千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート16
匿名さん [更新日時] 2018-07-14 02:35:00

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート16です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373230/
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-10 21:07:49

スポンサードリンク

ツクミラ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    東洋ゴムの免震マンションは千葉には一件もないそうですよ。

  2. 152 匿名さん

    ソースを教えてください

  3. 153 匿名さん [男性]

    1番街は制震
    2番街は耐震(C,D棟のタワーも)
    これから建てる3番街のツインタワーは免震
    使うとなるとこれから建てるタワーだけど
    気になるなら三井に聞いてみれば?

  4. 154 匿名さん

    タワーで耐震って初めて聞いた。コストカットされてるんですね、二番街…

  5. 155 匿名さん

    コスパは一番街の方がいいですよ。

  6. 156 匿名さん

    東洋ゴムの免震ゴム データ偽装、全国に55棟
    http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/13/data-disguise_n_6867628.html
    55棟の所在地は宮城、東京、愛知、大阪、福岡など全国18都府県にわたり、使われた問題の製品は計2052基

    問題の免震ゴムが使われた建物がある都府県と棟数
    http://i.huffpost.com/gen/2720280/original.jpg

  7. 157 匿名さん

    南向きでも高層階は風が強いよ…

  8. 158 匿名さん

    >153
    1番街のA、C、Eは制震、B、Dは耐震じゃ、なかったっけ?

  9. 159 匿名さん

    公式サイトの構造に耐震構造は、ラーメン構造で桁行方向を、
    柱梁フレームと連層耐震壁(戸境壁の一部が耐震壁)で
    張間方向の耐震構造を構成・・・と説明されていますね。
    タワーでも25階程度だと耐震でも十分に強度が保たれるという事ですかね?

  10. 160 sage

    免震か耐震かはその土地の地盤の違いが大きい。例えば幕張などの底が海底でゆるゆるな(失礼)埋め立て地と柏の葉のように元々自衛隊のヘリポートだった程地盤がしっかりしている場所とでは明らかに土台が違う。311で関東内で被害が大きかったところを振り返りると一目瞭然ですよ、免震だろうが耐震だろうが地盤の違いが全て。

  11. 161 匿名さん

    営業にそう説明されたのですか?
    自分で勝手に都合よく考えたんですか?

  12. 162 匿名さん

    免震は止めた方が良さそうだね。

  13. 163 匿名さん

    一番街と三番街のほうが地盤が悪いということですか?

  14. 164 匿名

    地価公示されましたが、相変わらずここを含め北総は終わってますね。。。
    震災の影響なのか、人口減少時代だからなのか郊外の不人気度が加速しています。
    柏の葉も数年前から比べて、まったく勢いも感じられなくなりましたし売れ行きも悪そうですね。
    様々な不動産にかかわる有名人などのブログでも、将来の柏の葉のゴ-ストタウン化を危惧されていました。

  15. 165 匿名

    耐震、免震に地盤はあまり関係ありません。
    地震の揺れを建物で受けるかゴムで吸収するかの違い。
    揺れを直接受ければ地震の度に建物に負担がかかります。家具の転倒も懸念されます。

  16. 166 匿名さん

    今年も公示地価の県内ツートップは市川と浦安。地盤だの環境だの何だかんだ言っても、最後は都内までの距離がものを言うのでしょうね。

  17. 167 入居済み住民さん

    >164
    数年前から比べて柏の葉の勢いがないとは、主観ですね。私の主観は、おおたかへの幹線道路ができ、ららぽーとの北館も完成し、週末の混雑を見る限り三井の思惑どおり、オシャレでにぎやかな街であり続けるでしょう。蔦屋と三番街で益々発展しますね。

  18. 168 匿名さん

    わざとだからスルーがいいですよ。住民が良く知ってますから。市川から秋葉原とここから秋葉原は時間的にはそんなに大幅には変わらないし。地震でも起きればここの優位性が際立ちます

  19. 169 匿名さん

    住民と売主で仲良しだな。

  20. 170 マンション住民さん

    嫌みだね

  21. 171 匿名さん

    市川の地価が高いのは秋葉原までの距離云々ではなく、東京駅に近いからでは?

  22. 172 匿名さん

    汚い街だけどね

  23. 173 物件比較中さん

    >>164
    誰のブログでしょうか?
    同じ北総でも、船橋の地価は上昇しているようです。船橋駅前は千葉県一番だし、海沿いは物流センターの落札価格が、全国一の地価上昇率だったようです。
    柏の葉は放射能の影響で価値が下がっているように感じます。価格を物凄く下げて、開発加速を優先させた方が、結局、将来価値が高いように感じます。

  24. 174 匿名さん

    >>172
    何も無い街よりマシ

  25. 175 ご近所さん

    三番街のツインタワーのうち1棟は分譲から賃貸に計画が変更になりましたね。
    一番街のスレの時から、三井は売るだけ売って逃げるという人が多くいましたが、どうやら違うようですね。

  26. 176 匿名さん

    >174、市川厨?
    柏の葉は風俗はないけどなんでもある

  27. 177 匿名さん

    何でもあるは言いすぎだろー!

