福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校の学区について

  1. 650 匿名さん

    百道高取も面倒くさそうな奴多そう(笑)モンペとかね。

  2. 651 匿名さん

    644
    年収700万って、凄いのか?

  3. 652 匿名さん

    651
    644だけど700万って福岡では凄いらしいよ!
    何かみんな700万以上700万以上言ってんじゃん。

  4. 653 匿名さん

    あほか。商圏調査のPDFに700万以上の就労者数の項目があるからってだけ。
    ただ、一般的に700万は高いから、この項目設定だとは思われる。

  5. 654 匿名さん

    学歴重視の考えが根強い鉄板と呼ばれる学区の嫌な部分がこれでもかというほどに露になっているやりとりですね

  6. 655 匿名さん

    この掲示板に書き込みをしている数人だけをみて学区全体の嫌な部分が浮き彫りに、、とかよく言えるなあ〜。

  7. 656 匿名さん

    このスレ見てたらそう言う偏見を持たれても仕方ないと思いますよ。

  8. 657 匿名さん

    >>656
    こんな掲示板を根拠に偏見を持つなんて人間的に視野が狭すぎでしょ。

  9. 658 匿名さん

    子供が学習する環境に無頓着な親は少数派。
    底辺高校しか出てない親が育てる子は躾がしっかりできてる子ばかりと断言できる?
    学歴は親の所得水準と子供への教育費の掛け方で差が出てきやすい。


  10. 659 匿名さん

    学歴は、努力の証ですよ。
    評価の指標としては、手っ取り早いですよね。
    重視するわけじゃないけど、他に評価の指標ありますかね?

  11. 660 匿名さん

    >>657
    偏見ってそんなもんじゃないの?
    現にこの地区にマイナスのイメージを持った方も複数いるようですし。

  12. 661 匿名さん

    >>660
    世界がせまいね〜。複数?いたとしても数人〜十数人でしょ?
    掲示板の内容なんて誰が書き込みをしてるかもわからないしもちろん正しい内容もあるかもしれないが、掲示板の内容を元に偏見をもつなんてやっぱり657の言うとおり世界がせまいというか、くだらなすぎて絶句。

  13. 662 匿名さん

    校区を気にする人は子供が育つ環境を重視する傾向が強いのでは、と愚考します。
    学区内で偏差値が高い高校へ行く子が多い環境と底辺高校しか行けない子が多い環境のうち
    多数の世帯はどちらを好むのでしょうか。
    鉄板校区は前者だけど、そこに偏見を持たれる世帯は子供にどのような環境を望むのですか?
    義務教育から私立へ行かせるので校区を気にしない世帯が大半とは思えないから疑問に感じます。








  14. 663 匿名さん

    >>661
    舞鶴校区には、話が通じないひとが多い、というのが、
    よくわかりましたよww

  15. 664 匿名さん

    >>661
    自己の都合が良いようにしか物事を捉えられないのですか?

  16. 665 匿名さん

    >>663
    この流れにまでなぜか突然舞鶴を出してくるw
    もう批判したくてしたくてたまらないようだね。

  17. 666 匿名さん

    舞鶴校区を弁護する書き込みは、ほぼ感情的な内容が多いですね。

  18. 667 匿名さん

    舞鶴校区を批判する書き込みは、ほぼ感情的な内容が多いですね。

  19. 668 匿名さん

    やっぱり学歴は大事だよね。
    育った環境で、進学する学校とか職種とか左右されるので、環境も大事かな。

  20. 669 匿名さん

    >>666
    663の書き込みを見てもそう思うのですか?
    突然名前を出されて馬鹿にされてますよ?
    弁護する側って表現されてるくらいなので、あなた自身も舞鶴が批判されていると感じていらっしゃるようですね。

  21. 670 匿名さん

    ここの掲示板で実績が無い校区を批判されて気に入らない人達は
    公立しか進学の選択肢がない世帯なのですか?

  22. 671 匿名さん

    670
    >>公立しか進学の選択肢がない世帯

    うちは実績がある校区なんだけど、
    公立しか考えてないなあ。
    というのも、久留米附設が遠すぎるから。
    それなら歴史と伝統で圧倒する修猷館で、
    通学時間の分部活や勉強などに時間を割くほうが
    有意義と考えます。

  23. 672 匿名さん

    >>670
    批判をする側こそ学区に拘ってるようですがね。
    それこそ公立しか選択肢がない世帯なのでしょうか?

