかりにくいマンションであることは大きなメリットだと思います。それは間違いない。とてもいい買い物だ。けど、それでもなお30年で3000万円前後の本体に追加で1000万以上の経費がかかると知って、もはや私にはマンションという居住形態は無理だ(手が届かない)と思ったのでした。さらに年金生活での管理費、修繕費はなおのことつらい。というか、住み続けられる自信がない。売る?売れるかも知れないけどリスクが多すぎる。不安すぎ。(築20年なら売れるかも。)
というわけで、今はTX含め他の駅も対象に駅15分程度のエリアで土地建物諸経費トータルで3000万円台前半の戸建てにチャレンジしています。そしてついに実現が見えてきました。
そうですね、本当にそれぞれのライフスタイルなんだと思います。うちは庭もいらない。広さも100平米あれば十二分。40年くらい住んで、死ぬ時にちょうど建物がダメになるくらいの最低限の修繕で合理的に過ごしたい。子供に住める家を維持して引き継ぐなんて、不経済の上に子供の意向も未知数。いろいろ無理が多すぎる。そんな考え方です。
戸建てかマンションかの話が出ていますが、つくば売り出し(売り出す?)マンションが買えるなら、同じ値段で常磐でも駅近めの戸建を買う。このマンションと同等の値段の戸建だと、常磐の駅にもよるでしょうが、駅から離れる。なので、駅前の方を選びたくなる。
なにより、マンションの方が冬あたたかい。温度差がないのもいい。暖房費がかからない。戸建はとにかく寒いです。マンションから移るとびっくりします。戸建は、ネット、光熱費等も個別契約で高い。
戸建は、南側に寝室がもてる(2階に)のはメリット。なので、まあ、それぞれのメリット・デメリットはあるでしょう。
このマンションは家族構成によっては、南側に寝室を持つことも不可能ではない。
耐久性の話が出ていますが、決して普通より弱いわけではないですよね?ちゃんと基準を満たしているわけですし。
確かに、震災後、「強度」「耐震」「免震」を売りにしているマンションは増えていますが、マンションそのものがまず強いわけですし、それこそ「超級」の地震が来た時、強度を売りにしてるマンションとどの位の違いがでるか、来てみないとわかりません。何より、そればかりに目を向けるのなら、今ある数多くの中古マンションはどうなるのでしょうか?木造の戸建は?
購入者はよりいいものを買いたいと思うのは、通常の心理だと思いますが、かけられるお金は限度があります。何が大事か、みかけにとらわれないようしたいですね。
もちろん、欠陥マンションでは困りますが。
耐久性の話ですが、鉄筋コンクリートの柱を取り替えるような大規模な修繕を行う必要がある期間として劣化等級という基準があるそうです。大半が等級2(50年から60年)。ここはどうなのでしょうか?
デベさんは、ローン金利や贈与にも影響する住宅性能評価書を必ず取得すると思いますので、デベさんに内容を確認するといいと思います。マンションの成績表ですので、内容を確認することで将来への安心を確認できると思います。
サーパスも設備がシンプルなマンションだけれど、柱のかぶり厚(鉄筋までの厚さ)は、ここの3cmに対してサーパスは5cm+タイル2cm。押さえるところは、抑えちゃダメだと思うけどな。
HPの情報が薄くてわからないことが多いです。情報提供をお願いします。
直床だと配管の関係から水周りの周辺に段差があると聞いたことがあります。フルフラットではないのでしょうか?
コンクリートの厚さばかり議論されていますが、コンクリートの強度も重要です。どれくらいでしょうか?
構造躯体等の劣化対策等級について、確認いたしましたが、一番上の3です。
水回りに段差などなかった(あったら気づくはず)と思いますが、ご自身でモデルルームでご確認された方がよろしいのではないかと思います。
直接、電話でもどんどん伺えばよいのでは?と思います。結果をここで教えていただけるとうれしいです。
できるだけ価格を抑えようとすると室内に柱がでしゃばる物件になるようですよ。
柱の分も広さに含めて表示するという業界の悪しき表示方法も活用していますね。
現在、大手さんの物件だけでなく、準大手さんの物件の耐久等級は2が殆どのようです。
震災後は耐震等級2が増えているようです。
ここは基準法の基準通りに設計建設される。なんの問題もない。不安は個々が感じ判断すればいい。
耐震等級は1のようです。
レーベン研究学園は耐震等級2なのですか?HP見てみましたが、どこにもそんな記載はありませんでした。
新築マンションはほとんどが1で、2や3はほとんどないと聞いています。震災後でも、2にして売っても売れないとか。その分かなり高くなるので、現実的でなく、売るほうも躊躇するようです。この地域で、2や3のところはあるのですか?