  28. 178 住民

    かしわっしーでも作れば
    少しは有名になるかもなwwwww

  29. 179 匿名さん

    市場の反応をみて、ツインタワー完売は難しいと判断したのでしょうか。

  30. 180 入居済み住民さん

    柏の葉のことは、東大生と千葉大生とららぽーと従業員はみんな知ってる。これはでかいぞ。

  31. 181 住民

    でもららぽーと従業員は
    「柏の葉には行きたくない」
    豊洲に行きたいと言ってるよ~」

  32. 182 マンション住民さん

    そんなこと言うか

  33. 183 匿名さん

    >>180

    理科大生ならみんな長万部のことを知っている、というのとそう変わらんよ。

  34. 184 匿名さん

    おしゃまんべなんて、みんな知ってると
    思うけれど、何が言いたいのか全くわからん。

  35. 185 匿名

    東大生が柏の葉を知ってることで何かメリットでも?

  36. 186 183

    要するに、意味が無い話だってことだ。

  37. 187 住民

    東大生「いい街だなあ~ 将来住もうかな」って思うかボケ!!

  38. 188 匿名さん

    確かに今のままでは魅力は少ないかもしれませんが、将来本当にこんな街になるなら住んでみたいかも、とも思います…。
    http://www.kashiwanoha-smartcity.com/movie/

  39. 189 匿名さん

    そういう街になってから住むのが堅実だと思います。

  40. 190 匿名さん

    三井が自社サイトで東洋ゴム問題について沈黙しているのは、やっぱり取り扱い物件で使用していると考えていいんでしょうか?

  41. 191 匿名さん

    二番街タワーまだ売れ残ってますね。2011年には既に建っていた気がするんですが、、、しかもタワーなのに、ただの耐震、ディスポーザーなしってどんだけコストカットしてるんだかww
    三番街ができたら、二番街C、D、E、F棟の眺望、日当たりはどうなるんでしょうか?一部を除き絶望的ですね、、、
    利用しきれていない訳分からない共用施設は将来の管理費、修繕積立金の負担増に悪影響を及ぼしそうだし、中庭は自転車の通り道になって危険だし、死角が多くて不良の溜まり場になりそうだし、駐車場は機械式だし、車のロータリーはないし、駅からは歩くし、、 、ネガティブ要素が多すぎて二番街の購入は見送りましたwww

  42. 192 匿名さん

    これから柏の葉に買うのであれば、新築販売時よりも高値で売却された部屋もついに登場した一番街中古か、自走式駐車場を備え駅近の三番街、もしくは三井ホームの戸建が賢明な気がします。

  43. 193 匿名さん

    実際に駅から歩いたことない人ばかり書き込んでるね。二番街、駅まで急げば3分、ゆっくり歩いて5分ですよ。三番街ができてグリーアクシス通ったら確実に5分切りますね。

  44. 194 匿名さん

    ららぽーとで色んなサービス受けられるし、住みやすいと思います。

  45. 195 匿名さん

    T-SITEも楽しみです(^^)

  46. 196 入居済み住民さん

    二番街のネガを書くのは、ずっと昔から一番街の「粘着さんです。」
    その証拠に、二番街のネガのあとに必ず「一番街は良い」という情報が入っています。ああまた例の一番街の人が書いたな…とわかりやすいです。関係ない話題も、ちょいちょい一番街を話題に放り込んできます。
    パート1からパート16まで、「二番街ネガ&一番街は良い」を繰り返し投稿できるしつこさに脱帽!!
    一番街ナンバー1で結構です。

  47. 197 匿名さん

    ほっておいたらいいですよ。一番街成りすましネガかもしれないですよ。

  48. 198 匿名さん

    二番街、なかなかだと思います。たしかに三番街で眺望や日当たりが分からない部分があるけど、きちんと同じ会社が計画して作るわけだから、いろんな会社が空き地見つけては作るマンションよりずっと条件はいいと思います。二番街、満足してます!!

  49. 199 匿名さん

    オムスビオの路駐、どうにかならないんでしょうか?いつも見かけるたびにイライラします。

  50. 200 匿名さん

    タワーの100平米超のお部屋、見学に行きました。ゆったりしていて素敵ですね。郊外に住むなら、広めのお部屋に住みたいです。景色も綺麗で環境もよく住みたくなりましたが、この近辺の学校の事情がよくわかりません。やはり、中学からは私立を考えてる方が多いのでしょうか?

