福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校の学区について

  1. 827 通りがかりさん 2016/10/16 09:03:15

    824
    器が小さすぎますね。

  2. 828 匿名さん 2016/10/16 10:06:57

    >>827
    それしか言えないの?
    男性も女性も賢くなってきてるから、そんな精神論もう通用してないですけどね。有能な女性はどんどん社会進出してお金を稼いでいるし、順応性のある多くの男性もそれを求めている。そして政治もそれに応えようとしている。
    その笑える精神論はまさに時代錯誤。

  3. 829 匿名さん 2016/10/16 10:14:09

    まだやってる。なんだよここ。マンションと関係ないじゃん。
    閉鎖したほうがいいよ。

  4. 830 匿名さん 2016/10/16 10:15:04

    >>828 匿名さん

    >>819 匿名さん
    ソニー生命保険株式会社(本社・東京)が、全国の20~69歳の女性1000人に対し、現在の生活や仕事に対して、どのように考えているか調査したところ、働く女性(499人)の33.4%、実に3人に1人が、「本当は専業主婦になりたい」と回答しました(方法はウェブアンケート、「女性の活躍に関する調査2015」、2015年3月26日公表
    共働き主婦も3人に1人はイヤイヤ働いてるみたいですよ。
    現在、未婚の働く女性に結婚し出産した後は専業主婦になりたいかを聞いたところ、専業主婦に『なりたい』としたのは「収入や生活にゆとりがあるならなりたい(49.8%)」と「収入や生活にゆとりがなくてもなりたい(4.0%)」を合わせた53.8%と、収入や生活のゆとりを条件に過半数を超える結果となった。これらの人に、専業主婦になりたい最も大きな理由を聞いたところ、「家事や育児に集中したいから(55.2%)」がトップ。「自分の趣味に打ち込みたいから(25.5%)」がそれに続いた。
    世の中専業主婦志向が高まってます。働かなくてはいけない状況に追い込む男性が増えたのかな。

  5. 831 匿名さん 2016/10/16 10:20:23

    専業主婦で子育て失敗したら、何してたんだって話だよね。
    やっぱり母親という以外にもアイデンティティーがあるべきだよ。
    家事は家電や外注でどうにでもなる。
    海外では専業主婦という考えはなく、社会で働けない訳ありの人という扱われ方になるそうです。

  6. 832 匿名さん 2016/10/16 10:28:35

    >>829 匿名さん
    同感です。やたらと鉄板校区に噛み付く人がいて荒れ放題。
    鉄板校区は、年収1000万以上の世帯には住みやすいのでしょうが、福岡の平均年収は500万弱。住める人なんて限られてます。
    福岡の平均年収くらいが住める優良校区なんかを教えてください。

  7. 833 匿名さん 2016/10/16 11:00:46

    >>832 匿名さん

    このスレの醜さを見たら鉄板校区(笑)には住みたくなくなりますよ。
    うちの主人は医者なんでそこそこの収入はありますけどね。

  8. 834 匿名さん 2016/10/16 11:09:34

    もしかして田嶋洋子さん?

  9. 835 匿名さん 2016/10/16 11:24:55

    >>830 匿名さん

    働かなくてはいけない状況に追い込む男性が増えたのかな。

    そんな思想だから、男の器が小さいなんていう精神論しか言えないんですね。
    それは男がどうのではなくて、時代の流れなんですよ。
    不要なものは淘汰されていくというごく自然で合理的な流れなんです。

  10. 836 あつおさん 2016/10/16 11:34:14

    いやー熱いなー熱すぎる

    反応も早い早い
    まるでチャット

  11. 837 匿名さん 2016/10/16 11:40:05

    〉〉828
    1馬力で稼ぎきれない時点で、その程度の器なんですよね。子供にそんな器にさせたくないから、良い環境で育って欲しいです。精神論とか笑えます。計画的に子育てすべきでしょう。

  12. 838 匿名さん 2016/10/16 11:54:46

    >>830 匿名さん

    http://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2016-08-12_1558669/

    こんなデータもあるからね。

  13. 839 匿名さん 2016/10/16 12:08:26

    >>837
    娘には将来過度に相手に依存することがないよう、また時代の流れに遅れずについていくことができるようしっかりと教育をしていかなければならないと考えてます。
    また、お金は親が必死に働いて稼いだ仕事という労働の対価によるものだということもしっかりと教育していかないと、とんでもない思想の持ち主になってしまうということをこのスレで学ばせていただきましたので子育ての参考にさせてもらいます。

  14. 840 匿名さん 2016/10/16 12:17:25

    〉〉839
    親の頭が悪いと子も間違って育ちます。娘であれば、しっかりとした教育を受けさせ、旦那に専業主夫になりますと言わせるくらいになれれば良いですね。現実は難しいですが、よい学習環境を与えるくらいは出来ると思いますので頑張ってください。

  15. 841 匿名さん 2016/10/16 12:19:01

    >>839 匿名さん

    学区の話題からかなりズレてます。匿名掲示板だし、あまりムキになさらないで。

    鉄板校区でも、1馬力で立派に家族を何不自由なく養ってるご主人もいます。鉄板校区で夫婦共働きなら、共に県平均年収以上を稼ぐ必要がありますし、ご主人だけでなく奥様もキャリアがあり夫婦共に優秀な方だと思います。
    ただ、そんな夫婦もごく限られた少数。夫婦共に一生懸命働いたって鉄板校区に住むのは難しいという家庭がほとんど。
    鉄板校区以外にも、子育てにいい校区ってあると思うので、そのあたりを議論しましょ。

  16. 842 匿名さん 2016/10/16 12:26:40

    学区の話からすごい展開を見せました。
    さすが早良区(笑)

  17. 843 匿名さん 2016/10/16 12:27:29

    >>840 匿名さん

    主婦でも主夫でもどっちでもいいけどそんなにダブルインカムが気にくわないの?

  18. 844 匿名さん 2016/10/16 13:05:16

    >>840
    親の頭が悪いと子も間違って育ってしまうのですね。とても参考になります。
    たしかに共働きにたいして男としての魅力に欠けるとか男として器が小さすぎるなんて言ってしまうことは男女平等が声高に叫ばれている現代の世の中には相応しくない発言ですしね。

  19. 845 通りがかりさん 2016/10/16 13:28:56

    はい!お終い!
    ということで!!

    噂話で聞いたんですが、百道、高宮、博多小学校が教員の出世コースと言われていたのですが、事実ですか?
    そして、出世コースだから〜とかいうので利点みたいなのもあるんですかね?