  24. 673 匿名さん

    関西から西は、灘校、久留米付属、ラサール以外は公立高が優秀。
    何時までも、これを、維持して欲しい。私立は、公立の滑り止め。

  25. 674 匿名さん

    結局ね、修猷館以上を目指して当然という家庭と、
    そんなの雲の上の存在と思う家庭などがこの板には
    混在するから、優良学区とかの議論が噛み合わないのもあると思う。

    この板のテンプレにもあるでしょ。
    あくまで御三家を狙うためにどの学区がいいかという
    基準だって。
    ある意味御三家狙いの家庭以外には用がない板なの。
    その原点に立ち返りましょう。

  26. 675 匿名さん

    >>669
    舞鶴校区に実績が出ていないのは事実です。
    だから不確定な未来を根拠に弁護することはできません。

  27. 676 匿名さん

    どこを目指すかじゃない?
    九大(非医)なら御三家だろうけど

  28. 677 匿名さん

    附設狙いは5学区の方が通学しやすそうですね。

  29. 678 匿名さん

    西新、高取あたりの新築は高すぎます。70㎡広さの部屋は4500万円以上します。2、3年前だと3000万円で済むでしょう。

  30. 679 匿名さん

    確かに高すぎですね。
    当分様子見すべきです。

  31. 680 匿名さん

    いずれにしろ、上位層にとって第4学区を積極的に選ぶ根拠は乏しくなってきてしまってますね。

    御三家の中で最近ちょっと他2つより進学実績に劣り気味の福高
    福高以上の私立(≒附設)への通学距離の問題


  32. 681 匿名さん

    678
    貧しければ様子見に徹しましょう。
    お金があれば買いですね。

  33. 682 匿名さん

    今は買い時ではない。危険すぎる。

  34. 683 匿名さん

    それだけ西新、高取は需要が高いのですね。

  35. 684 匿名さん

    >>680
    4学区でも中受して築女へ行く子も居るから
    そこは個人差があると思います。

  36. 685 匿名さん

    >>684 悪いけど、それ以上の事を考えている層を想定しての発言です。

  37. 686 匿名さん

    685が仰っている、それ以上は御三家と呼ばれる公立に入ってからのことですよね。
    どこの校区でも最終的に行く大学が重要ではないかと愚考します。

  38. 687 匿名さん

    どう考えても百道高取校区は高すぎる。
    実家の近くに住みたいけど、親の言うとおり結婚した時に勢いで買っておけばよかったなー…

  39. 688 匿名さん

    >>675
    弁護ではなくて、むちゃくちゃな内容の批判にたいして矛盾を指摘しているような内容だね。

    >>678
    さすがに2、3年前も70㎡が3000万では買えなかったよ。
    中古の話だったらごめんなさい。

    >>679
    高すぎると感じるのはわかるけど、様子見したところで下がる保証は無いし、一体何年まてなら待つのってことになる。
    資金が気になって買えないような層はいくら待っても買えない可能性も高いから、自分の身の丈にあったエリアの物件を購入した方が今後のライフプランまで考えたら良策だと思うよ。

  40. 689 匿名さん

    688の679に対する指摘は正しい。これまでも、今の価格は異常、高いから様子をみる、しばらく待つ、とかいう人が何回も書き込みしてるけど688の指摘に激しく同意。もう今後は高いだのしばらく待つだのは聞き飽きたしめんどくさいから書き込みしないで。

  41. 690 匿名さん

    >>686
    もちろん最終的に行く大学”も”大事です。

    けれども場合により、御三家に行くことを重視しほうが
    特に福岡で仕事をする際にはよほど将来的に価値がある事と思うのです。

    これは私が仕事上、高校人脈をフルに活かしている
    事とも関係しているかもしれませんが。

    私の言いたいことは、おそらく御三家出身者なら
    ある程度首肯してくださるのではないかと思います。

    従って、附設ならまだしも、中学受験の時点で御三家への
    道を自ら閉ざすような選択肢は、少なくとも私の価値観にはありません。

  42. 691 匿名さん

    >>688
    675です。舞鶴を庇護するする人の大半は感情的な書き込みが多く見受けられました。
    例え正論だとしても感情的な書き込みは読む側に苦痛を齎すような気がします。


    これは個人的な校区の見解です。
    普通校区でも優秀な子が出ることもあるけど西新、高取校区の新築を買うのが
    厳しい世帯は5学区で校区が普通なところにしてみるのはいかがでしょうか。

    公立の明善は修猷館並みのレベルなので公立希望の教育熱心なご家庭に向いてる気がするし
    附設は6学区より通学しやすいです。

  43. 692 匿名さん

    >>690
    そこまで言うのなら御三家でも他校はダメでしょうね。修猷館一択。

  44. 693 匿名さん

    もう舞鶴はいいよ。また荒れるよ。

  45. 694 匿名さん

    考えが極端すぎ。高校より大学だよ。余りに修猷館を過大評価し過ぎ。田舎の公立高校に過ぎない。

  46. 695 匿名さん

    >>691
    688ですが、舞鶴を批判する書き込みに感情的なものや矛盾するものが多く見受けられたけどね。
    それこそ何がなんでも批判してやろうという腹の内が全面に出てるような書き込みも目に余るしね。

  47. 696 匿名さん

    >>691
    舞鶴が批判されてると思われる書き込みを一通り見たものの
    現実にある環境を理由にしていますよ。

  48. 697 匿名さん

    修猷館→九州大学コースは大企業にはさほど強みじゃないよ。
    MARCHレベルの方が有利。悲しいけど、東京の大学の方が就職には強い。

  49. 698 匿名さん

    >>696
    他の地区にもあるようなものでも、そのことは何故か棚にあげて批判してるものばかりだけどね。

  50. 699 匿名さん

    >>690
    御三家→九大→地元企業
    を望むならばそうですね

    それが良いのかは人それぞれですが

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70平米~90.50平米

総戸数 87戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