物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37番5他(地番) |
交通 | 常磐線 「ひたち野うしく」駅 徒歩2分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 118戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社共立エステート [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
駅が徒歩2分ですから常磐線使われる方はいいと思います。
近場にイオンやSEIYU、直ぐ横にはヨークベニマルも新しく出来て買い物にも困らないです。車を持っていなくても十分生活出来ると思いますよ。
最近のマンションの中でも安い方だと思います。それは設備があまり付いていないから、それ相当なんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
客層が違いますね。
つくば駅近マンションでも、月極駐車場を含めると二台目を確保できる所は多いから、月極駐車場の確保は、差別化にならないでしょう。
エンブレムから別のマンションに流れることはあっても、このマンションには流れないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの差別化ですか?
しょせん井の中の蛙ですな。
人はいろんな生き方があります。
つくばの駅前だから、設備等がいいからってそれが何?
お金の使い方もひとそれぞれですよ。あるなしだけではない。
コンフィールを購入された方、つまらないことに振り回されないで、心豊かなひたち野ライフをお過ごしください。
って、営業ではないですよ!誤解する人がいるといけないので。
東京とかに長らく住んで、のんびりひたち野暮らしをしようと思っている者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たとえばディスポーザーはあれば便利、それは確かだけど、処理槽が必要なのでその設置および維持メンテナンスにコストがかかる。
そしてそれは戸数が少ないほど1戸あたりの負担は大きくなる。
他の共用設備も同じだね。
シンプルなここは価格も安いし管理費も安くてよいね(121円/㎡)。
近隣の販売マンションの管理費はおおよそ150〜170円/㎡くらいのようだ。
そのあたりも加味して検討しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>186
エンブレムの客層といってもいろいろでしょ。
つくば限定ならここは対象外だろうけど、「このあたりのエリア」で「駅近」で探すとなるとエンブレムとここは同様に候補となる。
車を2台持ちたいのであれば(これまでの情報では)こっちのほうがよさそうかな。
>つくば駅近マンションでも、月極駐車場を含めると二台目を確保できる所は多い
新築販売中マンションでそんなとこあるの?是非教えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新築販売中であれば、ウェリス竹園は、東大通を渡った場所に月極駐車場が複数ありますよ。
ウェリススレを見てください。
新築でなければ、私の知る限り、レーベンファースト、レーベンリヴァーレ、レーベンツクバ、ミオカステーロ、メゾンヴェールあたりは、近くに月極駐車場がありますよ。
中古も検討してみては如何でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このマンションが出るまでは、中古も視野に入れていろいろ見ました。
しかし、いくらシンプルとは言っても、新しい設備も入っているし、震災後に建設されるし、駅近の条件等を考えて、総合的にこちらの方がよかったです。
設備等は上を見ればキリがない。将来の暮らし方もどうなるかわからない。どうしても必要なものはともかく、暮らしてから生活に応じて整えていくやり方は賢明だと思いますよ。
まあ、そんなことより名を取る方は、つくば駅前にすればいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>195
だから人それぞれって言ってるんだけど。少なくとも私はこことエンブレム、比較検討してるよ。
ちなみに
路線 どっちも東京に出られるのでどちらでもよし。
地域 自分はつくば、土浦、牛久あたりならOK
環境 こっちのほうがいい?
規模 規模で決める人のほうが珍しいのでは?
仕様 所詮郊外長谷工物件。私からみたら50歩51歩。
竣工時期 こだわらず
免震構造 今住んでるので良いのはわかるけど、これも普通はこだわらないよね。免震はメンテコストなど、不安材料もなくはない。
あとは、
駅近 こっちは徒歩2分でこっちのほうが近い。
価格・ランニングコスト これはこっちの圧勝でしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まったく同感。
所詮郊外ハセコー物件。
エンブレムに特別の意味があるように感じるのは、つくばや茨城内でしか考えられない田舎者の発想。
都心のハイグレードマンションと比べれば、50歩100歩。プレミアムなぞない。
茨城人に対してプレミアムがあるかのように売っているエンブレムは無意味に割高でしょう。
195は、エンブレムスレにいる、フー株主かデベさんの書き込みなんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうか?
