札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 円山公園駅
  8. ブランズ円山ってどう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-29 08:45:16

ブランズ円山について知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区南6条西26丁目124-20他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.06平米~101.95平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル、住創プランニング
施工会社:株式会社淺沼組 北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-08 14:11:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ円山口コミ掲示板・評判

  1. 21 元購入検討中

    元ネタの北海道リアルエコノミー
    http://hre-net.com/keizai/ryutu/13320/

    旭ヶ丘店がなくなるのは困りますね.
    自分の場合,マルヤマクラスの方が近いんで,夏場は徒歩でも良いのですが
    車で行くと,駐車場が狭くていつも混みすぎなので,西友に行くこともあります.
    西友閉店でマルヤマクラスの駐車場の混雑がもっとひどくなるのは,
    冬場に車で買い物することを考えると,勘弁してほしいです.
    無印とかマルヤマクラスに移転してくれると良いのですが.

  2. 22 匿名さん

    スーパーが5件もあれば買い物には不便はしなさそうです
    大通り沿いに面している様ですが、騒音などは気になるのでしょうか。
    交通量が多いとなるとお子さんがいらっしゃる方には気になりそうですね

  3. 23 元購入検討中

    >22

    スーパーは,マルヤマクラスと西友の2件,
    ちょっと遠いラルズをいれても3件ですね.

  4. 24 匿名希望

    〉22
     大通り沿いに面している
     → 環状通に近いです。ただ、正確には、3階建てくらいのビルが環状通沿いにあっ   て、環状通から2軒目になります。
     交通量が多いとなるとお子さんがいらっしゃる方には気になりそう。
     → 環状通を渡るのは、西友や宮越屋コーヒーへ行くときで、マルヤマクラス方面へ
      行くときは、交通量が多いのは、南1条通のみではないでしょうか?
       また、子供のことを考えると、桜公園が近いメリットの方が大きいと思います。 

  5. 25 匿名

    >>23
    西友旭ヶ丘店は閉店候補です
    http://hre-net.com/keizai/ryutu/13320/

  6. 26 元購入検討中

    >25

    だから困ると>21に書いているのですが.

  7. 27 匿名

    >>21
    >西友閉店でマルヤマクラスの駐車場の混雑がもっとひどくなるのは,
    冬場に車で買い物することを考えると,勘弁してほしいです.

    自己中だね

  8. 28 匿名さん

    皆さんの情報を整理すると、日常的に利用できるスーパーは少なく、その中でも閉店してしまう店舗もあるという事ですか・・・
    閉店理由は不採算店という事ですが、なくなってしまうと競合店がない事でサービスの低下及び混雑が考えられるので一寸嫌な感じですね。

  9. 29 匿名希望

    スーパーですが、歩いて近いのは、確かに西友がなくなるとマルクラのダイエーのみになりますね。しかし、自転車が使える場合は、ラルズ啓明店や東光ストア円山店は10分位で行けるのではないでしょうか。車ならこの2店はかなり近い方です。歩いて近いのが1店というのは、ブランズ中島公園も同じだし、歩いて近いスーパーが1つもない18丁目付近に建築途中の2つのマンションに比べればこちらの方がまだましかなと思いますが、他のみなさんは、どのように思われますか?

  10. 30 匿名

    >>29
    18丁目のマンションも徒歩8分でフードセンター円山店あるよ
    ブランズ円山だってマルヤマクラス徒歩7分じゃ
    大した変わらんよ

  11. 31 匿名希望

    フードセンター円山店も確かにスーパーですね。
    ただ、距離は変わらないとしても、中味はかなり違うと思いますが。
    また、マルクラは閉鎖されそうにないと思いますが、フードセンター
    円山店(というかフードセンター自体が札幌市内では減っていること
    からすると)は、いつ閉鎖になってもおかしくないように思います。

  12. 35 匿名

    >>31
    また削除されるかもしれませんが

    マルヤマクラスは閉鎖されそうになくて
    フードセンターはいつ閉鎖になってもおかしくないとありますが
    マルヤマクラスの食品スーパーは所詮ダイエーでしょ
    ダイエーがイオンの完全子会社になったのは知らないのですか?
    ダイエー自体も減っていますよ

  13. 37 匿名さん

    ここだとおいくら位で出てくるでしょうか。
    地下鉄駅まで徒歩9分とありますが、実質的にはもう少しかかってしまいますね。
    歩いて行ける距離ではあります。
    まだまだ3月にモデルルームがオープンっていうことなんで、
    価格の具体的な話が出てくるのは先かな?
    ブランズというブランドなので、安くはないのかしら。

