物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37番5他(地番) |
交通 | 常磐線 「ひたち野うしく」駅 徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 118戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社共立エステート [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
客層が違いますね。
つくば駅近マンションでも、月極駐車場を含めると二台目を確保できる所は多いから、月極駐車場の確保は、差別化にならないでしょう。
エンブレムから別のマンションに流れることはあっても、このマンションには流れないかと。
マンションの差別化ですか?
しょせん井の中の蛙ですな。
人はいろんな生き方があります。
つくばの駅前だから、設備等がいいからってそれが何?
お金の使い方もひとそれぞれですよ。あるなしだけではない。
コンフィールを購入された方、つまらないことに振り回されないで、心豊かなひたち野ライフをお過ごしください。
って、営業ではないですよ!誤解する人がいるといけないので。
東京とかに長らく住んで、のんびりひたち野暮らしをしようと思っている者です。
たとえばディスポーザーはあれば便利、それは確かだけど、処理槽が必要なのでその設置および維持メンテナンスにコストがかかる。
そしてそれは戸数が少ないほど1戸あたりの負担は大きくなる。
他の共用設備も同じだね。
シンプルなここは価格も安いし管理費も安くてよいね(121円/㎡)。
近隣の販売マンションの管理費はおおよそ150〜170円/㎡くらいのようだ。
そのあたりも加味して検討しないとね。
新築販売中であれば、ウェリス竹園は、東大通を渡った場所に月極駐車場が複数ありますよ。
ウェリススレを見てください。
新築でなければ、私の知る限り、レーベンファースト、レーベンリヴァーレ、レーベンツクバ、ミオカステーロ、メゾンヴェールあたりは、近くに月極駐車場がありますよ。
中古も検討してみては如何でしょうか。
このマンションが出るまでは、中古も視野に入れていろいろ見ました。
しかし、いくらシンプルとは言っても、新しい設備も入っているし、震災後に建設されるし、駅近の条件等を考えて、総合的にこちらの方がよかったです。
設備等は上を見ればキリがない。将来の暮らし方もどうなるかわからない。どうしても必要なものはともかく、暮らしてから生活に応じて整えていくやり方は賢明だと思いますよ。
まあ、そんなことより名を取る方は、つくば駅前にすればいいと思いますよ。
まったく同感。
所詮郊外ハセコー物件。
エンブレムに特別の意味があるように感じるのは、つくばや茨城内でしか考えられない田舎者の発想。
都心のハイグレードマンションと比べれば、50歩100歩。プレミアムなぞない。
茨城人に対してプレミアムがあるかのように売っているエンブレムは無意味に割高でしょう。
195は、エンブレムスレにいる、フー株主かデベさんの書き込みなんじゃないか。
そうか?
私は、10年前に都内からつくばに引っ越してきたけど、自分が所詮茨城人であることや都内との格差は認識してるよ。
茨城の良さは、不動産価格が安いこと。コスパ。
コスパを追求すると、エンブレムよりこっちの物件の方が賢い。
エンブレムにプレミアム感は感じないわ。
エンブレムのHPみると、「究極を語れるか」とか「オンリーワン」とか、ちょっと期待持たせ過ぎかな。
もうすぐ全貌がわかると思うけど、検討者の皆さんの反応はどうかな。
少なくとも、間取りはこことそっくりだね。
No.197さん、NO.200さんと全くの同意見です。