私は、10年前に都内からつくばに引っ越してきたけど、自分が所詮茨城人であることや都内との格差は認識してるよ。
茨城の良さは、不動産価格が安いこと。コスパ。
コスパを追求すると、エンブレムよりこっちの物件の方が賢い。
エンブレムにプレミアム感は感じないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレムのHPみると、「究極を語れるか」とか「オンリーワン」とか、ちょっと期待持たせ過ぎかな。
もうすぐ全貌がわかると思うけど、検討者の皆さんの反応はどうかな。
少なくとも、間取りはこことそっくりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
No.197さん、NO.200さんと全くの同意見です。
やたら最近もてはやされている?「スーパー・高級地名S」で日常的にお買い物する層が多く住んでいる所(持ち家あり)から転居してきましたが、見せかけだけの高級感など、無意味です。
環境よく、新鮮な野菜等が安く、種類も多く、すぐに手に入るこの地域、気に入っています。駅近なら、芸術のまち・上野、新幹線乗り換えが楽になった東京も遠く感じません。
自分たちの住み方、工夫次第だと思っていますし、無駄なお金の使い方はしたくありません。つくばも車利用ですぐですから、そんなにつくばにこだわる必要も感じていません。
人にも自然にもおもいやりのある、心豊かな生活をしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
心配な点
二重床でないのはコストダウンの為だけれど、床のコンクリートも厚さが15cm!〜24cm。15cmは薄すぎないか?たぶん、配管を通す水周りのところだと思うけど不安。
コンクリートかぶり厚は耐久性に大きく影響すけど、ここのかぶり厚は3cm(柱は4cm)とある。これは建築基準法通りの厚さ。他は5cmが普通だからちょっと耐久性に不安。
50年持てばいいやの発想でしょうか?震災後の物件としては、珍しい判断だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もちろん、つくばの方が、需要自体はありますよね。
ただ、値段がぼったくり値だから苦戦している。
また、つくば駅周辺の官舎跡地の再開発を見込んだ買い控えもある。
もっとマンションの売値を下げれば、つくばのマンションはまだまだ売れるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
表現を笑ったエピソードなら友人の居住地入れる必要ないですね。
牛久に住んでても赤坂に住んでても関係ないですよね。
共立さん荒らしてごめんね。もう立ち去ります。
本当にこの辺で順調なのはここだけだから、自信持って売ってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここは、業者が外部駐車場を準備したと言っていましたが、それは稀なこと。
評価できる反面、結果として棟内の機械式駐車場の利用率が下がって空きが出るようなものなら、「駐車場を使う使わない関係なく各戸に負担が増えます。」
棟内駐車場利用料が、外部より高くなるだろうから、より棟内の駐車場の利用率が下がる。
ますます負担が増える。
この立地で機械式駐車場の選択はなかったと思う。「売るために」、「価格を下げるため」先々の住民のことは考えていないマンションかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場代は500~3000円だから、外部駐車場よりはかなり安いのでは?
そうするとやはり各戸1台は使うだろうね。で、2台めが必要な人は外部に借りる。
今住んでる賃貸マンションも某駅前だけど、敷地内駐車場は周辺月極よりずっと安いから、空きなんて全く出ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
機械式駐車場は使いにくいし、車を傷つけたくないので、1台目でも外を借りますね。
機械式駐車場のランニングコストは、年6回の点検費用、電気代、一台あたり月6000円位だそうです。それに加えて代替用の積立金も頭に入れないといけませんね。
駐車場代が5000円だとすると、管理費の中に電気代が忍び込んでいるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション内の駐車場の使用料、外部に比べてバカ安ですよ。そもそもの料金設定も安い。(やたら高いところから引っ越すのでなおさら感じるのかもしれませんが)。外部に2台も置く人は、いるとしても稀だと思いますよ。
「この立地で」とのことですが、駅2分で、平置きできる土地はないですよ。
それに、総合的に(シンプルな設備等考えて)そんなに安いとも、実は思っていません。
皆さん(ではないと思いますが)、結局、見かけに惑わされている気がします。
いろいろな面から考えて、やはり、駅近2分は魅力です。特急も本数は少なくても使えますからね。
常磐線を頻繁に使う人には特に魅力です。
進学先として、茨城の高校を考えているご家庭は、選択肢がたくさんありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
インターネットの使用料とか、他の物件には記載がありますが、ここは個別契約でしょうか?接続業者も選択肢が多いのはいいと思いますが、費用はかかるもの他と同じように管理費に足して比較し考えないといけませんね。
管理人さんはどういう勤務になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>226
私がここの購入を見送った理由
30年間の修繕積立金,管理費,駐車場代の合計金額の高さです。
計算したら1000万を超えていました。
よくよく調べると、修繕積立金は5年ごとに5000円程度アップし、30年目では3万円近くになる計画だったと思います。で、なんでそんなに高いのかさらに調べると、国交省の定めるガイドラインに律儀に則っていただけでした。。。マンションは、買った後が高いですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。