  14. 38 買い換え検討中

    ちょっと駅まで遠いですね、、、
    通常の買い物も、冬場だと徒歩ではツラい
    以前サクラムーンからマルヤマクラスに歩いたとき、かなり時間がかかった上、除雪がされてなくて、大変な道でした、、、
    通った場所が悪かったのかなぁ
    ブランズは宮の森も検討し、
    かなり良かったのですが
    宮の森よりも高くなりますかね?
    交通は宮の森が圧倒的にいいですが
    やはり円山という名前で高くなるのかなぁ

  15. 39 匿名さん

    高くなりますね・・・・

  16. 40 元購入検討中

    >37

    自分の予想は>3に書きましたが,4LDKで100平米越えの間取りはこの辺りでは希少なので,
    坪単価200万,つまり6000万以上の値段をつけてくるのではないでしょうか.
    もし5000万円台ならかなりお買い得と思いますが,現状では難しいように思います.
    1フロア4戸のようですが,狭い間取りならまだ安い可能性はあるかもしれません.

    >38

    その辺りの道は,除雪が悪くなかなか排雪されませんので
    冬にマルヤマクラスまで歩いて買い物に行くのはちょっと厳しいかもしれないですね.

  17. 41 匿名さん

    高くはないはず
    近くの三井は安かったですよ
    徒歩10分は高ければ売れない

  18. 43 匿名さん

    どういう価格で出してくるのか…興味深いですよね
    ブランズという名前的には高くなりそうな感じがしますが、
    立地条件としてはあまりに高くてもなぁというような感じですから。
    専有面積もまあまあ広めにとってあるし、
    物件価格としてはしてしまうのか。
    蓋開けてみないとわからないです。

  19. 44 元購入検討中さん

    不動産の表記の決まり上,地下鉄は9分(おそらく4番出口まで)ですが,
    マルヤマクラスまでは7分で,そこで屋根の下に入れますから,
    実質7分で,そう考えると悪くないような気がします.
    (ただし除雪は悪いので,冬場はちょっと大変ですが)

    地下鉄から少し離れているという点を考慮して,値付けを抑えてくれるのなら,
    4LDKの低層階が5000万円台の可能性もありますが,果たしてどうでしょうかね.
    そういう期待は過去すべて裏切られていますが(笑)

  20. 45 元購入検討中

    ホームページの動画でベランダの窓からの円山の眺めが出てきますが,
    ということは西向きということなんでしょうかね?
    円山に近いので日当たりが悪くなりそうですが.
    土地が縦長なので,どのように4つの間取りに分けるのか気になるところです.
    南西の角なら良いと思いますが,そこが4LDKになるのでしょうかね.

    そういえば近くのパークホームズ円山ヒルサイドコートも円山の写真を
    宣伝に多用していましたが,間取りの多くが東向きで円山が見えないという
    オチでしたが,こちらは果たして(笑)

  21. 46 匿名さん

    こちらは果たして・・
    日当たりの関係で南-東向きでしょうね

  22. 47 匿名希望

    ここは、基礎をかなり掘り進めているので、建築位置や間取りは既に確定しているはずです。資料を早く出して欲しいですね。  
     〉45さんへ
     土地はほぼ正方形のように見えましたが、建物が縦長なのですか?

  23. 48 元購入検討中

    >47

    建物の情報は持ち合わせておりませんが,
    以下のページの地図で南北に縦長だったので.
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama/location/

  24. 49 匿名さん

    公式サイトの現地案内図の地図を見ていても
    南北に長い長方形という感じですよね。
    南が大通り、北側も細い道がありますので、一応2面が道路に接している
    ということになるかと。
    その中でのランドプラン、どうなりますかね。
    バルコニ^の向きはどうなのかなぁ

  25. 50 匿名さん

    マンションの販売は4月下旬で、モデルルームは3月にグランドオープンとなるのですね。
    専有面積がかなり広い・・・最大101.95m2とファミリー向けのゆったりした間取りが多いみたいです。
    代表的な間取りだけでも見れるといいのですが。
    資料請求すれば間取りや構造等、資料が送られてきますか?

  26. 51 マンコミュファンさん

    こういうとこ検討する余裕のある人には関係ないかもだけど、
    マンションで100平米越えったら、固定資産税スゴそうっすね、、
    あと代理はまた住創プランニング?あそこただの中小の癖に、なぜかお高くとまってて、
    勘違い発言してくるやつとか、へんに多いから、
    話してるとムカついてくるよ。

  27. 52 匿名さん

    51のネガ発言は同業販社の嫉妬にしか聞こえませんなw

  28. 53 元購入検討中

    各戸の配置と4LDKの間取りがホームページに掲載されてますね.
    リビングのバルコニーはEを除きすべて西向きにしたようです.
    日当たりは大丈夫なんでしょうかね.
    そして予想通り南側のDが4LDKの間取りでした.
    南側にもバルコニーがありますし,3面採光なのが良いですね.
    日当たりを考えれば,Dしかないと思いますが,
    あとは価格と相談といったところでしょうか.