  20. 846 通りがかりさん 2016/10/16 21:38:10

    840
    ダブルインカムが悪いのではなく、ダブルインカムじゃないと早良区北部に住めない家庭があります。ただ1馬力でも早良区北部に住むことができる家庭もあるので、生活スタイルは様々だという事でOKですね。

  21. 847 匿名さん 2016/10/17 06:45:06

    846 通りがかりさん=840 匿名さん ですか?

  22. 848 匿名さん 2016/10/17 07:03:32

    >>846 通りがかりさん

    ダブルインカムでしか早良区北部に住めないから頑張ってる家庭もあるし、それだと男の魅力に欠けるとか器が小さいと言い出す専業主婦もいるし、1馬力で住んでる家庭もあるし、1馬力でも十分なのにそれでも奥さんが働いている家庭もありますので、様々だということですね。

  23. 849 匿名さん 2016/10/17 09:22:57

    >>848 匿名さん

    >>848 匿名さん
    ダブルインカムでもほとんどの家庭が早良区北部には住めませんよ。夫婦共に県平均年収以上を稼がなければなりませんから、住める家庭も限られてます。
    平均年収くらいの家庭だと、逆に住もうとは思いません。周りの家庭のような教育を我が子にさせてあげられないのは、親も苦しいです。他にもいい校区はありますよ。
    それにワーママですが、女の稼ぎをあてにするヒモみたいな男より、共働きしてても、尊敬できる優秀な男性のほうが断然魅力的です。

  24. 850 通りがかりさん 2016/10/17 09:46:20

    まぁ、1馬力で稼いでくれる夫は素敵だな。

  25. 851 匿名さん 2016/10/17 09:54:10

    理想と現実は違いますからね。
    難しい世の中になったという事です。

    でも多くの人は高校が人生の分かれ道と思いますので、子供には出来るだけ可能性が広がるようにしてあげたいですね。

  26. 852 匿名さん 2016/10/17 10:15:23

    過去自分が物件を選んだ経験からです。

    ・適度に進学実績ある(学年の10%程度がトップ校に行けば十分)
    ・荒れていない。少なくとも授業はきちんと成立していること、荒れてる子はいてもいいが圧倒的マイノリティであることが最低条件。
    ・登校拒否率も低い
    ・プライドに子供が潰されない
    ・周囲が塾銀座すぎない(あまりに多いと子供同士がギスギスする)
    ・町単位で市営がない
    ・戸建とマンションがうまく共存している
    ・とんでもないレベルの巨大高級物件があるところは避ける
    ・利便性そこそこ、駅に近いに越したことはないけど、多少の駅遠やバス便でも親が我慢出来る距離感

    福岡県内平均家庭ですが新築マンションを8年前購入
    上の子は筑紫丘理数→九大理系
    下の子は今英進館でSにいますが、春日高校志望です。
    本当に塾任せ学校任せ普通の家庭です。
    下の子は部活命なので高校のランク落とすことを自ら決めました。

    ちなみに、福岡市内ですよ。もちろん鉄板学区ではありません。

  27. 853 匿名さん 2016/10/17 10:20:57

    ↑ちなみに主人は七社会ではないけど県内ではだいたい聞いたことがある企業、
    私は派遣で完全定時で帰って子育てをしています。
    さすがに下の子が小学校に上がるまではアルバイトしてましたが。

  28. 854 匿名さん 2016/10/17 11:23:30

    >>849 匿名さん
    怠けることを男のせいにして正当化する女性よりも、時代の流れに上手く順応して家庭と仕事を両立させてる女性の方が断然魅力的ですね。最近は男性にも上手く両立していくことが求められていますから同じことが言えますけどね。

  29. 855 匿名さん 2016/10/17 11:51:07

    専業主婦は古い考え。男も女もワークライフバランスしないと。

  30. 856 匿名さん 2016/10/17 11:51:39

    >>830 匿名さん

    838に早く返信してあげなよ。

  31. 857 匿名さん 2016/10/17 12:03:27

    >>849
    今は男の人も目に見えて子育てに積極的な人が増えてるし、女の人も結婚、出産後も働き続けてる人が増えてきたからね。
    ダブルインカムが今じゃ主流の夫婦の形じゃないかな?
    器が小さいとかヒモみたいなんて考えは時代遅れの無能な女性のただの言い訳だね。

  32. 858 匿名さん 2016/10/17 12:12:31

    >>854 匿名さん
    知恵袋にもやたらと専業主婦叩きする人いますが、学区と何か関係ありますか?
    よそ様の家庭によけいな口出しは見苦しいですよ。専業主婦で幸せならそれでいいじゃないですか。働きたい女性は働いたらいいじゃないですか。他人がとやかく言うのは間違ってますよ。
    女性の立場としては、自分のやりたい仕事を旦那さんに認めてもらえるのは幸せだけど、稼ぎをあてにされたり、働くことを強要してくる男には正直魅力は感じないかも。
    学区選びは自分達の収入も大事だけど、自分達の育った環境なんかでも、良いと思える学区は違ってきますよね。

  33. 859 匿名さん 2016/10/17 12:21:44

    >>857 匿名さん
    学区の話題からずいぶんズレてるし、そういうしつこいとこがプチ器って言われる原因かもしれませんよ。別にわざわざ共働きしなくても生活できる家庭はいくらでもあるんだから余計なお世話。

  34. 860 匿名さん 2016/10/17 12:30:27

    >>858
    あなたが女性にだけ都合がいいような思想をあたかも正論のように書き込むから荒れるのですよ。
    男は黙って働け、だけど女は働くも働かないも自由、主張はするけどあてにされたら困るわって、何かね「俺のものは俺のもの、のび太のものも俺のもの」ってジャイアンのギャグと似たようなことを正論のように書き込んでだら、それは見てて不快になる人も多いと思いますよ。

  35. 861 匿名さん 2016/10/17 12:42:26

    >>859 匿名さん
    あなたの方こそしつこいけど。
    自分のことは棚にあげてよく言えるわ(笑)
    まぁ書き込み見ても自分のことは棚にあげて男には好き勝手言う、求めるばっかりみたいだからね。

  36. 862 匿名さん 2016/10/17 12:46:57

    本当は専業主婦にみんななりたいんだよ。でもなれない現実があるから、働いている方がカッコいい的な発言になるんです。国も税金増やしたいから、働く女性を増やす方に世論を誘導しています。

  37. 863 匿名さん 2016/10/17 13:15:56

    専業主婦は楽だからね。そりゃなりたくもなるよね。
    その願望は今の時代とは馴染まないだろうけど。

  38. 864 匿名さん 2016/10/17 13:43:39

    え、、フィーバーし過ぎてませんか?笑
    もう普通の学区話しましょうよ。

    専業とか働いてるとかそんなことはそれぞれの勝手ですよ。

  39. 865 匿名さん 2016/10/17 14:14:12

    人それぞれだけど共働きは男の器が小さいとか変なこと言ってるからだね。。。

  40. 866 匿名さん 2016/10/17 15:41:01

    共働きがヒモなら育児分担はネグレストやな

  41. 867 匿名さん 2016/10/17 23:14:11

    西新はこんなのばっかり?