免震は、等級とは別です。ですので、「売り」になるでしょう。
戸建ては、2~3は多いようですよ。そこが、コンクリ・鉄筋マンションと木造との違いでは?
専門家の話では、等級が2であることより、地盤が大事と。ひたち野うしくは地盤が固いと聞いておりますが。
デュオヒルズつくば吾妻も、耐震等級1ですよ。
なぜか、わかりませんが、たいした根拠なく足を引っ張る方がいますねえ。
地震の大きさや揺れ方によって、どうなるか、未知数のことはまだたくさんあります。
強度30N/㎟以上、水セメント比=50%以下のコンクリートを使用している物件は耐震等級2だと思っていました。
いわゆる100年コンクリートの物件ですね。
しかしながら、瞬時にディオ吾妻が耐震等級1だとか、耐震等級2の物件はないはずだとか、色々な情報をお持ちですね。
素人は思えません。
他も叩かれていますが、ここも、もっと情報公開すべきだと思いませんか?
素人でなくてもよいよ。
間違った書き込みを訂正してくれる良い情報をくれるのならば。
困るのは、きちんとした根拠に基づかない誤った内容の書き込みや、物件購入を検討するうえで無関係の書き込み。
N267,268です。全くの素人です。そうでないように読めるなら、ある意味光栄ではありますが、全くの素人だからこそ勉強しています。だからこそ、ここの情報も参考にさせていただき、良心的とは思えないコメントには??と思っています。
普通の購入者にとっては、住まいは何度も買うものではないでしょう?勉強するのは、当然とも思います。
263だけど、一般知識では267さんの言うとおり。
で、269のはじめの3行は全くのでたらめ。
マンションは耐震等級2が大部分という「とても意外な話」を出してきた人は、その証拠を明示する必要があるだろうね。
う~ん、なんか人のコメントの揚げ足取りばかりする方、感じ悪いなあ~。
「けっこうな被害」の中身は具体的でないのに、住所を明記するなんて、タチ悪い気がします。削除なさってください。
中古も含めて、ずいぶん検討していますので、「けっこう」がどの程度を指すのかわかりませんが、全く被害のなかったマンションを教えていただきたいぐらいですよ。
「地盤が固い」というのは、比較の問題で書いたまでで、岩盤の上のマンションに比べたらはるかに弱いでしょう。
周辺地域の中で、という意味です。どこと比較してなんて、申し上げられません。
100年コンクリが売りのマンションも見に行きましたが、部屋の壁とか思ってたより被害がありましたよ。そこの地盤の問題か、揺れの問題か、専門家ではないのでコメントはできませんが。ただ、躯体はどんなに頑丈であったとしても、向きや前面やまわりの環境等で、全く買う気になりませんでした。付帯施設や設備等もよかったですけどね。管理費はもちろん高いです。
免震が売りのマンションは、今回の地震では、周辺に比べて被害はなかったとか。しかし、「免震」以外には立地、環境、造作等全く魅力がなかったです。
その他の経験等を踏まえて、このマンションを見て、あくまで我が家の条件としては総合的によかったです。
また、杭の長さは決して長い方ではないと思いますよ。
「長谷工さんだからって」・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、大手の大規模分譲で、杭が足りてなくて大問題のところがありますよね? 知り合いが別の棟に住んでいて、大ショック。当該の棟でなくても風評もあるし、一気に資産価値が下がると。高い時に買っていますし。
一概に何がよくて、とか言えないと思いますよ。
業者さんて今日休日?
ではないと思いますが、そう書く意図は?
