福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校の学区について

  1. 892 口コミ知りたいさん 2016/10/19 09:37:28

    鉄板学区に住むことで優越感を感じる層が実在してるようですね。
    学区版、砂の塔をやりたいなら子の最終学歴で勝負する方が建設的かと。

  2. 893 匿名さん 2016/10/19 10:17:10

    鉄板学区は無駄に高い。無駄に。以上!

  3. 894 匿名さん 2016/10/19 10:44:38

    鉄板学区と認めているんですね。
    みなさんが認めている校区はやはり優れているんですね。

  4. 895 周辺住民さん 2016/10/19 13:58:02

    少なくとも、百道、高取校区はごくフツーの生活ですよ。大濠とか浄水とかは別世界ではないかと思います。ただ、他の地域の生活事情には関心を持っていないと思います。この地域に住みたいと思って住んでいる方が多いので。

  5. 896 匿名さん 2016/10/19 14:22:15

    鉄板校区とか言ってるのは無駄に高い場所に住むステータスがあるからでしょ。
    医学部希望なら5学区が鉄板かと。

  6. 897 匿名さん 2016/10/19 15:16:59

    >>896さん
    どうして第五学区だと医学部進学し易いのでしょうか?

  7. 898 匿名さん 2016/10/19 22:05:56

    >>894
    このスレで言われてるだけでしょ鉄板とか
    そこの地区の人が自画自賛してるのが痛々しい
    そのくせ附設の話題が出てくると話題を反らそうと必死になる

  8. 899 匿名さん 2016/10/20 00:02:09

    >>897
    通学面で5学区は附設に通いやすいし医学部合格がトップ。

    https://www.med-pass.net/rank/high/6/

  9. 900 匿名さん 2016/10/20 00:34:37

    >>899 で、医者になりたい、あるいは子供を医者にさせたいのかな?
    なら久留米に住むのが一番いいって話にならないか?

    卒業生の半分が医者になるイコール、それ以外の業種での
    世の中への影響力はかなり小さいってことだからね。

    Wikipediaなど見ても、偏差値の割に附設やラ・サールの
    著名な卒業生の数は修猷館や福高と比較して相対的にかなり少なくない?

    その辺を総合的に考えて、附設に通うという選択肢”も”選べる
    第6学区地下鉄沿線が人気なんですよ。ちなみに医者です。

  10. 901 匿名さん 2016/10/20 00:42:55

    900
    診療時間中にくだらない書き込みするなよな。ドロッポ医かよ。

  11. 902 匿名さん 2016/10/20 04:34:44

    >>900
    6学区で修猷館と西南以外で医学部合格数が多い学校は他にもありましたか?
    だいたい6学区から附設に通わす人がどれくらい居るのか疑問。
    医学部合格者は5学区の方が多いのは事実。

  12. 903 匿名さん 2016/10/20 04:36:04

    >>894 匿名さん
    優秀だけど見ての通り人格が歪む。
    歪んだ人は別スレに行ってくれたみたいだけどまだ残党がいるのかな?誰かみたいに。

  13. 904 匿名さん 2016/10/20 04:39:52

    あと五学区がいいのは筑紫丘理数も通いやすいからでしょ。

    どうしても修猷館なんて層以外は実を取る。

    筑紫丘単体の合格率で言うと平尾高宮だけどズバ抜けてはいない。
    ズバ抜けてるのは春日野だけどここも問題あったし近年頭打ち。
    相対的に平尾高宮と春日市内が高い。

    ただ、平尾学区の一部はステイタスも十分すぎるほど満たせるでしょう。

  14. 905 匿名さん 2016/10/20 04:54:25

    >>900
    卒業著名人の数が高校の評価なのか?
    そもそも創立以来の卒業生数が圧倒的に違うだろ?
    修猷館は1学年約400人、附設は1学年約200人
    開校後の経年数も2倍くらい違うから単純計算で修猷館のほうが卒業生は4倍以上いるわけだし
    医者ならもっと考えようぜ

  15. 906 匿名さん 2016/10/20 05:05:30

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  16. 907 匿名さん 2016/10/20 08:46:34