やたら最近もてはやされている?「スーパー・高級地名S」で日常的にお買い物する層が多く住んでいる所(持ち家あり)から転居してきましたが、見せかけだけの高級感など、無意味です。
環境よく、新鮮な野菜等が安く、種類も多く、すぐに手に入るこの地域、気に入っています。駅近なら、芸術のまち・上野、新幹線乗り換えが楽になった東京も遠く感じません。
自分たちの住み方、工夫次第だと思っていますし、無駄なお金の使い方はしたくありません。つくばも車利用ですぐですから、そんなにつくばにこだわる必要も感じていません。
人にも自然にもおもいやりのある、心豊かな生活をしたいです。
心配な点
二重床でないのはコストダウンの為だけれど、床のコンクリートも厚さが15cm!〜24cm。15cmは薄すぎないか?たぶん、配管を通す水周りのところだと思うけど不安。
コンクリートかぶり厚は耐久性に大きく影響すけど、ここのかぶり厚は3cm(柱は4cm)とある。これは建築基準法通りの厚さ。他は5cmが普通だからちょっと耐久性に不安。
50年持てばいいやの発想でしょうか?震災後の物件としては、珍しい判断だと思う。
もちろん、つくばの方が、需要自体はありますよね。
ただ、値段がぼったくり値だから苦戦している。
また、つくば駅周辺の官舎跡地の再開発を見込んだ買い控えもある。
もっとマンションの売値を下げれば、つくばのマンションはまだまだ売れるはずです。
表現を笑ったエピソードなら友人の居住地入れる必要ないですね。
牛久に住んでても赤坂に住んでても関係ないですよね。
共立さん荒らしてごめんね。もう立ち去ります。
本当にこの辺で順調なのはここだけだから、自信持って売ってね。
ここは、業者が外部駐車場を準備したと言っていましたが、それは稀なこと。
評価できる反面、結果として棟内の機械式駐車場の利用率が下がって空きが出るようなものなら、「駐車場を使う使わない関係なく各戸に負担が増えます。」
棟内駐車場利用料が、外部より高くなるだろうから、より棟内の駐車場の利用率が下がる。
ますます負担が増える。
この立地で機械式駐車場の選択はなかったと思う。「売るために」、「価格を下げるため」先々の住民のことは考えていないマンションかな。
駐車場代は500~3000円だから、外部駐車場よりはかなり安いのでは?
そうするとやはり各戸1台は使うだろうね。で、2台めが必要な人は外部に借りる。
今住んでる賃貸マンションも某駅前だけど、敷地内駐車場は周辺月極よりずっと安いから、空きなんて全く出ないよ。
機械式駐車場は使いにくいし、車を傷つけたくないので、1台目でも外を借りますね。
機械式駐車場のランニングコストは、年6回の点検費用、電気代、一台あたり月6000円位だそうです。それに加えて代替用の積立金も頭に入れないといけませんね。
駐車場代が5000円だとすると、管理費の中に電気代が忍び込んでいるかもしれません。
マンション内の駐車場の使用料、外部に比べてバカ安ですよ。そもそもの料金設定も安い。(やたら高いところから引っ越すのでなおさら感じるのかもしれませんが)。外部に2台も置く人は、いるとしても稀だと思いますよ。
「この立地で」とのことですが、駅2分で、平置きできる土地はないですよ。
それに、総合的に(シンプルな設備等考えて)そんなに安いとも、実は思っていません。
皆さん(ではないと思いますが)、結局、見かけに惑わされている気がします。
いろいろな面から考えて、やはり、駅近2分は魅力です。特急も本数は少なくても使えますからね。
常磐線を頻繁に使う人には特に魅力です。
進学先として、茨城の高校を考えているご家庭は、選択肢がたくさんありますし。
インターネットの使用料とか、他の物件には記載がありますが、ここは個別契約でしょうか?接続業者も選択肢が多いのはいいと思いますが、費用はかかるもの他と同じように管理費に足して比較し考えないといけませんね。
