住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

  1. 361 匿名さん

    >カネの心配が無くても食べて寝るだけの人生じゃ生きても意味ないし

    働くことの目標は、カネの心配が無くても食べて寝ることができる生活ができるようになることでしょ。
    道徳論じゃない。

  2. 362 匿名さん

    360,働いて金を貯めろ。能書きはそれからだ。

  3. 363 匿名さん

    35年40年厚生年金や共済年金に加入しても年金だけではキツいので1/3とか1/2は自助で準備しないと夫婦の老後生活は出来ませんからね。
    若い内から自助努力しないと泣きをみる事に成る。

  4. 364 匿名さん

    生活費なんてのは各家庭さまざまなんですよ。
    浪費家もいれば倹約家もいる。
    浪費家はいくら貯金あったって足りない。
    そして「もっともっと」と常に欲望に満ちている。
    早く買い物依存症から抜け出してくださいね。

  5. 365 匿名さん

    年収1400万から離職した途端、雇用保険の月10数万の収入だけになったけど結構生活できる。

    固定資産税や住民税、健康保険料等を別にすれば、夫婦二人の生活費はそんなにかからないことが判った。

    65歳以降年400万程度の年金だけでも生活できそうだし、老後資金もあるのでゆっくりできそう。

  6. 366 匿名さん

    >365
    >年収1400万から離職した途端、雇用保険の月10数万の収入
    え、雇用保険は今はそんなに少ないの?
    年収はだいぶ下だけど30万以上貰った、休み無で1日いくらと決ってたと記憶してる1万/日なら30万/月か31万/月。
    引かれるのが少ないので良かった。

  7. 367 匿名さん

    >年収はだいぶ下だけど30万以上貰った、休み無で1日いくらと決ってたと記憶してる1万/日なら30万/月か31万/月。

    今の雇用保険は、60歳以下だと最大でも1日8000円以下じゃないの?
    60歳超えると1日7000円以下。さらに離職前の給与が高いほど減額される。
    支給期間も毎回28日間。
    昔から月単位で支給することはありえない。

  8. 368 匿名さん

    日頃からの心掛けて老後を考えていれば
    ビンボー暇なしにならないでしょう
    人生には3回金持ちになるチャンスがあるという
    1仕事上で波に乗り高収入
    2退職金
    3親族の遺産

  9. 369 匿名さん

    厚生年金は報酬月額60.5万だったか65万だったか記憶うすですが、そのライン以上は報酬月額100万だろうが、みーんな同じ等級ですよ。

  10. 370 匿名さん

    貧乏暇無しでも笑ったり泣いたりしながら生きていけばいいんじゃないでしょうかねぇ。私はそこまで自分だけは特別になりたいって意識ないわー。

  11. 371 匿名さん

    >369
    >厚生年金は報酬月額60.5万だったか65万だったか記憶うすですが、そのライン以上は報酬月額100万だろうが、みーんな同じ等級ですよ。

    なんの話?
    老後の金より「記憶うす」対策が優先でしょう。

  12. 372 匿名さん

    厚生年金の負担と支給のuperのはなしでしょ。

  13. 373 匿名さん

    >367
    >支給期間も毎回28日間。
    そうだった、ハローワークに行かないと貰えなかった1万/日以上は有ったと記憶。
    >60歳超えると1日7000円以下。離職前の給与が高いほど減額される。
    減額ですか?様変わりですね、年金と両方貰えた人も過去にはいたようです。

  14. 374 匿名さん

    >様変わりですね、年金と両方貰えた人も過去にはいたようです。

    それは昔の話。年金と雇用保険の二重受給はできません。
    裏をとらない与太話で、現役世代を惑わさないように。

  15. 375 匿名さん

    >369

    標準報酬月額は全30等級、上限は62万円。厚生年金保険料の額=標準報酬月額×保険料率
    給料とはかなり違う。

    厚生年金保険 受給額 平成23年
    http://www.japan-now.com/article/354158121.html

  16. 376 匿名さん

    竹の節目が一番キツい。

  17. 377 匿名さん

    >375
    >厚生年金保険の平均年金月額は基礎年金月額を含みますが、旧農林共済組合に係る基礎年金月額は含みません。

    あなたの平成23年の厚生年金保険 受給額 の注記に上の文があるけど、今の用語と違うのでは?
    老齢厚生年金(報酬比例分)と、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)との合計額ということですかね。

  18. 378 匿名さん

    >377

    2011年、厚生年金受給者の年金総額は26兆3023億円です。その内、老齢年金は18兆5,128億円で
    年金総額の70.4%を占めています。 とにかく給料額とは全然違うし