どうもねえ。
こういう掲示板に、初めて参加しましたが、匿名であってもまじめに検討したい方だけ、ご参加願います。
273です。
先ほど一応削除依頼しておきました。
被害の内容は、エントランスからしてひび割れ傾きがあり、柱や壁にも被害が及んでいました。
盲目的に安全であるかの様な内容(地盤やコンクリートの耐震性)に対するレスをしたまでです。
駅東のマンションは、目視出来るような被害は少なかったと記憶しています。
資産価値と言いますが、どちらにしても売買契約の時は契約の前に重要事項説明で買主に説明すべき内容です。
変に盲目的に安全を語るのは止めましょう。
そんな事をされてなければ、私もそれを書いていません。
前置きとして、わたしは279さんではありません。
読んでいると、277さんの書いていることこそ「記憶の中」「揚げ足取り」ですね。
しかしながら色々なレスに合わせて関係している知り合いが多いですね(笑)
経験豊かで素晴らしい。
設備がシンプルなのは賛成なのですが、躯体の部分は重要だと思っています。
HP見ても情報が薄いんです。特に、数値を記した説明が薄いんです。コンクリートの強度すら書いていない。
室内高や階高も書いていない。
コンクリート厚は150~230mm。どこが230mmなのか、どこが150mmしかないのか分かりません。200mm未満の150mmのところが気になります。
だから少ない安全面の情報から問いが多いのではないですか。
>>しかしながら色々なレスに合わせて関係している知り合いが多いですね(笑)
ずいぶん、含みのある表現ですね。
それを言うなら、構造欠陥で話題になったマンションに住んでいて、退去・建て替えに遭遇してしまった知人もいますよ(笑)。どれも同じ地域の話ですから。
「長谷工」とか書く方がいらっしゃるから、もっと大手で分譲していても決して問題がないわけではない、と言いたかっただけです。今回の免振ゴムの問題でも同じだと思います。大手ということだけで、盲信して買っちゃう人もいますよね。
マンション購入は初めてではないので、前よりは少しは勉強しようと。前回は最大手の物件ですが。悪くはなかったです。
「躯体」「構造」が重要なのは当然です。このマンションに対して盲信などしていません。
そもそも、どこのマンションであっても、素人が張り付いて工事を見ていたとしても、わかることには限界があります。
ですから、一定の基準をクリアしているものに対して、購入者が要らぬ不安感を煽るような書き方はやめていただきたかったのです。
細かいことを知りたければ、どんどん直接お尋ねになればよいかと思います。
そこまで細かいことをHPで公開しているマンションて、なかなかないと思います。あったら、教えてください。
へえ、スラブ厚は最大230mmなんだ。この厚さの範囲が広いとすると遮音性では相当優れているね。
150mmは水回りかな?ここは遮音性があまり問題にならない。
このあたりの物件はスラブ厚200mmが多いんじゃないのかな。
このあたりの他物件のHPもみてみた。スラブ厚について。
デュオTXみらいヒルズ:約200mm(一部除く)
ウェリスつくば竹園:記載みつからず
レーベン研究学園:アンボンド200mm
遮音性でいえば、一番問題なのはレーベンだろう。
アンボンドで梁がないのでスラブ面積が大きくなり、重量床衝撃音の遮音では不利となる。加えてやはり重量床衝撃音遮音で不利な二重床を採用しているので、これは心配だね。
N.282です。自分が書いたのを読み返して、知人にとっては大ショックなことだったのに、(笑)と書いたことに猛省しています。
素人が知っている範囲で書いているのに、(笑)と書かれて、ちょっとムキになってしまった自分が恥ずかしいです。
N.285さんも書かれていますが、今売り出し中のウェリスつくば竹園は、構造躯体については何の記載もありません。だからと言って、標準以下ではないでしょう。
書かれてないから、むやみに不安がるのでなく、聞けばいいことです。HPは何が売りなのか、ぐらいの参考程度にしないと、それだけで判断するのはそれこそ危険だと思います。
このマンションも、HPを見ただけの時はそんなに惹かれなかったのですが(地味ですしね)、実際に見に行って、ずいぶん考えが変わりました。
HPを見ただけの時は、BGMもすごい竹園の方が、どれだけすごいマンションが建つのかと思いました・・。
配管埋設は昔の話し。最近は全箇所の床スラブ厚を200ミリ確保するように、コンクリをコノ字型にして配管を通すやり方のマンションが増えてる。スラブ厚を削って配管通すのは工費を安くする為のやり方だね。
この掲示板、「ウェリス竹園」関係者の方が、書きこみ、あるいはご覧になっていますね。まあ、見るだけは自由ですが、ここのアシを引っ張るような書き込みはおやめくださいね。
昨日ここを見て、確認した時にはなかった記載が、今日、急に出てくるなんて、もう売り出し中ですのに、購入者に対して不誠実ですね。
N.300です。すみません。間違えました。違う情報でした。HPは何も変わってない。何も記載がありませんでした。
HPだけでは、手に入れたい情報なんて限られているんですね。
モデルルーム見学は予約制、とか、制約が多いですし。もっと自由に見られるといいのに、と思います。
配管埋没でなくともスラブ厚200mm確保してるマンションは結構あるし、床スラブ150mmって最近聞いた事がないので書き込みしたまでですが不誠実ですか?何か反応が少し過剰に思えますが。ココの営業さんですか?
N.300ですが、「営業さん」ではありません。いろいろHP見ていて混乱しました。すみません。
いろいろ見ていて思ったのですが、HPって、それぞれの個性がありますが、ここのマンション、地味ながらも意外と誠実に?正直に記載してるからこそ突っ込まれるのかもしれない、と思いました。
まったく記載なしのところもあるし、よくよく見ると部分しか記載がなかったり。
購入を前向きに考えるなら、とことん聞くのがいいのでしょうが、しつこくされるのもいやですよね。
「デュオヒルズつくばエンブレム」はどうやら、スロップシンクもディスポーザもないらしい。とすると、「免震構造とつくば駅近く」が売りなんでしょうね。
賢い人は、こちらの物件を選ぶのでは?