管理人さんはどういう勤務になるのでしょうか。
>>ただ、戸建てだって、そのくらいのメンテナンス費を用意しなければ、30年後はボロボロですよ。
うーん、どうでしょうね。実家は築45年の木造ですが、修繕実績と言えば瓦屋根の葺き替えと外壁のペンキ塗りくらいですね。せいぜい100〜200万円の世界です。ちなみにマンションの修繕費は共用部分用でしょう。居室の専有部分はまた別となると、1000万円もの諸経費は戸建では全く準備不要のものですよねぇ。戸建の立て替えとなればまぁひとこえ、2000万円でしょうけれど。
>>ネット
ネットについては全く規模のメリットは享受できなかったはずです。説明会で確認しました。個別か一括契約かは分かりませんが、現状の個別契約と費用はほぼ一緒。むしろキャンペーンによるキャッシュバックがある現状の方が安いくらいだと思いました。
>234さん、ネットは月900円ぐらいで享受できるはずですが、違うのですか? それ以外に個別に払う料金はないはず。 我が家では今のネット環境よりずっと安いと思っているのですが。
確かに、小学校の周辺とか瀟洒な戸建て地域が広がっています。駅にも徒歩圏だし、車2~3台所有の家庭や、これから子育て、永住を考えているご家庭にはいいかもしれませんね。ガーデニングもできる。狭い土地しか持てない首都圏よりずっと広い庭ももてる。
戸建で子育ても終わり、夫婦のんびり、鍵一つであちこち出かけたい(庭や外回りの手入れも気にせず)派や転勤族には、マンションの方が気が楽です。(多少、管理費がかかっても。)したがって、駅近でスーパーも近いここは魅力的です。管理費等も他に比べて安い。設備がシンプルな反面、経費もかからずにすむ。年配の方で、戸建から移る方もいらっしゃると聞いています。
戸建て感覚の南1Fが人気なのも頷けます。
ここは南側のすぐ前の道路が一方通行で、ほとんど人も通らないのもいいですね。低層階が人気なのも頷けます。
戸建て30年で、メンテナンス費200万はありえません。ちゃんと維持しようと思えばですが。
人件費等を考えれば、そりゃあ、マンションの方がかかるでしょう。しかし、共稼ぎが多い時代、広い庭や外回りの手入れをきちんとし、美しさを維持するのって、けっこう大変ですよ。若いうちは夢を持つのは大事なことですけどね。
要は、やはり、それぞれのライフスタイルなんでしょうね。
ここの掲示板おもしろい。つくばは、広告費がどうとかで議論したり、売り出し中なのにちっとも盛り上がっていなマンションもある。ここは、ライフスタイルとか生き方とかが話題になったり。
見せかけじゃないところを大事にしようとしている人が集まっている。
購入するかどうかは別として、こちらの方が引かれるな。どこで、どんな生活しようか、考えるきっかけになる。
まさかとは思いますが、このマンションに高速ネットができる光ファイバーは配線されていますよね。
マンションタイプの光ネットは3,000円位になるみたいです。
ADSLなら安いかもしれないね。
マンションは、1人~3人少人数家族か、老後用だと思っています。
私のところは子なし夫婦世帯。もうすぐ50歳なので20年位住んでから、ケアマンションに移ってと考えています。
駅近なら売れるかもしれないし、ケアマンションに移っても賃貸で生活費を稼いでくれるでしょう。
ちょっとズルいかもしれませんが、修繕費が嵩み、管理費がピークとなる20年後以降は、退去しようと思っているわけです。
人口が減少して住宅が余ってくるのが見えるので20年後の換価性としての住まいを考えています。
設備や構造の話も出ていますが、もっともです。50年住むならここは買いません。
同じマンションに50年住む方って、実際にいるでしょうか??
広告費の話、嫌がらせ??そうかなあ?