    65歳に達してから、老齢基礎年金に上乗せしてもらえる年金。

  19. 379 匿名さん

    >65歳に達してから、老齢基礎年金に上乗せしてもらえる年金。

    間違えてませんか?
    老齢基礎年金(いわゆる国民年金)は65歳から支給で、年数十万円程しかもらえない。

    報酬比例分が老齢厚生年金とか共済年金といわれるもので、給与所得者なら現役時の給与に比例して
    現在61歳以上の人がもらえるもの。
    うちは専業主婦の妻の分と合わせても年400万円程度。
    退職後に仕事しないで貰える額としては、その程度でしょう。

    10年も貰えば元が取れるし、老後資金もあるから金の苦労はありません。

  20. 380 匿名さん

    お金を使う事も基本は物々交換と同じ。
    サービスの交換でもある。
    交換するものがお金の原価より価値があれば、どんどん使う程豊かになる。
    わらしべ長者と同じ。
    金に執着して使えないようじゃ貧乏脱出できないよ。

  21. 381 匿名さん

    老後は現役時代の自助部分も減って行くがその減りのペースを100歳位迄見込める様に押さえる事。

  22. 382 匿名さん

    お金の原価?
    紙幣はただの紙だけど笑。
    カードで購入すれば実体もないんだけど。

  23. 383 匿名さん

    >お金の原価
    そのお金を稼ぐのにどれだけ苦労したかだよ
    だから人によって違うんだよ

  24. 384 匿名さん

    原価は不適切だったな
    仕入れ値段か

  25. 385 匿名さん

    健康寿命は男70.42才、女73.62才、生存寿命〜ケア期間が十年以上と見込まれているそうですから、
    こういう事も含んで長期計画(見込)を立てる必要が有る。
    いつ迄も有ると思うな雇用先。いつまでも保てると思うな健康。てな感じかな。

  26. 386 匿名さん

    体力も気力もあるのに、稼ぐために仕事をしなければいけないような老後にしたくない。
    定年ビンボーは金銭だけでなく、体力や気力も乏しくなると最悪。

  27. 387 匿名さん

    現役の第四コーナー辺りで焦らないように。

  28. 388 匿名さん

    >386
    体力や気力が乏しくなるから定年が有る。
    プラス年功の弊害が残ってるから定年が有る。

  29. 389 匿名さん

    ビンボー50代にならないためには、30,40代に、出来ることはやっておきましょう。

  30. 390 匿名さん

    >>388

    それは元気な30代40代だけ働かせて、旬を超えたら姥捨山に捨てるっていうのと同じ発想ですね。

    高齢化社会で、60歳から下手すりゃ90歳までまだ30年も寿命があるのに殺生なこと言いなさんな。

  31. 391 匿名さん

    >体力や気力が乏しくなるから定年が有る。

    違うんじゃない?
    高齢になって働く必要が無い人の為に定年がある。
    体力や気力は仕事以外に使えばいい。

  32. 392 周辺住民さん

    その通り。
    好きな事が仕事であれば、続ければよし。
    生きる(生活)のために仕事をする必要がなくなれば、
    好きな事をすればよし。

    そうなるのが60歳前後ではないのかな。

    私は55歳で不労所得が生活費を上回ったので、
    早期退職した。

    現在人生が楽しい。

  33. 393 匿名さん

    >>392

    5年早く引退したことがそんなに自慢なんですか?

  34. 394 匿名さん

    なんか穿ってるね。
    自慢しているつもりはなかったが、
    そう映ったら、ごめんなさい。

  35. 395 匿名さん

    私はそれなりに貯蓄増えてきたが引退は考えてない。お金はいくらあっても足りない。

  36. 396 匿名さん

    >私はそれなりに貯蓄増えてきたが引退は考えてない。お金はいくらあっても足りない。

    年齢を重ねると、金はあっても時間が足りなくなるじゃない?
    金なんて程ほどあればいいと思う。
    使いきれないほど持つ必要無い。

  37. 397 匿名さん

    >>396
    すぐ使い切っちゃいそうで怖いんだよねー

  38. 398 匿名さん

    相応の金額があればいいんじゃないの。
    夫婦で退職後に使う金なんてたかが知れてる。

  39. 399 匿名さん

    >390
    >旬を超えたら姥捨山に捨てるっていうのと同じ発想ですね。
    そうですね、動物を手本にすれば良い、子孫を残し、全て終わったら、消えるだけ。
    消えるまで30年の隠居生活を楽しめば良い。
    >391
    会社組織が経験から合理的な定年を作った、江戸時代は40才で隠居と聞いた。