  42. 868 マンション検討中さん 2016/10/18 00:21:56

    >>866 匿名さん

    ネグレクトじゃなくて?

  43. 869 匿名さん 2016/10/18 00:22:51

    865
    男の器が小さいというより、稼ぎの器が小さいんだろうね。
    より良い教育を受けれれば、稼ぎの器も大きくなる可能性がありますね。やはり文教区がいいのでしょうか?

  44. 870 匿名さん 2016/10/18 00:41:21

    稼ぎの器?

  45. 871 匿名さん 2016/10/18 00:53:28

    砂の城とか言われて図星だからキレてるんじゃないの?
    早良区北部は。
    実際問題だらけ、子供は磨り減って疲れ切ってる。
    だからの話題そらしでしょう。

    >>852 がどこの学区か気になりますけど。
    優良でもないなら、あそこかあそこかな?

  46. 872 匿名さん 2016/10/18 02:37:22

    >>869 匿名さん

    稼ぎの器w
    図々しすぎてこんな下衆なことまで言い出しちゃったかw
    そんな器ないよw

  47. 873 匿名さん 2016/10/18 03:13:16

    だから隠すのにそんなに必死にならなくていいよw

    砂の城来週も楽しみだなー
    あれが百道高取の実情かー。

  48. 874 匿名さん 2016/10/18 04:04:03

    >>873 匿名さん

    砂の城って何?
    福岡のローカルドラマか何か?
    私は砂の塔なら知ってるが、そのドラマは鉄板校区と自画自賛しながら他所の校区を叩きまくってる早良区某校区の雰囲気を彷彿させてるよ。

  49. 875 匿名さん 2016/10/18 04:06:48

    結局は、1馬力で生きていける家庭と2馬力で裕福になれる家庭とどちらになりたいか?の争いみたいね。
    2馬力の家庭に1人1人の収入のことを言うと反発するのはあたりまえかな。
    ただ子供にどちらにしたいかと尋ねられると、1馬力で頑張れる職業に就いてほしいと考えますが・・・。そのためにはやはり良い校区で良い教育を受けさせたいですね。

  50. 876 匿名さん 2016/10/18 04:41:52

    砂の塔?


    実際の西新はもっとすたれているよ


    セレブというなら中央区の方が近いかも

  51. 877 匿名さん 2016/10/18 04:54:35

    >>875
    2馬力の家庭は男としての魅力が欠けているとか器が小さいとか…どんな育てられ方をしたらこんな考えになるのかね。

  52. 878 マンション検討中さん 2016/10/18 04:59:14

    田嶋洋子的考え、うっとうしい
    早良区北部って、そんな人ばっかりなの?

  53. 879 匿名さん 2016/10/18 05:12:53

    仕事辞めたい、働きたくない、だって大変だもん!!
    怠けたい、楽したい、だから専業主婦がいいのー!!
    魅力に欠ける、器が小さい、男は黙って私のやりたいようにやらせてくれればいいのー!!

  54. 880 匿名さん 2016/10/18 05:49:22

    2馬力の方が、同じ世帯収入でも税金安いからお得だね。
    節税になった分を子供の教育に回せばよい。

  55. 881 匿名さん 2016/10/18 07:11:20

    >>880 匿名さん
    セコい。小さすぎる。
    男なら、たかが税金分くらい補えるように必死になって稼いでくるべき。

  56. 882 匿名さん 2016/10/18 10:16:48

    女も働きなさいよ。社会に貢献しなきゃ!

  57. 883 匿名さん 2016/10/18 11:31:58

    女もみんなちゃんと働いてる。
    一部の時代遅れの無能どもが何でも男のせいにして怠けたいって訴えてるだけ。

  58. 884 匿名さん 2016/10/18 12:49:59

    883
    働いている女性は素晴らしいと思いますが、高所得の男性と結婚することができただけ、専業主婦は有能だと思います。

  59. 885 匿名さん 2016/10/18 14:37:40

    >>884 匿名さん
    だとしたら、平均所得の男性としか結婚できなかったのに、それでも働かずに専業主婦をしている女性はとんでもなく無能ということになりますね。

  60. 886 匿名さん 2016/10/18 22:42:27

    885
    平均所得であると必然的に共働きになると思いますが、それでも専業主婦をやれる方は、やり繰り上手で逆に有能なのではないでしょうか?

  61. 887 匿名さん 2016/10/18 23:24:13

    専業/共働きで争ってるみたいなんけど、共働きというか、青色申告が必要な奥さん(=旦那が経営者)が多い校区なんだが。

  62. 888 匿名さん 2016/10/18 23:42:25

    >>885
    完全に論破されてますね。

  63. 889 匿名さん 2016/10/19 00:45:54

    女も働けってスレ立ててやるから出ていけ。
    学区議論の邪魔。

  64. 890 匿名さん 2016/10/19 00:48:48

    ほれ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609520/
    以下、専業共働き論議をここでするのは
    スレ違いとみなし削除依頼に出します。

    ここは「学区」を語るスレです。

  65. 891 匿名さん 2016/10/19 06:47:02

    >>890
    ここは学区を語るスレではなく、自らを鉄板校区と称してる某地区の人が他校区を蔑むためのスレです。

  66. 892 口コミ知りたいさん 2016/10/19 09:37:28

    鉄板学区に住むことで優越感を感じる層が実在してるようですね。
    学区版、砂の塔をやりたいなら子の最終学歴で勝負する方が建設的かと。

  67. 893 匿名さん 2016/10/19 10:17:10

    鉄板学区は無駄に高い。無駄に。以上!

  68. 894 匿名さん 2016/10/19 10:44:38

    鉄板学区と認めているんですね。
    みなさんが認めている校区はやはり優れているんですね。

  69. 895 周辺住民さん 2016/10/19 13:58:02

    少なくとも、百道、高取校区はごくフツーの生活ですよ。大濠とか浄水とかは別世界ではないかと思います。ただ、他の地域の生活事情には関心を持っていないと思います。この地域に住みたいと思って住んでいる方が多いので。

  70. 896 匿名さん 2016/10/19 14:22:15

    鉄板校区とか言ってるのは無駄に高い場所に住むステータスがあるからでしょ。
    医学部希望なら5学区が鉄板かと。

  71. 897 匿名さん 2016/10/19 15:16:59

    >>896さん
    どうして第五学区だと医学部進学し易いのでしょうか?