    6学区出身で6学区好きなら地元愛か~と受け取るけど
    選民意識が強そうな書き込みを見かけるから辟易しています。
    ここだけでなくヤフー知恵袋でも6学区の住民と思われる人が学区loveを書いていますね。

    地元民でない立場から書くと鉄板校区と言われる場所は修猷館に合格しなきゃ
    たいして綺麗な街並みでも無いのに高価らしい場所に住む理由が無いんじゃないかと考えます。

    福岡は修羅の街と言われるのは事実なのかなと思いました。

  17. 908 匿名さん 2016/10/20 09:00:05

    「選民意識が高い」の一言ですね
    修猷館に合格して福岡市内でお山の大将を気取るには良いのでしょうな

  18. 909 匿名さん 2016/10/20 11:17:48

    おいおい、医者なにやってんだよ。仕事しろ!

  19. 910 匿名さん 2016/10/20 11:20:20

    選民意識が高い住民が育てる子供はストレスが溜まって大変そう。
    学区スレを語るなら子供の選択肢が多いことが重要かも。
    一部の6学区住民は修猷館に合格しなきゃ住むのにコスパが無駄に高い。

  20. 911 匿名さん 2016/10/20 13:01:35

    一応6学区(のはずれ笑)に住んでるけど…確かに無駄にコスパ高い…え?高い?低いでしょ!
    コスパ高いのはうちみたいな安い6学区に住んで修猷館に行けた家だよ。

  21. 912 匿名さん 2016/10/20 13:23:40

    コスパがお手頃な六学区にお住まいでの修猷館はコスパが良いですね。
    外部から見た鉄板校区と呼ばれる六学区の住民は見栄っ張りが大半という認識が強いです。

    >>一応6学区(のはずれ笑)に住んでるけど…

    どちらにお住まいですか?

  22. 913 匿名さん 2016/10/20 14:01:32

    第6学区の外れって、警固や赤坂あたりだったりして。
    でも糸島あたりだとワークライフバランスが取れていて憧れるかな。
    週末過ごすための別荘でも買えればいいが。

  23. 914 匿名さん 2016/10/20 14:18:38

    >>913
    警固や赤坂の都心マンションは西新や高取の郊外マンションより遥かに高いですよ。

  24. 915 匿名さん 2016/10/20 15:00:03

    >>914
    警固や赤坂のマンションに住めたら6学区の鉄板と言われる校区より
    子がギスギスしない暮らしができそうですね。
    あの辺なら私立の選択肢が増えると思う。

  25. 916 匿名さん 2016/10/20 15:52:45

    911です。
    住まいは言えませんが警固や赤坂ではありません。
    憧れますね。年をとったら免許を返上して赤坂に住みたいです。

  26. 917 匿名さん 2016/10/20 23:40:47

    伸びてるので久々に見たら、想像や伝聞推定だけで鉄板校区を叩いているレスばかりでワロタ。

  27. 918 匿名さん 2016/10/20 23:42:34

    >>917
    鉄板校区(笑)を叩いてるのではなく
    自画自賛してる住人を嘲笑してるだけです

  28. 919 匿名さん 2016/10/21 09:36:24

    伝聞や推定以前に
    鉄板だがなんだかの人たちが
    スレ違いの話を繰り広げていたから
    隔離スレを立てただけの話

    それくらい読み取れ
    都合が悪いから目をつむってるだけかもしれないけど

  29. 920 匿名さん 2016/10/21 10:19:23

    鉄板と言われる校区がそもそも本当に高級住宅街なのか疑問。
    他の学区は鉄板と言われる校区より高額な場所があるけど
    彼らはこんなところでお山の大将なレスをしていない。
    金持ちケンカせずを実施してるということ?

  30. 921 匿名さん 2016/10/21 10:24:43

    ここ見てたら、アンチ鉄板校区ばかりに見えるけど?
    結局買えない奴らのコンプ発散の場。
    俺はそこに住んでないけど、見てて恥ずかしいよね。
    どこに住んでも自由だよ。自分の住んでるとこが1番と思えばいい。

  31. 922 匿名さん 2016/10/21 10:39:46

    コンプねぇ…
    微塵も感じないんだが
    鉄板の連中の選民意識の高さは端から見て面白いなとは思うけど、そこに住んで巻き込まれたら疲れそうだな

  32. 923 匿名さん 2016/10/21 10:53:51

    >>921

    >>結局買えない奴らのコンプ発散の場。

    大濠のマンションは鉄板(笑)校区より広くて億越えが多いけど
    そこの住民はこのスレに出てこないのは金持ちケンカせず以外に
    どんな理由が?