  40. 400 匿名さん

    1000円のランチと10000円のランチは値段は10倍でも、
    10倍美味しいとは限らないね。

    天気のいい日に家族とハイキングで食べるお弁当の方が遥かに美味しい。
    良いお天気と良い家族はそれだけ価値あると言う事なんだろう

    歳を取ると健康とか体力とか家族とか目に見えない価値がどんどん失われて行くから
    金に頼るしかないんだね

  41. 401 匿名さん

    金持ち脳になってくると普段から貪欲で自分で工夫しないで、
    何でも金で解決しようとするから幾ら金が有っても足りなくなる
    工夫すればボケ防止と節約で一石二鳥

  42. 402 匿名さん

    ↑己が歳を取ったらそうしたら?人それぞれ。

  43. 403 匿名さん

    脳と体力に王道なし
    金で良い環境と先生は雇えるだろうけどね
    最期は自分で鍛えるしかない

  44. 404 匿名さん

    定年までに資金面で老後安心派に生ることが先。

  45. 405 匿名さん

    貯蓄の家計部門で日本は10年前はドイツ並みでしたが最近はアメリカ以下。貯蓄ゼロ時代に向かっていると言う。
    1位ドイツ、2韓国、3米国、4日本

  46. 406 匿名さん

    三十路世帯まで負債を引いたらマイナス貯蓄、40代でもどうにかプラス。また50代でも貯蓄ゼロとかが3割位居るんでしょ。
    該当者は精神衛生上善くないよね。

  47. 407 匿名さん

    >貯蓄ゼロ時代に向かっていると言う。
    で、お宅はどうなの?他所さまのことはどうでもいい。
    定年までに1億ぐらい貯めておかないと不安じゃない?年金も破綻の危機だし・・

  48. 408 匿名さん

    >貯蓄ゼロ時代に向かっている
    10年強後から遺産相続バブルが起こる。
    富の再配分がスムーズか?国の借金を返せるか?で日本の将来は決まりそう。

  49. 409 匿名さん

    40代、ローン返済済み。貯金は約4千万。老後大丈夫かな?

  50. 410 匿名さん

    >409
    貯蓄の運用次第でないですか?
    これからはインフレ率は少なくても3%は有りそうです。
    25年後では半分に目減りします。
    政府は借金の負担を軽くするためにインフレを更に進める可能性も有ります。

    インフレですから若い方は貯蓄はしない方が良いと思います。

  51. 411 匿名さん

    >>398

    それは個々色々なのでは?たくさんお金があったら使わないと意味ないし、でもいくらあっても満足ということはないのがお金っていうものだと思うけど。

  52. 412 匿名さん

    >貯蓄の運用次第でないですか?
    >これからはインフレ率は少なくても3%は有りそうです。
    >25年後では半分に目減りします。
    >政府は借金の負担を軽くするためにインフレを更に進める可能性も有ります。

    株屋の枕言葉。

  53. 413 匿名さん

    >412
    株でやられましたかご愁傷様です。
    株に限らず運用次第です、円をジャブジャブと発行してますよ。

  54. 414 匿名さん

    株なんかやるほど暇じゃない。
    運用しなくても稼げるからね。
    「運用」に騙されるのは、必ず稼げない人。

  55. 415 匿名さん

    >414
    >株なんかやるほど暇じゃない。
    忙しい方が株屋の枕言葉をご存じとは不思議ですね。

  56. 416 匿名さん

    方向性が違うわな。

  57. 417 匿名さん

    >>407
    金持ちじゃないが、自分は問題なし。ハッピー予備軍。

  58. 418 匿名さん

    >>417

    老後ハッピー予備軍ってさ、どんだけ現役時代アンハッピーだったのかと思うよね。

  59. 419 匿名さん

    >忙しい方が株屋の枕言葉をご存じとは不思議ですね。

    金融屋は皆同じ。

  60. 420 匿名さん

    >>418
    ググると意味が分かるけど、またはこのスレの上の方を斜め読みしても分かるよ

  61. 421 匿名さん

    >>418
    面白いロジックの持ち主ですな。

  62. 422 匿名さん

    ハッピーは奥が深い、なる方法もいろいろ。
    金だけ貯めりゃあなれるって単純なもんじゃないな

  63. 423 匿名さん

    >419
    もっと不思議なのは忙しい方が此のスレにレスしてること、ご愁傷様。

  64. 424 匿名さん

    株なんかに現をぬかす暇は無い。
    退職後の趣味に忙しい。

  65. 425 匿名さん

    >424
    >退職後の趣味に忙しい。
    忙しい方が吃驚の速攻のレスとは相当、株屋に恨みが有りそうですね、ご愁傷様。

  66. 426 匿名さん

    コンスタントに貯蓄出来る方はバランス良くしていますよ。先ずはコンスタントに貯蓄出来ない輩が多いんだから、、

  67. 427 匿名さん

    現役中に安全圏に到達出来れば、後は定年や引退まで上澄み出来るし、精神的にも楽。

  68. 428 匿名さん

    >>425
    速攻のレス?