  72. 898 匿名さん 2016/10/19 22:05:56

    >>894
    このスレで言われてるだけでしょ鉄板とか
    そこの地区の人が自画自賛してるのが痛々しい
    そのくせ附設の話題が出てくると話題を反らそうと必死になる

  73. 899 匿名さん 2016/10/20 00:02:09

    >>897
    通学面で5学区は附設に通いやすいし医学部合格がトップ。

    https://www.med-pass.net/rank/high/6/

  74. 900 匿名さん 2016/10/20 00:34:37

    >>899 で、医者になりたい、あるいは子供を医者にさせたいのかな?
    なら久留米に住むのが一番いいって話にならないか?

    卒業生の半分が医者になるイコール、それ以外の業種での
    世の中への影響力はかなり小さいってことだからね。

    Wikipediaなど見ても、偏差値の割に附設やラ・サールの
    著名な卒業生の数は修猷館や福高と比較して相対的にかなり少なくない?

    その辺を総合的に考えて、附設に通うという選択肢”も”選べる
    第6学区地下鉄沿線が人気なんですよ。ちなみに医者です。

  75. 901 匿名さん 2016/10/20 00:42:55

    900
    診療時間中にくだらない書き込みするなよな。ドロッポ医かよ。

  76. 902 匿名さん 2016/10/20 04:34:44

    >>900
    6学区で修猷館と西南以外で医学部合格数が多い学校は他にもありましたか?
    だいたい6学区から附設に通わす人がどれくらい居るのか疑問。
    医学部合格者は5学区の方が多いのは事実。

  77. 903 匿名さん 2016/10/20 04:36:04

    >>894 匿名さん
    優秀だけど見ての通り人格が歪む。
    歪んだ人は別スレに行ってくれたみたいだけどまだ残党がいるのかな?誰かみたいに。

  78. 904 匿名さん 2016/10/20 04:39:52

    あと五学区がいいのは筑紫丘理数も通いやすいからでしょ。

    どうしても修猷館なんて層以外は実を取る。

    筑紫丘単体の合格率で言うと平尾高宮だけどズバ抜けてはいない。
    ズバ抜けてるのは春日野だけどここも問題あったし近年頭打ち。
    相対的に平尾高宮と春日市内が高い。

    ただ、平尾学区の一部はステイタスも十分すぎるほど満たせるでしょう。

  79. 905 匿名さん 2016/10/20 04:54:25

    >>900
    卒業著名人の数が高校の評価なのか?
    そもそも創立以来の卒業生数が圧倒的に違うだろ?
    修猷館は1学年約400人、附設は1学年約200人
    開校後の経年数も2倍くらい違うから単純計算で修猷館のほうが卒業生は4倍以上いるわけだし
    医者ならもっと考えようぜ

  80. 906 匿名さん 2016/10/20 05:05:30

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  81. 907 匿名さん 2016/10/20 08:46:34

    6学区出身で6学区好きなら地元愛か~と受け取るけど
    選民意識が強そうな書き込みを見かけるから辟易しています。
    ここだけでなくヤフー知恵袋でも6学区の住民と思われる人が学区loveを書いていますね。

    地元民でない立場から書くと鉄板校区と言われる場所は修猷館に合格しなきゃ
    たいして綺麗な街並みでも無いのに高価らしい場所に住む理由が無いんじゃないかと考えます。

    福岡は修羅の街と言われるのは事実なのかなと思いました。

  82. 908 匿名さん 2016/10/20 09:00:05

    「選民意識が高い」の一言ですね
    修猷館に合格して福岡市内でお山の大将を気取るには良いのでしょうな

  83. 909 匿名さん 2016/10/20 11:17:48

    おいおい、医者なにやってんだよ。仕事しろ!

  84. 910 匿名さん 2016/10/20 11:20:20

    選民意識が高い住民が育てる子供はストレスが溜まって大変そう。
    学区スレを語るなら子供の選択肢が多いことが重要かも。
    一部の6学区住民は修猷館に合格しなきゃ住むのにコスパが無駄に高い。

  85. 911 匿名さん 2016/10/20 13:01:35

    一応6学区(のはずれ笑)に住んでるけど…確かに無駄にコスパ高い…え?高い?低いでしょ!
    コスパ高いのはうちみたいな安い6学区に住んで修猷館に行けた家だよ。

  86. 912 匿名さん 2016/10/20 13:23:40

    コスパがお手頃な六学区にお住まいでの修猷館はコスパが良いですね。
    外部から見た鉄板校区と呼ばれる六学区の住民は見栄っ張りが大半という認識が強いです。

    >>一応6学区(のはずれ笑)に住んでるけど…

    どちらにお住まいですか?

  87. 913 匿名さん 2016/10/20 14:01:32

    第6学区の外れって、警固や赤坂あたりだったりして。
    でも糸島あたりだとワークライフバランスが取れていて憧れるかな。
    週末過ごすための別荘でも買えればいいが。

  88. 914 匿名さん 2016/10/20 14:18:38

    >>913
    警固や赤坂の都心マンションは西新や高取の郊外マンションより遥かに高いですよ。

  89. 915 匿名さん 2016/10/20 15:00:03

    >>914
    警固や赤坂のマンションに住めたら6学区の鉄板と言われる校区より
    子がギスギスしない暮らしができそうですね。
    あの辺なら私立の選択肢が増えると思う。

  90. 916 匿名さん 2016/10/20 15:52:45

    911です。
    住まいは言えませんが警固や赤坂ではありません。
    憧れますね。年をとったら免許を返上して赤坂に住みたいです。

  91. 917 匿名さん 2016/10/20 23:40:47

    伸びてるので久々に見たら、想像や伝聞推定だけで鉄板校区を叩いているレスばかりでワロタ。

  92. 918 匿名さん 2016/10/20 23:42:34

    >>917
    鉄板校区(笑)を叩いてるのではなく
    自画自賛してる住人を嘲笑してるだけです

  93. 919 匿名さん 2016/10/21 09:36:24

    伝聞や推定以前に
    鉄板だがなんだかの人たちが
    スレ違いの話を繰り広げていたから
    隔離スレを立てただけの話

    それくらい読み取れ
    都合が悪いから目をつむってるだけかもしれないけど

  94. 920 匿名さん 2016/10/21 10:19:23

    鉄板と言われる校区がそもそも本当に高級住宅街なのか疑問。
    他の学区は鉄板と言われる校区より高額な場所があるけど
    彼らはこんなところでお山の大将なレスをしていない。
    金持ちケンカせずを実施してるということ?