あの広告、全く無意味。あれを出す会社、信じられません。
自分が広告作る側だったら、自己嫌悪。
>>240
234です。失礼いたしました。インターネット費は別件と混同していたかも知れません。
それにしても何にしても、ここのコンフィールは極力無駄を排して非常に合理的。かつ、ランニングコストのかかりにくいマンションであることは大きなメリットだと思います。それは間違いない。とてもいい買い物だ。けど、それでもなお30年で3000万円前後の本体に追加で1000万以上の経費がかかると知って、もはや私にはマンションという居住形態は無理だ(手が届かない)と思ったのでした。さらに年金生活での管理費、修繕費はなおのことつらい。というか、住み続けられる自信がない。売る?売れるかも知れないけどリスクが多すぎる。不安すぎ。(築20年なら売れるかも。)
というわけで、今はTX含め他の駅も対象に駅15分程度のエリアで土地建物諸経費トータルで3000万円台前半の戸建てにチャレンジしています。そしてついに実現が見えてきました。
そうですね、本当にそれぞれのライフスタイルなんだと思います。うちは庭もいらない。広さも100平米あれば十二分。40年くらい住んで、死ぬ時にちょうど建物がダメになるくらいの最低限の修繕で合理的に過ごしたい。子供に住める家を維持して引き継ぐなんて、不経済の上に子供の意向も未知数。いろいろ無理が多すぎる。そんな考え方です。
戸建てかマンションかの話が出ていますが、つくば売り出し(売り出す?)マンションが買えるなら、同じ値段で常磐でも駅近めの戸建を買う。このマンションと同等の値段の戸建だと、常磐の駅にもよるでしょうが、駅から離れる。なので、駅前の方を選びたくなる。
なにより、マンションの方が冬あたたかい。温度差がないのもいい。暖房費がかからない。戸建はとにかく寒いです。マンションから移るとびっくりします。戸建は、ネット、光熱費等も個別契約で高い。
戸建は、南側に寝室がもてる(2階に)のはメリット。なので、まあ、それぞれのメリット・デメリットはあるでしょう。
このマンションは家族構成によっては、南側に寝室を持つことも不可能ではない。
耐久性の話が出ていますが、決して普通より弱いわけではないですよね?ちゃんと基準を満たしているわけですし。
確かに、震災後、「強度」「耐震」「免震」を売りにしているマンションは増えていますが、マンションそのものがまず強いわけですし、それこそ「超級」の地震が来た時、強度を売りにしてるマンションとどの位の違いがでるか、来てみないとわかりません。何より、そればかりに目を向けるのなら、今ある数多くの中古マンションはどうなるのでしょうか?木造の戸建は?
購入者はよりいいものを買いたいと思うのは、通常の心理だと思いますが、かけられるお金は限度があります。何が大事か、みかけにとらわれないようしたいですね。
もちろん、欠陥マンションでは困りますが。
耐久性の話ですが、鉄筋コンクリートの柱を取り替えるような大規模な修繕を行う必要がある期間として劣化等級という基準があるそうです。大半が等級2(50年から60年)。ここはどうなのでしょうか?
デベさんは、ローン金利や贈与にも影響する住宅性能評価書を必ず取得すると思いますので、デベさんに内容を確認するといいと思います。マンションの成績表ですので、内容を確認することで将来への安心を確認できると思います。
サーパスも設備がシンプルなマンションだけれど、柱のかぶり厚(鉄筋までの厚さ)は、ここの3cmに対してサーパスは5cm+タイル2cm。押さえるところは、抑えちゃダメだと思うけどな。
HPの情報が薄くてわからないことが多いです。情報提供をお願いします。
直床だと配管の関係から水周りの周辺に段差があると聞いたことがあります。フルフラットではないのでしょうか?
コンクリートの厚さばかり議論されていますが、コンクリートの強度も重要です。どれくらいでしょうか?
構造躯体等の劣化対策等級について、確認いたしましたが、一番上の3です。
水回りに段差などなかった(あったら気づくはず)と思いますが、ご自身でモデルルームでご確認された方がよろしいのではないかと思います。
直接、電話でもどんどん伺えばよいのでは?と思います。結果をここで教えていただけるとうれしいです。
できるだけ価格を抑えようとすると室内に柱がでしゃばる物件になるようですよ。
柱の分も広さに含めて表示するという業界の悪しき表示方法も活用していますね。
現在、大手さんの物件だけでなく、準大手さんの物件の耐久等級は2が殆どのようです。
震災後は耐震等級2が増えているようです。
ここは基準法の基準通りに設計建設される。なんの問題もない。不安は個々が感じ判断すればいい。
耐震等級は1のようです。
レーベン研究学園は耐震等級2なのですか?HP見てみましたが、どこにもそんな記載はありませんでした。
新築マンションはほとんどが1で、2や3はほとんどないと聞いています。震災後でも、2にして売っても売れないとか。その分かなり高くなるので、現実的でなく、売るほうも躊躇するようです。この地域で、2や3のところはあるのですか?
免震は、等級とは別です。ですので、「売り」になるでしょう。
戸建ては、2~3は多いようですよ。そこが、コンクリ・鉄筋マンションと木造との違いでは?