スロップシンクが付いてるマンションは、デュオみらいヒルズとレーベン研究学園・ウェリス竹園と研究学園で、ディスポーザーはレーベン研究学園だけだったと記憶している。床暖房はココ以外のマンションは全部付いてたと思う。
ここはやはり、「駅2分だが安め」が売り、と思う。いろいろな設備を付ければどうしても高くなる。
ウェリス竹園はマンションとしては駅から遠い。エンブレムは駅近だが、モデルルームが公開されて、思った以上に魅力がもてない。その程度なら、こちらの方がいい。いろいろ言われているが、つくばにこだわらなければ環境もいいし、悪くない物件だ。欲を言えば、床暖ぐらい欲しいと思うが、ないマンションで不便なし。マンションは暖かい。欲を持ち過ぎの人には向かないだろう。
>エンブレムは駅近だが、モデルルームが公開されて、思った以上に魅力がもてない。その程度なら、こちらの方がいい。
というのはエンブレムの価格が高い、という事ですか?免震構造だし設備もここよりは良いかと思いますが・・・?
設備の割りに価格差がありすぎるという事でしょうか。
なんだか、話題が変な方向に行ってませんか?
つくばにはつくばの、ひたち野うしくにはひたち野うしくの、魅力があるのでは?
首都圏からこちらに来た者には、比較すること自体、なんだか違和感があります。
あえて言うと、つくばには、首都圏志向の臭いがして、で、常磐沿線とTXを一緒にしないで!的な感じがしました。
そのあたりが、逆に引きます。それなら、首都圏に住みます。
つくばの環境も魅力的ですが、住む人は違うのでしょうか?
価格だけでなく、単純にひたち野うしくの環境が気に入った、駅から近いし、悪くない物件だな。それではいけませんか?
TX沿線が気に入り、いい物件があり、それに見合う金額だと思えば購入します。エンブレムはそういう意味では、魅力を感じませんでした。
大きなウエイトを占めるのはわかりますが、人が住まいを選ぶとき、ただ、単に予算だけではないのでは?
家は生き方と大きくかかわっていると思います。
でも結局は予算ありきですよね?だって自分の予算より1千万円高かったら、そもそも検討すら出来ないでしょ?逆なら可能性はあるけど。まずは予算!その中で妥協するものは妥協し自分に合った物件を探す、と私は思いますよ。
それよりも素朴な疑問として、エンブレムを検討しようかと思ってた人が、研究学園でもなく何故一番価格に開きのあるひたち野うしくなのか?と思います。たぶん1千万以上は違うと思いますし、つくばの環境が駄目なら最初から検討外でしょうし見にも行かないとは思いますが?最初からつくば検討の方は環境重視なら周辺で探すのでは?
何かココととエンブレム、ウェリスの比較になってますが、つくばよりみらい平の方が価格も近いし北千住までの時間もあまり変わらないし、環境も少し似てるような感じがします。スロップシンクや床暖房も付いてるようですし、比較するならむしろコッチのような気が。
議論がかみあっていませんねぇ。噛み合わない原因は、前提にしている価値観の違いだと思います。
つくばに特別の価値を見出だして、ひたちのうしくより価格が1000万円高くて当然だという価値観の人と
都内と比較すれば所詮は50歩100歩、せっかく郊外に来たんだから、家に要する費用はそこそこにして資金を他に振り分けたいとか、田舎で暮らしたいという価値観の人がいるんでしょう。
エンブレムと同価格の5000〜6000万円を不動産購入費用にあてる価値観ならば、都内を中心に考える場合、流山あたりに駅近マンションを買いますね。
そこをあえて茨城を選択するわけなので、不動産にあまりお金をかけたくない、田舎で生活したいという価値観なんでしょう。そういう人からすると、つくばの不動産は無駄に高過ぎるとしか思えない。
たしかに、都内からの時間距離でみた時に、つくばは不相当に高いですし。
みらい平?全然住みたいと思わない、各駅だし、メリットが感じられない。ただTX沿線と言うだけじゃ。
ひたち野うしくはいちおう、特急停まるし、止まらない時間帯も牛久乗りかえで、時間帯によってはけっこう便利。東京・品川直通だし。
つくば止まりのTXは秋葉原方向に向かうにはいいかもしれないが、しょせん、茨城は常磐線が中心。子供の教育も伝統・進学高ねらいは常磐線でしょう。
東京私立高狙い、東京方向勤務で、都内に住めない人がみらい平に住むのでは?
そもそもみらい平から、座れるんですか?
