福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校の学区について

  1. 609 匿名さん

    >>606
    本当に必死なのはどっちかな?舞鶴を叩くことに必死過ぎて言ってることがむちゃくちゃだよ。

  2. 610 匿名さん

    西新についてまとめてみる
    1丁目 救急告示の記念病院ありサイレンうるさい。樋井川沿い南側で学校遠く、新築マンション立つ立地じゃない
    2丁目 樋井川沿いだが明治通り北。閑静な住宅街。
    3丁目 明治通り北だが狭い。ドンキ、救急告示の吉村病院と西南の施設がメインであまり人が住む余地がない
    4丁目 明治通り南の商店街 パチンコ、風俗、K国人の店など多いカオス。有名なリヤカー部隊はここ。
    5丁目 ここだけ高取校区。西新から続く中西商店街でパチンコあるが、4丁目程カオスではない。
    明治通り沿いのマンションが住居メイン。
    6丁目 修猷館高校、西南大学、西新小学校で主に形成。あまり人の住む余地はないが、閑静なところ。
    7丁目 明治通り北で修猷館や西南に隣接。閑静な住宅街。

    普通の人は2丁目か7丁目、物件があれば6丁目、ちょうど良い感じの賑わいが好きなら高取校区の5丁目を選ぶ。
    1丁目と4丁目は校区外れで学校と逆方向なので、普通はネガの対象となる施設とは無縁の日常生活。
    1と3と4(と5)丁目以外は非常に閑静なところです。そのギャップはすごいね。

  3. 611 匿名さん

    必死になって大枚はたいて鉄板学区のマンション買ったのに、ぽっと出の一貫校が伸びてしまったらそりゃ気に入らないとも思うのでは?だから必死になって叩くの

  4. 612 周辺住民さん

    すぐに子供は巣立っていきます。
    校区に拘るのはせいぜい10年間?

  5. 613 匿名さん

    これは舞鶴の隔離スレが必要ですね。
    作ります。

  6. 614 匿名さん

    >>595
    はい。586=593です。こんな私ですが、それでも矛盾だらけの批判で他の学区を必死で叩いてる方よりはよっぽどマシだと思っています。

  7. 615 匿名さん

    年収700万円以上就業者数を鉄板校区と舞鶴校区に分けました。 

    鉄板校区

    高取1丁目   500m圏 1042、1km圏 3484
    西新4丁目 500m圏 893、1km圏 3610

    舞鶴校区

    大手門3丁目 500m圏 773、1km圏 1914
    長浜3丁目 500m圏 257、1km圏 1191

    これを見ても今の西新をネガキャンしたい人が居るとは残念です。

  8. 616 匿名さん

    地区毎の700万就業者数を単純比較しても意味ないんでは?
    該当地区の総就業者数や人口に対する割合でひかくしないと。

  9. 617 匿名さん

    >>616 単純比較は意味ないが、おおまかな傾向を
    知るのには非常に有用ですね。
    もうMのつく校区は隔離すれがあるので、これ以上はそちらでやってください。

  10. 618 匿名さん

    >>617

    西新も隔離スレありますよ。

  11. 619 匿名さん

    >>616
    意味ないですよ。人口が多い地区が700万就業者数が多くなるのは当たり前のことです。
    要するにただ批判したいだけなんですよ。

  12. 620 匿名さん

    同じように人口が少ない地区が700万就業者数が少なくなるのも当たり前のことですね。
    要するにただ批判したいだけなんです。

  13. 621 匿名さん

    西新周辺は校区や利便性が素晴らしく、繁華街にパチンコ店や風俗店があるといったデメリットを遥かに上回るメリットがあるから人気の地区だと思います。

    しかし、西新周辺のそういったデメリットには触れず、同じデメリットを挙げて他地区を批判するのは明らかに間違ってますよ。

    ただ、現時点では福岡市内で最も優れた校区なので、そこで比較するのであれば納得できるのですが。

  14. 622 匿名さん

    500m圏 1km圏
    高取1丁目 15.2 15.7
    西新4丁目 14.4 15.4
    姪浜駅南2丁目 14.0 13.9
    大手門3丁目 11.1 12.3
    長浜3丁目 10.8 10.9
    千早5丁目 16.1 15.3
    住吉1丁目 6.1 7.6

    就業人口に対する年収700万以上の割合を出してみた 単位%
    千早民歓喜の結果になったのはちょっと驚いたな。
    この4-5%の違いが実感としてどれくらいかとか、
    年収1000万で切るとどうなるかとか、興味はつきないね。

    一つだけ言えるのは、西新、高取は絶対数としてこれら比較対象地域を
    圧倒、イコールそれだけ特に転勤族に人気なんだろうね。

  15. 623 匿名さん

    >>611
    一貫校という言葉にだまされすぎ。

  16. 624 匿名さん

    M校区は別の板に行ってくれマジで。西新と比べるなんて失礼きわまりない。

  17. 625 匿名さん

    そもそも比較対象にすらならない学区で、
    例えるなら普通科の進学校と商業、工業高校を比較しようとするもの。

  18. 626 匿名さん

    >>624

    それを言うなら西新も別の板があるって!

  19. 627 匿名さん

    一方的に叩いてただけじゃん。

  20. 628 匿名さん

    >>622
    しつこすぎて怖い…

  21. 629 匿名さん

    比較し始めたのは、舞鶴の方からじゃないですね。
    一貫校同士、照葉との比較に何故か西新や高取が加わり出して、矛盾だけの批判をしまっくてるだけですね。

    >>624
    あなた、M校区なんて悪意たっぷりの呼び方まで付け出して、本当に醜いですよ。

  22. 630 匿名さん

    舞鶴校区のお話をしたい方は別スレでお願いします。

  23. 632 匿名さん

    その内話せる校区が無くなるね!