  95. 921 匿名さん 2016/10/21 10:24:43

    ここ見てたら、アンチ鉄板校区ばかりに見えるけど?
    結局買えない奴らのコンプ発散の場。
    俺はそこに住んでないけど、見てて恥ずかしいよね。
    どこに住んでも自由だよ。自分の住んでるとこが1番と思えばいい。

  96. 922 匿名さん 2016/10/21 10:39:46

    コンプねぇ…
    微塵も感じないんだが
    鉄板の連中の選民意識の高さは端から見て面白いなとは思うけど、そこに住んで巻き込まれたら疲れそうだな

  97. 923 匿名さん 2016/10/21 10:53:51

    >>921

    >>結局買えない奴らのコンプ発散の場。

    大濠のマンションは鉄板(笑)校区より広くて億越えが多いけど
    そこの住民はこのスレに出てこないのは金持ちケンカせず以外に
    どんな理由が?

  98. 924 通りがかりさん 2016/10/21 12:09:01

    923
    ここが校区のスレだからじゃない?
    なに当たり前のこと言ってんだ?
    大濠公園に何処が近いか?なんてスレだったら出てくるんじゃない(笑)

  99. 925 匿名さん 2016/10/21 13:06:30

    大濠は学区が悪いからね。エセ大濠は論外だけど。

  100. 926 匿名さん 2016/10/21 13:29:20

    大濠の住民は公立への拘りが無さそうだからじゃない?
    学区が悪ければ私立へ行かせればいいとかね。

  101. 927 匿名さん 2016/10/21 13:53:43

    >>925 匿名さん

    そのエセ大濠よりも早良区はさらに論外だよね。

  102. 928 匿名さん 2016/10/21 14:14:29

    927
    早良区と、括りを大きくしているところが可愛いね。

  103. 929 匿名さん 2016/10/21 21:18:20

    大半の人はこんな掲示板みてないし。ごく一部(3人くらい?)の人間の言い争い。うける。

  104. 930 匿名さん 2016/10/21 23:34:29

    >>929
    そんなに言いつつ、見てるあなたが可愛いね。
    基本暇人の集まりだから、返事があるだけいいんじゃない。

  105. 931 匿名さん 2016/10/21 23:35:01

    毎日毎日ぼくらは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ

    鉄板…(苦笑)

  106. 932 匿名さん 2016/10/21 23:41:05

    さぶー。

  107. 933 匿名さん 2016/10/21 23:49:36

    初期の校区スレから特定の地区を鉄板だと自画自賛する人達が居るのは
    それだけ某校区は歪んだ環境と言う意味なんだろうな。
    どんなに自画自賛しても医学部合格率は南高西低。

  108. 934 匿名さん 2016/10/22 00:00:47

    医学部合格がすべてじゃないからね。
    今の中高生が医者になるころには、良い職業じゃないと思いますよ。
    どこの校区にいても、親の教育次第だと思います。

  109. 935 匿名さん 2016/10/22 00:54:19

    優秀な人材が出るのは特定の校区だけじゃないってことだよね。

  110. 936 匿名さん 2016/10/22 09:44:34

    >>934
    医学部合格は全てじゃないけど
    大京大合格と並んで分かりやすい指標ではあるよね

  111. 937 匿名さん 2016/10/22 11:06:14

    >>934
    医学部合格だけが全てじゃないけど東区出身のノーベル生理学賞、医学賞を受賞した某教授は
    香椎第一中から福岡高校~東大へ行ったので東大出身も特定の校区しか出ないということはありませんね。

  112. 938 匿名さん 2016/10/23 13:38:36

    ノーベル賞だもんね。
    ノーベル賞はすごいよ。
    福岡の誇りだよ。

  113. 939 匿名さん 2016/10/23 22:39:36

    >>934
    いまどきは特に地方の高校では東大合格よりも医学部合格が評価のメルクマールとなってます

  114. 940 匿名さん 2016/10/24 04:29:03

    >>939 それは日本の将来に取っては不幸なことなんだけどね。
    医者なんて仕事は、山中教授みたいな研究者になるならともかく臨床は、
    職人芸的な要素が多いので、正直人並み以上の記憶力+αがあれば務まる。

    本当は優秀な高校生は、医学部偏重ではなく、色んな仕事にちらばって
    日本の将来を支えてほしいのに。学年の半数近くが医学部行く高校なんて才能の無駄遣い。

  115. 941 匿名さん 2016/10/24 04:43:53

    今より高齢人口が増えることを考えれば医師などの国家資格を持つ人が増えるのは
    国家資格が要らない会社員より堅実な生き方に見えますよ。
    >>940はまるで某校区の住民が第五学区の医学部合格率で負けて妬んでるかのような内容ですね。

  116. 942 匿名さん 2016/10/27 17:37:37

    結局、平尾、高宮、春日市内が無難ってことでしょうかねえ。
    6学区が歪んでるってことなら。
    筑紫丘の子全てが医学部に行くわけでもないんだし。

  117. 943 匿名さん 2016/10/27 23:18:15

    6学区全てとは言わないけど特定の地域は
    修猷館に合格しなきゃコスパが悪いだけのところはあります。
    5学区にはそれが無いから歪みにくくコスパも良いです。


  118. 944 匿名さん 2016/10/28 03:13:54

    特定の地区とは鉄板のことですね

  119. 945 通りがかりさん 2016/10/28 05:50:36

    城南だめなら公立が次のランクがうんと離れるのも6学区はね…

  120. 946 匿名さん 2016/10/28 06:39:46

    だから、修猷に余裕で受かるレベルでないとコスパの点からは推奨できないね。
    あと、西南や大濠など、そこそこの私立は潤沢にあるから経済的にも余裕があるところ。

  121. 947 匿名さん 2016/10/28 06:46:06

    5学区は私立が多く西南以上のところがあるし
    公立は筑紫丘の他に明善も東大合格者が出てるから
    コスパの良さで5学区が優良。

  122. 948 匿名さん 2016/10/28 11:26:02

    >>947 意図的なミスリードは質が悪いな。おそらく西南よりレベルの
    高い私立とは附設を指していてるんだろうが、第8学区の明善と共に久留米なのに

  123. 949 匿名さん 2016/10/29 08:52:41

    5学区しか買えなかった人の6学区叩き。
    コンプ丸見えで痛々しいです。
    ここで吠えても現実には全く意味ないですから。

  124. 950 匿名さん 2016/10/29 09:09:45

    >>949
    5学区の中央区住民も6学区が買えなかったコンプなのですね?