東京にも行けるが、水戸にもいわきにも行ける常磐線は貴重です。そして、常磐で新規物件がありません。
TXはけっこうあるから、その中で選べる。この物件は、常磐では貴重です。
首都圏から移ってきた者にとって、なぜ、そんなにもつくばが特別なのか、まるでわかりません。
世界に発信する研究者、学園都市、といってもそれは一部でしょう?皆がそういう職についているわけではありませんよね。
にもかかわらず、つくばを特別のように思うのは、大学も企業もたくさんある首都圏から見ると、変ですよ。
もともと、いろいろな町村が集合した市と聞いています。したがって、顕在化していない問題もあるのではないかと、想像できます。
特別感を一部の住民がもち、そこに目を付けた?デべが値を釣り上げている構図、ありませんか?究極って、全く???です。
つくば周辺にあるお店だって、特別な感じはしません。
牛久市、小さいながらも歴史もあり、都会育ちには魅力感じます。つくばにも行きたければ近いし、阿見のアウトレットも近いし、成田にも近い。悪くないじゃないですか? で、駅近のマンション、いいと思いますけどね。高級感はないですが(笑)。でも、結局、エンブレムもウェリスも、高級にはほど遠いですよね? ならば、ここ、それなりの魅力あるのではないですか?
つくばと比べたがるのは、
「豪華装備に惹かれて高額な物件を買ってしまっているように見えるので、見方を変えたら如何ですか?」
と言いたいが為でしょう。
わかるような気もします。私も豪華装備でない物件をあえて選んだ方ですからね。オプションで床暖房付けたぐらい。食洗機は不要。ディスポーザーは非設置物件。でも、何も不便ないです。二重床だけれど、注意しないと音がよく響きますね。
必死なくらいに、だいぶ擁護のコメントがありますが、その割りにあまり売れてないようですね?家に入ってた価格表付きのチラシを見る限りだいぶ空いてますね。
常磐線エリアからTXエリアに移り住む人は多いけど、逆はほとんど無いって話しを前に聞きました。実際、常磐線エリアは人口が減って、TXエリアは増えてるようですし。常磐線に物件が無いのは、作っても売れないからでは?って正直思いますね。
それに、つくばは高いから東京で買う的なコメントもありますが、実際つくばで検討してる人で高いから都内で買うって人は少ないと思いますよ!それって、つくばは高いから止めて安いココで買った方がいいよって誘導してるように聞こえますね。
なんか前の数件の過剰ともとれるコメントは販売関係者の書き込みに感じるのは自分だけですかね?少なくとも自分はひたち野うしくには魅力はそれほど感じませんねぇ。いくら安めでも設備仕様が付いて無さすぎだし、せめてTES式床暖房とスロップシンク位は欲しいけど後付け出来ませんからね。
価格表をチラシに載せた話ですが、
それは売れ行きが好調だからでしょう。
これから売り出す部屋の価格も載せていた(!!)というらしいし、
価格にも売れ行きにも自信があるからオープンにできるんでしょう。
だって普通は価格表はなるべく隠すでしょう。
変わったやり方だけど、お客さんにはフェアで良いよね。安心できる。
共立さんの本業が寮とかホテルだから、売り方が不動産屋っぽくないよね。
どこのデべに勤めているかばれそうだから本当に最後にしますが、
近年牛久市の人口は増えていますよ。きちんとお調べなさい(怒)
327さんはとかく都心と比べたがるようだが、茨城で探す人は茨城の物件で比較検討するのがほとんどでは?
>都心のマンションに住んでた自分からみたらどこも「なんにもついてない」のと一緒
この辺で探してる人に言わせればずいぶんな物言いですねぇ。何も付いてないのと、床暖・スロップシンクが付いてるのでは全然違うと思いますが。また前の人を攻撃してるようですが、むしろコメント的にあなたの方が下品に聞こえますよ。
326さんじゃないけど、上の方のいくつかのコメントって業者っぽいなって正直自分も感じてますよ。だって他物件スレには無いくらいのすごい数の擁護・賛美コメントの割りに価格表では半分くらいしか売れてない。これだけ賞賛される物件なら完売か完売間近でもおかしくないのでは?と思いますので(笑)。
〉328
別に牛久に限定して言ってませんが?
デベロッパー勤務の方らしいですが、ちゃんと人の話しを理解してから物を言って下さいね。
あまり過敏に反応すると余計にココの関係者と疑われますよ。
>天井カセットエアコン、タンクレストイレ(自動開閉)、天然石カウンター、内廊下(空調あり)、浴槽や壁にタイル貼りのバスルーム(高級ホテルと同様のもの)、天然木突き板フローリング(幅広で厚い)、石貼りの廊下や水回り床、などなど
東京でこの設備なら7~8000万は少なからずするでしょうね。それと比べられてもね(汗)。
そもそも茨城でそんな仕様のマンションってあります?そんな都心マンションと比べられてもピンとこない。それと比べて「なにも付いてない」って言われても・・・何か違うような気がする。「どうせ何もついてないマンションなら」って言っても、そもそも床暖房すら付いてないマンションはここだけですよね?