  24. 633 匿名さん

    話をまとめると
    一貫校においては、今まで学力を上げてくれていた戸建ての子が減り格安に大量分譲されたマンションの子で溢れかえる第四学区の照葉より、マンション分譲価格も照葉より高く第六学区である舞鶴のほうが今後は圧倒的に期待できる。
    第六学区においては、今まで通りテッパンん校区は高取、百道、だけれど、舞鶴がどう化けるのかがきになるところ。ただ、教育環境としては、図書館、博物館、塾や幼児教育施設が充実した高取、百道が望ましい。

  25. 634 匿名さん

    500m圏 1km圏
    高取1丁目 15.2 15.7
    西新4丁目 14.4 15.4
    姪浜駅南2丁目 14.0 13.9
    大手門3丁目 11.1 12.3
    長浜3丁目 10.8 10.9
    千早5丁目 16.1 15.3
    住吉1丁目 6.1 7.6
    なので、千早は照葉をおいぬく可能性が高い。
    市民センターに図書館もあり、塾などもそろいすぎている。
    第四学区での立ち位置は、早良区北部といったとこです。

  26. 635 匿名さん

    >>634
    だからしつこいって!

  27. 636 匿名さん
  28. 637 匿名さん

    それぞれ500m圏 1km圏での年収700万以上を全就労者数で割った数字

    千早5丁目 16.1、15.3
    高取1丁目 15.2、15.7
    西新4丁目 14.4、15.4
    姪浜駅南2丁目 14.0、13.9
    大手門3丁目 11.1、12.3
    長浜3丁目 10.8、10.9
    住吉1丁目 6.1、7.6

    NEW!
    平尾2丁目 11.2、11.1 
    薬院4丁目 12.3、11.9 
    高宮5丁目 14.0、13.0 

  29. 638 匿名さん

    あ、富裕の項目が各PDFファイルにあったわ 3Pあたり
    1千万以上貯蓄高世帯比率(%)
    ABCは1P目の居住者マーケットとしての評価

    高宮5丁目 31.16 B
    薬院4丁目 30.40 B
    平尾2丁目 29.54 C
    長浜3丁目 29.14 C
    千早5丁目 32.99 B
    西新4丁目 32.28 B
    高取1丁目 32.65 B
    大手門3丁目 30.54 C
    姪浜駅南2丁目 32.47 B

  30. 639 匿名さん

    >>637
    ありがとうございます。
    姪浜と高宮が同じくらいの数字ですね。
    5学区のエリアを大まかに見れました。
    薬院はお金持ちが多いと思ってたから意外に感じます。

    >>638
    1000万以上の貯蓄は千早が西新、高取、姪浜と同じくらいですね。
    5学区は高宮が一番の貯蓄してるように見えます。
    マンション価格は高取の方が上なのに千早の貯金額が伸び悩んでるように見えました。

  31. 640 匿名さん

    >>638
    1000万以上の貯蓄高は30%前後の数値で結局どの地区もそんなに変わらないものなんですね。

  32. 641 匿名さん

    M校区?百道?姪浜?と思ったら舞鶴なん?
    読んでて分かりにくいかった。

  33. 642 匿名さん

    もう舞鶴ネタはいいです。
    これからマンション沢山出るんで、営業も必死なんでしょう。大目に見ましょう。

  34. 643 匿名さん

    舞鶴はこれから沢山マンションができれば、千早がそうであるように年収700万以上の世帯がどんどん増えて行くんでしょうね!

  35. 644 匿名さん

    もう福岡は年収700万以上だらけになるね。
    景気いいわぁー

  36. 645 匿名さん

    学区が違う千早より姪浜を参考にするのが妥当です。
    今後、校区内に建つ新築はすぐ完売する勢いがつくと良いですね。

  37. 646 匿名さん

    このスレは独特の雰囲気がありますね…

  38. 647 匿名さん

    千早スレに似てますね。

  39. 648 匿名さん

    ママカーストの世界と似たような雰囲気

  40. 649 匿名さん

    今回は6学区の話なのに感情的な書き込みが目立ちますね。

  41. 650 匿名さん

    百道高取も面倒くさそうな奴多そう(笑)モンペとかね。

  42. 651 匿名さん

    644
    年収700万って、凄いのか?

  43. 652 匿名さん

    651
    644だけど700万って福岡では凄いらしいよ!
    何かみんな700万以上700万以上言ってんじゃん。

  44. 653 匿名さん

    あほか。商圏調査のPDFに700万以上の就労者数の項目があるからってだけ。
    ただ、一般的に700万は高いから、この項目設定だとは思われる。

  45. 654 匿名さん

    学歴重視の考えが根強い鉄板と呼ばれる学区の嫌な部分がこれでもかというほどに露になっているやりとりですね

  46. 655 匿名さん

    この掲示板に書き込みをしている数人だけをみて学区全体の嫌な部分が浮き彫りに、、とかよく言えるなあ〜。

  47. 656 匿名さん

    このスレ見てたらそう言う偏見を持たれても仕方ないと思いますよ。

  48. 657 匿名さん

    >>656
    こんな掲示板を根拠に偏見を持つなんて人間的に視野が狭すぎでしょ。

  49. 658 匿名さん

    子供が学習する環境に無頓着な親は少数派。
    底辺高校しか出てない親が育てる子は躾がしっかりできてる子ばかりと断言できる?
    学歴は親の所得水準と子供への教育費の掛け方で差が出てきやすい。


  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