  51. 201 匿名さん

    お子さんの年齢によります。
    小学校三年生以外なら、柏の葉中学校が出来る予定なので、そこに一年生から通えるでしょう。
    柏の葉小学校の隣に建設されます。
    低学年なら小学校まで徒歩30分近くかかります。
    十余二小の方が近い…?
    それより年齢が上の子は、松葉中学校に行くことになります。
    東口から路線バスで10分程です。
    歩くと1時間かかります。
    ここで一番不便なのは、学校だと思います。
    駅近なので私立受験率は高いけど、塾が少ないので、多くの子は柏駅前の塾へ通ってます。

  52. 202 入居済み住民さん

    オムスビオの路駐、私もいつも邪魔だと思ってます。管理組合の議事録でもいろいろ書いてありましたが、どういう神経をしているのでしょうかね。自分は絶対に買いに行きません。

  53. 203 匿名さん

    サンドイッチ工場でパートに時間外労働月139時間、残業代未払い パン製造販売大手「ドンク」を書類送検

    http://www.sankei.com/economy/news/150326/ecn1503260051-n1.html

    サンドイッチは工場で作られてます

  54. 204 購入検討中さん

    おにぎり屋の当人に直接「毎日、あなたの路上駐車で迷惑しています」と伝えました。反省する様子もなく「そうですか?」と言ってる。なんとかして奴をテナントから追い出したい。住民の敵だ!

  55. 205 匿名さん

    オムスビオの店主も住人ですよね?
    最低限のマナーさえ守れない人が作った食品は、怖くて食べたくありません。その程度のモラルの持ち主ということですから!
    普通、職場と住まいが同じなら、なおさら周りとうまくやっていこうと気を配るはずですが、独特な感覚の人なんでしょうね。

  56. 206 入居済

    オムスビオの店主って住人だったんだあ~
    なおさら呆れたよ
    不味そうだから買おうと思ったことないけどね

  57. 207 入居済み住民さん

    商売やる人は、人から愛されるキャラクターじゃなきゃね。隣のルーチェヘアデザインは、とても感じの良い店ですよ。
    寿司屋やお菓子屋も出店しましたがどうでしょう?

  58. 208 入居済み住民さん

    輪くら美味しくてお気に入りです。

  59. 209 入居済み住民さん

    オムスビオ結構美味しいもの売ってますよ。

  60. 211 入居済み住民さん

    オムスビオは、これだけ書かれて、直接言われて、どうして迷惑駐車をやめないの?赤いポールも置いてあるのに、その間に止めている。少しおかしい方なのでしょうか?

  61. 212 住民さん

    どうして管理会社や管理組合は強く言わないのかな
    小判入りのおにぎりでも貰っているのか

  62. 213 契約済みさん

    どのくらいの時間駐車しているのですか?
    ちょっとの荷下ろしぐらいなら仕方がないかなとも思っちゃいますが。

  63. 214 入居済み住民さん [男性 30代]

    路駐が気になるほど人気店なんですね。

  64. 215 入居済み住民さん

    路駐って店員の車でしょ?
    混んでるとこはみたことない。

  65. 216 入居済み住民さん

    >>210
    ほんとその通り!
    保育園の送迎路駐に迷惑して左折したところにおむすびやの車の路駐!!
    西駐車場に入るのにイライラ!
    ちょっとやそっとの時間じゃないですよ!平然ととめてあるのです。

  66. 217 匿名さん

    団地の恥部を明かしているようなもんだ。本人か管理組合に直接言えばいいことだね。

  67. 219 入居済み住民さん

    荷下ろし程度なら誰も何も言わないと思います。かなり長い間迷惑駐車しているから、これだけ皆さんが言うのだと思います。とにかく通る都度駐車している感じです。

  68. 221 sage

    こんなところで言わず本人か管理会社にいえばいいのにね。一度議事録に管理会社側から強く注意したら、暴言が返ってきて話にならなかった経過待ちとかいていたけれど。その後音沙汰ないね。ここでグチグチ言うだけで誰も管理会社にいわなくなったからじゃないの?