  69. 429 匿名さん

    株屋は自分でやるより他人にやらせて
    手数料で稼ぐ方が確実にもうかると悟った連中だな

  70. 430 匿名さん

    >429
    商売も地道やれば確実だが儲けは少ない。
    不動産も手数料だけなら確実だが儲けは少ない。
    銀行預金は確実だが儲けは少ないで済まずに目減りする、困った。
    株はリスクが有るから>424等の恨み節になる。

  71. 431 匿名さん

    現役のときに稼いでおけばいい。

  72. 432 匿名さん

    なんで株なんかやるの?

  73. 433 匿名さん

    130年間の日本株のパフォーマンスは6.7%
    http://www.capital-tribune.com/archives/77

  74. 434 匿名さん

    かりそめの愉悦、ぬか喜び。人の幸福にはそういったことも大切だ。

  75. 435 匿名さん

    自分で作り出す脳内麻薬
    ハッピーの正体はそんな所だ。
    どんな時に分泌するのか人それぞれだろうけど

  76. 436 匿名さん

    貯蓄は将来のためにするのでは有りません。
    将来は誰にもどうなるか分かりません。
    貯蓄をするのは今安心したいからです。
    貯蓄をしたから「将来も安心」と今安心したいからです。
    分かりますか?
    将来の気持ちまで制御出来ません、有るのは今の気持ちだけです。

  77. 437 匿名さん

    そりゃそうだけど問題はどう運用するのかが問題
    インフレに勝る貯蓄無し
    現金をどこに隠そうがインフレの魔の手は少しずつ無価値にして行くからね


  78. 438 匿名さん

    自分が現役中に貯めたお金だけで余生を楽しく過ごせるなら、こんなに幸せなことはないね。

  79. 439 匿名さん

    436の持論で十人十色。

  80. 440 匿名さん

    現役で老後[非常に不安]と答えた就労者は37%。

  81. 441 匿名さん

    http://takedanet.com/archives/1022564566.html
    >かつて、くみ取り便所、冷たい水であかぎれ、そして寿命は43歳。
    >それが今から100年前だ。
    >その前はもっと悲惨な人生だった。
    >だから現代の私たちは本当に楽な人生を送っている。

  82. 442 匿名さん

    過ぎた年月は戻ってこないが、これからの年月(時間)を有効に。

  83. 443 うじむし [女性 50代]

    はっきり言ってこれからは一生現役、という時代。
    年金がどれだけらもらえるかわからない今、仕事ができない、見つかるない時点で人生ジーエンド。
    それが今の世のシステム。

  84. 444 匿名さん

    収入があるうちに収入が無くなった時の分を貯めて置く
    極めて簡単な理屈。

    ただ個人でやるとインフレ率、寿命、不慮の病気の治療費,etcが
    未知数すぎるから幾ら貯めても安心できない
    その為の健康保険と国民年金なのに全然安心できない

    おまけに基礎年金部分も株式運用してリスクにさらそうとしてる
    貯蓄の無い人には命にかかわる大切なカネなのに
    失敗したら責任者責任取れるのかな
    取らんだろうね

  85. 445 匿名さん

    2nd lifeの事は属性が各自で異なるので計画を立て実行してくれたまえ。

  86. 446 匿名さん

    >失敗したら責任者責任取れるのかな
    失敗する時は既に責任者はいない。
    役人に都合よい年金を考えた役人は既にいないから責任は誰も取らない。
    役人は前例を大事にする、自分が責任を取らないため前任者のせいにする。
    前例のない新しい事を行う場合は失敗が明らかになる時は自分が引退後になるようにする。

  87. 447 匿名さん

    インフレ不安で煽って投資させる職業があるから、風説に左右されて無駄使いしないこと。
    受給当初の年金額年400万と、老後資金最低4000万確保で何とかするつもり。

  88. 448 匿名さん

    http://president.jp/articles/-/1130
    こんなに違う!「働く妻vs専業主婦」の年金格差

    65歳の夫(平均報酬月額36万円ピーク時800万円)とずっと専業主婦だった妻では
    公的年金の受給額は月23万1648円。年間では約278万円になる。

    46歳の夫(平均報酬は月36万円、それ以降は44万円)、45歳の専業主婦(7年間厚生年金、夫の扶養家族
    として31年間は国民年金)の場合、夫婦の受給額合計は月額約23万円、年間275万9200円だ。