  125. 951 匿名さん 2016/10/29 10:31:34

    そうでしょうね。中央区と言ってもピンキリですからね。
    安い賃貸も多いですし。あまりファミリー物件はないですよね。

  126. 952 匿名さん 2016/10/29 10:52:26

    5学区で中央区にあるファミリー向け賃貸はありますよ?
    http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/chuo-city/list/

  127. 953 匿名さん 2016/10/29 11:37:24

    中央区っても価値があるのは地下鉄、西鉄沿線の徒歩圏内だけ。学区がいいのは高宮平尾辺りくらいであとはいい学区はない。

  128. 954 匿名さん 2016/10/29 11:45:06

    高宮は南区です。
    中央区で西鉄沿線なのは薬院と平尾だけです。

  129. 955 通りがかりさん 2016/11/01 04:09:05

    中央区だか南区だか知らないが5学区は5学区。

    あと、マンモス校すぎるのもちょっとね…
    那珂中と紙一重。目に見えないことが起こりすぎだし、
    そもそも分母が多いものを過大広告してるだけなような気もするけど。

    トップ校に330人から50人と200人から40人だったらどっちが優秀なんでしょう。

  130. 956 匿名さん 2016/11/01 04:37:34

    第5、第6学区については鉄板校区に優秀な人が偏在する様相を呈している

    第5学区で平尾、高宮限定なら附設など私学通学を見越して居を構えている
    複数の大学教授(自身が附設やラ・サール卒)を知ってるし、
    第6学区地下鉄沿線ならやはり圧倒的に修猷館卒の知己が多い。

    第4学区については詳しく知るところにないので論じない。

  131. 957 マンション検討中さん 2016/11/03 13:06:47

    戸建と迷ってるんだけど、戸建だとどこが良い?
    桜坂、平尾、高取、唐人町、照葉、愛宕浜

  132. 958 匿名さん 2016/11/03 14:05:38

    新築?中古?
    子どもは小さい?大きい?
    職場はどちら?
    予算はいくら??
    海がいい?山がいい?
    情報が少なすぎます。

  133. 959 口コミ知りたいさん 2016/11/05 06:30:19

    共働きだったので、結婚してすぐ通勤に便利な博多区の駅近に引っ越ししてはや数年。
    二人の子育て中な為、校区を考えながら幼稚園見学中です。
    夫は附設から国立医学部行ったので、附設への進学も念頭に平尾にしようかなと思っていましたが、ここで平尾小学校が荒れてるのを知り、びっくりしてます。西高宮小学校が無難でしょうか。

  134. 960 匿名さん 2016/11/05 07:13:23

    >>959 
    ご主人同業です。ここで平尾小が荒れているという情報は、鵜呑みにしないほうがいいです。
    かなりのやっかみや偏見が入っていると思った方がいい。
    こんなところでなく、地元の情報を良く知る人に要確認です。


    個人的には浄水か赤坂あたりに住んで附属小→附設も視野に入れた選択肢。

    ちなみに我が家はオール公立予定です(福岡市出身の自分もそうですが)

  135. 961 口コミ知りたいさん 2016/11/05 07:27:03

    >>960 匿名さん
    ありがとうございます。
    そうですよね…私自身が県外出身な為、生きた人脈に乏しいのです。
    浄水辺りは閑静で素敵ですが、幼稚園の見学に行った感想としては、キラキラママばかりで、お付き合いが自分には荷が重いかもな、と思いました、貧乏出身なので、笑笑
    引き続き、平尾高宮あたりで検討してみます。ありがとうございました。

  136. 962 匿名さん 2016/11/05 08:02:48

    >>961 我が家の幼稚園(中央区)も相当キラキラでした。転勤で、
    同様の教育方針を引き継ぐところを探した結果で選んだのですが、想像以上でした。

    今の公立小学校も同業は多い(クラス1割強)ですが、全然キラキラしておらず、
    楽しく過ごしています。名前を出すと荒れるので控えますが、ご想像の範囲の場所です。

    キラキラと、いい学区というのが必ずしも一致していないのが選択する側として
    難しいところですね。

  137. 963 匿名さん 2016/11/05 23:53:31

    薬院、警固あたりは見栄っ張りが多いよ。うちのマンションも半分以上は外車で、ベンツやBMやボルボやポルシェばかり。普通のサラリーマンは少なそう。

  138. 964 匿名さん 2016/11/06 01:09:09

    見栄っ張りが多いのは海側の早良区在住の人達かなと思う。
    外車で何を持ってるかをチェックしてたりするし。
    中央区住民は進路選択が柔軟だからマシかも。

  139. 965 匿名さん 2016/11/06 02:16:05

    そりゃ天下の中央区様ですから、見栄っ張りは多いでしょうね。
    当方東区在住ですが、有り余る財力が羨ましい限りです。

  140. 966 匿名さん 2016/11/06 02:18:38

    早良区某地域が見栄っ張り率断トツでしょう。
    次点で東区某地域。
    中央区特に北部は見栄じゃなくてリアルな金持ちでしょ。

  141. 967 匿名さん 2016/11/06 02:51:27

    結局実際に住んでみないとわかりませんね

  142. 968 匿名さん 2016/11/06 08:06:01

    中央区でも早良区でもいいけど、リアルな地元の金持ちは普通戸建てだよ。
    少なくとも実家がいい場所の戸建てで、100坪はないと。

    だから基本マンション掲示板を覗いているのはリアル金持ちではない(含自分)。

    >>963 うちも外車ではあるけど、見栄っ張りではないんだなあ。
    サラリーマンではないから、経費で落ちるし、安全性を考えるとどうしてもね。
    うちは薬院・警固ではないけど、概ね駐車場は同傾向です。
    軽は女医さんのセカンドカーが一台だけ。

  143. 969 匿名さん 2016/11/06 08:29:09

    収入や資産の話題はズレた方向に行きがちなのでほどほどに

  144. 970 匿名さん 2016/11/06 08:35:30

    学区スレに載っていない校区(たぶん普通と言われる校区?)で
    億を超えた中古戸建があったけど、もしや>>968がお住まいの場所だったりして。

  145. 971 匿名さん 2016/11/06 13:47:31

    >>968 同意です。

    そもそもマンションって、結局、買っても末代までの資産じゃない。
    せいぜい30年。孫には残せない。特に、耐震基準が変わってしまえば、単に古いマンションとなる。
    したがって、いいとこで売るしかない。
    どこに住もうが、どんなにその町に愛着がおろうが、賃貸より長いけど、一時的な住まいです。

    やはり本当の資産家や地主はやはり戸建てです。

  146. 972 通りがかりさん 2016/11/07 07:05:13

    結論…福岡人は見栄っ張り

  147. 973 マンション検討中さん 2016/11/07 07:44:55

    戸建買えるなら本当はその方がいい。というか土地買えるならその方がいい。
    買えないからマンションで我慢する。
    マンションに期待するのは景色と、利便性でしょう。学区だけなら賃貸でもいい。