  29. 54 匿名さん

    HPで紹介されている間取りはD2タイプしかないみたいですね。
    リビングは南と西に面していますが、リビングのバルコニーは西側にしかないみたいです。
    でも各居室は南側のバルコニーに全て面しているので、家全体が明るい感じになっていそうです。

  30. 55 元購入検討中

    ホームページが更新されたようですね.

    設備・仕様で気になったのが,窓は二重サッシで,かつ内窓が複層ガラスのようです.
    一見,断熱性が高いように見えますが,なぜか外窓はアルミサッシの1枚ガラスなので,
    内窓を開けたら,あっという間に結露してしまうような気がしますが,なんでこんな仕様なんでしょうね.
    これなら,わざわざ二重サッシにしなくても複層ガラスのみで十分のような気もしますが,
    防音のためなのでしょうかね.




  31. 56 引越前さん

    ↑どのマンションも同じ仕様です
    ここだけ特別ではありませんね。

  32. 57 元購入検討中

    >56

    これが普通なんですね.
    うちの引違窓は,一重ですがレバーで窓枠に密着させるタイプなのですが,
    通常の引違窓だと,こうしないと気密性が悪くなるということなのでしょうかね.

  33. 58 匿名さん

    公式サイトの写真(CGですか?)を拝見しましたが、エントランスのロビーから庭の桜が見えるようになっているんですね。
    この桜の木は、以前ここに建てられていたカフェレストランにあったように、シンボルツリーとして植えられる計画なんですね。とても素敵な設計だと感じました。

  34. 59 匿名さん

    MR事前案内会では販売価格の説明はありましたか?

  35. 60 匿名さん

    もうモデルルームがオープンしていたんですね!
    公式ホームページでは価格・管理費・修繕積立金が未定のままですが
    予定価格は決定しているようですか?
    ざっくりでいいので、大体どれくらいになるのか教えていただきたいです。

  36. 61 匿名さん

    本当に欲しいなら電話でご自分で聞いたほうが

  37. 62 元購入検討中

    >60

    物件概要に予定価格が出てますね.
    3,600万円台~7,200万円台だそうです.
    4LDKの102平米が平米単価70万,坪単価230万くらいということになりますね.
    シティハウス円山やプレミスト円山裏参道よりは安く,
    ザ・パークハウス札幌西18丁目よりは少し高めといった感じです.
    地下鉄から遠い(といってもマルヤマクラスまで7分)割には高いとも言えますが.
    4LDKは3面採光で日当たりも良さそうですし,これらの物件の中では
    一番良さそうな間取りのように思います.

  38. 63 匿名さん

    80.06m2で3,600万円だったらなかなかよろしいんじゃないかと
    思えますが、最低価格の3,600万円は目玉商品となる部屋のみで
    実際はもう少し高い?
    最多価額帯が4,300万円台になるらしいので、これくらいを
    目安にしておけばいいですかね。

  39. 64 元購入検討中

    >63

    80.06平米は間取りは載ってませんが,おそらく1階のFじゃないでしょうかね.
    北西向きで,北側も西側も駐車場(笑)
    そうだとしたら,いくら安くても自分なら買いませんが.

  40. 65 匿名さん

    不便な場所だから物置代わりに買うとか(笑)

  41. 66 匿名さん

    離れた変則ニコイチですね?上階のほうに居住して、1階は物置代わりに。

  42. 67 匿名さん

    場所は山が近いですし、
    便利かどうか…という面はありますけれど
    静かなのは確かなのかなぁ

    どちらかというと、
    この辺りに実家がある人が
    地元だからという感じで選択されるのかなぁと思いました

    地縁のある人の方が
    生活のイメージはこの辺りだと付きそうなかんじ

  43. 68 元購入検討中さん

    予定通り,本日販売開始のようですね.
    今回は46戸中25戸が売り出されるようですが,
    他のマンション同様,4LDKはすぐ売れてしまいそうです.

  44. 69 匿名さん

    最低価格3530万か。
    一番狭い部屋で80平米だから、円山では購入し易い金額かな。
    まぁ駅から9分もあるけど。

  45. 70 元購入検討中さん

    >69

    おそらくそこは1階の>64に,書いたような部屋だと思いますよ.
    2階以上の通常の間取りだと,おそらく4000万円台からでしょう.

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