    30代ではどうか。、2人分の受給額は月額約22万円、年間262万7300円。40代より年間約12万円少ない。

    30代の妻が会社員(平均報酬26万円、それ以降は32万円)で、ピーク時の世帯年収が1000万円程度
    妻自身の年金額は年間約67万円アップ。夫婦の年金は月額約27万7600円、年間333万1200円。

    子どもに手がかからなければ、共働きの方が専業主婦よりだいぶ良い。

    国で公的年金支給開始年齢を遅らせる案が浮上しており、今の若い人は65歳から貰えるかな。

  89. 449 匿名さん

    老後の当初5年や10年から数年置きの生活費変動が幾ら必要かを各夫婦で算出し
    ねんきん定期便の受け取り時の見込額から幾ら補填が必要かを知り長期計画を立案し実行する。

  90. 450 匿名さん

    うちの妻はずっと専業主婦でも65歳から基礎年金が加算されれば、
    年間380万円程を年金としてもらえる。
    別に退職金などの老後資金もあるから、60歳過ぎて働かないで体力維持と趣味を楽しんでる。
    仕事をやめれば日常の生活費に大金はかけないで済むから、あくせく働く必要は無い。

  91. 451 匿名さん

    >450

    専業主婦は国民年金を厚生年金の夫の妻として拠出なしに貰えます。国民年金ですから
    数十万円です。夫が**ば、遺族年金としてかなり貰えますが、夫が年金をかなり拠出
    してたからです。

    厚生年金は拠出額に上限があるから、7~8百万以上の年収がっても年金は増えません。
    何も拠出してない専業主婦が拠出してる共働きの主婦より年金が多いとおかしいでしょ。

    http://www.dcnavi.jp/shinkin/Mn0200/Mn0203/html/203c04.html
    サラリーマンの妻、専業主婦型タイプ

  92. 452 匿名さん

    働かないと収入ゼロになるだけじゃないよ
    増えた時間にも同じように遊べば現役の時の何倍も遊ぶことになる

    収入が減って支出が増えるからダブルパンチ
    老いても欲も活動量も減らない元気な人は特にね

  93. 453 匿名さん

    >年間380万円程を年金としてもらえる。

    すまん「世帯の年金として」に訂正ね。
    専業主婦世帯でも、年間400万弱はもらえるんじゃない?
    違うとすれば、報酬月額に基づく老齢厚生年金の差。
    現役のとき多く払えば、当然リターンも大きくなる。

  94. 454 匿名さん

    夫婦共働きで家事は分担の時代だね
    ますます結婚する意味が無くなってきた

  95. 455 匿名さん

    >453

    夫が厚生年金のほぼ上限額+専業主婦の国民年金でそれぐらいかな。共働きで夫婦とも
    上流まで出世すれば、7~800万円貰えるかな。持ち家を持っていれば400万円で
    充分だろうけどね。300万円を下回ると何かあった時少し不安かな。

  96. 456 匿名さん

    >持ち家を持っていれば400万円で充分だろうけどね。300万円を下回ると何かあった時少し不安かな。

    そんな感じでしょう。
    うちは退職後に前の家を売却して、近くに家を建てて転居。
    老後資金に手をつけないでも、新築の終の棲家に住み替えできました。
    現在住宅関連では色々優遇措置があるので、現在は年に300万程でも十分生活可能です。

  97. 457 匿名さん

    ここしばらく円高デフレでインフレを忘れてるけど、
    数十年前の生活費はかなり安かったんじゃないかな。
    つまりを数十年後もいまの生活費として生活設計すると当てが外れるよ。
    年金は物価スライドらしいけど、年金だけじゃ足りないからね

  98. 458 匿名さん

    ドの道、任意で策を講じていないと厚年は30等級までだからね。

  99. 459 匿名さん

    支給額はキャップ制。

  100. 460 匿名さん

    >数十年前の生活費はかなり安かったんじゃないかな。
    >つまりを数十年後もいまの生活費として生活設計すると当てが外れるよ。

    数十年前がいつ頃かわからないが、50年ほど前ならラーメン1杯30円の物価。
    東京23区内に50坪程度の土地買って、注文家屋建てても300から500万円。
    サラリーマンの手取り額が月に3万円ほどの時代。
    自分のイメージではその後インフレで、給与を含めみんな額面で10倍以上の額になってる。
    インフレの大きな要因は、石油など基礎資材の価格変動より人件費の高騰だよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