    本当にその学区が気に入ったなら、戸建買う方がいいんじゃない。

  148. 974 匿名さん 2016/11/07 08:54:12

    次スレが近づいてきたので、テンプレ改訂版を貼っておく(このスレ300台参照)

    【第6学区】
    糸島市、城南区、早良区、西区、南区(長丘中で第5学区以外の地域)、
    中央区(警固中、舞鶴中、当仁中、友泉中)が該当
    鉄板…百道、高取
    優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西、(前原東、前原西)
    優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
    普通…片江、長尾、城南、舞鶴、金武、西福岡、原、壱岐丘、小呂、北崎、玄海、下山門、西陵、能古
    下限…次郎丸、梅林
    注意…田隈、早良、壱岐
    (その他…この学区の場合普通以下だと進学実績が良くても下の層が酷いところもある。また、城南高校より下だと公立のランクがかなり落ちるので、私立進学が厳しい経済状況の家庭も要注意。小中一貫となる舞鶴は今後化ける可能性もあり要注目。)

    【第5学区】
    【那珂川町 太宰府市 春日市 大野城市】
    【福岡市博多区のうち板付中、三筑中、那珂中、東光中、東住吉中、住吉中、席田中校区】
    【福岡市中央区のうち春吉中、高宮中、平尾中校区】
    【福岡市南区のうち春吉中、高宮中、三宅中、筑紫丘中、曰佐中、老司中、宮竹中、横手中、野間中、花畑中、柏原中校区】
    【福岡市南区長丘中校区のうち第5学区の地域】

    優秀…平尾、高宮、(春日野、平野)
    優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘、(市外の大半の学校)
    普通…住吉、老司、宮竹、横手、花畑、柏原
    下限…東住吉、春吉、三筑、那珂
    注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐、(那珂川、那珂川北、那珂川南)
    (その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。)

    第4学区についてはどうでしょうか


  149. 975 匿名さん 2016/11/07 10:35:34

    これって長丘が学区で優秀、優良違うからアテにならんね?って話しになったよね?
    五区より六区が劣るってことかな?

  150. 976 通りすがり 2016/11/07 11:20:39

    レベルの低い争いだねー

    高校レベルはどうでもいいよ。
    大学だよ。

    九大でも医学部以外は正直勝ち組にはなれないよ。
    修猷館でも最低50番以内でないと、意味ない。

  151. 977 匿名さん 2016/11/07 11:51:43

    >>976 通りすがりさん
    確かに大学と学部が最終的には重要かも(高校は最低限レベルで)

  152. 978 匿名さん 2016/11/07 12:37:33

    最終学歴大事だねー
    高卒なら高校は大事。

  153. 979 通りがかりさん 2016/11/07 13:04:07

    高卒なら普通科より工業の方が上かも

  154. 980 匿名さん 2016/11/07 13:21:06

    >>977
    ところがどっこい、福岡市内で生きていくにあたっては(ex 七社会)、
    高校御三家の学歴がまずものを言うことが多いんだよなあ。
    それを良しとするかどうかは別としてね。
    七社会や市役所、医師会、九大の教員などで御三家OBの集まりがあるのは、
    中の人なら知っての通り。
    だからトップ近い人とペーペーが、同じ部活OBで会話が弾むなんてことが良くある。

    例えば修猷館から九大の方が、大濠から京大より上記条件ならずっと有利、
    というか福岡市内では生きていきやすい。

    これを不合理と思うなら、大学で早慶以上に行って、東京で就職して二度と
    福岡に戻らないつもりじゃないとね。

  155. 981 匿名さん 2016/11/07 22:13:37

    田舎のお山の大将気質だな
    実にしょうもない

  156. 982 匿名さん 2016/11/07 23:30:15

    田舎ってそれあるよね。
    でもこれだけのネット社会だから
    時代は変わってくだろうね

  157. 983 通りがかりさん 2016/11/08 00:43:48

    鉄板学区の人、博多駅前に爆弾でもしかけたの?笑

  158. 984 通りがかりさん 2016/11/08 00:45:25

    あと、
    >>974 匿名さん

    那珂は注意に陥落がこのスレの総意じゃなかったっけ。
    福岡の恥さらしやらかしたってことで。

  159. 985 通りがかりさん 2016/11/08 00:48:27

    このスレの争点は二つあることもお忘れなく。
    ・進学実績がいいか
    ・平穏な学校生活を送れるか
    序列としては後者に偏ってるのは否めないけど、前者まで含めると実は優秀が一番過ごしやすいんじゃないとも思う。

  160. 986 匿名さん 2016/11/08 01:03:53

    >>983 通りがかりさん
    また妬みか。

  161. 987 通りがかりさん 2016/11/08 01:46:03

    七隈線が博多まで出てきたら沿線が上がるからねー笑

  162. 988 匿名さん 2016/11/08 02:31:45

    >>987 通りがかりさん

    七隈線沿線は既に延伸ありきの価格設定だったのよ
    それがこんなことになってしまって

  163. 989 匿名さん 2016/11/08 03:29:24

    >>987 通りがかりさん

    残念でしたね。

  164. 990 匿名さん 2016/11/08 03:57:27

    >>983
    鉄板の仕業かw

  165. 991 匿名さん 2016/11/08 04:49:45

    空港線沿線一極集中に戻るのね。
    延伸に踊らされて七隈線沿線を購入された方たちは、とんだハズレくじを引かされたね。

  166. 992 匿名さん 2016/11/08 09:23:50

    七隈線は事故物件になってしまったね。

  167. 993 坪単価比較中さん 2016/11/08 09:36:52

    空港線沿線に人気一極集中だな

  168. 994 匿名さん 2016/11/08 09:49:52

    市営地下鉄さん勘弁してくれよ。空港線沿線がこれ以上高くなったら、本当に手が出なくなる。
    七隈線沿線への分散という意味で延伸には期待してたのに、これじゃオワコンじゃんよ。

  169. 995 匿名さん 2016/11/08 09:56:27

    揺れやすさマップを見ると薬院から博多駅まで地盤が弱い場所が多いんだから
    空港線同様の工事じゃダメだと市営地下鉄は気づいたんじゃない?

  170. 996 マンコミュファンさん 2016/11/08 10:00:40

    >>995 匿名さん
    薬院ー博多 ひ弱 残念

  171. 997 通りがかりさん 2016/11/08 12:00:11

    揺れやすさと地下水は別物

    で、
    ・学力
    ・平穏に学校生活を送れるか

    このスレの本題はそこです。
    七隈線問題は別スレが立ったからそちらへ。

  172. 998 匿名さん 2016/11/08 12:03:29

    次スレはテンプレがないけど、
    ここを活用するしかないですかね。

    どなたか改訂版の貼り付けここにお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589230/

  173. 999 匿名さん 2016/11/09 20:13:07

    誰ー?このスレの住民で爆弾しかけたのー?