ま、いずれにしてもあまり売れてないという事は、331さんと同じような価値観を持ってる人は多くないって事でしょうね。
床暖について、教えてください。ガス温水式の床暖のランニングコストと電気ホットカーペット、どちらがかかるのだろうか?
床暖あり、と言ってもリビングだけだよね? そもそもマンションは暖かい。うちでは、今まで床暖を付けたのは寒冷地の戸建のみ。
最初は、うちも床暖は欲しいと思っていたが、駅近・床暖なしと駅より距離有・床暖ありを比べたら、ここの駅近・床暖なしに軍配が上がりました。
常磐だろうがTXだろうが、都内までそこそこ距離もあり時間もかかる。帰りが深夜や遅くなるとき、駅2分は安心だ。妻や娘も都内に出るので。
素人?(購入検討者)がここを気に入ったことを書いて、デべ関係者と思われるんじゃ、何も書けないのでは?
常磐沿線の人が皆TXに移るわけでもないだろうし、TX賛美もいいが、常磐賛美もいいのでは?ここは、うしくが気に入った人が買うのだし。
ここ、価格表が一気に公開されてビックリした。つくばの方は全然公開されてないのにね。デぺの姿勢があまりに違う。
つくばは言葉はデカイ(期待を持たせている)が、実体が伴っていない。そう見えないか?
ここは、HPに書かれた通りで、それ以上の期待もできない?が、それ以下ではなく、私のようなまじめな?検討者には好感がもてた。って、書くと、関係者って思われるのか?
やりきれないね。
ひたち野うしくに惹かれないなら、ここに来なければいいと思うが。
あらら、ずいぶんもめてますねー。
まずは、営業関係者ではありません。よろしくです。
で、茨城のこと、ほとんど知りません。つくば?うしく?です。県外の方は皆そうでは?
常磐沿線に越してきて、ひたち野うしく??でしたが、車窓から、らしからぬマンション群(というほどでもないか)と新しい駅、特急も停まる、へえーって思っていたら、駅の近くで売り出し。
ナイナイ尽くし?長谷工?・・でも特に悪くもなさそうな?スーパーもできたし。今住んでいるところよりははるかに便利(苦笑)。
で、周りを見渡すと、新物件はつくば周辺ばかり。比べるなと言われても比べちゃいますよ(笑)。
で、やっぱり長谷工ばかり。その上、研究学園駅近含めて、大型物件ばかり。
我が家は大型物件、そんなに好きでないんです。100戸ぐらい、ちょうどいい。よけいな施設は付いてない方がいい。
皆さんがあれこれ書くので、それから調べましたよー。設備も構造も、東京周辺の価格も。
で、結論は、つくばはちょっと中身に比して高め。構造まあまあ。設備はなくてもいい(我が家の場合)。
つくばもいいところだと思いますよー。でも、これからもどんどん建ちそう。差別化されそう。
交通費は、東京に行くのに、常磐の方が安いのね。鈍行だと時間はちょっとかかるけど。
でも、どっち?と聞かれると、こちらがダメ、とたたかれるのがよくわからない。
まさか、つくば方面の営業さんではないですよね?とか思っちゃいましたよ。いいじゃないですかー。こっちがいい人のことなんて、ほっとけば?(笑)
逆に、このマンションに決めた方の意見をもっと知りたいです。
私がこれまでに書いた内容でこのマンション検討上重要と思われることを列記しておこう。
・マンションのリセールバリューは立地(駅距離:徒歩5分以内は有利)で決まり、仕様はほとんど関与しない。
・管理費等のランニングコスト(周辺物件との比較)
・直床と二重床の遮音性
・アンボンドスラブは遮音上問題あり
・電気式床暖房で十分
・ディスポーザーにはメリット・デメリットがある
二重床のほうがリセールに有利かのようなコメントが以前あったので、私見を書いておこう。
リセールバリューとは簡単にいえば、売却価格/取得価格 がいかに高いか ということ。
つまり、売却価格が立地に依存するとすると、立地に比し分譲価格が安い物件ほど有利となる。
私の知る限り、ここ数年の都心直床マンションは目黒駅徒歩圏の三井物件だけだが、立地の相場に比しはっきり割安だった。最近売りも出ているが、分譲価格よりかなり高く売り出されている(20%程度)。
直床の採用が基本的にはコストダウンのためなのは確かだが、そのおかげでリセールバリューはむしろ高いと思われる。
この物件、ある意味一石を投じている貴重な物件なのかも。生き方とか考えさせられる?(笑)
今どきの若い人はしっかり物事を考えている人も多いし、住まいに対する考え方も多様。そして、時代的に今後の経済の行く末も不透明。しっかり共稼ぎして教育費も蓄えて・・という家庭には、無駄の少ない、駅近のマンション、悪くないはず。
何も、バブルっぽいTX沿線にしなくてもいい。
また、サラリーマンとしてあくせく働いているのでなく、このあたりの豊かな地元の方が、子供や孫に(相続税対策もあるのかもしれないが)、勧めている、という話も聞きます。我が家、サラリーマンの端くれですが、地元の豊かな資産家さんにかないませんよ。
常磐線で暮らす方には悪くない物件。近いからTXと比較してしまうのがよくないのだろう。
まあ、こう書くと、また営業と思われるんだろうな?
