- 掲示板
マンション雑誌によくあるような、半分広告が混じったランキングではなく、
リアルなランキングを期待します。ランキングの理由もお願いします。
(例えば、買い替え時の資産価値の変化も視野に入れたりとか・・・)
以下のような、年代別ではいかがでしょうか?
購入できる・できないは問いません。(世帯年収は考慮しません)
①30歳~45歳
②45歳~59歳
③60歳~
[スレ作成日時]2014-12-05 21:02:18
マンション雑誌によくあるような、半分広告が混じったランキングではなく、
リアルなランキングを期待します。ランキングの理由もお願いします。
(例えば、買い替え時の資産価値の変化も視野に入れたりとか・・・)
以下のような、年代別ではいかがでしょうか?
購入できる・できないは問いません。(世帯年収は考慮しません)
①30歳~45歳
②45歳~59歳
③60歳~
[スレ作成日時]2014-12-05 21:02:18
駅力と居住性はなかなか両立しませんね。
ターミナル駅は繁華街を抱えていて、雑多な雰囲気。
郊外駅は居住性は高いが、それ自体は駅力はない。
梅田アクセス重点で、京都神戸へのアクセスもまあまあなところがバランスがいいですね。
結果、都心なら中之島中心に南森町、西梅田、四ツ橋、谷六の内側、郊外なら山手中心の阪神間、北摂エリアの各駅といったところでしょうか。
上記の方の補足。
徒歩圏内の上本町駅界隈には、近鉄百貨店、新歌舞伎座&ショッピングモール・yufura、飲食街ならハイハイタウン。
進学塾は大阪随一の質と量。
大阪星光、四天王寺女子、清風、上宮、少し離れて明星、大阪女学院など有名私学も集中。
国公立なら超難関の大阪教育大附属天王寺、大阪トップスリーの府立天王寺高校も。
さらに徒歩圏内の天王寺駅には近鉄百貨店本店&ハルカス、天王寺MIO、東急系のQ'sモール。
チャリなら難波へ10分。焼肉食いたけりゃ、鶴橋へも10分。
お散歩は風情溢れる四天王寺さん。以上。
うーん…。梅田以北在住の人達は、それより南下しませんもんね。北摂住まいの人がわざわざ天王寺に買い物には行きません。
逆に梅田以南在住の人達は、千中?何それ?って感じになりますわな…。
新宿も繁華街から少し歩けば閑静な住宅街があるよ。
雰囲気は郊外の住宅街よりいい。
新大久保だって住宅街だよ。
93が知らないだけ。
グーグルのストリートビューで見てみればいい。