  174. 1000 匿名さん 2016/11/09 23:46:37

    1000げっと

  175. 1001 口コミ知りたいさん 2017/02/27 06:24:35

    春日野小学校、春日原小学校、春日南小学校に現在お子様を通わせている方いらっしゃいますか?

    どんな些細な事でも構いませんので教えて頂けると助かります!

  176. 1002 マンション検討中さん 2017/02/27 10:55:47

    誰?これ上げたの。

  177. 1003 匿名さん 2017/02/28 03:26:19

    これを挙げた人は最低、自分の名前を挙げるべきです。
    不快な思いをしている人や学校関係者も多くいるみたいですし、ちゃんとしたデーターとソースを明らかにすべきでしょう。
    明らかな序列をつけるのはマンションスレッドではやりすぎです。
    掲示板管理者はそのことを十分検討の上、厳正なる処分をしてください。
    最低限、このスレッドのデーターを挙げた方の情報を公表すべきです。

  178. 1004 匿名さん 2017/02/28 04:59:05

    >>1003 いくつか前のスレッドで、合議制で決めたんだよ。
    だからみんなの意見。

  179. 1005 匿名さん 2017/02/28 05:05:28

    そんな曖昧にされてもね。
    どんな利用があっても、提示した人はその責任があるわけで、匿名ではだめでしょう。

  180. 1006 マンション検討中さん 2017/02/28 07:44:22

    このスレにより、住居を決めた方や、転居された方もいると思いますよ。

  181. 1007 匿名 2017/02/28 11:21:17

    あなたは自ら名乗るべきでは?

    自身もこちらを参考にしましたが、こちらでいう鉄板校区といわれる現状ではありません。
    1〜2人による無責任にな書き込みは大衆を混乱させます。

  182. 1008 匿名 2017/02/28 11:30:16

    >>5 補足・追加してみたさん

    下限にすんでますが、何か?
    特に問題もないですけど。

  183. 1009 匿名さん 2017/02/28 13:15:52

    >>1007 そういうの参考になりますね。具体的には?

  184. 1010 匿名さん 2017/03/13 03:30:46

    今年も3月10日に博多駅にて、ヤンキー中学校選手権が行われました。
    色々な中学校からエントリーされており、中々の内容でした。

  185. 1011 匿名さん 2017/03/13 03:36:27

    ん?それって何ですか?
    ちなみにどこが優勝?

  186. 1012 匿名さん 2017/03/13 07:17:38

    >>1010 匿名さん

    しらなかったけどググったら
    なかなかすごいですね。
    やっぱり学区大事だなぁて思ってしまう…。

  187. 1013 匿名さん 2017/03/13 09:47:28

    >>1010 去年は那珂中だか那珂川中か両方かが集合・捕まってたカキコがあるはず。

    ちょっと調べてみたが、Twitterで 護送車なう はーい。おわりー
    と捕まった奴は南区の宮竹中だったね。

    未成年喫煙証拠あり、卒業式に私服警官が来てるという書き込みもあった。

    他ざっと確認できたところ
    次郎丸中、大宰府西中、宇美中、板付中って感じかな。(いずれも未成年犯罪証明あり。
    高校に行くやつもいるみたいだねえ。連絡したらどうなるかなw)

    基本下限と注意ばっかりやん。やっぱりテンプレは嘘つかないな。

  188. 1014 匿名さん 2017/03/13 12:05:07

    >>1013
    南区やばすぎだろ・・・。イオン原店も入店禁止だったんだろ?
    こんな学校には子供はやりたくないよ。

  189. 1015 匿名さん 2017/03/15 05:58:53

    しっかりと情報源を明らかにしましょう。
    また、発言者の情報を開示してください。
    このスレのおかげで様々な中学校が中傷を受けています。
    校区序列化を表示した人は責任があるわけで情報開示を求めます。

  190. 1016 匿名さん 2017/03/15 06:57:31

    その中学がどこか知らんがこのスレだけで中傷受けるわけはない

  191. 1017 匿名さん 2017/03/15 07:23:41

    自由な発言の場所なのに噛みつく、開示厨が1人いるようだね。

  192. 1018 匿名さん 2017/03/15 07:57:04

    そんなに影響のある掲示板でもないのに、ここが全てみたいなことを何言ってるんだ。
    ツイッターで中学生の博多駅の奴探せばいくらでも喫煙出てくるだろ。
    そんなところに子供を預けたいと思うか?

  193. 1019 匿名さん 2017/03/16 04:42:02

    次スレたったのでスレストでよくないですか?

    次スレでこの話はしましょう。
    まあ、Twitterをソースにすればまたそれで騒ぎ出す人がいるのは目に見えてますが(昨年の那珂中の時はそんなことなかったですが。彼はその後沖学園に通い続けてるのでしょうか?)

  194. 1020 通りがかりさん 2017/03/17 05:51:58

    >>1009 匿名さん

    1007ではないですが、鉄板とされる1番人気の中学でも今年は学級崩壊がおきています。
    鉄板校区でありがちなのは、お金に余裕のある家庭で、自由にさせすぎていてダメになるケースもよく聞きます。

  195. 1021 匿名さん 2017/03/21 00:53:38

    普通の中学が無難ということね。
    鉄板校区に住めば安心ではなく下限や注意校は論外。
    こういうところで話題にならない学校はがんばれば上位に行けて内申取れるのでは?

  196. 1022 匿名さん 2017/03/21 02:53:18

    案外、安くて交通の便が良いとこに住んで、私立が賢いんじゃない?

  197. 1023 匿名さん 2017/03/21 02:55:45

    まぁ、受かる保証はないけど。学区がいいからって、馬鹿みたいに高い場所に住むくらいなら、私立や塾代に投資する方が賢明かと。
    学区は自由化されたりしたら、価値がパーになっちゃうし。交通の便はそんな事はないからね。

  198. 1024 匿名さん 2017/03/21 03:01:05

    交通のいいとこは高いか安かったら学区や治安に難ありじゃないの?

  199. 1025 匿名さん 2017/03/21 03:57:52

    レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける



    9:27人工衛星(確実な部分)

  200. 1026 通りがかりさん 2017/03/21 22:58:46

    >>1023 匿名さん
    価値がパー=市町村の主要な財源である固定資産税の減少になるのに誰がするんでしょうか?

    高校の学区くらいは自由化されるかもしれませんがこちらは修猷館周辺をむしろ値上がりさせるでしょうね。

  201. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