しかし、最近は常磐だけでなく、東京周辺で、相変わらず高級物件もあるが、堅実で安めの物件、増えていますよ。時代なのかもしれません。
あと、よく知らないのですが、つくばの公務員宿舎を出られた方、どこに行くのでしょうね。皆さんがつくばに住むとは思えない。ひたち野うしく、近いですね。
エンブレムの評価が芳しくないね。「免震」だけが売りだ。そこにお金がかかりすぎなんだろう。「免震」重視の人にはいいだろうが。
つくばって、いいところの割にはメジャーなデぺ分譲がないに等しい。
結局、首都圏とは違うと見られているわけだ。
にもかかわらず、価格は高め。井の中・・で「つくば」に引かれて買うのは賢明でないと思うよ。
もしも、メジャー・デぺが大型分譲すれば、今ある、なんだかなあマンションは評価下がるよ。
つくばのことなんか、どうでもいいけど、やたら比較されてるので。
えっと、>328ではないのですが、安い安い、と書かれているので、東京周辺調べてみましたが、ここ、決して安くないですよ。最近、やすい物件も多くなっています。東京・神奈川郊外を見てみてください。交通の便も悪くないし。つくばが逆に高すぎなんですよ。だから、ここが安く見えちゃうんですよ。
茨城にこだわらないで、予算ありきで購入するなら、他にもよさそうなところ、いっぱいありますよ。
茨城、TXができて、つくば周辺がやたら急成長。皆さん、惑わされてますよ。自分もこの掲示板に来て気づいた。
売れてるのか売れてないのか、知りませんが、ウチでは、駅近でこの値段、十分検討の価値ありです。
この掲示板は、このマンションをよし、とする意見は受け入れられないんですかね?変な掲示板ですね。
大手デベが、つくばに来ない理由は、業界では以下のとおりと言われています。
1、大手デベは、駅近に建物を作り、資産性の高いことを売りにセールスをするところ、つくばは駅近に公務員宿舎が占拠し、マンション用地がなかった。
2、研究学園駅近にはマンション用地があったので、三菱がパークハウスを作ったものの、これが大失敗。この大失敗により大手デベがつくばを敬遠。
3、三菱の失敗の主因はリーマンショックにあるものの、駐車場確保も失敗要因でした。
地方においては、車を二台以上保有する家庭も多く、駅近であることと駐車場確保の要請は、背反してしまう(駅近で地価が高いと駐車場用地取得に費用がかかる)。
こうして、駅近で資産性の高い高級マンションを売るという大手デベの勝利の方程式にあてはまらないつくばは、敬遠されるようになりました。
しかし、つくば駅の西側の吾妻エリア(北1駐車場の西側)は、西大通を隔てた場所に広大な月極駐車場があるので、大手デベさんの開発が噂されています。
平成29〜31年売却予定地なので、まだまだ構想段階ですが。
いい意見も悪い意見もお互い受け止めずに反論ばかりするから荒れるんだよね。自分とは違う意見や好みならスルーして自分の意見のみ書き込めば良いのでは?
あたりまえだけど、人それぞれ好みや考え方は違うんだから。
そうですよ。皆さん、選ぶ基準、価値観はそれぞれでしょうに。攻撃は、読んでいて気分が悪いです。
実際にこのマンションを契約された方のご意見とか伺いたいものです。
駅近、生活・自然環境まあよし、ぐらいでしょうかね。
ここは駅近なので投資物件として魅力ありそう。
未入居の不動産投資家は、入居していないとの理由で役員にならなかったり、非協力的なので、組合運営には懸念材料です。
流動的な入居者が多いのも懸念材料です。。
賃貸に出したとしても、オーナーさんは自分の財産、そんなに無関心ではないでしょう
また、3LDK,4LDKのファミリーマンション、学校問題もあるので、けっこう長く住むのでは?