  33. 924 通りがかりさん 2016/10/21 12:09:01

    923
    ここが校区のスレだからじゃない?
    なに当たり前のこと言ってんだ?
    大濠公園に何処が近いか?なんてスレだったら出てくるんじゃない(笑)

  34. 925 匿名さん 2016/10/21 13:06:30

    大濠は学区が悪いからね。エセ大濠は論外だけど。

  35. 926 匿名さん 2016/10/21 13:29:20

    大濠の住民は公立への拘りが無さそうだからじゃない?
    学区が悪ければ私立へ行かせればいいとかね。

  36. 927 匿名さん 2016/10/21 13:53:43

    >>925 匿名さん

    そのエセ大濠よりも早良区はさらに論外だよね。

  37. 928 匿名さん 2016/10/21 14:14:29

    927
    早良区と、括りを大きくしているところが可愛いね。

  38. 929 匿名さん 2016/10/21 21:18:20

    大半の人はこんな掲示板みてないし。ごく一部(3人くらい?)の人間の言い争い。うける。

  39. 930 匿名さん 2016/10/21 23:34:29

    >>929
    そんなに言いつつ、見てるあなたが可愛いね。
    基本暇人の集まりだから、返事があるだけいいんじゃない。

  40. 931 匿名さん 2016/10/21 23:35:01

    毎日毎日ぼくらは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ

    鉄板…(苦笑)

  41. 932 匿名さん 2016/10/21 23:41:05

    さぶー。

  42. 933 匿名さん 2016/10/21 23:49:36

    初期の校区スレから特定の地区を鉄板だと自画自賛する人達が居るのは
    それだけ某校区は歪んだ環境と言う意味なんだろうな。
    どんなに自画自賛しても医学部合格率は南高西低。

  43. 934 匿名さん 2016/10/22 00:00:47

    医学部合格がすべてじゃないからね。
    今の中高生が医者になるころには、良い職業じゃないと思いますよ。
    どこの校区にいても、親の教育次第だと思います。

  44. 935 匿名さん 2016/10/22 00:54:19

    優秀な人材が出るのは特定の校区だけじゃないってことだよね。

  45. 936 匿名さん 2016/10/22 09:44:34

    >>934
    医学部合格は全てじゃないけど
    大京大合格と並んで分かりやすい指標ではあるよね

  46. 937 匿名さん 2016/10/22 11:06:14

    >>934
    医学部合格だけが全てじゃないけど東区出身のノーベル生理学賞、医学賞を受賞した某教授は
    香椎第一中から福岡高校~東大へ行ったので東大出身も特定の校区しか出ないということはありませんね。

  47. 938 匿名さん 2016/10/23 13:38:36

    ノーベル賞だもんね。
    ノーベル賞はすごいよ。
    福岡の誇りだよ。

  48. 939 匿名さん 2016/10/23 22:39:36

    >>934
    いまどきは特に地方の高校では東大合格よりも医学部合格が評価のメルクマールとなってます

  49. 940 匿名さん 2016/10/24 04:29:03

    >>939 それは日本の将来に取っては不幸なことなんだけどね。
    医者なんて仕事は、山中教授みたいな研究者になるならともかく臨床は、
    職人芸的な要素が多いので、正直人並み以上の記憶力+αがあれば務まる。

    本当は優秀な高校生は、医学部偏重ではなく、色んな仕事にちらばって
    日本の将来を支えてほしいのに。学年の半数近くが医学部行く高校なんて才能の無駄遣い。

  50. 941 匿名さん 2016/10/24 04:43:53

    今より高齢人口が増えることを考えれば医師などの国家資格を持つ人が増えるのは
    国家資格が要らない会社員より堅実な生き方に見えますよ。
    >>940はまるで某校区の住民が第五学区の医学部合格率で負けて妬んでるかのような内容ですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