専門家の話では、等級が2であることより、地盤が大事と。ひたち野うしくは地盤が固いと聞いておりますが。
デュオヒルズつくば吾妻も、耐震等級1ですよ。
なぜか、わかりませんが、たいした根拠なく足を引っ張る方がいますねえ。
地震の大きさや揺れ方によって、どうなるか、未知数のことはまだたくさんあります。
強度30N/㎟以上、水セメント比=50%以下のコンクリートを使用している物件は耐震等級2だと思っていました。
いわゆる100年コンクリートの物件ですね。
しかしながら、瞬時にディオ吾妻が耐震等級1だとか、耐震等級2の物件はないはずだとか、色々な情報をお持ちですね。
素人は思えません。
他も叩かれていますが、ここも、もっと情報公開すべきだと思いませんか?
素人でなくてもよいよ。
間違った書き込みを訂正してくれる良い情報をくれるのならば。
困るのは、きちんとした根拠に基づかない誤った内容の書き込みや、物件購入を検討するうえで無関係の書き込み。
N267,268です。全くの素人です。そうでないように読めるなら、ある意味光栄ではありますが、全くの素人だからこそ勉強しています。だからこそ、ここの情報も参考にさせていただき、良心的とは思えないコメントには??と思っています。
普通の購入者にとっては、住まいは何度も買うものではないでしょう?勉強するのは、当然とも思います。
263だけど、一般知識では267さんの言うとおり。
で、269のはじめの3行は全くのでたらめ。
マンションは耐震等級2が大部分という「とても意外な話」を出してきた人は、その証拠を明示する必要があるだろうね。
う~ん、なんか人のコメントの揚げ足取りばかりする方、感じ悪いなあ~。
「けっこうな被害」の中身は具体的でないのに、住所を明記するなんて、タチ悪い気がします。削除なさってください。
中古も含めて、ずいぶん検討していますので、「けっこう」がどの程度を指すのかわかりませんが、全く被害のなかったマンションを教えていただきたいぐらいですよ。
「地盤が固い」というのは、比較の問題で書いたまでで、岩盤の上のマンションに比べたらはるかに弱いでしょう。
周辺地域の中で、という意味です。どこと比較してなんて、申し上げられません。
100年コンクリが売りのマンションも見に行きましたが、部屋の壁とか思ってたより被害がありましたよ。そこの地盤の問題か、揺れの問題か、専門家ではないのでコメントはできませんが。ただ、躯体はどんなに頑丈であったとしても、向きや前面やまわりの環境等で、全く買う気になりませんでした。付帯施設や設備等もよかったですけどね。管理費はもちろん高いです。
免震が売りのマンションは、今回の地震では、周辺に比べて被害はなかったとか。しかし、「免震」以外には立地、環境、造作等全く魅力がなかったです。
その他の経験等を踏まえて、このマンションを見て、あくまで我が家の条件としては総合的によかったです。
また、杭の長さは決して長い方ではないと思いますよ。
「長谷工さんだからって」・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、大手の大規模分譲で、杭が足りてなくて大問題のところがありますよね? 知り合いが別の棟に住んでいて、大ショック。当該の棟でなくても風評もあるし、一気に資産価値が下がると。高い時に買っていますし。
一概に何がよくて、とか言えないと思いますよ。
業者さんて今日休日?
ではないと思いますが、そう書く意図は?
どうもねえ。
こういう掲示板に、初めて参加しましたが、匿名であってもまじめに検討したい方だけ、ご参加願います。
273です。
先ほど一応削除依頼しておきました。
被害の内容は、エントランスからしてひび割れ傾きがあり、柱や壁にも被害が及んでいました。
盲目的に安全であるかの様な内容(地盤やコンクリートの耐震性)に対するレスをしたまでです。
駅東のマンションは、目視出来るような被害は少なかったと記憶しています。
資産価値と言いますが、どちらにしても売買契約の時は契約の前に重要事項説明で買主に説明すべき内容です。
変に盲目的に安全を語るのは止めましょう。
そんな事をされてなければ、私もそれを書いていません。