転勤で、自宅を賃貸に出していますが、気に入ってずーーと住んでいますよ。そのため、当方では自分たちの住まいをこのあたりで探しています(笑)。
そうですね。若いファミリーで、これから子育て、ガーデニングを楽しむ層には戸建ての方がいいかもしれません。小学校も近い。
が、自分のところは、鍵一本で留守にできる駅近マンションを探しています(汗)。
牛久駅南東側の一帯だよ。
別に高級住宅街ではないけど、つくばやひたち野うしくを見慣れた目には古さゆえの落ち着きを感じる。
かといって土浦みたいな下品さはない。
まあ新規物件建つ余地はなさそうですが。
価値観・好みの違いだろうね。すっきりした郊外ニュータウン型を好む人間も多い。
今後マンションが建つ可能性のない地域についての話は、マンション検討者にとっては無意味だしね。
368さんじゃないけど、自分もちょっと期待したのでがっかり。
今からはよっぽどの人気駅でもない限り、いずれは空き家だらけになるでしょう。
都内とかさいたまや千葉の都心とかぐらいしか残らないんじゃないでしょうか。
その点、今時珍しい首都圏新興住宅街を開発しているひたち野うしくやつくばは少なくとも30年は快適に過ごせそうです。
ひたち野うしく駅東口駅前の駐車場だった場所が
先月末で封鎖された様で現在1台も止まっていません。
比較的大きな土地ですが、新たにマンションでも
建つのでしょうか?もしマンションならば
こちらの物件と比較検討したいのですが、
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
コンフィールは、118戸に対してエレベーター一基というのが気になっています。
これまで住んでいたマンションは~60戸程度で一基なのですが、不便は無いのでしょうか?
これに近い状況でお住まいの経験の方のご意見が頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
一斉入居は一時の話だから、まあたいした問題ではないかな。
118戸で1基というのは珍しいけど、10階建てだから大丈夫と踏んだのかね。
多少待ち時間が長くなったり乗り合わせる人数が多いって感じだろうね。
まあでも、エンブレムの7000万をみてしまうと半額のここは魅力的ではある。
TX利用やつくば市居住にこだわらない、都内通勤者とかしばしば都内に行く人にとってはね。
つくば市も、総合運動公園の話みてると住む気が失せるわな。。。
確かに2基あったらいいのに、と思います。1基はペット不可にして。動物がお嫌いな方もいるかもしれませんし。
難を言いだしたら、いろいろあるかもしれません。それぞれご家庭の必須のモノも違いますし。
ですが、近隣の物件をいろいろ見て、ここ、総合的に悪くないな、と思いました。
やはり、駅近がいいです。自身も家族も頻繁に東京方面に行くので、たとえ日中だけでも東京・上野ラインで乗り換えなしで行けるのは便利です。現在、常磐沿線に住んでいるので、前よりメリット大です。
つくば駅近も見てきました。住みたい!と思うほどの設備ではないし、我が家には無駄な施設付きだし。無理して住む必要ないなと。1,000万の余裕資金は違う使い方ができます。
エレベーターね、降りる時、途中の階のひとが満員で乗れない場合がありますね。とてもストレス。5階ぐらいの人は、階段で降りる人もいて、階段近くの部屋は結構うるさい。一階の外廊下は人の通行が多いのでプライバシー度は低いですね。
エレベーターだけでも検討の余地がありますね。
ウチは120戸のマンションでエレベーターは9人乗りが2基付いてますが、朝などはそこそこ待ちます。やはり朝からストレスを感じます。
なので、118戸で1基は経験上考えられないです。普通に階段が不便でない階なら良いでしょうが。
絶対、という言い方はできませんが、調べた範囲ではありません。
ですので、中古も含めて検討し、いろいろメリット・デメリット考えて、駅2分・特急も利用できるこのマンションは、我が家では、一番条件がよかったです。
そりゃあ、難点だけに目を向けたらいろいろありますが、それ以上に駅2分は、捨てがたかったです。あくまで我が家の場合ですが。
393さんありがとうございます。このスレは肯定的な意見も、否定的な意見も、初めてマンション購入を検討している者にとって大変参考になります。マンションの建設計画って、具体的にいつ頃から一般人が知ることができるのでしょうか?
wiki
>一般的に総戸数が97~297戸を超える住居用集合住宅(マンション)のことである。「大規模」とは、法令では、建築基準法や建築基準法施行令などで、構造部の材料や建築確認に関する条文に定義の記述が見られるが、様々な定義がある。
順調に売れているのでしょうか?
近隣を見て思うに、地味だけど、悪くない物件だと思うのですが。
最低限のもので、駅近で、この値段で、って、今の時代逆に貴重なのかもしれない、と最近思うのです。
他物件見ていると、どうでもいいところにお金かけすぎている。お金がある人はいいのでしょうが。
あ、業者さんじゃないですよ。普通の購入希望者です。