  69. 223 匿名さん

    こういう事は住民板で話す内容だし、みんなが迷惑してるというなら直接お店に抗議すればいいのに。
    マンション購入を考えてココを見てる人からすれば、非常識な店主vs非常識な住民の争いにしか見えないですよ。
    どちらもルールを守れてないんですから。

  70. 224 匿名さん

    正直、管理人の人柄もなんか信用出来ない気がしてるんだけど…

  71. 225 匿名さん

    塾はなんとかならないものか。
    二つばかりあるけど、どちらも行ったけど、
    塾の都合ばかりのような感じで…
    もっと沢山塾が出来ないかなぁ。
    どちらも少ない先生で授業回してて、飽和状態て感じですね。

  72. 226 匿名さん

    まあ新しい街だから期待が大きい分、要求も高いね。
    当分は、身の回りのものはおおたかや柏駅周辺にお世話になるのかな。

  73. 227 匿名

    検討板なのに住民同士の話ばかりですね。
    どうして住民板で話さないのですか?
    自分勝手な人が多いのかな?オムスビヤ店主同様。

  74. 228 匿名さん

    検討者からするとこのマンションの内面が見えて、今迄のやりとりは参考になります(笑

  75. 229 匿名さん

    塾とかですか…
    ここから隣接するエリアに行こうと思っても
    塾自体そもそもそんなにない感じなんかな
    と思うと、この辺りにもっと来てくれてもいいんじゃないかなぁという感じでしょうか。
    柏駅周辺だと塾や予備校などは見られますが、
    ここから行こうと思うと少々大変ですものね。

  76. 230 匿名さん

    どこも塾は縮小傾向にあるから、新規進出は難しいでしょう。

  77. 231 匿名さん

    やっぱり三番街ができるまで待とうかな

  78. 232 匿名さん

    >>231
    待ったほうがよいと思います

  79. 233 匿名さん

    ディスポーザーもあるしね。今時生ゴミ袋を抱えてEVには乗れないでしょ

  80. 234 匿名さん

    高層階から生ゴミ臭を漂わせながらエレベーターに乗るのはスマートシティじゃないね。

  81. 235 匿名さん

    ディスポーザーあっても少量の生ゴミは出ます。量が3倍なのと春先から晩秋までの少し強い臭いを我慢すれば全く問題ありませんから。
    貴方が幼い頃はご両親だってそうやってゴミ出しをしてたんですから。

  82. 236 入居済み

    ディスポーザーなんかいらない

    それよりゴミ置き場が小さ過ぎるだろ
    月曜日はいつもゴミが溢れている
    どうにかしてくれよ

  83. 237 匿名さん

    三番街は各階にごみステーションがあるらしい


  84. 238 入居済み住民さん

    満を持しての三番街登場。とても良いけど高いんだろうなぁ。

  85. 239 匿名さん

    三番街が価格、条件ともに、柏の葉で一番のマンションになるでしょう。
    タワマンで各階にゴミステーションがあるのは当たり前、ディスポーザーも当たり前、免震も標準かと。
    一番街も二番街も、それぞれ足りない部分があったのは否定できない。
    ようやく柏の葉にまともなタワマン誕生ですね。

  86. 240 匿名さん

    2番タワマンの値段でも売れ残ってるのに、これ以上高くして売れるのでしょうか?

  87. 241 入居済み住民さん

    三番街見に来た人が、その値段にびっくりして、二番街の売れ残りを買う。それ三井の戦略。

  88. 242 匿名さん

    一番街の中古も売れそうだね。
    三番街が完売したら、一番街と二番街の中古は売れるかな?

  89. 243 匿名さん

    >>242
    もう売れないんじゃない?ww

  90. 244 匿名さん

    二番街タワマンもF棟とお見合い2LDKなど、お手頃価格の部屋もありましたよ。
    今の在庫は、専有面積が広く、三番街の影響を受けにくい価格高めの部屋のように見受けられます。
    お手頃価格の部屋から成約した傾向のようです。

    三番街も、先手必勝ですかね?

  91. 245 匿名

    賃貸住民と上手くコミュニティ形成できるか心配

  92. 246 匿名

    確かに2番街より同じ3番街の中で派閥できそうね

  93. 247 匿名

    学校で仲良くなった友達がたまたま同じ三番街
    でもあっちは分譲こっちは賃貸
    学校終わって遊びに行ったらうちは分譲なんだから汚しちゃダメよなんてママから皮肉言われたりして
    大人が気をつけないと屈折して育ちそうだ

  94. 248 匿名さん

    知り合いのタワマンが各階にゴミステーションあるせいでゴキブリが高層階まで上がってくる言ってましたよ…

  95. 249 匿名さん

    >>244
    いや、三番街の影響をもろに受けるのに高い部屋が沢山残ってるんだよ…

  96. 250 匿名さん

    三番街、間取りと価格はどのくらいになるのでしょうね。
    割高にはなるだろうけど、かなり狭い間取りになるのだろうか。
    それともセレブ感満載になるのだろうか。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